GV-MVP/RX2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥16,800

タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI GV-MVP/RX2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GV-MVP/RX2の価格比較
  • GV-MVP/RX2のスペック・仕様
  • GV-MVP/RX2のレビュー
  • GV-MVP/RX2のクチコミ
  • GV-MVP/RX2の画像・動画
  • GV-MVP/RX2のピックアップリスト
  • GV-MVP/RX2のオークション

GV-MVP/RX2IODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年12月中旬

  • GV-MVP/RX2の価格比較
  • GV-MVP/RX2のスペック・仕様
  • GV-MVP/RX2のレビュー
  • GV-MVP/RX2のクチコミ
  • GV-MVP/RX2の画像・動画
  • GV-MVP/RX2のピックアップリスト
  • GV-MVP/RX2のオークション

GV-MVP/RX2 のクチコミ掲示板

(1401件)
RSS

このページのスレッド一覧(全308スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GV-MVP/RX2」のクチコミ掲示板に
GV-MVP/RX2を新規書き込みGV-MVP/RX2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

mAgicPlayerが起動時にエラーとなる。

2005/01/23 05:45(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RX2

初めまして、本日GV-MVP/RX2を購入しました。
そこで質問ですが、mAgicPlayerを起動しようとして、GNOファイルを指定し開らこうとすると、mAgicPlayerが強制終了されます。
解決策はありますか?

mAgicのソフトはI/Oサポートより最新を入れています。
PCの仕様は、
OS Windows2000 SP4
CPU P4 775 530 HTで使用
マザー A Open i915-GA-E
チップセット Intel Grantsdale-G i915G
メモリー PC3200 256*4 Dual(バルク)
グラフィック オンボード
DirectX 4.09.00.0904 (DirectX 9.0c)


書込番号:3821120

ナイスクチコミ!0


返信する
35歳超えたら50歳以下さん

2005/01/26 13:36(1年以上前)

他でも少し話題にさせて頂いているのですが、
もしかしてUSB音源使われてますか?

書込番号:3837431

ナイスクチコミ!0


スレ主 RX2さん

2005/01/27 19:29(1年以上前)

そうですね、RXの方に同じ症状が出ていました。
しかし、私のはオンボードのサウンドです。
何度も、OSを再インストールしても駄目ですので諦めます。
ありがとう御座いました。

書込番号:3843434

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

GV−MVP/RX2Eとの違い

2005/01/22 20:24(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RX2

GV−MVP/RX2Eが今月末に発売になるそうですが違いって何があるか解る方教えてください。違いはほぼ無いのでしょうか。今から買うなら少し待ってGV−MVP/RX2Eの発売を待つべきでしょうか。

書込番号:3818811

ナイスクチコミ!0


返信する
zomaさん

2005/01/22 21:01(1年以上前)

GV-MVP/RX2Eには3D Y/C分離やゴーストリデューサが付いていない分RX2より安い

書込番号:3818971

ナイスクチコミ!0


siamnekoさん

2005/01/22 23:09(1年以上前)

書かれてあるようにRX2から3D Y/C分離とゴーストリデューサが
省かれたモデルです。

ゴーストのない環境で画質にそんなにこだわらない方に
エントリーモデルとして発売されたのだと思います。

価格差とその点を考えてどちらにするかを決めれば
良いのではないでしょうか?

書込番号:3819744

ナイスクチコミ!0


スレ主 ioxさん

2005/01/23 19:26(1年以上前)

ありがとうございます。画質の違いなのですね。
よく検討してみます。

書込番号:3824372

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

購入にあたっての質問

2005/01/22 19:18(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RX2

スレ主 TOOL3さん

GV-MVP/RX2の購入を考えているのですが、これを使ってすでにPC内にある画像を再エンコードすることは出来ますか?
またこのほかにお勧めの商品はありますか?

書込番号:3818534

ナイスクチコミ!0


返信する
siamnekoさん

2005/01/22 23:11(1年以上前)

残念ながらできません。

できるのはGXですね。

詳しくはホームページで見てください。

書込番号:3819756

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

PCI EXPRESS とPCI

2005/01/22 18:00(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RX2

スレ主 不思議さんさん

はじめまして。この度デルのパソコンに変えてI/Oのビデオキャプチャー
をつけようと思っているのですが、このデルのパソコンはPCI EXPRESS
と書いてあったのですが、GV-MVP/RX2をとりつける事はできるのでしょうか? 質問が分かりにくかったら、申し訳ありません。

書込番号:3818234

ナイスクチコミ!0


返信する
zomaさん

2005/01/22 21:16(1年以上前)

たぶん使えると思いますよ。
グラボ以外にPCI対応製品が出てない今、全部PCIEXにしたMBだしても使えないわけだし。。。。

書込番号:3819049

ナイスクチコミ!0


siamnekoさん

2005/01/22 23:18(1年以上前)

デルのパソコンというだけではわかりませんが
PCI EXPRESSとPCIとはバスの規格が違います。
このボードはPCIバスなのでPCI EXPRESSに挿して
使うという意味では使えません。

