GV-MVP/RZ2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥21,000

タイプ:外付 インターフェイス:USB2.0 GV-MVP/RZ2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GV-MVP/RZ2の価格比較
  • GV-MVP/RZ2のスペック・仕様
  • GV-MVP/RZ2のレビュー
  • GV-MVP/RZ2のクチコミ
  • GV-MVP/RZ2の画像・動画
  • GV-MVP/RZ2のピックアップリスト
  • GV-MVP/RZ2のオークション

GV-MVP/RZ2IODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年12月中旬

  • GV-MVP/RZ2の価格比較
  • GV-MVP/RZ2のスペック・仕様
  • GV-MVP/RZ2のレビュー
  • GV-MVP/RZ2のクチコミ
  • GV-MVP/RZ2の画像・動画
  • GV-MVP/RZ2のピックアップリスト
  • GV-MVP/RZ2のオークション

GV-MVP/RZ2 のクチコミ掲示板

(699件)
RSS

このページのスレッド一覧(全196スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GV-MVP/RZ2」のクチコミ掲示板に
GV-MVP/RZ2を新規書き込みGV-MVP/RZ2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RZ2

スレ主 sato-tyaさん
クチコミ投稿数:130件 GV-MVP/RZ2の満足度3

mAgicTVを起動した後はスクリーンセーバーが起動しません。IOにも問い合わせましたが再インストールしてみてくれとあったのでやろうとしたんですがアンインストールがうまくいかず失敗におわりました。何かレジストリなどの修正で直らないもんでしょうか?

書込番号:4679789

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:67件

2005/12/24 05:23(1年以上前)

xpならシステムの復元を試されたらいかがでしょう。
(plane)

書込番号:4679799

ナイスクチコミ!0


スレ主 sato-tyaさん
クチコミ投稿数:130件 GV-MVP/RZ2の満足度3

2005/12/25 07:35(1年以上前)

あれから少し試してみたんですが、mAgicTVを直接実行してTVを表示後終了させたときスクリーンセーバーが起動しなくなることがわかりました。ガイドから録画したビデオを再生してるときはスクリーンセーバーは起動しないが終了させるとスクリーンセーバーが起動するみたいです。まだはっきりとはわからないんでもう少し試してみたいと思います

書込番号:4682289

ナイスクチコミ!0


スレ主 sato-tyaさん
クチコミ投稿数:130件 GV-MVP/RZ2の満足度3

2006/01/07 02:08(1年以上前)

あれからIOからメールがきたんですがUSBの確認と(本隊は1.1)とBIOSのアップデートと(アップデートされたない)とグラフィックドライバの更新(更新されてない)を指摘されました。
皆さんのとこではこんな現象はないでしょうか。ないとすればうちの環境だけで起こることなのでOSから再インストールでもすべきと思うんです

書込番号:4712882

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

予約録画がうまくいきません。

2005/12/18 14:01(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RZ2

クチコミ投稿数:16件

こんにちは。
こちらの商品を今年11月に購入して、テレビ録画・視聴を行っているのですが、たまに予約録画で以下のような現象が起こり、録画を失敗してしまいます。

番組表をダウンロードし、mAgicガイドから予約を行い、mAgicマネージャでも『予約待機』になっているか確認の上スタンバイ状態にします。(この時、時刻補正も行っておきます)
その後、録画出来ているはずのファイルを開けてみると、何故か番組の途中(時間はまちまちですが、5〜20分程度ずれます)からしか録画出来ていません。終了時間も、その分後ろにずれこんでいます。
mAgicプレーヤーの録画情報では、きちんと録画設定した時間から開始されていて、mAgicマネージャのログを確認しても、予約を入れた時間から録画を開始して、終了した事になっています。
実際に、私はその時テレビでその番組をみており、実際に放送された番組の放送時間がずれたようなことはありませんし、パソコンもきちんと予約録画の開始時間少し前に起動、予約終了の時間に電源が落ちていました。(パソコンはその間他の動作をさせていません)

例えば、9時から10時までの番組を予約録画しているのに、録画されているのが9時20分〜10時20分までだったりするのです。
機械は動いているのに(実際に起動しているし、ログ・ファイルのプロパティもそうなっています)録画される時間がずれてしまっているというような状態です。(ちなみに、10時以降は予約を入れていません)

毎回起こる現象でなく、普通にちゃんと予約出来る時の方が多いのですが、どうしても原因がわかりません。
ちなみに、関係あるかはわかりませんが、今までにこのような現象が起こって失敗したのは、全て日本テレビ系の番組の時です。(私は関西住みなので、読売テレビになりますが)
他のチャンネルでは今のところ起こっていません。

同様の現象が起こった事のある方、また、「このような原因かも」や「こうしてみたら?」というアドバイスをぜひ、宜しくお願いします。

書込番号:4665874

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

画質について

2005/12/17 19:49(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RZ2

クチコミ投稿数:29件

現在、家のデスクトップでGV−MVP/GXWを使用していて
充分、満足しています。
この度、ハイエースを購入し事務室車にしてノートパソコンで
仕事がてらTVを見ようと思っています。(TVを買うより安い)

これまでの書き込みを見ていると良いと言うのと悪いと言うのと
あって判断に迷っています。

エンコとか録画は家のデスクトップでやりますので視聴だけ
なんですがそれだとどんなものなんでしょう?

