GV-MVP/RX2W のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥27,400

タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI GV-MVP/RX2Wのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GV-MVP/RX2Wの価格比較
  • GV-MVP/RX2Wのスペック・仕様
  • GV-MVP/RX2Wのレビュー
  • GV-MVP/RX2Wのクチコミ
  • GV-MVP/RX2Wの画像・動画
  • GV-MVP/RX2Wのピックアップリスト
  • GV-MVP/RX2Wのオークション

GV-MVP/RX2WIODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 1月中旬

  • GV-MVP/RX2Wの価格比較
  • GV-MVP/RX2Wのスペック・仕様
  • GV-MVP/RX2Wのレビュー
  • GV-MVP/RX2Wのクチコミ
  • GV-MVP/RX2Wの画像・動画
  • GV-MVP/RX2Wのピックアップリスト
  • GV-MVP/RX2Wのオークション

GV-MVP/RX2W のクチコミ掲示板

(567件)
RSS

このページのスレッド一覧(全101スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GV-MVP/RX2W」のクチコミ掲示板に
GV-MVP/RX2Wを新規書き込みGV-MVP/RX2Wをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RX2W

クチコミ投稿数:179件

結構、色々変更されたみたいですね。

■Ver.1.21 → Ver.1.22(2005/11/24)
・mAgicTV、mAgicPlayerのボタンなどにカーソルを合わせたときに、ツールチップを表示するようにしました。
・mAgicTV、mAgicPlayerでアスペクト比の変更が可能となりました。
・mAgicTV、mAgicPlayerで、右クリックメニューに音声モードを追加しました。
・mAgicマネージャで、継続予約時の番組情報更新機能を追加しました。
・mAgicガイドのライブラリモードに、拡張子項目の表示を追加しました。
・iEPGからプリセットテーブルにない放送局の番組を予約したとき、選択されたチャンネルを保存するよう変更しました。
・mAgicガイドで、12より大きいプリセットの番組が表示されない場合があったのを修正しました。
・mAgicガイドで、録画開始マージンが設定された録画データが正常に表示されない場合があった問題を修正しました。
・リモコンでガイドから予約した場合、ガイドの操作ができなくなる問題を修正しました。
・RX3、RZ3、TZ、GX2・GX2Wインストール済み環境に、追加インストールすると、録画ファイル(MPEG2)がメディアプレーヤー(Ver.9)で再生できなくなるのを修正しました。
・PowerDVDをインストールした環境で、MPEG映像が乱れることがある問題を修正しました。
・mAgicマネージャで、録画可能時間の計算が正しく行えない場合がある問題を修正しました。
・mAgicガイドのライブラリモードで、右クリックメニューが正常に表示されない場合があったのを修正しました。
・その他軽微な問題を修正しました。

書込番号:4612541

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2005/11/28 00:07(1年以上前)

カメリック1さんこんばんわ

ついこの間インストールして使っていますけど、不具合の出た人も居るようですけど、わたしの場合は問題ありませんでした。

チャンネル表示が上手くされなくなった人も居るようです。

書込番号:4612559

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2005/11/28 01:17(1年以上前)

不具合が有ったと言う人は、以前のバージョンをアンインストールせずに、新しいバージョンをインストールしため、上書き状態できちんと動作しなかったみたいです。

アンインストールして入れなおしたら、きちんと動作したそうです。

書込番号:4612798

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

小さいサイズのファイル取込

2005/11/23 15:35(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RX2W

スレ主 DNA5さん
クチコミ投稿数:3件

はじめまして。先日GV-MVP/RX2Wを購入しテレビ番組を録画していますが、録画された番組のファイルが大きすぎてHDがすぐいっぱいになります...標準モードで録画していますが大体1時間録画すると800Mb位になります。画質があまり悪くならないで、もっと小さいファイルで録画する方法はありませんですか?出来れば1時間300Mbまでに抑えたいのですが、宜しくお願いします。

書込番号:4600635

ナイスクチコミ!0


返信する
mega cockさん
クチコミ投稿数:276件

2005/11/23 17:35(1年以上前)

300Mbとなると画質は少し悪くなるよね
divx等に圧縮してみては?

書込番号:4600858

ナイスクチコミ!0


スレ主 DNA5さん
クチコミ投稿数:3件

2005/11/23 22:36(1年以上前)

mega cockさん、ご返信ありがとうございます。ド素人で右も左もわからない状態です...divx等にはどのように圧縮すればよろしいのですか?教えていただけますか?

