GV-MVP/RX2W のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥27,400

タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI GV-MVP/RX2Wのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GV-MVP/RX2Wの価格比較
  • GV-MVP/RX2Wのスペック・仕様
  • GV-MVP/RX2Wのレビュー
  • GV-MVP/RX2Wのクチコミ
  • GV-MVP/RX2Wの画像・動画
  • GV-MVP/RX2Wのピックアップリスト
  • GV-MVP/RX2Wのオークション

GV-MVP/RX2WIODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 1月中旬

  • GV-MVP/RX2Wの価格比較
  • GV-MVP/RX2Wのスペック・仕様
  • GV-MVP/RX2Wのレビュー
  • GV-MVP/RX2Wのクチコミ
  • GV-MVP/RX2Wの画像・動画
  • GV-MVP/RX2Wのピックアップリスト
  • GV-MVP/RX2Wのオークション

GV-MVP/RX2W のクチコミ掲示板

(567件)
RSS

このページのスレッド一覧(全101スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GV-MVP/RX2W」のクチコミ掲示板に
GV-MVP/RX2Wを新規書き込みGV-MVP/RX2Wをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

小さいサイズのファイル取込

2005/11/23 15:35(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RX2W

スレ主 DNA5さん
クチコミ投稿数:3件

はじめまして。先日GV-MVP/RX2Wを購入しテレビ番組を録画していますが、録画された番組のファイルが大きすぎてHDがすぐいっぱいになります...標準モードで録画していますが大体1時間録画すると800Mb位になります。画質があまり悪くならないで、もっと小さいファイルで録画する方法はありませんですか?出来れば1時間300Mbまでに抑えたいのですが、宜しくお願いします。

書込番号:4600635

ナイスクチコミ!0


返信する
mega cockさん
クチコミ投稿数:276件

2005/11/23 17:35(1年以上前)

300Mbとなると画質は少し悪くなるよね
divx等に圧縮してみては?

書込番号:4600858

ナイスクチコミ!0


スレ主 DNA5さん
クチコミ投稿数:3件

2005/11/23 22:36(1年以上前)

mega cockさん、ご返信ありがとうございます。ド素人で右も左もわからない状態です...divx等にはどのように圧縮すればよろしいのですか?教えていただけますか?

書込番号:4601748

ナイスクチコミ!0


mega cockさん
クチコミ投稿数:276件

2005/11/24 00:01(1年以上前)

参考URL

http://linkage.xrea.jp/article/2004/04/mpg2divx.php
http://homepage2.nifty.com/4179/garakuta/divx.htm

「DivX エンコード」等で検索してみてね

書込番号:4602070

ナイスクチコミ!0


スレ主 DNA5さん
クチコミ投稿数:3件

2005/11/25 00:08(1年以上前)

mega cockさんありがとうございました。トライしてみます。

書込番号:4604579

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ベアボーンキットへの導入

2005/11/21 15:45(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RX2W

クチコミ投稿数:3件

先日購入した「Aopen XC Cube EZ855-II」というベアボーンキットに取り付けました。
 以下の構成でひと月ほど常時起動、TV録画&MPEG4エンコーディングをしていますが、今のところ不具合などなく、とても快適に動作しています。
AGPスロットへロープロファイルのグラフィックボードをさしていて、かなり空間を圧迫していますが、熱暴走することはありません。(夏はどうなるか分かりませんが)

既出の二つ目のチューナーの画質が悪いというのはその通りで、ざらざら感がかなり気になる程度にあります。
MPEG4/AVC(320x240)へトランスコードして、VAIO Type U70で移動中などに鑑賞していますが、解像度を落として、小さい画面で見る分には全く問題ありません。

大量に録画して、見れればいいやという方にはとてもおすすめのTVチューナーボードだと思います。

▼構成
ベアボーン:XC Cube EZ855-II
CPU : Pentium M 750 1.86GHz BOX
メモリ : PC3200 DDR SD-RAM 512MB x 2 (GH-DVM40
0-512M(グリーンハウス))
ハードディスク : HDS722525VLAT80(HITACHI 250GB)
光学ドライブ : GSA-4167BK ホワイト バルク(LG電子)
グラフィックボード(AGP) : ATI RADEON 9600PRO ファンレス ロープロファイル(XIAi社製)
TVチューナーボード(PCI) : GV-MVP/RX2W(IO-DATA ダブルチューナー)
モニタ : UB32J 32インチハイビジョン液晶テレビ(アプライド)

