GV-MVP/RZ2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥21,000

タイプ:外付 インターフェイス:USB2.0 GV-MVP/RZ2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GV-MVP/RZ2の価格比較
  • GV-MVP/RZ2のスペック・仕様
  • GV-MVP/RZ2のレビュー
  • GV-MVP/RZ2のクチコミ
  • GV-MVP/RZ2の画像・動画
  • GV-MVP/RZ2のピックアップリスト
  • GV-MVP/RZ2のオークション

GV-MVP/RZ2IODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年12月中旬

  • GV-MVP/RZ2の価格比較
  • GV-MVP/RZ2のスペック・仕様
  • GV-MVP/RZ2のレビュー
  • GV-MVP/RZ2のクチコミ
  • GV-MVP/RZ2の画像・動画
  • GV-MVP/RZ2のピックアップリスト
  • GV-MVP/RZ2のオークション

GV-MVP/RZ2 のクチコミ掲示板

(699件)
RSS

このページのスレッド一覧(全196スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GV-MVP/RZ2」のクチコミ掲示板に
GV-MVP/RZ2を新規書き込みGV-MVP/RZ2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

パソコン初心者

2005/03/05 08:40(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RZ2

スレ主 sion555さん

GV-MVP/RZ2の購入考えています。録画しながら、他のチャンネルを見る事できるのでしょうか?どなたか教えて下さい。

書込番号:4022545

ナイスクチコミ!0


返信する
あいおでたさん

2005/03/05 09:22(1年以上前)

できません。複数チャンネルの視聴、録画するには、チャンネル数分の台数を増設できますが(8台まで)。

書込番号:4022655

ナイスクチコミ!0


makiemonさん

2005/03/06 01:40(1年以上前)

私のパソコンはDVDの書き込みが出来ません。それで録画した映像を
CD-Rに録画したいのですが、power producterを使ってCD-Rには
録画できるのでしょうか?
もし駄目なら、外付けのDVD-RWを買えば録画できるのでしょうか?

書込番号:4027260

ナイスクチコミ!0


爺怨さん

2005/03/07 10:37(1年以上前)

まず根本的に間違っていること。それは 
>power producterを使ってCD-Rには録画できるのでしょうか?
まず録画しつつメディアに焼くことは不可能です。(できないことはない)
このボードを用いた場合、録画された動画のファイル形式はMPEG2です。
720x180で15Mbpsで録画した際、30分で2Gは軽く越えます。

>もし駄目なら、外付けのDVD-RWを買えば録画できるのでしょうか?
録画できるできない以前の問題ですね。録画されるデータはHDD上です
よってドライブを保存対象にはできないと思います。(タブン)

追記で。質問の仕方が意味不・・・・・
録画できますか? これっていったい・・・・具体的に。

書込番号:4033958

ナイスクチコミ!0


ピカピカ〜ッ!さん

2005/03/07 19:31(1年以上前)

本機では直接DVD-RやCD-Rに録画することはできません。一旦、パソコンに録画してからDVDやCDに保存します。

付属のCyberLink PowerProducerを使えばCD-Rへの書き込みが可能です。ただし、DVD-Video(通常のDVD)としての記録はできません。CD-RへはVideoCDまたはSuperVideoCD形式での記録になります。VideoCD形式の場合、74分間の映像を記録でき、家庭用DVDプレーヤーやパソコンでの再生互換性の高いですが、画質はVHS3倍程度です。SuperVideoCD形式では、再生できる環境が限られますが、VideoCDより高画質で、30分〜1時間程度記録可能です。

CD-Rへの保存も可能ですが、画質を生かし長時間記録するにはDVD-Rを使うことをお勧めします。

書込番号:4035699

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

サポートソフト Ver.1.12

2005/03/03 18:43(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RZ2

GV-MVP/RZ2 サポートソフト Ver.1.12が2005/03/02付けで出ています。
mAgicPlayerに「レジューム再生機能」「早見/遅見再生機能」等を追加だそうです。

http://www.iodata.jp/lib/index.htm

と書いてからIOのページを見たらPowerProducer 3 for I-O DATAの
バージョンアップもしているんですね、CM自動検出機能を新搭載。

書込番号:4014916

ナイスクチコミ!0


返信する
CM自動検出機能さん

2005/03/04 12:39(1年以上前)

すでにCM自動検出機能を利用された方がいらっしゃたら、どの程度の精度か教えてください。

書込番号:4018427

ナイスクチコミ!0


みど@さん

2005/03/05 00:51(1年以上前)

ドラマのCMカットをしてみたのですが、
良い感度でCMをカットしてくれます。
ただ、次回予告がCMに分類されてしまって、
手で編集する必要がありそうです。

皆さんは、CMカットをどうやって行っているか?
ちょっと教えて下さい。
…ヘルプを見てもわかりにくくて…

自分の場合、ドラマを例に挙げると、
オープニングとエンディング(ロール)と次回予告は、
CMカットの対象外にしたいのですが・・・。

やっぱり難しいですかね?

