GV-MVP/RX3 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥14,600

タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI GV-MVP/RX3のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GV-MVP/RX3の価格比較
  • GV-MVP/RX3のスペック・仕様
  • GV-MVP/RX3のレビュー
  • GV-MVP/RX3のクチコミ
  • GV-MVP/RX3の画像・動画
  • GV-MVP/RX3のピックアップリスト
  • GV-MVP/RX3のオークション

GV-MVP/RX3IODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月中旬

  • GV-MVP/RX3の価格比較
  • GV-MVP/RX3のスペック・仕様
  • GV-MVP/RX3のレビュー
  • GV-MVP/RX3のクチコミ
  • GV-MVP/RX3の画像・動画
  • GV-MVP/RX3のピックアップリスト
  • GV-MVP/RX3のオークション

GV-MVP/RX3 のクチコミ掲示板

(2399件)
RSS

このページのスレッド一覧(全488スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GV-MVP/RX3」のクチコミ掲示板に
GV-MVP/RX3を新規書き込みGV-MVP/RX3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

Windows 10 32bit クリーンインストール

2020/02/08 06:37(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RX3

クチコミ投稿数:1件

Windows 10上でのmAgicTV

クリーンインストール前にネット上で調べてみても、Windows 10に関しての情報が見つからず不明でしたが、いざ試してみたらドライバー(Windows7用)、mAgicTV5ともWindows 10 32bit版にインストールできました。
(LGA1155、Intel H67 H67DE3のマザーボードを使用)

動作内容としては
◎ 地デジチューナーを外部接続しての視聴
○ mAgicPalyerでの録画 (CGMS-A作動、編集、コピー不可)
◎ ふぬああでの視聴、録画 (編集、コピー可)
○ スリープ、休止状態からの予約録画 (高速スタートアップ無効で)

Windows7の時と同じ感じでした。
インストールもすんなりと出来て、動作にも致命的なエラーは無かったです。

書込番号:23216496

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

Windows7 64Bit 動作している方

2011/11/19 22:10(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RX3

スレ主 taka536さん
クチコミ投稿数:88件

当方Win7 64BitでCATV ホームターミナルの出力から
GV-MVP/RX3へ入力しCS放送をMedia centerで見たいと思います

メモリは2Gに変更して設定予定ですが
IO DATAのHPにはGV-MVP/RX3のWin7 32Bit用しかありません!
32Bit用で動作しますか?

書込番号:13787584

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/11/19 23:00(1年以上前)

Win7のWMCでは使えないのでその時点で計画が破綻しています。

書込番号:13787856

ナイスクチコミ!0


スレ主 taka536さん
クチコミ投稿数:88件

2011/11/19 23:07(1年以上前)

GV-MC/RX3 クチコミの「どなたか」のスレで
メモリ2Gで動作しているのは確認済みです!

ドライバをどのようにしているかの質問なのですが・・。

書込番号:13787896

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2011/11/20 17:08(1年以上前)

であれば、そのように質問すれば良いだけ。

通常の回答だと・・・対応していない・・・で終わりそうな気がします。

もし、コムで見かけたのであれば、丹念に検索すれば見つかると思うのですが?

書込番号:13790652

ナイスクチコミ!1


スレ主 taka536さん
クチコミ投稿数:88件

2011/11/20 18:17(1年以上前)

カメカメポッポさん

そのように質問すれば長文になってしまいます。
対応していないでは無く動作可能か?不可能か?の回答希望です!
自分なりに丹念に検索したのですがなにせレスが古いので微妙です。

「Windows7 64Bit 動作している方」しか判らないと思うのですが・・。

書込番号:13790909

ナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2011/11/22 18:37(1年以上前)

>自分なりに丹念に検索したのですがなにせレスが古いので微妙です。

Google検索などで調べた方が良い事もあるかと思います。
http://w7.vector.jp/softrev/detail.php?s_no=66978
あと、GV-MC/RX3用のVista x64ドライバで動くとの情報も見かけました。(GV-MC/RX3を持ってないとダメですが・・・)

>GV-MVP/RX3へ入力しCS放送をMedia centerで見たいと思います

フリーソフト「DScaler」での視聴がお勧めです。(こちらの方が綺麗に映るので)

書込番号:13798867

ナイスクチコミ!1


スレ主 taka536さん
クチコミ投稿数:88件

2011/11/22 20:33(1年以上前)

ヤス緒さん

丁寧な回答有難うございます。

>GV-MC/RX3を持ってないとダメ

私が調べた所によると(http://bbs.kakaku.com/bbs/05552010559/SortID=10398692/
GV-MVP/RX3とGV-MC/RX3のハードは同じで
GV-MVP/RX3添付のソフトが外部入力を認識すると確認しています!
本日、GV-MVP/RX3と1Gメモリ×2が揃いましたのでVista32bit用で試してみます。
有難うございました。。

書込番号:13799276

ナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2011/11/22 21:37(1年以上前)

taka536さん
>GV-MVP/RX3とGV-MC/RX3のハードは同じで
>GV-MVP/RX3添付のソフトが外部入力を認識すると確認しています!