○GV-MVP/RX2Wと、HDDケースが干渉しましたので、ケースを取り外し、HDDは3.5インチベイに取り付けました。
ダブルチューナーのボードで、2番組同時録画できてとても便利です。2番組同時録画も問題なく録画できます。
録画しまくったファイルをMPEG4/AVCに全自動エンコードして、毎朝iPod Photo(60GB)に転送し、VAIO Type U70で移動中などに鑑賞しています。MPEG4/AVCはDivXなどと比べて、ビットレートを小さくしても画質劣化が少ないのでとても便利です。
MPEG4/AVC全自動エンコードは下記ページを参考にしてください。
http://dergranz.sunnyday.jp/main/modules
/bwiki/index.php?%A5%E1%A5%E2%2F%A5%D3%A
5%C7%A5%AA%CF%BF%B2%E8%2FMPEG4AVC%A5%A8%
A5%F3%A5%B3%A1%BC%A5%C9

書込番号:4595545

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2005/11/21 15:47(1年以上前)

訂正:
MPEG4/AVC自動録画参考ページのURLは以下の通りです。
http://dergranz.sunnyday.jp/main/modules/bwiki/index.php?%A5%E1%A5%E2%2F%A5%D3%A5%C7%A5%AA%CF%BF%B2%E8%2FMPEG4AVC%A5%A8%A5%F3%A5%B3%A1%BC%A5%C9

書込番号:4595549

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

内部エラー

2005/11/02 08:48(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RX2W

クチコミ投稿数:23件

昨日、RX2Wを買ってパソコンに取り付けました。
ドライバやmAgicTV、DirectXをインストールして、さて使おう!!って思いmAgicTVをダブルクリックしたら、「内部エラー」という文字が出てきて起動しませんでした。
再起動しても「内部エラー」で見られません。

原因がわかりません。
すいませんが誰か原因のわかる方いますか?

PC環境は、
Athlon64 3200+
メモリ ノーブランド 512MB×2
HDD 120GB(IDE)+250GB(SATA)×2
電源 550W

書込番号:4546152

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2005/11/02 09:24(1年以上前)

ラン22344566さんこんにちわ

私はIntel系のPCにGV-MVP/RX2を使っていますけど、そのような症状は出ていません。

もう少し情報がほしいのですけど、デバイスマネージャではどのような表示になっていますでしょうか?

表示に!や?は付いていませんでしょうか?
また、PCIスロットの挿す位置を変えてみて、変化はありませんでしょうか?

書込番号:4546188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2005/11/02 10:34(1年以上前)

デバイスマネージャーでは正常にインストールされており「!」や「?」のマークはでていません。

スロットの位置を変えてみてもだめでした。

書込番号:4546292

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2005/11/02 10:40(1年以上前)

mAgicTVのドライバを再インストールし直して見ては如何でしょうか?

ビデオカードはどの様なカードをご使用されていますでしょうか?
OSは何をお使いでしょうか?

ちなみに、私のOSはWINDOWS XP SP2です。

書込番号:4546303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2005/11/02 15:11(1年以上前)

再インストールも試みましたがだめでした。

OSはWindows XP Proです。(SP2ではありません)

グラフィックカードはExtreme AX550GE/TD/256MBを使ってます。

書込番号:4546661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:65件

2005/11/03 01:37(1年以上前)

マザーボードの情報が記載されていませんが、

・GigaByteのnForce4搭載マザーボードは未対応です。
との注意がIODATAのホームページにありますね。
ひょっとして、それが原因では?

Athlon64x2 3800+
512MB×2
A8N-SLI Deluxe
ELSA GLADIAC743GT(GeForce6600GT)
の構成で使用してますが、とりあえずは使えてます。
とりあえずというのは…
スタンバイからほとんど復帰できないので、
PCつけっぱなしでサーバ状態だからです。
スタンバイ録画ができないorz

P4の530JとINTEL D915GAVとの組み合わせの場合なら問題なかったので、まあマザボとグラボの相性問題なのかなぁとあきらめてます。
ドライバ、BIOS、チップセットドライバなどいろいろいじりましたが、改善せず。
新しいグラボ買って改善されなければ無駄になるので、まあとりあえずそのままですけど。

ってちょっとスレ趣旨から外れましたね。スマソ

書込番号:4548303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2005/11/04 08:42(1年以上前)

マザーボードはASUSのA8V-E Deluxeです。

ギガバイトではないです。

未だに動きません。
Windowsに問題があるのでしょうか?

