GV-MVP/RX2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥16,800

タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI GV-MVP/RX2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GV-MVP/RX2の価格比較
  • GV-MVP/RX2のスペック・仕様
  • GV-MVP/RX2のレビュー
  • GV-MVP/RX2のクチコミ
  • GV-MVP/RX2の画像・動画
  • GV-MVP/RX2のピックアップリスト
  • GV-MVP/RX2のオークション

GV-MVP/RX2IODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年12月中旬

  • GV-MVP/RX2の価格比較
  • GV-MVP/RX2のスペック・仕様
  • GV-MVP/RX2のレビュー
  • GV-MVP/RX2のクチコミ
  • GV-MVP/RX2の画像・動画
  • GV-MVP/RX2のピックアップリスト
  • GV-MVP/RX2のオークション

GV-MVP/RX2 のクチコミ掲示板

(1401件)
RSS

このページのスレッド一覧(全308スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GV-MVP/RX2」のクチコミ掲示板に
GV-MVP/RX2を新規書き込みGV-MVP/RX2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RX2

本日このボードを購入し装着、関連ソフトウェアをインストしましたところ、それまでWMP9では映像音声とも問題なく再生できていたDVDが
音声がなく映像だけになってしましました(T~T)
通常のDVDソフト(PowerDVDなど)ではOKで音声もでるのですが。。。
何かサウンド系で干渉しちゃっているのでしょうか?

書込番号:3756217

ナイスクチコミ!0


返信する
素人コタロウさん

2005/01/10 01:05(1年以上前)

3721284を参考にすると、直るかもしれません。
(断言できませんが)
オーディオの、コーディックを順番を、変えると、
もしかしたら、直るかもしれません、
自信ないので、試すのであれば、自己責任で
お願いします。
IOデータのやつは一番にしない方がいいと思います。

それでは、失礼します。

書込番号:3756454

ナイスクチコミ!0


やどかりAさん

2005/01/13 13:29(1年以上前)

使用されているビデオのドライバーを最新に更新してみてはいかがでしょうか

書込番号:3772599

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

GV-MVP/RX2買いました。

2005/01/09 22:55(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RX2

スレ主 geshinさん

ハードエンコのキャプチャボードいろいろ探してたんですが、散々迷った挙句GV-MVP/RX2に決めました。
本当はカノープス MTVX2004HFが欲しかったんですが予算が・・・ (^_^;
ビデオキャプチャはVIAチップセットと相性が悪いと聞いていたので心配していたのですが、なんの問題なく稼動しました。(逆に不安・・・)

使用した感想は、画質がイマイチ。
画像入力関連の項目をじってみたんですが、ハイライトの強い白が飛んでしまいます。
それと線の縁の部分がにじんだようになってしまいます。(若干ゴーストも・・・)
何か対策ないでしょうか?

他の部分は満足してます。
CPU使用率も最大で30%切ってるし、今のところキャプミスもありません。

これで安心してVHSのライブラリをデジタル化できます。v(^_^)v

お役に立てればと思い作動環境をお伝えします。
-- PC環境 --
CPU:AthlonXP 2500+
マザーボード:GIGABYTE GA-7VT600-L
チップセット:VIA KT600
メモリ:ノンブランド PC2700 256MBx3
VGA:GeForceFX 5200
OS:Windows2000 pro SP4
常駐ソフト:NortonAntiVirus
:DaemonTools

書込番号:3755434

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

予約録画のことで

2005/01/06 00:53(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RX2

スレ主 ビデオキャプチャー初心者ですさん

この製品は録画予約をしてパソコンの電源を切っても録画されますか?