ハードは同じですが、GV-MVP/RX3の方には64Bitドライバが用意されてません。
アイオーのサポートからVista x64ドライバをダウンロードするのに
GV-MC/RX3のシリアル番号が必要になります。

外部入力に関してはフリーソフトでも対応しているので特に問題ありません。
GV-MC/RX3を所有していて「DScaler」で利用していましたが、
WMCとでは画質にかなりの差がありました。(^^)

書込番号:13799610

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 taka536さん
クチコミ投稿数:88件

2011/11/23 05:02(1年以上前)

ヤス緒さん

有難うございます。
このレスをお待ちしていました!

GV-MC/RX3が必要なんですか。。。

メモリはやはり2Gでしょうか?
4Gではエラーになると聞きましたが?

スペック

Win7 64Bit Pro
M/B P8Z68-V PRO
CPU 2500k
メモリCMZ8GX3M2A1600C9

ですが


再度GV-MC/RX3手に入れてして見ます。
本当に有難うございました。

書込番号:13800977

ナイスクチコミ!0


スレ主 taka536さん
クチコミ投稿数:88件

2011/11/23 15:14(1年以上前)

ヤス緒さん

本日、アイオーHPでサポートソフトを確認したところ


GV-MC/RX3  WindowsVistaのみ
GV-MVP/RX3 Windows2000、XP、Vista、7 となっていました!

GV-MC/RX3 でVistaのサポートソフトでWin7動作しますか?

書込番号:13802503

ナイスクチコミ!1


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2011/11/23 17:39(1年以上前)

>GV-MC/RX3 でVistaのサポートソフトでWin7動作しますか?

Win7の32Bit版の方は自動で入るドライバとWMCで動作していました。(普段は「DScaler」を利用していました)

Vistaドライバが必要なのは64Bit版の話で、メーカーサポート外で保証外での利用になります。
(何故GV-MC/RX3にしか用意されていないのかは謎です)

ネット上の情報には間違いが含まれていている事もあり、何の保証も無く基本的に自己責任です。
信用できないのであれば諦めるのも一つの選択かと思います。

書込番号:13802993

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 taka536さん
クチコミ投稿数:88件

2011/11/23 18:02(1年以上前)

ヤス緒さん

毎度有難うございます。

少し混乱してきましたが
Win7 64bit で使用するにはVista64bit用を使用する(保証なし)ということですね!
下記のスレで動作している様なので信じて突き進んでみます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/05552010559/SortID=10398692/
の〔10467269〕で・・。

書込番号:13803091

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

スカパー番組表は使えますか?

2011/07/10 13:43(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RX3

スレ主 millenia2さん
クチコミ投稿数:170件

外部入力でスカパーチューナーから録画しようと思うのですが、mAgicガイドでのテレビ天国などのiEPG番組表などは使えるのでしょうか?

書込番号:13237163

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

録画時間の設定は出来ないのでしょうか。

2005/12/08 16:34(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RX3

スレ主 JIJI749さん
クチコミ投稿数:10件

現在このキャプチャー使用しておりますが、外部入力にて録画の際
開始、及び終了時間の設定は出来ないのでしょうか。

書込番号:4640504

ナイスクチコミ!0


返信する
IOMADAさん
クチコミ投稿数:2031件

2005/12/09 03:51(1年以上前)

外部入力からの録画はマジックTVから行って
いるのでしょうか?
そうなると時刻の指定によって開始時間と
終了時間を設定して録画する事はできません。

しかしながら多くの方はインターネット上にある
番組表を提供されているホームページを利用されて
iEPGという方法で録画をしていると思うのですが
その方法だと録画開始時間と終了時間を指定して
録画する事が可能です。

詳しくはiEPGで検索なさってください。

書込番号:4642097

ナイスクチコミ!0


スレ主 JIJI749さん
クチコミ投稿数:10件

2005/12/09 08:32(1年以上前)

早速のご返事有難うございます。BBテレビのモニターよりの接続です。いろいろと設定内容探して見ましたが見当たりませんのでダメなのでしょう。有難うございました。

書込番号:4642228

ナイスクチコミ!0


IOMADAさん
クチコミ投稿数:2031件

2005/12/09 17:11(1年以上前)

使い方の詳細を書かれないのでわかりにくいのですが
マジックガイド上から適当な開始時間が近い番組を
選ばれて予約画面を出してそこからチャンネルを
外部入力にして時刻等を自分のしたい時刻に変えて
録画予約を入れる事ができます。

どちらにしろ録画するパソコンがマジックガイドの
番組情報(ADAMS−EPG+)を取得できる環境とか
iEPGを使える環境でないと難しいと思われます。

書込番号:4643018

ナイスクチコミ!0


スレ主 JIJI749さん
クチコミ投稿数:10件

2005/12/10 09:52(1年以上前)

IO MADA様、有難うございます、良く分かりました。

書込番号:4644192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/10/10 08:02(1年以上前)

この質問の続きをしたいのです。
ビデオデッキから外部入力によりキャプチャーする場合の手動録画終了時間設定が120分までの6タイプしか選べません。

150にしたい、もしくは任意の時間設定をできるようなものはないのでしょうか?

