
このページのスレッド一覧(全196スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年12月24日 17:37 |
![]() |
0 | 0 | 2004年12月23日 16:13 |
![]() |
0 | 1 | 2004年12月26日 00:37 |
![]() |
0 | 0 | 2004年12月23日 02:56 |
![]() |
0 | 2 | 2005年2月16日 03:07 |
![]() |
0 | 0 | 2004年12月22日 17:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RZ2


前機種GV-MVP/RZから、こちらに乗り換えましたが操作性かなり向上しています。使いやすい。と、これなら充分実用範囲ということでもう一台買い足しまして2チャンネル同時録画なんてやってます。同メーカーの同機種ということで相性も良いみたいです。かなり安定して動いています。こんな感じでVXDエンコーダー搭載なんて機種が出てくれたらもっと嬉しいのですが・・・
0点



PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RZ2


撮り溜めたビデオテープをパソコンに取り入れて編集、DVD化したいのですが、初心者で何から始めればいいのかも解りません。
ビデオキャプチャが必要と聞きました。
この製品で可能ですか、教えて下さい。
尚、使用機種は
WinXP FMV NH70と多分10年位前のビデオカメラ(アナログと聞きました)です。お願いします。
0点



PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RZ2


ようやく地元上陸しましたので、外箱だけ拝むことが出来ました。税込み19800円(ポイントあり)。
外箱にはタイムベースコレクタ「相当」といわれるフレームシンクロナイザが明記されていますが、
1)ON/OFF可能でしょうか?
2)効果は如何ほどに?
よろしければレポートいただければ幸いです。
前機種(PCI版のみ)の評判では「ON/OFFできない上に、効果も有るのか無いのか判らない」でしたが、この機種も似たり寄ったりでしょうか??
0点



2004/12/26 00:37(1年以上前)
3683250番のObi1さまの書き込みにございますとおり、画質向上どころかコピーガードの誤検出で止まってしまうとは、駄目駄目ですね。この製品の購入、というよりもビデオキャプチャ自体の見合わせも含めて検討しています。
皆様の投稿を読ませていただいた限り、クオリティと相性双方について問題ありと解釈させていただくしかなさそうです。さらにmAgicTV5の退化も問題ありのようですし。。。
ありがとうございました。
書込番号:3686255
0点



PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RZ2


GV-MVP/RZ2で録画したファイルをmAgic PlayerのCMカット機能を使って編集して生成されたファイルを再生すると音ズレがおこります。
声が口パクな感じです。
0点



PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RZ2
メーカページからの抜粋
・USB 1.1ポートでご利用時
NEC製のOHCI(Open Host Controller Interface)仕様のUSBコントローラーを搭載した機種およびUSBインターフェイス(弊社製 USB-PCI等)では使用することができません。
USB1.1 MPEG-2 Full D1:2〜6Mbps(VBR、CBR)
MPEG-2 Half D1:1〜3Mbps(VBR、CBR)
書込番号:3670565
0点


2005/02/16 03:07(1年以上前)
>USBインターフェイス(弊社製 USB-PCI等)では使用することができません。
GV-MVP/RZ2の購入を考えていますが、
2台所有する内の古い方のパソコン
(PENV800MHz、USB1.0、外部HDD増設予定)に
下記製品を使用してGV-MVP/RZ2は使用する事ができますでしょうか?
CBUSB2A
(http://www.iodata.jp/prod/interface/usb/2003/cbusb2a/print.htm)
もし、USB2.0として使用可能でしたら、
どのような不具合?(転送速度、画質等)がかんがえられるでしょうか?
教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:3939687
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