書込番号:4021724

ナイスクチコミ!0


世の中こんなもの?さん

2005/03/08 19:13(1年以上前)

上でCMカットについて文句を書いたばかりですが、自動でCMカットできるんですか?
色々調べましたが・・・・。
私の場合、1コマ単位で削除する先頭コマを指定して、次に最終コマを指定しています。しかも、コマ移動の感度がおかしく、進み1コマ戻り3〜4コマ動き、イライラします。
CMが1番組に8回入っていれば上記8回繰り替えしています。
2時間番組でCMカットするのにCMの場所探しから行って3時間掛かりました。
もしかして、私のやってることは間違い?ですか?
でも、ヘルプの説明ではその方法しか書いてなかったですが・・・。

書込番号:4040549

ナイスクチコミ!0


M&Kw/Mさん

2005/03/09 00:03(1年以上前)

所詮オマケソフトなんだから、難しく考えちゃだめですヨ。
カノプのMTV1000からの移行組ですが、この製品確かに少し
納得いかない部分もありますけど、画質等は許せる範囲です。
(MTV1000からぢゃね(w)
自動機能はあまり当てにしていません。ドラマのCMはある程度
パターン化してるから、手動でカットした方が早いです。
カノプだったんで、MpegCraftというソフトをそのまま使ってCMカットしています。

書込番号:4042430

ナイスクチコミ!0


スレ主 F123.さん

2005/03/09 02:10(1年以上前)

上にも書いていますが「CM自動検出機能」はPowerProducer 3 for I-O DATAを
アップデートすることで使用することができます。
http://www.iodata.jp/prod/multimedia/tv/2004/gv-mvprz2/index.htm

また、現在の状態で操作性にご不満でしたら、自動CMカット機能は付いていませんが
MpegCraftやTMPGEnc MPEG Editorを使用することで、編集作業にかかる時間を短縮できるかと思います。

書込番号:4043095

ナイスクチコミ!0


スレ主 F123.さん

2005/03/20 23:03(1年以上前)

バージョンダウン(笑
サポートソフトVer.1.11に差し替えられました。

----引用ここから----
2005/03/02 に掲載させていただきました、サポートソフト Ver.1.12 につきまして、一部動作が不安定な部分が確認されました為、掲載を中止させていただきました。
近日中に修正し、再度掲載を行わせていただく予定です。

ご迷惑をお掛けいたしまして誠に申し訳ございませんが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
----ここまで----

書込番号:4099669

ナイスクチコミ!0


friendsさん
クチコミ投稿数:36件

2005/03/31 20:44(1年以上前)

サポートソフトVer.1.14がリリースされました。

書込番号:4132059

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

GVencoder

2005/03/02 23:50(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RZ2

スレ主 かっぱとたぬきさん

フリーのソフトでFairUseというのがあるんですけど、これを使った後にGVencoderを使おうとすると、「ストリングを取り込めません」というふうになってしまいます。

使用の度にDivX5.1.1とDivX5.2.1をインストール、アンインストールを繰返すと直るので、これで対応していますが、一体何が原因なのかわかりません。

さらに、この後にPCをシャットダウンしようとするとアプリケーションエラーも発生してしまいます。

どなたかわかる方いらっしゃいませんか?

書込番号:4012012

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

アンテナケーブルとの接続について

2005/03/02 12:40(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RZ2

スレ主 かっぱとたぬきさん

ビデオキャプチャにアンテナケーブルを接続したいのですが、部屋には、すでに、テレビ(ビデオ)に接続されており、アンテナケーブルをつなぐためのTVアンテナは1個しかないので、困っています。


分配器や混合器を使えばいいらしいのですが、よくわかりませんので、教えてください。ちなみに、これを使って、ケーブルテレビは見れますか?

書込番号:4008995

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1638件

2005/03/02 19:11(1年以上前)

分配器は分配器ですが・・・。

分配器を使って一系統のアンテナ線を増やすのです。
つまり
アンテナ線


分配器
|    |
ビデオ  キャプチャ

という風にします。

書込番号:4010364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2005/03/02 23:00(1年以上前)

ノンスクランブルのチャンネルならCATVもOKです。
テレビで左右にノイズが見えるのがスクランブル有りチャンネル、ノイズがないのはノンスクランブルです。

分配器参考
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_1045_11682131_8795929/153650.html

書込番号:4011642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2005/03/05 08:49(1年以上前)

背面のアンテナ出力つかってはどうですか?

書込番号:4022569

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RZ2

スレ主 けっこう若おやじさん

@USBポートが通常と逆向きについている気がします。

 差し込む側(オス側)のUSBのマーク(三又のやつ)が下向きに
なってしまいます。これって正常ですか?

Aそれに、その差し込む側が完全に刺さりきりません。

差し込んだ状態で、先端の金属の部分が余って見えてしまうの
ですが…。

 不良品ではないのでしょうか?使用しているどなたか教えて
ください。

書込番号:4000940

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 けっこう若おやじさん

2005/03/02 01:30(1年以上前)

メーカーに問い合わせて解決しました。

≪ご返答内容≫
 弊社でも確認しましたが、大変恐れ入りますが、USBのマークが下向きで先端の金属部分が完全に入っていない状態になって「おりました」。
 こちらで正常な状態となります。

ちょっと、受けました。設計で狂いがあったか何かで、えいやーで
こうなったのかなー。

書込番号:4007742

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DairectShowの操作に失敗してしまいます

2005/02/28 11:42(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RZ2

スレ主 ポン・で・ライオンさん

先日、この製品を購入したのですがうまく操作できません。

付属ソフトのmAgicTVを使って録画しようと思っているのですが、
「DairectShowの操作に失敗しました」
とエラーメッセージが表示されてしまいます。

これってどうして表示されてしまうのでしょうか?

書込番号:3999450

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ポン・で・ライオンさん

2005/02/28 14:53(1年以上前)

自己解決しました。

どうやらサウンドドライバの不調が原因ぽかったです。

お騒がせしました。

書込番号:4000025

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「GV-MVP/RZ2」のクチコミ掲示板に
GV-MVP/RZ2を新規書き込みGV-MVP/RZ2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GV-MVP/RZ2
IODATA

GV-MVP/RZ2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年12月中旬

GV-MVP/RZ2をお気に入り製品に追加する <35

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る