GV-MVP/RX2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥16,800

タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI GV-MVP/RX2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GV-MVP/RX2の価格比較
  • GV-MVP/RX2のスペック・仕様
  • GV-MVP/RX2のレビュー
  • GV-MVP/RX2のクチコミ
  • GV-MVP/RX2の画像・動画
  • GV-MVP/RX2のピックアップリスト
  • GV-MVP/RX2のオークション

GV-MVP/RX2IODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年12月中旬

  • GV-MVP/RX2の価格比較
  • GV-MVP/RX2のスペック・仕様
  • GV-MVP/RX2のレビュー
  • GV-MVP/RX2のクチコミ
  • GV-MVP/RX2の画像・動画
  • GV-MVP/RX2のピックアップリスト
  • GV-MVP/RX2のオークション

GV-MVP/RX2 のクチコミ掲示板

(1401件)
RSS

このページのスレッド一覧(全308スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GV-MVP/RX2」のクチコミ掲示板に
GV-MVP/RX2を新規書き込みGV-MVP/RX2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

CMカット編集時のmAgicPlayerのフリーズ

2005/05/11 06:07(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RX2

クチコミ投稿数:4件

すみません、質問させていただきます。
以前〔3734017〕で素人コタロウさんが書かれていたみたいですが、私も

>3 編集機能には、だいぶ問題ありです。(CMカット)
  試しに1分ほどの録画した物を、編集しようとしましたが、
  全く機能しません。
  1チャプタ情報を追加
  2チャプタをカット
  3編集内容登録
  以下フリーズ(mAgicPlayerは応答してませんので自分で強制終了)

と同様にフリーズします。フリーズ時に、
「問題が発生したためUlCnv.exeを終了します。」というエラーメッセージが出ます。

私は毎回ではなく、ある番組を編集中になりました。何回やり直しても編集内容登録をクリックするとフリーズします。
ドライバーの更新など色々試しましたがダメでした。

どなたか同じ症状の方や、何か分かる方いらっしゃいましたらご意見お聞かせください。

マシンスペックは
Pen4 3EG メモリ256*2 マザー GA8IPE1000 pro2
VGA GeForce FX5200(WinFast A340)です。

書込番号:4231015

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2005/05/12 12:40(1年以上前)

状況は違うかもしれませんが、私もCMカットして書き込み時に
フリーズしていました。結果的にCMカットがファイルの最後に
及ぶとフリーズする事が判りました。従って、最後の部分のカッ
ト位置をほんの少しずらすしてカットすると上手く行きました。
参考になるでしょうか。尚、カノープスMTV2000のファイ
ルは最後までカットしても問題有りませんでした。

書込番号:4233699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/05/13 01:00(1年以上前)

返信ありがとうございます!参考にさせていただきます。

書込番号:4235322

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

スカイパーフェクトTVの録画について

2005/05/08 02:05(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RX2

スレ主 tiokioさん
クチコミ投稿数:9件

この商品で、スカイパーフェクトTVの
番組を録画することはできるでしょうか?

書込番号:4223086

ナイスクチコミ!0


返信する
かず01さん
クチコミ投稿数:2052件

2005/05/08 22:03(1年以上前)

ビデオからの録画と同じ要領でなら、録画する事は可能です。
(キャプチャボードで、直接スカパー!を受信する事はこの製品に限らず不可)
ただし、当然ながらPC側からチャンネル操作等のチューナー制御は出来ませんから、あらかじめ手動でチャンネルを指定しておく必要があります。

書込番号:4225393

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

「継続予約」の際の番組情報

2005/05/07 22:37(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RX2

スレ主 ynaka96945さん
クチコミ投稿数:15件

「継続予約」で毎週同一番組を予約録画する際、第1週目の番組情報が2週目以降にもそのまま適用されます。そういう仕様なのでしょうか。最近PCを再インストールする必要があり、mAgicもインストールをし直しました。以前は毎回更新されていたような気がするのですが…。mAgicTV5 for GV-MVP/RX2のバージョンは5.01.02です。

書込番号:4222333

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

キャプチャボードの相性について

2005/05/07 22:14(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RX2

クチコミ投稿数:2件

時代に乗って、今使っているキューブPC(AOpen:Xc Cube EZ661L)をTV視聴・録画使用にしたいと思っています。
候補に上がっているのがIODATAのGV-MVP/RX2かカノープスのMTVX2005ですが、相性の方が心配になります。
こちらの書き込みの方を見ていると661系はあまり良さそうなことが書いてないのですがどうなのでしょうか?
やはりEZ65かEZ65Uに買い換えた方が良いのでしょうか?
相性の良いキャプチャボード等ありましたら教えて下さい。
真剣に悩んでいますので、キャプチャボードに詳しい神様みたいな方、いましたら教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:4222235

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2005/05/08 02:49(1年以上前)

661で検索すればいくつかヒットします(数ヶ月前のものですが)から、質問するよりも先に見た方がいいと思います。
RX2のドライバも何度か更新されていますから、相性の問題も現状では解消されているかもしれませんし、
あなたが実行すれば、それが人柱となります。

