このページのスレッド一覧(全308スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2005年5月4日 15:44 | |
| 0 | 3 | 2005年5月3日 23:05 | |
| 0 | 0 | 2005年5月2日 23:52 | |
| 0 | 1 | 2005年5月1日 19:01 | |
| 0 | 0 | 2005年5月1日 12:12 | |
| 0 | 0 | 2005年4月30日 05:24 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RX2
みなさん今日は下記環境にて現在このボードを使用してそります。
ギガバイトGA-8IG100PRO セレロン2.4G
グラフィック G450 サウンド オンボード
HD IDE120 SATA160GB DVD-RAM
GV-MVP/RX2
SP1適用時には 特に目立った問題はないのですがSP2適用後
下記のような不具合が出ます。 皆さんはいかがですか
対処法などありましたら よろしくお願いします。
1.スタンバイ 休止状態からの録画が正常に行われない
録画の動作はするものの 正常に録画されるのは1分間ほどで
後は録画は終了してします。録画されていてもこま落ちがはげしい。
2.TV視聴時の録画においてTV画面がコマ送りに表示される。
録画ファイルはを再生すると 一応正常に再生されます。
0点
以下のページが参考になるかも…?
↓
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/04/25/7417.html
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=8dfd1b6d-e177-4a0e-91d0-b4310675b02b&DisplayLang=ja
書込番号:4212544
0点
本日、WindowsUpdateを適用したところ、視聴時に頻繁にハングアップする様になってしまいましたので、「システムの復元」で適用前に戻しました。適用したパッチは以下の通りです。パッチのパッチが発表になり次第、「システムの復元の取り消し」と新パッチの適用をしたいと思います。
↓
Windows 悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2005 年 4 月 (KB890830)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB893086)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB893066)
Windows XP Service Pack 2 用 Internet Explorer の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB890923)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB890859)
書込番号:4213008
0点
PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RX2
録画した番組をそのままPCからテレビかビデオデッキに接続して
テレビ画面で見ることは可能なんでしょうか?
また、それが可能な場合は画質はどの程度のものなのでしょうか?
初歩的な質問ですみません。
0点
可能です。投資額と画質はいくつか組み合わせがあります。
(1)
最も投資額が低くて(ゼロ)すむのが、お使いのPCに映像出力
端子(S端子など)が付いている場合で、この場合の画質は
640x480になりますが、動画であればそこまで問題ないと思います。
(2)
次がいわゆるダウンスキャンコンバータ(〜10,000円程度?)
でしょうか。PCのディスプレイ出力(アナログRGB等)を
S端子/コンポジット端子でTVに渡します。
(3)
最後に、これはTVのスペックにも依存するのですが、TVが
デジタルハイビジョンに対応していれば、コンポーネント/D端子
出力に対応したスキャンコンバータ(〜20,000円程度)という選択肢
もあります。ただ、D4より下だと値段との折り合いから(2)が
現実的なんじゃないかと思います。
これは種類が少なくて、知っている限りでは
http://www.iodata.jp/prod/multimedia/video/2004/tvc-d4/index.htm
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/s/sc-d4/
http://www.kuroutoshikou.com/products/etc/rgb-ypbpr2.html
くらいです。
(おまけ)
(3)と同等の画質ですが、PCのビデオカードをコンポーネント/D端子
出力対応のものに変える、という選択肢もあります。
こんなところでいかがでしょうか。
書込番号:4210956
0点
PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RX2
GV-MVP/RX2を買い、とても満足しているのですが付属ソフトのPowerDirectorExpressをインストールしたところ、このソフトは問題なく動作するのですがwindows media playerでDVDを再生すると音楽が流れません。MP3や、wmaは流れるのですが・・・尚、サウンドとオーディオデバイスを見たところミュートになっている箇所はありませんでした。
何をすればDVDで音楽が再生されるようになるのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点
PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RX2
PCでBSを見たいと思うのですが、どのキャプチャを見ていてもBSが見れるというような
告知はないようなのですが、このキャプチャはBSが見れるのでしょうか?
また、どうすれば見れるようになるのでしょうか?
ログを見ていたらBSの録画がどうこう書いてあったので、もしかしたらと思い聞いてみました。
アパートを借りたらBSが見れるというようなことが書いてあったので、見れるのなら
見てみたいので返信よろしくお願いします。
0点
これを含めた大抵の製品で、BSチューナを外部入力に接続すれば視聴できます。
書込番号:4205610
0点
PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RX2
ふぬああを使いコンポジットからの録画をしようとしてるのですが
デバイスの入力タイプのボックスが空白なんですが認識されてないのでしょうか?TVは普通に見れたのですが・・・。
このふぬああ、WME7.1必須とのことでWMEも実際使っているのですが
WMEのデバイス設定でも「Python 2 Capture」と表示されてはいるのですが「無効なストリーム〜」のエラーが出て使えないんです。
どなたか正常に使えてる方いるでしょうか?
0点
PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RX2
以前GV-MVP/GXを持っていたのですが録画したファイルの1フレーム目が
真っ黒の画面になっていて次のフレームからちゃんと録画されていました
AviUtlで編集する際どうしても最初のフレームがちゃんと映っていないので大変違和感を覚えました
予約録画した場合は大丈夫な時もありました
近いうちにGV-MVP/RX2を購入予定なのですが同じメーカーなのでちょいと心配です
購入者の方に聞きたいのですが1フレーム目は映像がちゃんと映像が入っているでしょうか?
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)