書込番号:4551323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2005/11/04 23:49(1年以上前)

ほかのパソコンに載せ替えたらちゃんと起動しました。
やはりウィンドウズに問題があるかもしれません・・・


お騒がせしました。

書込番号:4553199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:65件

2005/11/05 13:56(1年以上前)

そですか。

あと考えられるのは、メモリ相性…。うちの場合もチャプタ編集中によく不正落ちしてて、調べるとメモリエラー…。ってのがありました。
別のメモリに乗せ変えてから改善されました。が、最近また症状が…。

一枚差しや、他にメモリをお持ちでしたら、付け替えてみてはどうでしょうか?

公式ではWINDOWS XP対応でSP1以降などとは書かれていないですが、ひょっとしてSP1以降対応だったりと…。いうオチもあったりして。

なんにしても、ちゃんと動くことをお祈りしてます。

書込番号:4554624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2005/11/09 00:41(1年以上前)

いろいろとアドバイスありがとうございます。

色々試してみた結果を報告させていただきます。
IDE250GBにWindowsXP ProSP2をインストールしたHDDではちゃんと視聴できる。
IDE120GBやSATA250GBにWindowsXP ProSP2をインストールしたHDDだと、手順通りにデバイスのインストールやソフトのインストールをしても、mAgicTV起動すると・・・
「デバイスの操作に失敗しました。以下のことを試してください
・最新のDirectXをインストール
・ディスプレイアダプタの色数と解像度を下げる
・デバイスの電源を入れなおして、PCを再起動する」
と表示されTV画面は表示されませんでした。

という注意書きがでました。

ますます原因が不明です

書込番号:4564766

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2005/11/09 03:21(1年以上前)

メーカーサイトに完全アンインストールの方法が有りますので、試されてみてはいかがでしょうか?

http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s13134.htm

書込番号:4565001

ナイスクチコミ!0


tooshi104さん
クチコミ投稿数:2件

2006/01/07 21:51(1年以上前)

こんばんは。先日購入し、私も同じ状況になりました。

最初にドライバ、アプリケーションの順にインストールしました。
セットアップ終了後に無事に使えておりました。

が、今日になって起動すると下記のメッセージが・・・

デバイスの操作に失敗しました。以下のことを試してください。
・最新のDirectXをインストール
・ディスプレイアダプタの色数と解像度を下げる
・デバイスの電源を入れなおして、PCを再起動する

mAgicTVは起動するが真っ黒のまま。

デュアルブートしている他のドライブへセットアップしてみると、
ディスプレードライバのセカンダリーが競合を起こしてました。
一時的に無効にすると!無事に表示されました!
その後、有効にしても無事に使えております。

使えなくなった環境で試してみると・・・駄目でした。

が、試行錯誤の上直りました!

結論から言うと、サウンドカードのドライバを違うVerにしました。
これで、あっさりと使えるようになりました。

一度、サウンドカードを抜いたり、無効にしたり、ドライバをVer.upさせてみてはいかがでしょうか?

OS:WindowsXP SP1
MB:DFI PS35-BL
VGA:ATI RADEON X700PRO
Sound:YAMAHA YMF754

書込番号:4714905

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

シャットダウンが遅くなります

2005/09/19 20:38(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RX2W

スレ主 tarotさん
クチコミ投稿数:4件

RX2W を購入して4ヶ月程使用しています。
録画予約の数を、継続予約と単発を併せて平均で15個くらい常駐させているのですが、シャットダウンが異常に遅くなってしまいました。シャットダウン開始から落ちるまでに3〜5分かかります。
予約を全てキャンセルすると正常な速度(10〜15秒程度)に戻ります。
同様の現象が起きている方、対処方法をご存知の方はいらっしゃいますか?

サポートソフト(ドライバ/mAgicTV): 1.21
CPU: Athlon 2500+ (Barton)
Mother: GA-7VAXP Ultra (BIOS F6)
Graphic: GeForce Ti 4200 x8
RAM: 1GB
HDD: Maxtor DiamondMax Plus 9 6Y 120 PO (2台構成)
Windows XP SP2

※ HDD は2台目を1つのパーティションで切って、それを録画専用としています。
よろしくお願いします。

書込番号:4440550

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

TV視聴時MPEGブロックノイズ対処法

2005/08/21 14:37(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RX2W

クチコミ投稿数:137件

TV視聴時MPEGブロックノイズ対処法

この製品は録画時TV視聴、録画ファイル視聴のみならず通常のTV視聴時にもMPEG2のブロックノイズがでます。つまり、エンコード前ではなく後の画像を表示させています。他の製品はどうか知りませんが、仕様上問題があると思います。この対処方法

