
このページのスレッド一覧(全101スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2005年1月26日 21:57 |
![]() |
0 | 2 | 2005年1月23日 16:29 |
![]() |
0 | 33 | 2005年1月23日 07:46 |
![]() |
0 | 1 | 2005年1月23日 04:54 |
![]() |
0 | 17 | 2005年1月22日 11:05 |
![]() |
0 | 5 | 2005年1月20日 04:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RX2W


HPを見たら、最低限必要なスペックとしてペンティアム3の1G以上とありましたが、うちのPCがまさにペンティアム3の1Gなのです。
メモリ 512M
HDD たっぷり
の状態ですが、同じくペンティアム3の1G程度のスペックで利用されている方、いらっしゃいませんか?
ようやくビデオキャプチャを購入できそうなので、色々探しているんですが。
0点



2005/01/24 07:55(1年以上前)
そちらのボードでの必要スペックはいかほどだったのでしょうか?
「必要スペック」ぎりぎりだと、心配なんですよね。
書込番号:3827276
0点

RX2Wは2チューナーなので分かりませんが、同じく1Ghz以上が動作条件のmAgicTV5LEと1チューナーのRXLEの組み合わせが、なんとCeleron700Mhzで軽々動いています。
PentiumIIIの1Ghzなら、Celeron700Mhzの倍程度の能力があると言われているので、2チューナーでも余裕でしょう。
書込番号:3828996
0点



2005/01/24 18:34(1年以上前)
マジすか?!うれしいお知らせありがとうございます!
希望が持てるというものです。
でももしだめなら自作しようかな。
しかしペンティアム4の3Gとか聞くと、自分のPCの古さがこたえるなあ・・。
書込番号:3829116
0点


2005/01/26 03:28(1年以上前)
参考になるかわかりませんが・・・
http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0501/17/news006.html
2番組以上を同時録画すると、CPUが足引っ張るかもしれません。
GV-MVP/RX2Wの真価を発揮させるなら、Pentium4の方が良いです。
書込番号:3836269
0点



2005/01/26 21:57(1年以上前)
情報ありがとうございます。
確かに高スペックに越したことはないようですね。
自分のスペックで試してみて、近いうちに報告したいと思います!
我が家の予算案よ、通ってくれ・・・!
書込番号:3839324
0点



PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RX2W


2個チューナーが魅力で買ってしまいました。
チューナー付き液晶も使ってますが、PC使いながら見るのには、キャプチャーする方が便利ですね。
2つのチューナーでもめている人もいるようですが、私の環境では何も問題ないです。
以前が、ソフトエンコードタイプのモンスターTVを抜いて、代わりにこのボード差し込んですんなり導入できました。
ゴーストもなく綺麗な画面で2つ共見れてます。
同時に音声も出るのも良いですね。二番組み同時にチェックできるのは便利です。
初物は、どちらかというと避けるのですが、地上波デジタルに移る前に楽しまないと意味がなくなりますからね。
0点


2005/01/23 16:28(1年以上前)
土曜日に秋葉で買ってきました。掲示板には、2つのチューナ間の感度差が目立つ
との書き込みが散見されたので、ちょっと迷いました。でもウチは安定したCATV
なので問題ないはずと判断、結果もその通りでした。
画質は従来のRX比で少しいい感じ。同時録画も問題ありません。ここでの書き
込みを読むと、問題のある人も多くいるようだけど、受信環境は先ほど書いた
ような状況なので指摘されているような問題は出ません。同時視聴も同時録画
も影響ないようです。CPU使用率は、二番組同時録画で15%から22%でした。
でもなー、mAgic4.xはいいソフトとは言えなかったけど、mAgic5も何かダメ。
直感的じゃない。どっかで脇道に迷い込んだ開発者、って感じ。
環境:
CPU P4 3.2GHz HT
ChipSet 865G
メモリ 1G (512MB x 2)
書込番号:3823363
0点