書込番号:3735862

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:253件

2005/01/06 01:45(1年以上前)

パソコンの電源を切っては予約録画できないです。
ビデオデッキでコンセントを抜いておくのと同じです^^;
パソコンがスタンバイモードや、休止状態になるようになっていれば
それらのモードに移行しての予約録画は出来ますよ^^

書込番号:3736119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2005/01/06 07:27(1年以上前)

http://www.iodata.jp/prod/multimedia/tv/2004/gv-mvprx2/index5.htm

>●パソコンのスタンバイ状態から録画可能。
予約録画開始時のスタンバイ・休止状態からの自動復帰に対応。また、録画終了後のスタンバイ・休止状態への自動移行にも対応しています。

書込番号:3736511

ナイスクチコミ!0


aster2jさん

2005/01/06 14:27(1年以上前)

正規の手順ではないのですが、もし使っているPC本体のBIOS設定画面に「指定日時に起動する(Wake on RTC)」という項目があれば、BootTimerというソフトが使えます。
入手先は http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se335680.html
キャプチャカードやソフトとは無関係に動作しますが、iEPG番組表とは連動できるので、PC本体さえ対応していればそこそこ実用的に使えるのではないかと思います。

書込番号:3737607

ナイスクチコミ!0


FAXさん

2005/01/08 13:47(1年以上前)

ソフトウェアーエンコードですが、ノバックから12月に発売した
Dual TVだとパソコンの電源が切れてても大丈夫みたいですよ。

書込番号:3747287

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

GV-MVP/RX2レポート疲れた

2005/01/05 20:25(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RX2

スレ主 素人コタロウさん

これは、あくまで個人的な評価です。
 全てのみなさんに当てはまるかどうか、わかりません。

1 画質は、良い方だと思います。
  好みにもよりますが、私的には満足でした。

2 音声は、問題ありです。(録画した物には問題ないです)
  最初に組んだ時よりも、少なくなりましたが、まだ
  普通の視聴では少し有る様な気がします。(音切れや、音ズレ)

3 編集機能には、だいぶ問題ありです。(CMカット)
  試しに1分ほどの録画した物を、編集しようとしましたが、
  全く機能しません。
  1チャプタ情報を追加
  2チャプタをカット
  3編集内容登録
  以下フリーズ(mAgicPlayerは応答してませんので自分で強制終了)

 試したこと
 
1 クリーンインストール 3回
2 ドライバーの更新   5回 (サウンドやグラボ、その他全て)
3 スロットの差し替え  3回  IRQ(割り込み要求)番号確認
4 他のアプリケーションソフトのソフトのアンストール 
5 本ソフトのバージョンアップ

 サポートにも何度か電話しましたが、まるで壊れたレコードの様に
 同じ事を繰り返すばかりで、先ず原因の分けをしないと言うばかりでした。
 (ソフトに因る干渉か、あるいはハードの相性に因る物か)

 原因による切り分けは、理解できるのですが、電子メールの返信も来ませんし
 電話も4時間ぐらい繋がませんし、繋がったと思うと
 先ず切り分けしないと、それの繰り返しです。
 解決法を聞くと、又、切り分けをしないと判断が付きませんのでとの事。

 サポート側としては、特殊な事ですのでと言うばかりで、
 最後まで、製品を送って検証させて下さい、
 交換又は返金させて頂きますとは、言われませんでした。

 人気があり、信頼していたメーカーだけに、疲れたやら
 ガッカリやらです。

 これは、あくまで個人的な評価ですので、ご了承ください。

 では、失礼します。

書込番号:3734017

ナイスクチコミ!0


返信する
残念ですねさん

2005/01/06 06:19(1年以上前)

何年前に購入したPCに刺したんですか?

書込番号:3736453

ナイスクチコミ!0


古いテレビ捨太郎さん

2005/01/06 10:35(1年以上前)

昨日買ってきたのですがこっちでも音切れはおきています。
CPUはPen4 3GHz,メモリ1GB,マザー MSI 865PE Neo2-PFS,HDD 120GB,ビデオカード RADEON 9200SE,OS Win2000

ソフトの起動直後は問題なさげですが、時間がたつと(20分ぐらい?)すると増えてくるような気がします。音がひっかかるような感じで細かく音がとぎれます。いったんクローズして、ソフトを立ち上げ直せばまたしばらく大丈夫。

試聴に耐えないとまではいいませんが、気分の良いものではないです。
ただ他の会社のクチコミ板もみてみましたが、IOデータに限った事ではない
ような感じもするし・・・(まだよくわからない)。