ダイレクトオーバーレイ使用:PCのグラフィックがオーバーレイ対応であれば、”設定”−”その他の設定”でダイレクトオーバーレイにチェックを入れれば1画面目のみエンコード前の画像になります。なお、公式サイトダウンロードの最新ソフトを使用している場合はダイレクトプレビューと表示されます。

録画画質設定:録画画質の”高画質”か何かのモードをVBRの6Mbps/9Mbps位にして、”設定”−”視聴・録画”−”録画画質”をそのモードにし、”現在の設定を起動時の設定とする”を押せば、ブロックノイズがわからないレベルになります。高画質すぎるとCPUが高負荷になるのでほどほどに。

書込番号:4363721

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

突然画像が悪くなり・・。

2005/07/24 00:25(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RX2W

クチコミ投稿数:201件

ある日突然このボードでの画質が悪くなりました。
ケーブルテレビの、周波数帯増強の工事と共になったので
ケーブルテレビの工事が原因かとも思いましたが、
日にちが経つにつれて悪くなり、今では何も写らなくなりました。
これはボードの故障なのでしょうか。

書込番号:4300620

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2005/07/24 11:20(1年以上前)

すべてのチャンネル・周波数でも映らないのですか?

書込番号:4301359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:201件

2005/07/24 21:09(1年以上前)

て2くんさんありがとうございます。
全てではありませんが、全く写らなくなったチャンネル、画質が著しく悪くなった、チューナーの違いで画質が大きく映りが違う、といった症状です。
以前まで(ケーブルテレビの工事)は問題なく動作していましたが、
工事と共にこのような症状になりました。
やはり、ケーブルテレビの工事が原因でしょうか。

書込番号:4302413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2005/07/25 07:56(1年以上前)

ケーブルテレビって一度何かのチューナを入れて見たりするので、ケーブルテレビのチューナを入れないと無理なのでは?

書込番号:4303368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2005/07/25 21:09(1年以上前)

> チューナーの違いで

と言うことは今回の工事でケーブルテレビチューナを交換されたので
しょうか?
チューナのアンテナ出力は地上波デジタルの電波を同じ周波数で出力する
(パススルー)ものや周波数を変換して出力するものがあります。
よって、チューナによりアンテナ出力の減衰率が違うのではないで
しょうか?

今回の工事に伴い、ケーブルテレビ局の送出レベルが変化したって
ことはないでしょうか?
当方、ケーブルテレビに加入していますが、接続するテレビの台数が
多く電波が減衰するせいか、ブースターを繋がないと画質が悪く見れた
ものではありません。
電波の減衰が原因であるかないか、ブースターを繋いで試せませんか?

また、全く映らなくなったチャンネルもあるそうですが、今までは
スクランブルがかかっていなかったので見えていたけど、今回の工事で
見えなくなってしまったということはありませんか?

書込番号:4304589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:201件

2005/07/26 22:57(1年以上前)

て2くん様ありがとうございます。
地上波の放送自体、悪くて映らないものもあります。
ケーブルテレビの放送自体は、映るものと映らないものがありますが、
全てSTB経由で録画をしていますのでそのあたりは問題ないのです。

プレデター様ありがとうございます。
ケーブル業者の話では、地上デジタルに対応するために、
周波数の増強と聞き、出力チェックもされていかれました。
STB経由では問題なく映るのですが、アンテナ線から二つにケーブルを分け、
STBとこのボードと分けて繋げています。
ブースターで改善と申されていますが、どのようなブースターを誤使用ですか?
ぜひ参考にさせていただきたいと思います。

書込番号:4307227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2005/07/29 01:44(1年以上前)

> どのようなブースターを誤使用ですか?

私のは屋外アンテナ時に使っていたもので10年は経っており
型名から検索しても仕様は判りませんでした。
VHF-UHF兼用で多分、この程度の
http://www.store-mix.com/ko-bai/product.php?pid=126461&hid=10164&u=&ocat=07&act=ocat
もので良いかと思います。
メーカを問わないのであれば5k¥程度のものも売られています。

書込番号:4311990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:201件

2005/08/03 01:13(1年以上前)

プレデター様ありがとうございます。
あれから暫く経ち、いつの間にやら画質がほぼ以前と同じくらいのものにもどりました。
でも、相変わらず映らないチャンネルはあります。
ブースターの導入を検討してみます。
ありがとうございました。

書込番号:4323296

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「GV-MVP/RX2W」のクチコミ掲示板に
GV-MVP/RX2Wを新規書き込みGV-MVP/RX2Wをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GV-MVP/RX2W
IODATA

GV-MVP/RX2W

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 1月中旬

GV-MVP/RX2Wをお気に入り製品に追加する <35

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る