2005/01/23 16:29(1年以上前)
これだけじゃ芸がないので、意図的にアンテナ入力を絞ってみました。具体的
には、マスプロの6分配器を入れました。これを秋葉のフジムセンで買う時、挿入
損失を聞いたらVHF帯で10dB程度とか。というのも、カウンタ上でハダカ状態のまま
格安で売っていたので説明書がなかったんです。
すると初めて、プライマリ側の感度低下が、画面の軽微なザラつきとして実感
できました。もっとも6分配の前に4分配器を入れているので、これはあくまで
実験です。実際の使用では6分配器だけにする予定。
やっぱ、今回問題が出ている人って、ギリギリの電波状態でみてるのかも。
地デジ移行やむなし、って気になってきたわ。
書込番号:3823373
0点



PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RX2W


2005/01/19 20:06(1年以上前)
自己レスです。
チューナーが2個搭載されていますが、性能?(受信感度)が違います!
片方は普通ですが、もう一方の画質が最悪です(プライマリー側)
即!返品ですね。
個体差があるのかもしれませんが最悪でした。
RZ2の2連結に逆戻りです。
また、奥行きがあるのでキューブタイプはきついです。入っても冷却に問題が出るかも?
以上、ご参考になれば幸いです。
書込番号:3804164
0点

私も手に入れましたが、同じく片方のチューナが画質ぼろぼろです。
これでは使い物にならない。
明日返品してきます。
書込番号:3804745
0点

え、ほんとですか!
買おうと思ってたのに……。
他の方はどうでしょう?
これが仕様というなら、ちょっとひどいかも。
(製品仕様には、確かそんなこと書かれていないですよね)
書込番号:3805682
0点

全チャンネルだめというわけではなく、なぜかしらNHKだけはOK。
電波が十分強ければOKってことでしょうか?
書込番号:3806006
0点


2005/01/20 01:55(1年以上前)
皆様と同じく片方のチューナーが悲惨な状態です。
RXと合わせて3番組まとめ取りで症状発覚!
やはり返品ですね。
書込番号:3806239
0点


2005/01/20 15:22(1年以上前)
画像を見る限りではチューナーは同じ物ですが2分配ではなく、一方を通過してから
もう一方へ入力されているようなので、後者への伝送損失が大きいのでしょう。
基盤回路を変更しない限り問題は改善されないのではないかと思われますが。
書込番号:3807828
0点

不具合が出てない人は居ないのでしょうか?
問題が無いという人も多くいるようなら
電波状況がよくない、電界強度が足りていないという事も考えられると思うのですが。(内部で2分配しているのですから)
書込番号:3807843
0点


2005/01/20 15:42(1年以上前)
ノイズの多いPC内部で分配するにも関わらず、分配器にノイズ対策がなされていないとか。
書込番号:3807899
0点

ガーン!ショックです・・・_| ̄|○
ウチ、これを買おうと思っていたのに・・・\(゜o\)(/o゜)/
書込番号:3808941
0点

今日、念のため商品交換してもらったが、結果は同じ。
使い物になりませんな。
明日、返品交渉してきます。
書込番号:3809227
0点


2005/01/20 21:33(1年以上前)
私も購入を考えていて
ショップにも入荷していたのですが様子見です。
I-O DATAのサポートに電話をして聞いてみました。
そんな事は聞いた事が無いとの事でした。(^^;
http://www.iodata.jp/support/after/tel2.htm
購入した人は、おとなしく泣き寝入りしていないで
電話でガンガンクレームを入れましょう!
書込番号:3809258
0点


2005/01/20 21:36(1年以上前)
片方がノイズだらけというのはブースターで解消しないのでしょうか?
書込番号:3809273
0点


2005/01/20 21:44(1年以上前)
確かに二つ見比べてみると片方の画質は悪いですね。
見られないほどにひどいってわけじゃないですけど。
(ボロボロってどのくらいでしょうか?)
初期起動サイズのウィンドウではあまり違いがわかりませんが、
1024x768(フルスクリーンです)にするとうっすら斜めに線のような
ものが見えます。
もともと3分配機を使っているのでこれを使わなければ
もうすこしましになるのかもしれませんけどね。
書込番号:3809321
0点