それから・・・
IOデータのサポートの悪さは今にはじまった事じゃないです。
十数年前から変わってないんですね。
サポートなんて名ばかりで、昔は電話口で何十分も待たせたあげくシカトを決めこむのを何度も繰り返すというのをされました。遠距離電話で。地方にしかサポセンなかったし。
それに辟易して、ここ十年以上この会社の製品は絶対買わない事にしていたのですが、今回買ってしまいました。(苦笑)

この価格帯で音切れせず「普通に」試聴できるビデオキャプチャカードがあれば、迷わず乗り換えようと思いますが、あるのかなぁ・・・。
普通に試聴できればいいだけなんだど。ごく普通に。

書込番号:3736893

ナイスクチコミ!0


古いテレビ捨太郎さん

2005/01/06 16:38(1年以上前)

最新のドライバが出ていたのでアップデートしてみたらかなり改善されました。
ほとんど気にならないレベルです。

書込番号:3738012

ナイスクチコミ!0


スレ主 素人コタロウさん

2005/01/06 19:23(1年以上前)

先ずは、返信大変遅れてしまい、誠にに申し訳ないです。
返信頂けて、物凄く嬉しいです。

残念ですねさん  ありがとうございます
古いテレビ捨太郎さん  ありがとうございます

残念ですねさん へ 購入は去年から昨年です。
先ずは、PCの構成を書きます。
過去ログを辿ると分かりますが、感謝の意味を込めて書きます。
マザー D865PERLK
CPU  P4 2.40C
HDD  ST3160023A (160GB U100 7200)
DVD  DVM-H4244FB
MEM  PC3200 256*2(サムスン純正)
VGA  ELSA FX534
OS   Windows XP Home SP2
以上です。
あとアプリケーションソフトは付属のもを、使っております。

古いテレビ捨太郎さん へ
>IOデータのサポートの悪さは今にはじまった事じゃないです。
本当にそうですよね、初めて購入して不具合おきて
サポートに電話、同じ話をを繰り返すばかりで、
解決法や、検証をしてくれる気配すらありません。
(マニュアルを見ながら答えてる気がする)

購入した物のメーカーのやり取りで、サポートの違いみたいなものは
感じました。

1 まともなメーカーは、色々話し合った上で
  先ず製品を送ってください、こちらで検証してみます。
 (不良品か、相性による物か判断材料になる)

2 だめなメーカーは、他の製品を問題に上げ結局、有耶無耶にする。

3 論外なメーカーは、電話しただけで嫌味連呼
 (さすがに怖くてもう電話できません)

>ここ十年以上この会社の製品は絶対買わない事にしていたのですが、今回買ってしまいました。(苦笑)
本当そうですよね、消費者の立場としては買わない事位しか、出来ませんし
でも、不具合が、相性か又はキャプチャー自体のハズレを引いてしまったのか
パソコンを2台持っていれば、検証できるのですが、
相性等ならキャプチャーを送って、不具合が起きるかどうかの、
検証で判断が付くと思うのですが。

>最新のドライバが出ていたのでアップデートしてみたらかなり改善されました。
>ほとんど気にならないレベルです。
良い方向に、向かったなら良かったですね!!

確かに音に関しては、たまに起きる程度ですから、これに関しては
私のキャプチャーも許せるのですが、CMカットは何故か出来ません!!
mpeg2ファイルは、問題ないので、他のソフトで編集すればいいのですが
何とも納得しがたい所です。

話は変わりますが、パソコンでのキャプチャーは諦めて
家電のDVDレコーダーにしようかと思います。

ソフトを買ったり、キャプチャーを買いなおすと結構な金額になりそうで
だいぶ安くなって来ましたので、スゴ録当たりが、良いかなーと
思っております。

長々お付き合いくださり、誠にありがとうございました。
残念ですねさん 、古いテレビ捨太郎さん
返信、誠にありがとうございました。

では、失礼します。

書込番号:3738664

ナイスクチコミ!0


もったいないもったいないお化けさん

2005/01/08 03:24(1年以上前)