書込番号:4601748

ナイスクチコミ!0


mega cockさん
クチコミ投稿数:276件

2005/11/24 00:01(1年以上前)

参考URL

http://linkage.xrea.jp/article/2004/04/mpg2divx.php
http://homepage2.nifty.com/4179/garakuta/divx.htm

「DivX エンコード」等で検索してみてね

書込番号:4602070

ナイスクチコミ!0


スレ主 DNA5さん
クチコミ投稿数:3件

2005/11/25 00:08(1年以上前)

mega cockさんありがとうございました。トライしてみます。

書込番号:4604579

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ベアボーンキットへの導入

2005/11/21 15:45(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RX2W

クチコミ投稿数:3件

先日購入した「Aopen XC Cube EZ855-II」というベアボーンキットに取り付けました。
 以下の構成でひと月ほど常時起動、TV録画&MPEG4エンコーディングをしていますが、今のところ不具合などなく、とても快適に動作しています。
AGPスロットへロープロファイルのグラフィックボードをさしていて、かなり空間を圧迫していますが、熱暴走することはありません。(夏はどうなるか分かりませんが)

既出の二つ目のチューナーの画質が悪いというのはその通りで、ざらざら感がかなり気になる程度にあります。
MPEG4/AVC(320x240)へトランスコードして、VAIO Type U70で移動中などに鑑賞していますが、解像度を落として、小さい画面で見る分には全く問題ありません。

大量に録画して、見れればいいやという方にはとてもおすすめのTVチューナーボードだと思います。

▼構成
ベアボーン:XC Cube EZ855-II
CPU : Pentium M 750 1.86GHz BOX
メモリ : PC3200 DDR SD-RAM 512MB x 2 (GH-DVM40
0-512M(グリーンハウス))
ハードディスク : HDS722525VLAT80(HITACHI 250GB)
光学ドライブ : GSA-4167BK ホワイト バルク(LG電子)
グラフィックボード(AGP) : ATI RADEON 9600PRO ファンレス ロープロファイル(XIAi社製)
TVチューナーボード(PCI) : GV-MVP/RX2W(IO-DATA ダブルチューナー)
モニタ : UB32J 32インチハイビジョン液晶テレビ(アプライド)

○GV-MVP/RX2Wと、HDDケースが干渉しましたので、ケースを取り外し、HDDは3.5インチベイに取り付けました。
ダブルチューナーのボードで、2番組同時録画できてとても便利です。2番組同時録画も問題なく録画できます。
録画しまくったファイルをMPEG4/AVCに全自動エンコードして、毎朝iPod Photo(60GB)に転送し、VAIO Type U70で移動中などに鑑賞しています。MPEG4/AVCはDivXなどと比べて、ビットレートを小さくしても画質劣化が少ないのでとても便利です。
MPEG4/AVC全自動エンコードは下記ページを参考にしてください。
http://dergranz.sunnyday.jp/main/modules
/bwiki/index.php?%A5%E1%A5%E2%2F%A5%D3%A
5%C7%A5%AA%CF%BF%B2%E8%2FMPEG4AVC%A5%A8%
A5%F3%A5%B3%A1%BC%A5%C9

書込番号:4595545

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2005/11/21 15:47(1年以上前)

訂正:
MPEG4/AVC自動録画参考ページのURLは以下の通りです。
http://dergranz.sunnyday.jp/main/modules/bwiki/index.php?%A5%E1%A5%E2%2F%A5%D3%A5%C7%A5%AA%CF%BF%B2%E8%2FMPEG4AVC%A5%A8%A5%F3%A5%B3%A1%BC%A5%C9

書込番号:4595549

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

シャットダウンが遅くなります

2005/09/19 20:38(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RX2W

スレ主 tarotさん
クチコミ投稿数:4件

RX2W を購入して4ヶ月程使用しています。
録画予約の数を、継続予約と単発を併せて平均で15個くらい常駐させているのですが、シャットダウンが異常に遅くなってしまいました。シャットダウン開始から落ちるまでに3〜5分かかります。
予約を全てキャンセルすると正常な速度(10〜15秒程度)に戻ります。
同様の現象が起きている方、対処方法をご存知の方はいらっしゃいますか?