2005/01/20 22:00(1年以上前)
ブースターを使うとしても卓上は逆に強くなり過ぎるので集合住宅では使用出来ないでしょうし、
一般家庭では33dB型を使用しているでしょうから40dB型に変更するしかないはずです。
マスプロ製品ならUHFのみの増幅型でも実売1万2千円程度するでしょうから、実用的な案とは
言い難い、と言うか、そこまでの出費を強いられるのは馬鹿げた話でしょう。
書込番号:3809436
0点


2005/01/20 23:04(1年以上前)
今日通販で買ったのが届きました
既に報告があがっている通り
2つ目の方がテレビの画質劣化してますね
受信電波の弱いチャンネルほど落差が激しいのかな?
ちょっと後悔しています
すぐに買うんじゃなかった・・・
これメーカーに直でクレーム入れた方います?
言っても仕様とか言われそうで怖いんですけど
書込番号:3809891
0点


2005/01/20 23:22(1年以上前)
この書き込みを見て恐る恐る取り付けてみたのですが、当方のCATV環境では両チューナーの差というのはでませんでした。やはり元になる信号の強弱では?
AthronXP3000+/RAM1Gbyte/G550デュアルディスプレイ環境で、2画面共にフルサイズにしてみるとCPUパワーが全然足りないです。オーバーレイ処理どうしてるんだろ???(2画面ともデフォルトサイズで65%前後)
書込番号:3810034
0点

家もCATV環境。
RX2W以外では、RXLE、RXのそれぞれを単体、同種カード二枚差ししてみて全く問題がない。
唯一問題が出るのが、RX2Wの2系統目。
書込番号:3810380
0点


2005/01/21 01:15(1年以上前)
購入を検討していたのですが・・・・・。
多くのかたが不具合を訴え、今のところ不具合が無い書き込みは「yokoyoko4989」さんだけみたいですね。
このボード片方のチューナーがマザーボード側に近いですよね。
もしかして、PCIスロットに余裕のある方であれば、装着位置によって問題が解消されるかも?
書込番号:3810764
0点


2005/01/21 01:23(1年以上前)
分配じゃなく
直列なんでしょ
うちはビデオ→TVでつなぐと画質おちますが
分配器でビデオとTVを別々につなぐと綺麗にみれますから
ブースター入れるしかないね
書込番号:3810795
0点



PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RX2W


とりあえず参考までに
PCIの相性あるようで、何度か付け替えて正常認識しました。
画質の方は、ほぼ普通。同時録画も問題なく出来ました。
ただ、視聴では2系統の方にコーミングが出やすい様です。
録画したものにはそれほど影響ないようですが。
なお、CPU使用率は
2画面視聴で20%程度、2画面録画で25%程度でした。
環境
CPU P4 2.6GHz
MB ASUS P4G800-V
メモリ 1G
Audio Creative Augy2
0点


2005/01/23 04:54(1年以上前)
引越しを機にボロTVとボロビデオをブン投げて
Athlon64機に突っ込んでみました
インストールは無問題
Athlon64(3000+)、アルバトロンK8X800pro2、ラディオン9700
綺麗にIRQが並んでGV-MVP/RX2Wも他のものと共有せずIRQ17,18に収まる
あこがれの2番組同時視聴に満足(はじめてのチューナー付きキャプチャボードなんで敷居が低すぎる…)
さて部屋の整理に時間がかかりPCのセットアップも今終わった有様で
突っ込んだ内容は一寝入りしてから
書込番号:3821081
0点



PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RX2W


本日発売ですね。早速ソフトもバージョンアップされて早く使ってみたいものですが・・・
PCサクセスで予約された方いますか?
1月中旬発送予定と書いておきながら、先ほど問い合わせたら2月上旬と言われました。もうお金振り込んでるのに・・・
いつの間にかに価格ランキングからも姿消してるし!
この店は信用ならないのでしょうか?
はやく使いたい(涙)
0点