せっかくのPCがもったいないような
PCをフル活用しているなら仕方が無いと思いますが・・・
わざわざAV家電に切り替えるのもどうかと思います
まだまだビデオキャプチャには問題(地上波デジタルなど)が沢山ありますがHDDも安価になり保存するには最適だと思うのですがいかがでしょう?
ちょっとした知識があればHDDの増設が出来るし
PCでは高画質エンコードでファイルを30%も小さく出来るのでいっぱいになって大切なファイルを消去・・・なんて事も無いと思うのですが

書込番号:3745952

ナイスクチコミ!0


もったいないもったいないお化けさん

2005/01/08 03:33(1年以上前)

そうそうエンコードにはペガシスのTMPGEnc 3.0 XPressが私のお勧めです
簡単操作でDivxにも対応して

書込番号:3745966

ナイスクチコミ!0


スレ主 素人コタロウさん

2005/01/08 19:54(1年以上前)

先ずは、返信大変遅れてしまい、誠にに申し訳ないです。
返信頂けて、もの凄く嬉しいです。

もったいないもったいないお化けさん ありがとうございます。

アドバイス、色々ありがとうございます。
>そうそうエンコードにはペガシスのTMPGEnc 3.0 XPressが私のお勧めです
>簡単操作でDivxにも対応して
 
前に一度、体験版を試しては見たのですが、私にはイマイチ合わなかった
様な気がしますが、もう一度試してみます。(折角勧めてくれたのに、失礼を
言ってしまい、申し訳ないです。)

私としましては、変換圧縮と言う点では、超圧縮XVD plus
の方が好みでした。(編集機能は付いていないような気がしましたが)

もったいないもったいないお化けさん
返信、誠にありがとうございました。

では、失礼します。

書込番号:3748781

ナイスクチコミ!0


スレ主 素人コタロウさん

2005/01/09 14:13(1年以上前)

追伸
録画した物は、問題ないと書きましたが、
私の環境では、録画した物に、なぜか、ピーとの異音が、聞こえました。
健康診断の耳のテストのそれを100倍ぐらいした音です。

そう言えば、グラボのドライバーを、新しいのに変える為、
ドライバーを削除しようとした時も、異音が発生しました。

それと、画質は良いと書きましたが、6チャンネル(TBS)だけは
なぜか、細かい線が多数入っています。(画面左から、右に向かい1pほど)

チュウナーの微調整をしましたが、直りません。
その他の設定も試しましたが、症状変わらず。

では、失礼します。

書込番号:3752828

ナイスクチコミ!0


ただ者さん
クチコミ投稿数:35件

2005/01/09 21:23(1年以上前)

音切れ・音ずれに関してですが、皆さんはどんなサウンドカードを使ってらっしゃるんでしょう?

書込番号:3754762

ナイスクチコミ!0


スレ主 素人コタロウさん

2005/01/10 00:42(1年以上前)

ただ者 さん
返信 誠にありがとうございます。

サウンドカードですが、特別使っていません、オンボードです。
音に関しては、今の所、アレッ今なんか、変な感じがしたという
所です。(回数的には1時間に1回から2回ぐらいです)

私の考えですと、購入した皆さんも、少しは有るのではないかと
思っております。(環境の違いで断言できませんが)

話は変わりますが、マザーを変えてから、面白い現象が
起きたことがあります。

お気に入りに、入れていたサイトをクリックすると、
なぜか、FDDが起動するという物です。(不気味なので削除しました)

サウンドカードですが、RXの方に、書き込みがあるかもしれません
本体は、同じ物と思いますので、そちらの書き込みを参考に
されては、いかがでしょうか。

返信 誠にありがとうございました。
では、失礼します。

書込番号:3756323

ナイスクチコミ!0


しゃむらいさん

2005/01/12 01:30(1年以上前)

キャプボで色々調べてるうちにココまで辿り着きました。

>ここ十年以上この会社の製品は絶対買わない事にしていた
笑ってしまいました。
私も以前あの悪名高き「USB−MPG2TV」という製品で騙されて以来、
この会社の製品は買わない事に決めているのですが・・・
やはりこの決意は持続しそうです。

