
このページのスレッド一覧(全196スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年12月24日 12:29 |
![]() |
0 | 0 | 2004年12月23日 16:13 |
![]() |
0 | 0 | 2004年12月23日 02:56 |
![]() |
0 | 7 | 2004年12月23日 01:59 |
![]() |
0 | 0 | 2004年12月22日 17:58 |
![]() |
0 | 0 | 2004年12月21日 21:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RZ2


家にはDVDの再生機のみで、録画する機能がないので、ビデオキャプチャーで補いたいと思います。パソコンは、先日買ったばかりなのですが、そのときには、パソコンでテレビを見ることはないだろうと、テレビチューナーつきのものを買いませんでした。
以上のような用途で、外付けで簡単に録画したいと思うのですが、この製品で間に合うでしょうか。
テレビアンテナのきている壁のそばに、パソコン(ノートですが)を持っていく必要があるのでしょうか。
初歩的な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
0点

壁のアンテナ端子---アンテナケーブルで--→GV-MVP---USBケーブルで--→ノートパソコン
と繋ぐのですから、"壁のそばに、パソコンを持っていく必要がある”かどうかは、ここ♪さんが用意されるアンテナケーブルの長さによります。
書込番号:3670401
0点


2004/12/24 12:29(1年以上前)
悪いこと言わないからDVDレコーダー買ったほうがいいですよ
安心確実ですから
書込番号:3678919
0点



PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RZ2


撮り溜めたビデオテープをパソコンに取り入れて編集、DVD化したいのですが、初心者で何から始めればいいのかも解りません。
ビデオキャプチャが必要と聞きました。
この製品で可能ですか、教えて下さい。
尚、使用機種は
WinXP FMV NH70と多分10年位前のビデオカメラ(アナログと聞きました)です。お願いします。
0点



PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RZ2


GV-MVP/RZ2で録画したファイルをmAgic PlayerのCMカット機能を使って編集して生成されたファイルを再生すると音ズレがおこります。
声が口パクな感じです。
0点



PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RZ2


GV-MVP/RZ2購入しました リモコンも同時購入し、
モバイルPC接続ながら(既にモバイルでなくなった?)
SONYのVAIO U(VGN−U70)で正常にTV視聴出来ています。
リモコンでPC終了できるのも気か利いているかと思います
(スタンバイに出来れば言う事ないのですが)
質問ですが
添付のMAGICTV5はタイムシフトの機能はないのでしょうか?
前VERのMAGICTVでは明らかにタイムシフト機能が使用できて
便利そうな表記がページ上にあったのですが、
今見当たらないのですが?
0点


2004/12/21 14:06(1年以上前)
今のところ無いみたい。
24日に追加されないかな〜。
書込番号:3665460
0点


2004/12/21 22:46(1年以上前)
タイムシフトができないなんて致命的ですが、なぜそんな事になってしまったのでしょうか。
書込番号:3667431
0点



2004/12/22 10:59(1年以上前)
タイムシフト 無いとちょっといやですよね
ところで、24日ってなにかリリースされる予定なのですか
特に発表はされていないようですが
書込番号:3669262
0点


2004/12/22 13:55(1年以上前)
録画中にmAgicガイドのライブラリを開いて赤字で表示されている番組を
選択すればタイムシフトで再生されます。
書込番号:3669822
0点


2004/12/22 22:50(1年以上前)
24日頃に旧製品用にMAGICTV5の機能限定版が公開される
予定です。
その際に「何かしらの改善があれば良いな。」と言う願望でしょう。
書込番号:3671863
0点


2004/12/23 01:38(1年以上前)
話題になっていたんですね、、、
私も気になったので電話で確認しました。
タイムシフト機能はズルル二等兵さんの言うとおり、録画してからでないと出来ないそうです。
それから、残念ながら、現段階では前のバージョンのように1クリックで出来るようにする予定は無いそうです。
ご要望として受け止める、と言っていたので皆さんも問い合わせて言ってください。
書込番号:3672745
0点


2004/12/23 01:59(1年以上前)
これで後継機種だなんて
いうんじゃなあぁい
だってあんた、タイムシフト無いんですからあ
ザンネーン!
砂糖の入ってない「おしるこ」もどきのビデオキャプチャー、斬り!
拙者、タイムシフトはデパ地下のタイムセールだけですから
切腹ーーー! ってことですか。
書込番号:3672819
0点





PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RZ2


すみません、どなたか教えてください。この機種はLANでつながった他のパソコンから「録画予約」や「再生」ができますでしょうか?
PC-MV5DX/U2にバンドルされているソフトはできるようですが、GV-MVP/RZ2のバンドルソフトについてはホームページには明確には書いてないようです。
家庭内は数台のPCがLANでつながっております。今後、AVホームサーバ的な構築をしていきたいと思っております。
よろしくお願いいたします。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