パソコン関連の掲示板から「Success」「サクセス」で検索してご覧。
(plane)
書込番号:3808111
0点


2005/01/20 17:56(1年以上前)
発想が遅れるのは日常茶飯事です。
通販は先にお金が取れるので発送はあとでイイとでも思っているのでしょうかね・・・
店頭売りなら売り切れてたら他店に流れるから発売日直後なのでその場で他店に取られないようにさばきたいんじゃないかな?
まぁ〜色々あるお店なので
書込番号:3808305
0点



2005/01/20 18:19(1年以上前)
返信ありがとうございます。
PCサクセスは何かと問題ありそうですね。
過去の情報を見てるとホントへこんできます。
まぁまだトラブルに発展したわけではないので以後の対応ですね。
目先の価格だけに飛びついた事と、リサーチ不足に反省です。
1つ気になったのですが、この製品のメーカーHPのQ&Aで書かれていますが、
「mAgicガイドにおいてはCATVの番組表は受信できません」とのことです。
CATVの録画予約は皆さんどうされてますか?
書込番号:3808384
0点


2005/01/20 18:51(1年以上前)
PCDEPOTで19日に予約・入金したところ、今日即効で届きました。
書込番号:3808502
0点

本日、秋葉のサクセス(通販とは別の会社で無関係と言っているが・・・)では店に並んでいましたよ。たしか、23XXX円でした。
書込番号:3808620
0点


2005/01/20 19:53(1年以上前)
通販とは無関係??
ひどすぎますね、、、、
書込番号:3808767
0点


2005/01/20 20:34(1年以上前)
本日、店頭にて購入してきましたよ!!ここは通販は発送が遅れるのはあたりまえみたいですね!
書込番号:3808944
0点

>通販とは無関係??
>ひどすぎますね、、、、
Webショップとリアルショップの在庫や価格は無関係なのが普通ですが???
経営者は同一ですから経営上は関係ありますが・・・
書込番号:3809064
0点


2005/01/20 21:22(1年以上前)
本日、秋葉のサクセス(通販とは別の会社で無関係と言っているが・・・)
、、、と書いてあるけど、、、
Webショップとリアルショップの在庫や価格は無関係なのが普通ですが???
、、、そうですか??なぜそう言いきれるのですか??
書込番号:3809195
0点

一店舗で通販も受け付けているという場合は、在庫、価格が一緒かもしれません。
ショップの説明によくある一文「店舗と価格が異なる場合がございます。」
■PCサクセス、良くあるご質問 より一部引用
http://www.pc-success.co.jp/guide/q-a_a1.html#a-1-12
>Q.店舗でも購入できますか?
>A.PCサクセスインターネット通販とPCサクセス店頭では価格、在庫状況が異なる場合があります。
書込番号:3809459
0点

普通はお店があるという安心感から皆さんが信用するのに、それを利用している。また価格が異なることがあるのではなく、同じことなどあるのでしょうか?それから通販で購入して不都合があった場合でもお店で対応してもらえると普通は考えますが・・・・
書込番号:3809576
0点

>通販とは別の会社で無関係と言っているが・・・
以前そのようなことを言われました。
書込番号:3809788
0点


2005/01/21 23:59(1年以上前)
私もSuccessの通販では3回痛い目にあっているので
(注文しても連絡来ない、納期遅すぎなど)
使わないようにしています。1000円程度の違いなら
最安で評判の悪い店よりも大規模で信頼出来る店を
選んだ方が結果的に満足出来ると思います。
1000円高くて発売日に入手できるのと、延々待たされるのでは
精神的に全然違いますからね(^^;
ちなみに私は「20日にお届け!」となっていたNTT-X Storeで
購入しました。DEPOTも大きな会社なので安心感はあるでしょうか。
Successさんはどんなに安くても手を出さないと決めてます。
書込番号:3815023
0点


2005/01/22 00:05(1年以上前)
私は納期Aの商品が3週間かかって届きましたが(苦笑)
あそこは2度とゴメンです。
書込番号:3815074
0点



2005/01/22 01:27(1年以上前)
皆さん返信お疲れ様です。
こんなに反響があるとは!!
次からは気をつけます(T_T)
振り込んでなければ100%キャンセルですね。
書込番号:3815494
0点