サポートソフト(ドライバ/mAgicTV): 1.21
CPU: Athlon 2500+ (Barton)
Mother: GA-7VAXP Ultra (BIOS F6)
Graphic: GeForce Ti 4200 x8
RAM: 1GB
HDD: Maxtor DiamondMax Plus 9 6Y 120 PO (2台構成)
Windows XP SP2

※ HDD は2台目を1つのパーティションで切って、それを録画専用としています。
よろしくお願いします。

書込番号:4440550

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

TV視聴時MPEGブロックノイズ対処法

2005/08/21 14:37(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RX2W

クチコミ投稿数:137件

TV視聴時MPEGブロックノイズ対処法

この製品は録画時TV視聴、録画ファイル視聴のみならず通常のTV視聴時にもMPEG2のブロックノイズがでます。つまり、エンコード前ではなく後の画像を表示させています。他の製品はどうか知りませんが、仕様上問題があると思います。この対処方法

ダイレクトオーバーレイ使用:PCのグラフィックがオーバーレイ対応であれば、”設定”−”その他の設定”でダイレクトオーバーレイにチェックを入れれば1画面目のみエンコード前の画像になります。なお、公式サイトダウンロードの最新ソフトを使用している場合はダイレクトプレビューと表示されます。

録画画質設定:録画画質の”高画質”か何かのモードをVBRの6Mbps/9Mbps位にして、”設定”−”視聴・録画”−”録画画質”をそのモードにし、”現在の設定を起動時の設定とする”を押せば、ブロックノイズがわからないレベルになります。高画質すぎるとCPUが高負荷になるのでほどほどに。

書込番号:4363721

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

mAgic5 バージョンアップで

2005/07/14 13:13(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RX2W

スレ主 COMSIGHTさん
クチコミ投稿数:126件

I/Oデータさんの機械って,ドライバとかファームが後から少しずつ良くなってくるってのは,もはや伝統のようですね。

5月25日に公開されたmAgic5は,ワタクシが思っていたバグや動作の不備がカナリ改善されていて,ようやく使い物になってきたと言ったところです・・・。

・設定で番組の頭が切れなくなった
・mAgicガイドで継続予約をしたりして,件数が多くなっても,良好なレスポンスが得られるようになった
・ゲームが出来るくらいタイムラグが少なくなった(でもシビアなアクションゲームは無理?)
・外部入力のiEPG予約が認識されるようになった

でも,
・ADAMS-EPG+受信後に省電力モードに移行する機能が未実装
な点が改善されていないので,仕方なくパソコンをつけっ放し状態(サーバ状態)になってます。

あとは,CMオートスキップ機能が付けば最強なんですけどね・・・。

書込番号:4279476

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2005/07/14 13:35(1年以上前)

COMSIGHT さんこんにちわ

私はGV-MVP/RX2を使っていますけど、PowerProducer 3 for I-O DATAのバージョンアップでCM自動カット機能が追加されます。

使ってみましたけど、CMカットはほぼ正常に働きますけど、焼こうとすると、データー読み込みで93%付近で止まってしまう症状がでて、焼くことが出来ません。

私のPCだけの症状なのかわからないため、症状の切り分けが必要なのですけど、アンインストールして、元のバージョンに戻すと、すんなり焼けます。

http://www.iodata.jp/lib/product/g/1351.htm

書込番号:4279508

ナイスクチコミ!0


スレ主 COMSIGHTさん
クチコミ投稿数:126件

2005/07/14 20:24(1年以上前)

うお!速いレスに感謝です。

> 私はGV-MVP/RX2を使っていますけど、PowerProducer 3 for I-O DATA
> のバージョンアップでCM自動カット機能が追加されます。

試しましたが,やっぱり編集無しに,見ているときにスキップしたいですよ・・・。
まぁ,このあたりは,15秒スキップボタンで我慢我慢。

書込番号:4280101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:65件

2005/08/16 16:45(1年以上前)

7月20日あたりにファームウェアバージョンアップされましたね。
使い勝手よくなった気がします。
あと、ガイドが起動しなくなるバグも。まあこのバグは出てない人もいるでしょうが。
買い替えも検討してましたが、このまま無事使えそうでほっとしてます。

書込番号:4352181

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「GV-MVP/RX2W」のクチコミ掲示板に
GV-MVP/RX2Wを新規書き込みGV-MVP/RX2Wをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GV-MVP/RX2W
IODATA

GV-MVP/RX2W

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 1月中旬

GV-MVP/RX2Wをお気に入り製品に追加する <35

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る