
このページのスレッド一覧(全196スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2006年1月7日 02:08 |
![]() |
0 | 0 | 2006年1月3日 00:26 |
![]() |
0 | 0 | 2005年12月31日 03:43 |
![]() |
0 | 0 | 2005年12月18日 14:01 |
![]() |
0 | 0 | 2005年12月17日 19:49 |
![]() |
0 | 1 | 2005年12月16日 21:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RZ2
mAgicTVを起動した後はスクリーンセーバーが起動しません。IOにも問い合わせましたが再インストールしてみてくれとあったのでやろうとしたんですがアンインストールがうまくいかず失敗におわりました。何かレジストリなどの修正で直らないもんでしょうか?
0点

xpならシステムの復元を試されたらいかがでしょう。
(plane)
書込番号:4679799
0点

あれから少し試してみたんですが、mAgicTVを直接実行してTVを表示後終了させたときスクリーンセーバーが起動しなくなることがわかりました。ガイドから録画したビデオを再生してるときはスクリーンセーバーは起動しないが終了させるとスクリーンセーバーが起動するみたいです。まだはっきりとはわからないんでもう少し試してみたいと思います
書込番号:4682289
0点

あれからIOからメールがきたんですがUSBの確認と(本隊は1.1)とBIOSのアップデートと(アップデートされたない)とグラフィックドライバの更新(更新されてない)を指摘されました。
皆さんのとこではこんな現象はないでしょうか。ないとすればうちの環境だけで起こることなのでOSから再インストールでもすべきと思うんです
書込番号:4712882
0点



PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RZ2
秋葉原 ラオックス・コンピュータ館で昨年末¥14,800円で20台ぐらい積んであったので、買おうか迷ったのですが、八王子のムラウチ通販¥14,500(送料込み)を見ていたので持ち越していたところ、コンピュータ館年始セールで¥9,980でしたので買ってしまいました。
ioアウトレット通販ショップよりも安く、当然1年保障付です。(アウトレット扱いではありません。)
TVケーブル(10m)¥2,000と2分配器¥1,000をヨドバシ秋葉であわせ買いました。
元旦10時の開店前に行きましたが、混雑はありませんでした。
購入後、1時間程店内を見て回り、出てきた秋葉原はたくさんの人出でにぎわっていました。
テレビの視聴はできました。旧来の25インチテレビと並べると17インチのioアウトレットLCDのせいかもしれませんが従来テレビは見やすいなと思いました。また、時間差が出るものなんですね。
0点



PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RZ2
台数限定と言うよりは、在庫処分なのかもしれませんが、12/30にジョーシン京都1ばん館で、14800円(ポイント還元無し)で販売してました。ただし、店頭に出ていたのは2台だけでしたが…。
0点



PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RZ2
こんにちは。
こちらの商品を今年11月に購入して、テレビ録画・視聴を行っているのですが、たまに予約録画で以下のような現象が起こり、録画を失敗してしまいます。
番組表をダウンロードし、mAgicガイドから予約を行い、mAgicマネージャでも『予約待機』になっているか確認の上スタンバイ状態にします。(この時、時刻補正も行っておきます)
その後、録画出来ているはずのファイルを開けてみると、何故か番組の途中(時間はまちまちですが、5〜20分程度ずれます)からしか録画出来ていません。終了時間も、その分後ろにずれこんでいます。
mAgicプレーヤーの録画情報では、きちんと録画設定した時間から開始されていて、mAgicマネージャのログを確認しても、予約を入れた時間から録画を開始して、終了した事になっています。
実際に、私はその時テレビでその番組をみており、実際に放送された番組の放送時間がずれたようなことはありませんし、パソコンもきちんと予約録画の開始時間少し前に起動、予約終了の時間に電源が落ちていました。(パソコンはその間他の動作をさせていません)
例えば、9時から10時までの番組を予約録画しているのに、録画されているのが9時20分〜10時20分までだったりするのです。
機械は動いているのに(実際に起動しているし、ログ・ファイルのプロパティもそうなっています)録画される時間がずれてしまっているというような状態です。(ちなみに、10時以降は予約を入れていません)
毎回起こる現象でなく、普通にちゃんと予約出来る時の方が多いのですが、どうしても原因がわかりません。
ちなみに、関係あるかはわかりませんが、今までにこのような現象が起こって失敗したのは、全て日本テレビ系の番組の時です。(私は関西住みなので、読売テレビになりますが)
他のチャンネルでは今のところ起こっていません。
同様の現象が起こった事のある方、また、「このような原因かも」や「こうしてみたら?」というアドバイスをぜひ、宜しくお願いします。
0点



PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RZ2
現在、家のデスクトップでGV−MVP/GXWを使用していて
充分、満足しています。
この度、ハイエースを購入し事務室車にしてノートパソコンで
仕事がてらTVを見ようと思っています。(TVを買うより安い)
これまでの書き込みを見ていると良いと言うのと悪いと言うのと
あって判断に迷っています。
エンコとか録画は家のデスクトップでやりますので視聴だけ
なんですがそれだとどんなものなんでしょう?
1.すごく鮮明で気分がいい
2.見るだけなら充分
3.まあなんとか見られる
4.結構ストレスがたまる
5.テレビを買ったほうがいい
車載アンテナなのである程度のスペックが無いと厳しいかな?
と思っています。
0点



PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RZ2
色々調べた所外付けRZ2と内蔵型RX2の画質は違うということを知りましたが
ある所ではノイズにより外付けの方が綺麗です。
ある所では外付けは転送の問題で汚いです。
とも聞きますケースバイケース(内蔵型にノイズ除去PCIカード付きの場合)などにもよるんでしょうが
どちらの方が綺麗なんでしょうか?
0点

> 外付けは転送の問題で汚いです。
これは、昔USB1.1にしか対応していなかった時代の話でしょう。
全ての製品がUSB2.0対応になり、高速転送が出来るようになった現在では関係ありません。
書込番号:4661379
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