やはり皆さんも私と同じような体験を・・・商品先物取引のようですね!事実なので削除するのは今回はご遠慮ください!
書込番号:3815711
0点


2005/01/22 11:05(1年以上前)
へこむ〜さん、私はキャンセルできました。以前エスケイネットの新製品出るときあたかも即納できそうなこと書いといて入金したら3〜4週間とかいってきましたので「キャンセルしてください」といいましたら返金していただけました。ただここでも問題あり。返金するといっておきながらずーっとなしのつぶて。ちょっと怒りモードでメールしたら忘れていた様子でそれから急いで振り込んできました(^^;
書込番号:3816615
0点



PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RX2W


現在、PCIカードスロットの空きが1枚分しかないので「GV-MVP/RX」を1枚ざしで使用してきましたが、今回「GV-MVP/RX2W」が発売されると聞き、購入を検討していました。しかし、2005/1/9時点での「IO DATA」のQ&Aを見る限り、「手動での毎週・毎日という予約設定が出来ない。」ということでした。「mAgicガイド」を利用した「おまかせ録画」で対応出来るということですが、私の場合CATVを経由してテレビを視聴している関係上、普段録画する番組の大半は、CATV独自のチャンネルが多く、CATVの番組は「毎週・毎日という予約設定が出来ない。」という事になってしまいます。
対応策は週に一回曜日をきめて、次週分の予約を1番組ごと行う必要があり、現実的では有りません。
旧製品のユーザーや新規ユーザーは、購入前にご自分の視聴方法の確認を必ず行われたほうがよろしいかとおもわれます。
最後に「IO DATA」さんには次期ソフトウェアのアップデートで是非「手動での毎週・毎日という予約設定」の復活をお願いします。
0点



2005/01/09 20:08(1年以上前)
↑
上記書き込みで、説明不足な部分がありましたので追加で書き込みます。CATV独自の番組がなぜ「おまかせ録画」出来ないかというと、2005/1/9現在の「IO DATA」のQ&Aでは「残念ながらmAgicガイドにおいてはCATVの番組表は受信できません。」との事でした。
書込番号:3754368
0点


2005/01/16 16:27(1年以上前)
これ手動で毎週録画できないとかなりきついですよね
いちよ私もIODATAへ要望は出しておきました
発売後様子見もありかな・・
書込番号:3788163
0点


2005/01/19 20:21(1年以上前)
本日、購入してからHPを見たらソフトのVer.1.11が出ましたね。
ここで話題になっていた継続予約(毎週・毎日)は出来るようになりました。なかなかやってくれますね。
書込番号:3804236
0点



2005/01/20 04:14(1年以上前)
「こ−じこじ」さんご報告ありがとうございます!
そして、「IO DATA」さん迅速な対応ありがとうございました。
これで「GV-MVP/RX2W」が買い替えの対象に復活致しました。
これも、「klex765」さんや「GV-MVP/RX2」のユーザーの方々が、「IO DATA」さんへ要望を上げてくださったおかげだと感謝しております。
購入され、Ver.1.11にアップデートされた方に質問です。
1.手動設定メニューが復活したのでしょうか、それとも「お任せ録画」等のメニューで一旦設定した予約を変更するのでしょうか?
2.あくまでも確認ですが、「予約チャンネル」の項目で「ビデオ」・「Sビデオ」の選択は出来るでしょうか?
以上、お手数ですがお答え頂ければありがたいです!
書込番号:3806435
0点



2005/01/20 04:34(1年以上前)
↑自己レスです。
「IO DATA」さんのQ&A「外部入力(コンポジット、Sビデオ)からの予約録画は可能ですか?」に質問1・2の回答が載っていました。
うれしさのあまり、チェックせず質問を上げてすみません。
http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s9827.htm
1.「外部入力からの予約については、弊社予約管理ツール『mAgicマネージャ』から手動で時間を指定して頂く事になります。」
2.「外部入力(コンポジット、Sビデオ)からの予約録画も可能です。」
との事でした。
書込番号:3806450
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