1.すごく鮮明で気分がいい
2.見るだけなら充分
3.まあなんとか見られる
4.結構ストレスがたまる
5.テレビを買ったほうがいい

車載アンテナなのである程度のスペックが無いと厳しいかな?
と思っています。

書込番号:4663753

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

内蔵型or外付けの画質違い

2005/12/16 06:06(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RZ2

クチコミ投稿数:9件

色々調べた所外付けRZ2と内蔵型RX2の画質は違うということを知りましたが

ある所ではノイズにより外付けの方が綺麗です。
ある所では外付けは転送の問題で汚いです。
とも聞きますケースバイケース(内蔵型にノイズ除去PCIカード付きの場合)などにもよるんでしょうが
どちらの方が綺麗なんでしょうか?

書込番号:4659831

ナイスクチコミ!0


返信する
かず01さん
クチコミ投稿数:2052件

2005/12/16 21:37(1年以上前)

> 外付けは転送の問題で汚いです。

これは、昔USB1.1にしか対応していなかった時代の話でしょう。
全ての製品がUSB2.0対応になり、高速転送が出来るようになった現在では関係ありません。

書込番号:4661379

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

毎回セットアップ

2005/12/10 17:32(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RZ2

クチコミ投稿数:12件

IO-DATAのGV-MVP-RZ2をNorton internet security2006・の環境で使用しているのですが、毎回セットアップを行わないと動きません。スタートして専用ソフトのmAgicTVをスタートしますと・デバイスの操作に失敗しました以下の事を確認して下さい。(1)デバイスの電源が入っているか? (2)デバイスが接続されているか? (3)ドライバーがインストールされているか?・(OK)の表示が出ます。電源も入っているし接続もされていますので、セキュリティーソフトの各項目を停止して・付属CDのリードミーを参考に、ドライバーの削除・プログラムの削除そして、再セットアップをして(当然・動作はOKです)再スタートしますと、コンピューターを攻撃する最新の試みを遮断しました。と言うコメントが出て、セットアップのドライバーをセットアップ出来ない様で、今回初めてエラーメッセージ(マイクロソフト)デバイスドライバーによるSTOPエラーが出ました。又・このGV-MVP/RZ2の電源を入れたままUSBポートに差してPCをスタートしますと、システムチェックのUSBポートのチェックの所で止まってしまいます。ケーブルを外してリセットスタートしますとスタートOKです。またセキュリティーソフトの動作停止も再スタートまでで、立ち上がった時には監視状態になっています。監視対象から外す項目にも分かる範囲で入れてあるのですが、ドライバーも之に含まれるのか分かりません。ちなみに他のノートパソコンでは良好に動作しています。宜しくお願い致します。
OSはWIN-XP SP2 PCはDOS/V MBは、ASUS P5LD2-V USB2.0の接続はこの他にHDDが1台です。電源は400Wです。他のUSB入力関係はCANONのスキャナー9950Fを接続して使用する事も有りますが全然問題は有りません。

書込番号:4645060

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12件

2005/12/11 21:13(1年以上前)

分かる範囲で、フォルダーオプションの設定のすべてのファイルとホルダーを表示するにチェックを入れて・このホルダーのアプリケーシヨンとdillをセキュリティーの監視から外して、この動作状態を復元ポイントに設定・・恐る恐る再スタートしました所・バッチリokでした。このセキュリティソフトの凄さ(設定が難しくオンラインマニュアルにも詳細に書いてない)どうにか自力解決致しました。今後の参考にしてください。

書込番号:4648614

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

うちのノートPCで大丈夫でしょうか?

2005/12/05 01:25(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RZ2

スレ主 non55さん
クチコミ投稿数:5件

今度、この製品を手に入れるのですが、

FMV BIBLO MG75K

http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0501/biblo_loox/mg/method/index.html

インテル PentiumM プロセッサ 735 1.70GHz

メモリ DDR SDRAM PC2700 1024MB

などのスペックで、十分動作するのでしょうか?

書込番号:4631591

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2005/12/05 01:32(1年以上前)

non55さんこんばんわ

十分動作環境を満たしていますので、問題なく動作すると思います。

http://www.iodata.jp/prod/multimedia/tv/2004/gv-mvprz2/index8.htm

書込番号:4631606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2005/12/05 06:41(1年以上前)



最初前の6件次の6件最後

「GV-MVP/RZ2」のクチコミ掲示板に
GV-MVP/RZ2を新規書き込みGV-MVP/RZ2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GV-MVP/RZ2
IODATA

GV-MVP/RZ2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年12月中旬

GV-MVP/RZ2をお気に入り製品に追加する <35

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る