GV-MVP/RZ2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥21,000

タイプ:外付 インターフェイス:USB2.0 GV-MVP/RZ2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GV-MVP/RZ2の価格比較
  • GV-MVP/RZ2のスペック・仕様
  • GV-MVP/RZ2のレビュー
  • GV-MVP/RZ2のクチコミ
  • GV-MVP/RZ2の画像・動画
  • GV-MVP/RZ2のピックアップリスト
  • GV-MVP/RZ2のオークション

GV-MVP/RZ2IODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年12月中旬

  • GV-MVP/RZ2の価格比較
  • GV-MVP/RZ2のスペック・仕様
  • GV-MVP/RZ2のレビュー
  • GV-MVP/RZ2のクチコミ
  • GV-MVP/RZ2の画像・動画
  • GV-MVP/RZ2のピックアップリスト
  • GV-MVP/RZ2のオークション

GV-MVP/RZ2 のクチコミ掲示板

(699件)
RSS

このページのスレッド一覧(全174スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GV-MVP/RZ2」のクチコミ掲示板に
GV-MVP/RZ2を新規書き込みGV-MVP/RZ2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RZ2

こんにちは。今日、RZ2で、初めてキャプチャー、試してみたのですが、
録画、外部入力から取り込んだ後のファイルは、満足いく画像なのですが、その、取り込み中の、TV番組、外部からの、ビデオ再生画像が、全く違うのです。逆なら、話にならないのですが、取り込んだものは、満足してるので、いいと言えばいいのですが。普通に、TVを見ようとすると、見られないくらいに画像が、チラつきます。フラッシュが、ずっと続く様な感じです。何か、設定方法など、お分かりの方居られましたら教えて頂けないでしょうか?説明など、よく見ても、いまいち分かりません。アンテナ受信状態が、悪いのか、それなら、外部入力時には、綺麗に写るはずだと思うのですが?解決方法あれば、お願いします。
ちなみに、テレビアンテナは、ビデオ側と、キャプチャー側への、二分岐です。
環境は、CPU AMD 64 3000+ VGA オンボード です。
宜しくお願い致します。

書込番号:3804059

ナイスクチコミ!0


返信する
chokottoさん

2005/01/19 19:51(1年以上前)

>テレビアンテナは、ビデオ側と、キャプチャー側への、二分岐です。
分岐しないとどうですか?

書込番号:3804091

ナイスクチコミ!0


スレ主 mom1さん

2005/01/19 20:55(1年以上前)

chokotto さん
有難うございます。分岐させずに、すでに試していたのですが、それも無理でした。それで、よくなると僕も思ったのですが。残念です。他なにか考えられることは、ありますでしょうか?

書込番号:3804410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2005/01/20 23:25(1年以上前)

パソコンの能力が足りていないか、ビデオカードに問題があるように思います。

とりあえず、ビデオカードのドライバとDirectXを最新の物にしてみてください。

書込番号:3810052

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

mAgicPlayerについて

2005/01/17 23:16(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RZ2

スレ主 そなそなそなさん

質問です。
GV-MVP/RZ2に付属のmAgicPlayerで、CMカットやチャプタの追加などを行っているのですが、エクスポートする際にチャプタ情報を失わずに出力する方法はないのでしょうか??
編集内容を保存、というのにはチャプタ情報は含まれないのでしょうか?
CMカットをした時点である程度のチャプタ別けはできているのに、出力してから再び一からチャプタ別けを行うのもなかなか難儀でして、、、
何かよい方法があればご伝授のほうよろしくお願いいたします。

書込番号:3795499

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ファイルのサイズ

2005/01/16 19:33(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RZ2

スレ主 バスター君さん

ファイルのサイズがかなりでかくなるんですけど
サイズを小さくさせる方法などあるのでしょうか?