皆さん失敗をおそれずに実行していることが多いですから、ベアボーンの買い換えも視野に入れているならば、
おそれずに試してみてはいかがでしょうか。

書込番号:4223172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2005/05/08 02:51(1年以上前)

書き込みは見ておられるのですね。失礼しました。
試してみるのが一番かと思います。
(カノープスでは661でヒットしないですから、失敗をこわがるならばカノープスでしょうか)

書込番号:4223175

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ベンチスコア

2005/05/06 21:57(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RX2

スレ主 sevilleさん
クチコミ投稿数:6件

先月この製品を購入しまして満足して使っていますが、最近たまたまFFベンチ3(high)を走らせたところ、以前は何度やっても4000を少し超える程度だったのが、増設後何度やっても3600程度しか出なくなりました。グラボのドライバは変えていません。普段はJOINT OPERATIONSというゲームをやっており特に問題はないのですが、ビデオカードによってベンチスコアが下がる事はありえるのでしょうか?また改善策があれば教えてください。
OS :XP HOME SP2
CPU :Pen4 530
MB :Intel915GAGL
メモリ:256*2(PC3200)
GB :MSI NX6600TD128E
不備があればすいません。
よろしくお願いします。

書込番号:4219132

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:140件

2005/05/06 22:16(1年以上前)

>ビデオカードによってベンチスコアが下がる事はありえるのでしょうか?

当然の事。
FFベンチはCPUベンチの要素が強いとは言え、当然ビデオカードによってスコアは変わる。
だからこそ、ビデオカードが商売になると思ったメーカーが雨後の筍のごとく。

・・・とまで、書いたところでスレ主さんの質問主旨は違うような気が?
自分の中では、ビデオカード=グラボだったのだが、そうではないような???

だとしたら、定番のスロット変更とかドライバやBIOS変更あるいはOSインストやり直し。

ビデオキャプチャカード(≠ビデオカード)とは言え、何がしかのCPUパワーを消費するだろうから、
CPUベンチであるFFベンチ(書き飽きた)のスコアが下がるのは、ある程度止むを得ない事かも。

書込番号:4219208

ナイスクチコミ!0


スレ主 sevilleさん
クチコミ投稿数:6件

2005/05/07 03:25(1年以上前)

GEFORADEONさん
申し訳ない。ビデオキャプチャをビデオカードと誤って書いてしまいました。これでは何が何やら。スコアに影響するのは仕方ないようですね。ありがとうございます。当初私が気にしていたのはビデオキャプチャが出す電磁波等(素人の思いつきです。)がビデオカードに干渉しているのではとか考えておりましたが、何か見解または助言がありましたらお願いします。

書込番号:4220095

ナイスクチコミ!0


Dolceさん
クチコミ投稿数:93件

2005/05/07 18:49(1年以上前)

ビデオキャプチャーカードのドライバとmAgicTVマネージャがメモリーとCPUをほんのちょっぴり消費している事が影響しているという事は無いのでしょうか?
ビデオキャプチャーカードがビデオカードなどとIRQを共有している場合も、ベンチマークに影響が出るのでは?

書込番号:4221656

ナイスクチコミ!0


スレ主 sevilleさん
クチコミ投稿数:6件

2005/05/07 23:43(1年以上前)

Dolceさん
レスありがとうございます。
自分なりにも色々調べましてGEFORADEONさんやDolceさんのおしゃっる通り、ベンチスコアに多少の影響がでるのはやむを得ないようです。
色々勉強になりました。ありがとうございました。

書込番号:4222606

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

作成したDVDの音が出ない!?

2005/05/06 02:29(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RX2

クチコミ投稿数:4件

初心者ですみません。こちらのキャプチャーボードで録画したものを、PowerProducer3でDVD-Rに焼いて、TVに接続したDVDプレーヤー(パイオニアDV−535 2001年に購入)で再生したところ、音声だけが出ません。
PS2で再生したところ問題無く音声再生しました。
DVDプレーヤーが若干古いため音声形式が対応してないのでしょうか?
これが原因かも?と思いつく方。ぜひご意見うかがわせてくいださい。

書込番号:4217234

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2005/05/06 08:37(1年以上前)

>DVDプレーヤーが若干古いため音声形式が対応してないのでしょうか?

情報が少ないんで何ともいえないけど、DVDプレーヤーの音声がAC3にしか対応していないのかな?

書込番号:4217491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/05/06 09:56(1年以上前)

hotmanさん返信ありがとうございます!
解決しました!実はDVDプレーヤーをAVアンプにつないでいて
DVDプレーヤー側の設定で音声出力がMPEGになっていて、そこを
MPEG→PCMにしたところ無事に音声出ました。

こんな設定があるなんて気づきませんでした。お騒がせしました。

書込番号:4217589

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「GV-MVP/RX2」のクチコミ掲示板に
GV-MVP/RX2を新規書き込みGV-MVP/RX2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GV-MVP/RX2
IODATA

GV-MVP/RX2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年12月中旬

GV-MVP/RX2をお気に入り製品に追加する <68

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る