ただし書かれているように今はPCIからPCI EXPRESSに
移行している途中なので互換を取る為にPCI EXPRESSの
他にPCIももっている場合があります。

ただこれも必ずもっているという事ではありませんから
そちらが替えようと思っているデルのパソコンにPCIがあるか
どうかを確かめて下さい。

他にCPUにもPCIバスも2.2以降というように条件がありますから
その辺りも見てください。

書込番号:3819800

ナイスクチコミ!0


スレ主 不思議さんさん

2005/01/24 16:59(1年以上前)

ご丁寧に教えて頂いて、とても感謝しています。
買おうと思っていたパソコンはPCI EXPRESSのみだったので
USBタイプのキャプチャーを考えたいと思います。
すぐ解答して頂いてありがとうございました。

書込番号:3828788

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

電源容量不足?

2005/01/21 16:45(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RX2

先日この商品を購入し、本日つけてみましたが
自動でインストールされるはずのWindowsに認識されません
さらにハードウェアの追加を行うと実行中に再起動してしまいます

対策としてPCIの位置換え、CMOSのクリアをしてみましたが
依然状態は変わりません
同じような症状を確認された方、解決策をご存知の方
是非ともご教授宜しくお願いします

OS Windows home SP2
CPU Athlon XP 2500+ barton
M/B AOPEN AK79GMAX
Chip nVIDIA nforce2 IGP
MEM Samsung PC2700*2 Dual Channel
HDD Seagate ST3120022A
VGA オンボード 64MB
Sound オンボード
DVD NEC DVD_RW ND-1300A
電源 wintech 300w
+3.3V 15A +5V 25A
+12V 13A -5V 0.6A -12V 0.6A

書込番号:3812843

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/01/21 16:51(1年以上前)

erleさん こんにちは。  そうかも知れません。  試しに、電源の負荷を軽くするため、OS立ち上げに必要な最小構成で、GV-MVP/RX2を繋ぐと 変化しませんか?

また、今まで 何か不都合はありませんでしたか?

書込番号:3812869

ナイスクチコミ!0


スレ主 erleさん

2005/01/21 17:24(1年以上前)

BRDさん 返信有難うございます。

ご指摘の通り、最小構成での実行(初期設定終了)は成功しました。
ただPCIスロット(2,4番)によっては以前の状態のままになります。
スロット3番では成功するのですが理由がわかりません。

電源については1ヶ月に一度ほど立ち上げても
BIOSにたどりつかずブートしない、という状態が前々からありました。
もう一度電源を押しなおすと立ち上がるので放置しておいた症状です。
もともとケースつきの安い商品でしたので、
またこれからビデオカードも導入するつもりですので
結論として電源を買い換えた方が無難でしょうか?
ご教授宜しくお願いします

書込番号:3812994

ナイスクチコミ!0


スレ主 erleさん

2005/01/21 17:39(1年以上前)

電源について追記です

いままで使わなかったのでわからなかったのですが
今たしかめてみるとスタンバイモードと休止モードが使用不能でした。
ソフト的に設定してみても両モードに入ると
再起動がしばらくしてかかります。

これはやっぱり電源が悪いっぽいです

書込番号:3813054

ナイスクチコミ!0


わらぽんさん

2005/01/21 21:57(1年以上前)

私はよくにた電源容量チップセット・シーピーユーですが、問題なくうごいてます。症状からするとやはり電源が死にかかっているのでわと・・・

書込番号:3814146

ナイスクチコミ!0


siamnekoさん

2005/01/21 22:06(1年以上前)

300Wと電源容量は小さめですが特に書かれている
以外に電力を食うようなカード等を挿してなければ
問題が生じるようには思えないのですが、
もしPCIにこのキャプチャー以外のボードを挿して
いるようでしたら教えてください。

BRDさんが言っている最小の構成というのは
そういうボードをはずして試してみてはと
言う事なのではずせる物がない状態でしたら
電源容量の問題ではないと思われます。

書かれているようにPCIのスロットの他に挿せば
正常に動くというのであれば他の書き込みに
ありますように原因がわからない時の対処方法の一つと
なるようです。

もし電源関連とするならば容量の問題ではなく
古くなってきて電源が壊れかけているとか
マザーボードの同様な問題、もしくは
マザーボードの電源関連以外に問題がある場合も
考えれます。


書込番号:3814203

ナイスクチコミ!0


siamnekoさん

2005/01/21 22:10(1年以上前)

追記ですが、OSに認識されないというのであれば
スロットにうまく刺さっていなかったという事も考え
れるのではないでしょうか。

こちらであれば起動時にBIOSが表示する画面でも
確認することができます。ここで表示されてないのでしたら
OSも認識できませんので。

書込番号:3814228

ナイスクチコミ!0


スレ主 erleさん

2005/01/21 22:42(1年以上前)

わらぽんさん siamnekoさん
ご教授有難うございます

>siamnekoさん
PCIには他のカードを全くさしていません。
なおスロットへの差込不備疑いは
10回前後さしなおしていますのでこれはないと思います。

私なりに電源関係のデータをまとめてみますと電源計算では
http://takaman.jp/D/?M=PaQKQadH0SCSuTlVkZAZaMZ
のデータが最も近く、
わらぽんさん、siamnekoさんのおっしゃるように電源半ば死亡か、
5Vライン定格がぎりぎり不足しているのではないかと考えています