書込番号:3789093

ナイスクチコミ!0


返信する
知ったかぶりな人さん

2005/01/16 19:35(1年以上前)

ビットレートを落とす

書込番号:3789097

ナイスクチコミ!0


そへさん

2005/01/16 19:48(1年以上前)

ペグ4、DivXにエンコする。

書込番号:3789171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2005/01/16 23:27(1年以上前)

XVDというソフトでエンコすると1Mbps(1/4)に出来ます。
私の遅速(アスロン1800(P3Mの1MHzより遅い)、768MB)で、録画時間の約T.8倍で済みます。
画質は、PCで全画面で見てもOKです。もう少し画質をよくしたいならば、最高画質(2Mbps)にすればOK。

ただし、今のところは、DVDプレイヤーにはかけられません。
PCで見るだけ、IOのネットワークプレイヤーで見れる機種1台あり。

書込番号:3790608

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

録画したファイルの音が出ない

2005/01/14 09:54(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RZ2

スレ主 たーんろーんさん

えーと題名に書いてる通りなんですが、録画したファイルの音がまったくでません。
色々なソフトで再生してみましたがどれでも出ません。
こういう症状の方、他にもいますか?
対処法を知っている方、いませんか?
チャンネルの設定、変更もできないし・・・・もう疲れた。

書込番号:3776468

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

Premiere での読み込み

2005/01/14 01:44(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RZ2

スレ主 ふみふみ岩手さん

はじめまして。ふみふみと申します。

さっそく質問で申し訳ないのですが…。
デフォルトの高画質でファイルを作成して、Premiere Pro 1.5 でクリップを読み込もうとすると、「サポートされていないオーディオレートが使用されています」というエラーになってします。

サンプリング周波数やビットレートを変更してキャプチャしなおしても同様の結果です。
他のビデオ編集ソフトのVideoStudio7SEやPowerProducerでは読み込めます。もちろん、WindowsMediaPlayerやRealPlayerでは再生できます。
Premiereでのみ読み込みが出来ません。

同様の現象にお困りの方はいないのでしょうか。
もし、解決している方がおりましたら教えていただけれ幸いです。

書込番号:3775799

ナイスクチコミ!0


返信する
bx778xさん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件

2008/10/29 11:37(1年以上前)

Vista Sp1上で、MagicTV5 ver.5.20で、「高画質」設定にして、「入力1」から取り込みをしたMPEGファイルは、Premier Pro 2.0で読み込むことができました。

書込番号:8568347

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Wチューナーとして

2005/01/13 12:48(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RZ2

スレ主 バリブルーンさん

当方、旧モデルのGV-MVP/RZを所有しているのですが、RZ2を購入してWチューナーとして使用することはできるのでしょうか?
過去ログに同様の質問を見つけたのですが、可能かどうか不明のようでしたので同じ内容で書き込みさせて頂きました。
どなたかご存じの方、宜しくお願いします。

書込番号:3772444

ナイスクチコミ!0


返信する
F123さん

2005/01/17 07:28(1年以上前)

http://www.kakaku.com/akiba/hayamimi/04/12/hayamimi20041210_iocap.htm

「RZ2の場合は同製品のみを複数台用意しなければならない」とありますね
IOのRZ2仕様説明ページでも「複数台同時使用時のご注意」欄に
「本製品(GV-MVP/RZ2)は8台まで同時使用可能」とあり
一方RX2の仕様説明ページでは接続できる製品名が明記されているので
残念ながらRZ2とRZの組み合わせでWチューナーとして使用するのは無理なようです。

書込番号:3791854

ナイスクチコミ!0


スレ主 バリブルーンさん

2005/01/17 09:16(1年以上前)

>F123さん

ありがとうございます。やはり無理なようですね。

スペース的に外付けタイプはW以上のチューナーを搭載しやすそうなものですがIOは出さないのかな...

MVPシリーズの内蔵型は高画質タイプ・Wチューナータイプなどがそろっているので、USBモデルでも発売して欲しいです。

書込番号:3792029

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GV-MVP/RZ2」のクチコミ掲示板に
GV-MVP/RZ2を新規書き込みGV-MVP/RZ2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GV-MVP/RZ2
IODATA

GV-MVP/RZ2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年12月中旬

GV-MVP/RZ2をお気に入り製品に追加する <35

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る