
このページのスレッド一覧(全196スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2005年11月6日 00:54 |
![]() |
0 | 1 | 2005年10月23日 19:12 |
![]() |
0 | 2 | 2005年10月11日 15:34 |
![]() |
0 | 0 | 2005年10月3日 07:55 |
![]() |
0 | 1 | 2005年9月23日 00:16 |
![]() |
0 | 4 | 2005年9月10日 23:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RZ2
パソコン立ち上げてネットに繋ぐたびに番組表を落としてくれるんですが(自動ダウンロードにしているため)、番組表を開いてみても番組の詳細が表示されません。よって録画予約等も出来ない状況です。
何処に問題があるとおもいますか?
p.s. 書き込み初心者なため、情報不備なところもあるかもしれませんが、質問していただければ出来る限り返答したいとおもいます。
0点

チャンネル設定の時に
チャンネル名を変更していませんか??
番組表の放送局名と設定したチャンネル名が違うと
きちんとダウンロードされないみたいです。
一度おためし下さい。
書込番号:4556391
0点



PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RZ2
このビデオキャプチャの映像を再生すると
なにやら英語のメッセージで
http://www.moonlight.co.il
ここに行けと言われます。
上記のHPはなんなのでしょう?
どうやればこのメッセージが出ないようになるんでしょうか?
0点

どういう風に出るの?
再生画面の中?それともWindowsが出すメッセージ?
書込番号:4524421
0点



PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RZ2

外付けですので画質はいまいちです。
特に、DIVXで保存しようとするとまモザイクが
かかったようになり、鑑賞にたえません。
画質を重視するなら内蔵にされた方がよろしいかと。
書込番号:4469643
0点

画質は個人差があるのでなんともいうないところですが、自分は満足しています
DivXでのエンコでブロックノイズ等がでるのはエンコ時のビットレートの問題だと思いますよ
この部分で考えると内蔵も外付けも関係ないはずです
書込番号:4496239
0点



PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RZ2
製品のスペックを調べていたら、「512Mバイト推奨」と書かれていました。私のパソコンはHPのnx9010という昨年10月に8万円程度で買ったノートパソコンで、HDDは20GB、現在の空き容量は10GBです。CPUは2.8Ghzです。CD−ROMドライブしか付いていなかったので、DVDドライブを購入し、外付けで接続して使っています。ただメモリが256Mバイトなのが不安です。HDDは今後足りなくなりそうだったら、外付けのHDDドライブを取付けようと思っています。よろしくお願い致します。
0点

常駐ソフトがたくさん起動していたり,何か別のソフトを起動していたりするとメモリを食っている状態になります.
こういう時に キャプチャすると,キャプチャ中(ディスク書き込み中)にスワップが発生して,書き込みミス(画像がギクシャクする)が発生しやすくなります.
WinXpだと256は最低限の容量でしょうね.やはり512程度は欲しいです. (画像,動画などを扱う場合はね)
HDD 10G...動画を扱うには全く足りません.
100G以上は欲しいですね.
書込番号:4448493
0点



PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RZ2
GV-MVP/RZ2を購入してハードディスクにデータを保存していましたが
ハードディスクの容量が少なくなったのでハードディスクを増設したら録画
していたデータが消えてしまいました。Q&Aでドライブを取り
付けたため正しく認識されなくなるとあり「録画容量設定」タブ
にある「録画ファイル保存」の設定を変更されたドライブの位置
に変更してください、と記されていたのですがドライブ名が変わ
っていないので何故、消えてしまったか不明です。
何方か、このような現象にあって対処方法をご存知でしたら
教えてください。宜しくお願いいたします。
0点

ytk514さん こんにちは。 増設したとたんに無くなったのでしょうか? それともデータを移動された後?
増設されたHDDを取り外すと 元に戻りませんか?
書込番号:4415515
0点

パスが変わっただけだな。
録画ファイルの指定先を変更すればいい。
増設したHDDに変更したから、動画ファイルが消えたように感じただけだと思えるが。
書込番号:4415602
0点

BRDさんありがとうございます。増設したとたんに無くなったのです。
増設したHDを外したら消えたデータが再度、認識しました。こうなると
増設する前にDVDとかにデータを保存するしかないのですかねぇ?
書込番号:4416740
0点

接続方法/ジャンパーピン設定/フラットケーブルなどに 問題がありませんか?
HDDの初期不良の疑いは?
BIOSの設定は?
書込番号:4417357
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