また、これで正しい状態なのかどうかわかりませんが
先ほどBIOSのHardwear Moniterで5V出力を確認してみると
4.8Vあたりで不足している模様です。

現在のところ対応策として
鎌力リビジョンB 430W
http://www.scythe.co.jp/images/kamariki/KMRK-430B-Label.jpg
への換装を考えていますが
対策としてこの方向性でよいでしょうか
あるいは他に考えられる方法はありますでしょうか
ご教授宜しくお願いします

書込番号:3814468

ナイスクチコミ!0


スレ主 erleさん

2005/01/21 22:53(1年以上前)

電源データについて追記です。

現在の電源は
wintech 300w +3.3V 15A [+5V 25A] +12V 13A

電源計算では若干違うところもありますが
athlonが5Vを多く使うため[ +5V 24A ]となっています

書込番号:3814550

ナイスクチコミ!0


siamnekoさん

2005/01/22 07:44(1年以上前)

Athlonがそれほど使っているのは知りませんでした。
そちらがおっしゃるようにまだ増設があり電源容量が
足りないという事を考えれば電源は替えた方がよい
でしょうからまず替えてみましょう。

5Vの電源は5%のマージンがあるので
4.8Vは範囲内ですが、普通は5Vにもっと
近い範囲なのでやはり供給が追いつかない
状態である可能性が高いですね。

書込番号:3816069

ナイスクチコミ!0


スレ主 erleさん

2005/01/22 14:01(1年以上前)

siamnekoさん、ご返事有難うございます。
電源系統のトラブルで間違いない、と昨日結論付けたところですが
今朝になって再度PCIの刺し位置を変えてみたところ
通常の構成で全く問題なく動きました

考えますにM/Bとケースが干渉し、siamnekoさんが仰られていた
ボードがきちんと刺さってない(ほんの数ミリのはなしですが)
という状態がPCIのほとんどのスロットで起こっていたため
電力供給がうまくいかずトラブルを引き起こしていたと考えます。

BRDさん、わらぽんさん、siamnekoさん
このようなローテクな問題に気づかず考えの至らない私に
お忙しい中、ご教授いただき誠に有難うございました。

書込番号:3817332

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/01/22 15:11(1年以上前)

祝  自己解決!

毎年 この時期なると 朝立ち上がらない、、、が発生します。
電源交換だけで済まない場合も多々あって 試行錯誤してあります。

春が待ち遠しいね。

書込番号:3817613

ナイスクチコミ!0


siamnekoさん

2005/01/22 17:22(1年以上前)

良かったですね。

ケースの精度やマザーのケースへの取り付け位置が
ほんの少しずれていたりすると見た目にはわからない
ほどのずれでちゃんと刺さってない事があります。

私も経験しているのでわかりにくいのも
よくわかります。

電源も疑われる状況だったので強くいえなくて
すいません。

ただこういう場合、BIOSでも認識していませんので
起動時にPCIバスに刺さったボードをBIOSが
認識して使用するIRQ等が表示される画面を
見れば確認することができます。
次回は参考にしてみて下さい。


書込番号:3818093

ナイスクチコミ!0


スレ主 erleさん

2005/01/22 21:22(1年以上前)

BRDさん、siamnekoさん有難うございます。
今日一日動作テストしてみましたところ
問題なく動作することを確認しました。

siamnekoさんのおっしゃるようにPCIへの差込ミスは
中途半端に知識があるため、
見過ごしていた失敗だと思っております
BIOSの確認は確かに見過ごしておりました
次回からは気をつけたいと思っております

まだ使用して1日程度なのですが
付属ソフトは使用しやすく、画質も悪くないものですので
\14000でのコストパフォーマンスはいいものだと思います。

最後に、皆様の暖かいご助言参考になりました。大変感謝しております。
またご教授お願いすることもあるやもしれませんが
その節はよろしくお願いいたします。

書込番号:3819084

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

衛星放送は録画できますか?

2005/01/21 15:42(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RX2

スレ主 わからじさん

先日このボードを購入いたしました。せっかくなので衛星放送も録画したいと思い、いろいろ考えております。もちろん備え付けのチューナーにBSはないのは知っておりますが、使っていないBSチューナー付SVHSビデオがあるのでそれを有効活用できなか思慮しております。ぜひアドバイスをお願いします。

書込番号:3812656

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3538件 reo-310 ワールド (Blog) 

2005/01/21 15:58(1年以上前)

BSアナログなら入力端子に取り付ければ録画は出来るはずです

Silver Jack

書込番号:3812698

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「GV-MVP/RX2」のクチコミ掲示板に
GV-MVP/RX2を新規書き込みGV-MVP/RX2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GV-MVP/RX2
IODATA

GV-MVP/RX2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年12月中旬

GV-MVP/RX2をお気に入り製品に追加する <68

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る