>他のソフトで編集すればいいのですが何とも納得しがたい所です
しかし全く進歩していないのですね。
前述のMPG2TVの時もドライバ自体が不安定で、付属のマジックTVやら編集ソフトやらもやたら重く不安定で使い物になりませんでした。
北森2.53GHz、512MB*2(PC2700)、XPプロSP1の環境で決して非力では無く、当時としてはハイエンドPCなのに使えなかった記憶が(苦笑)

スレ違い失礼しました。

書込番号:3766820

ナイスクチコミ!0


スレ主 素人コタロウさん

2005/01/12 19:40(1年以上前)

先ずは、返信大変遅れてしまい、誠にに申し訳ないです。
 
こんなに、沢山の方に、返信頂けて、ものすごく嬉しいです。
しゃむらいさん 返信、誠にありがとうございます。

>この会社の製品は買わない事に決めているのですが・・・
>やはりこの決意は持続しそうです。

私も、同感です。
期待が大きかっただけに、失敗したと言う気持ちが一杯です。
これを最後に、私も、このメーカーの物は買いません。

多少の不具合は仕方ないとしても、サポートの姿勢はあまり
良く感じられませんでした。

話は変わりますが、この間、地上波デジタル初めて見ました。
正直の所、家のテレビと大して映りは変わりませんでした。

家の場合、電波障害地域に指定されたらしく、今はケーブル会社から
信号を受信しています。

でも、アンテナの時もゴーストなどの障害は一切なく、映りも大して
変わりありませんでした。

その所為か、この製品GV-MVP/RX2のゴースト低減や3次元Y/C分離や
ノイズ低減を使わなくても、全く問題ないです。

正直,あまり意味が無いような気もします。
逆に設定をすると、画質がぼやけてしまい、殆ど使っていません。

他のチャンネルは綺麗に映るのですが、
本製品では、何故か、TBSだけは映りが悪いです。
(通常のテレビは問題ないです)

変わった事と言えば、営業マンが、家にスカパーやwowowの加入を
薦めて来た事ぐらいです。

話が脱線してしまい、すみませんでした。

返信頂けて、すごく嬉しかったです。
しゃむらいさん 返信、誠にありがとうございました。

それでは、失礼します。

書込番号:3769194

ナイスクチコミ!0


しゃむらいさん

2005/01/13 16:57(1年以上前)

>期待が大きかっただけに、失敗したと言う気持ちが一杯です。
(゚ーÅ) ホロリ
>これを最後に、私も、このメーカーの物は買いません。
私はよっぽど評判がよいものが出たら検討するかもって感じです。
以前の体験を踏まえても、なお、お釣りのくるような製品が出たらの話ですが。(ミーハーじゃん・・・)
そんな感じでIO製品も最近調べてました。

まぁ、批判の無い完璧なボード、メーカーなんて無いですしね。
それぞれPC構成・パーツも違いますから、試行錯誤しながら自分なりに使えるようにするのも面白いものだとは思います。
それでも調べるとマジックTVの重さについて色々出てますね、パーツ自体は普通という印象ですが、あのソフトが付属なかぎり、以前使った事のある者としては購入する気にはなれませんね。ス○ビにしときます。

価格comでも見つけました。
ご自分のパーツのセットアップが上手くいかずイライラしてる方、
爆発寸前の方は是非とも観てください。レーダーチャートは必見です。
下には下がいます(ぉぃ)
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=055520&MakerCD=40&Product=USB%2DMPG2TV

このようなレベルでは試行錯誤以前の問題ですが、伝説的機器(?)を購入できた自分はイイ勉強をさせてもらったと思ってます。
(と、無理やり自分を納得させてる)
使用後3日で新品同様のまま押入れの中に眠ってますw
良心からオークションにも出せませんって。

長スレに書き込んですみません。それでは。。。

書込番号:3773125

ナイスクチコミ!0


スレ主 素人コタロウさん

2005/01/13 21:16(1年以上前)

