このページのスレッド一覧(全308スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2004年12月26日 16:52 | |
| 0 | 1 | 2004年12月18日 18:44 | |
| 0 | 1 | 2004年12月19日 11:22 | |
| 0 | 0 | 2004年12月17日 22:59 | |
| 0 | 3 | 2004年12月20日 23:51 | |
| 0 | 2 | 2004年12月17日 12:49 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RX2
ずばりGV-MVP/RX2とMTVX2004はどちらの方がお勧めでしょうか?何となく最近出た方がいいような気もするのですが、初めて購入するのでいろいろ調べた結果この2つにたどり着きました。機能などはどちらもあまり変わらないと思うのですが?皆さんの、決め手はなんでしたか?よろしくお願いします。
0点
2004/12/19 10:54(1年以上前)
使用目的はなんでしょうTV視聴だけ?それとも録画してDVD化?
2番組同時録画しますか?
高画質録画しますか?
PCのマザボはなに?
書込番号:3654240
0点
2004/12/19 11:17(1年以上前)
よろしくめかネコさんどうもです。使用目的はTV視聴とDVD録画で高画質録画ができビデオ編集ができればいいと思っいるのですが。マザーボードはわからないのですがDELLのDimension4600cです。勉強不足ですいません。液晶モニターにテレビ機能が付いているのですが録画ができないので購入を考えてるしだいです。
書込番号:3654335
0点
2004/12/23 18:35(1年以上前)
DELLの4600って、フルサイズのPCI挿せましたっけ?
書込番号:3675488
0点
DELLの4600cはLowProfileなPCIのみだから、このカードは入りませんね。
LowProfileなキャプチャカードにするかRZ2にしましょう。
書込番号:3689043
0点
PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RX2
昨日買いましたが、外部入力時の音声はモノラルなんでしょうか?
赤黒端子があるのでステレオかと思っていたのですが・・・。
ってことは、ビデオを繋いでもスカパーを繋いでも
ステレオではないので仕様でしょうか?
テレビはちゃんとステレオ音声になっています。
0点
2004/12/18 18:44(1年以上前)
赤黒端子ですか?
通常、音声端子は赤と白ですよ。
私はGV-MVP/RXを持っていますが、赤と白に音声ケーブルを繋げば、ステレオで録音できています。
黒・・・は、S端子のことですかね?
ちなみに、黄色はビデオ(コンポジット)です。
もう一度接続する端子の色を確認してください。
(TVやスカパーチューナー、RX2の説明書を見てみましょう。)
書込番号:3650912
0点
PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RX2
SONYのHDDレコーダーは野球の時間延長などがあっても予約時時間を変更してくれるようですが、この製品はどうなのでしょう。
HPには特に書いていないので未対応でしょうか。
0点
PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RX2
GV-MVP/RX2またはGV-MVP/RZ2の購入を検討しております。
I・O DATAの総合カタログ2005 1月号では、フレームシンクロナイザのON/OFFがイメージ図入りで説明されていますが、GV-MVP/RX2およびGV-MVP/RZ2については、本当にON/OFF出来るのでしょうか?
YESならば、その効き目はどの程度でしょうか?
古いビデオのキャプチャもやりたいので、実際にお使いになられた方、レポートよろしくお願いします。
前機種GV-MVP/RX・RZについては過去の投稿にありますとおり、フレームシンクロナイザは搭載しているものの、
1)ON/OFF不可
2)期待したほど効果は得られない
※ON/OFF出来ないから、評価のしようがない。
※ソースの画質が良く、フレームシンクロナイザ不要と判断できてもOFF出来ない。
と認識しております。
0点
PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RX2
現在CanopusのMTV2000を使用しているものですが、
この製品のほうが画質がよくなるでしょうか?
ちなみにMTV2000では3D Y/C分離とノイズリダクションは排他使用と
なっていてノイズリダクションだけを使用するようにしています。
MTV2000は2002年2月ころ発売のものなので、最近のもののほうが
画質、機能的に高くなっているのでしょうか?
または、もう少しいいのがでるのを待つべきでしょうか?
以前のコメントの中でこのRX2はRXのマイナーアップデート
みないなことが書いてあって気になりました。
よろしくお願いします。
0点
>MTV2000では3D Y/C分離とノイズリダクションは排他使用と
>なっていてノイズリダクションだけを使用するようにしています
それ使い方間違ってるよ。いつもS端子の外部接続なの?
いや、そもそもMTV2000の3DNRは「弱」でも強すぎて使えないというのが定説だけど。
書込番号:3646730
0点
2004/12/19 11:01(1年以上前)
今のMTV2000がこわれないなら
そのまま使っているほうがいいかとおもわれます
個人的にはキャプチャボード2枚ざしするなら
家電のHDD+DVDレコかったほうがなにかと便利だとおもいます。
GV-MVP/RXの画質はちょっとボケ気味だったので
この2も同じようだとおもわれます
書込番号:3654268
0点
2004/12/20 23:51(1年以上前)
この製品を買ってしまいました。今のところ大変気に入っています。
ええと、2番組の同時録画については考えていないので、完全に
MTV2000の置き換えということになります。どうも情報ありがとうでした。
書込番号:3663175
0点
PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RX2
2004/12/17 12:49(1年以上前)
ありがとうございました。デインターレースは再エンコのときに
DIVXでやることにしました。
書込番号:3645226
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)