しゃむらいさん 返信誠にありがとうございます。

>まぁ、批判の無い完璧なボード、メーカーなんて無いですしね。

確かに仰る通りですね、消費者としては妥協点を探していくしか
無いのかも知れませんね。

自作の場合、好みのパーツを組み合わせて、自分仕様の
パソコンに仕上げる訳ですから、パーツの選択が
最も重要であり、組み上げた時の不具合が有ったとしても
正常に動作する様に、パーツの交換も視野に入れて
考えなくては、いけないのかもしれませんね。(当たり前かもしれませんが)

そう言った意味では、自作している私たちが、自分メーカー
兼サポートですね。

さしずめ、私のパソコンはソーテックあたりでしょうか?
(ソーテックさんご免なさい)

そう言えば、私もパーツを様々なショップで購入しましたが
その中で、一番不具合の少ない店で、この製品を購入しようとした際
問い合わせた所、IOデーター製品は取り扱っていませんと言われました。
チョット不安ではありました。(全く関係ないかもしれませんけど)

>このようなレベルでは試行錯誤以前の問題ですが、
>伝説的機器(?)を購入できた自分はイイ勉強をさせてもらったと思ってます。

私も、只今拝見させて頂きました。
すごい物を見た感じです。

確かに、これを拝見させて頂くと、どんな不具合も正常に思えてきます。
私も、勉強させて頂きました。

度々、お付き合いくださり、誠にありがとうございました。
しゃむらいさん、返信誠にありがとうございました。

それでは、失礼します。

書込番号:3774140

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

画質について...

2005/01/05 11:16(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RX2

スレ主 nanashi naさん

GV-MVP/RX2を買おうと思っているのですが...
画質は良いんですか?画質が悪いのならCanopusのMTVシリーズを買う予定でいるのですが。
できればキャプしたものを少しでもいいのでアップしてくださるとありがたいです。

書込番号:3732022

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ずれる

2005/01/05 00:48(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RX2

みなさん、はじめまして。
本日このカードを取り付けましたが実際のテレビと比べて
3秒位遅れます。映像と音声のずれはないのですが
こんなものなのでしょうか?
今まで使用していたSmartVisionHGでは問題なかったので
ちょっと気になりました。
みなさんはどうでしょうか?

winXP
CPU   pen4 2.60C
メモリ DDR1G
directX 9.0C
よろしくお願いいたします。

書込番号:3730725

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 serioさん

2005/01/05 02:10(1年以上前)

自己レスです。
ダイレクトオーバーレイを使用するで直りました。
すみませんでした。

書込番号:3731081

ナイスクチコミ!0


エミヤさん

2005/01/09 00:30(1年以上前)

serioさん、はじめまして。

実際のテレビは問題ないのですが、外部入力(PS2をつなげてゲームする)の音声が遅れてしまいます。
画像はダイレクトオーバーレイを使用するでなんとかなりましたが、音声の遅れはどうすれば直るかご存知でしょうか?

これを見て他にもご存知な方がおりましたら、情報ください。
よろしくお願いします。

書込番号:3750502

ナイスクチコミ!0


スレ主 serioさん

2005/01/15 23:35(1年以上前)

エミヤさんはじめまして。
自分は外部入力も直りましたよ。
試しにPS2をつなげましたが音声の
ずれはありませんでした。

書込番号:3784947

ナイスクチコミ!0


エミヤさん

2005/01/17 17:50(1年以上前)

serioさん、返信ありがとうございます。
そして返信遅れてすみません…

いろいろ試してみた結果、ドライバを再インストールしたら直りました!
微妙に遅れてる、画質が悪いなどのデメリットはありますが、なんとかなってよかったです。
ありがとうございました。

書込番号:3793570

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「GV-MVP/RX2」のクチコミ掲示板に
GV-MVP/RX2を新規書き込みGV-MVP/RX2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GV-MVP/RX2
IODATA

GV-MVP/RX2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年12月中旬

GV-MVP/RX2をお気に入り製品に追加する <68

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る