口コミも目を通したのですがみつからなくて困っています。

よろしくお願いします。

書込番号:5523980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2011/06/22 23:33(1年以上前)

> ビデオデッキから外部入力によりキャプチャーする場合の手動録画終了時間設定が
> 120分までの6タイプしか選べません。

オクでこの製品の入手を検討しているのですが、この制限、今でもあるのですか?
3倍モードのテープを丸ごと録りたいのです。

書込番号:13165453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:144件

2011/06/24 00:25(1年以上前)

手動設定

予約設定

こんな感じ

書込番号:13170016

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2011/06/24 01:13(1年以上前)

お握りQさん、ありがとうございます。

予約設定で、何とかします。

書込番号:13170175

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

地デジといっしょに

2011/03/05 18:50(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RX3

クチコミ投稿数:186件

この機器と地デジGV-MVP/HSを一台のPCにセットしてみたいのです。
I-Oに聞くも,両方のソフトをインストールして,それぞれを使う
ことはできないとのことでしたが,使ってる方があれば,レポート
をお願いします。またその場合のインストール順とかも。
当方Win7 32bit。Athlon2*3。アナログは外部入力しか使いません。

書込番号:12744561

ナイスクチコミ!0


返信する
R251さん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:6件

2011/03/05 21:22(1年以上前)

はじめまして。

検索してみると、ここに同時使用について書き込みしている人がいました。
参考になればよろしいですが。

http://mbsupport.dip.jp/mb/diy_pc_50.htm

VISTAですが、私も同じPCにセットしています。
同時に使ったことはないですが普通に使えています。
そうそう、1年ほど前からこま落ち?するようになりました。
頻度としては1時間に1回くらいかな。

インストールは買った順番でした。
アナログ→地デジ

ということで使えないことはないけどサポート外なのでお勧めはしません。
私はサポート外と知らずに使っていました(^^;;

書込番号:12745403

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:144件

2011/03/05 21:29(1年以上前)

両方使用していたが、同時に視聴は無理だったと記憶している。
もともとRX3を使用していて、後にHSを追加した。
予約録画は同時に可能であるが、録画終了後の動作(スリープへの移行等)は別々になる点以外は普通に使用できた。

書込番号:12745445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件

2011/03/06 01:38(1年以上前)

早速の回答をありがとうございます。
その前に,二時間かけても,RX3のインストールができませぬ。
mAgicの初期設定するところで,「失敗しました。デバイスがインストールされているか,
デバイスが認識されているか,デバイスに電源が入っているか。」となります。
取り付けとドライバ組み込みの順序が違うのかなと,逆をひととおりやりましたが,
同様です。
OS入れ替えからやり直すべきなのでしょうか。差し込みが浅いのかな?

書込番号:12746869

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/03/06 02:38(1年以上前)

サポートソフトがDLできないのできちんとした説明はできませんけど、Win7用サポートソフトの実行ファイルを実行したら
デスクトップかどこかにファイルが解凍されるという動作で合っているでしょうか?
解凍されるようならデバイスマネージャでGV-MVP/RX3らしきものを探して右クリックしてドライバ更新で
解凍されたファイル内のinfファイルがあるフォルダを指定して、ドライバをインストールしてみてはどうでしょう。
もっとも、デバイスマネージャで表示すらされていなかったり正常動作していると出ていたら効果ありませんけど。

書込番号:12746985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2220件Goodアンサー獲得:368件

2011/03/06 03:24(1年以上前)

ハーベリーノさん、こんばんは。

私が使用しているのはGV-MVP/GX2ですが、隣のスロットにSILICON POWER USB3.0 Express Cardを増設した後、mAgicマネージャがGV-MVP/GX2を認識しなくなりました。

ドライバとサポートソフト一通り再インストールしましたが、状況が改善しませんでしたので、CMOSクリアしたところ正常に認識しました。

既にお試しでしたら読み流してください。

書込番号:12747043

ナイスクチコミ!0


孤峰さん
クチコミ投稿数:694件Goodアンサー獲得:94件

2011/03/06 07:59(1年以上前)

私はVISTA32環境ですが、GX2とGV−MVP/VSとで2枚差し
できていました 録画もできました
GX2のドライバーは苦労しませんでしたが、再起動するとタスクバーに
ドライバーがどうのこうのと出ますので(適当ですが.....)、そのとき
ドライバーを場所を指定して読み込ませると可能だったと思います

MAGICTV5のダイレクトオーバレイのチェックを外すとマルチモニターで
2画面視聴可能でした

書込番号:12747400

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2011/03/06 15:08(1年以上前)

http://www.iodata.jp/product/av/tidegi/gv-mvphs/spec.htm
複数製品使用についてでも眺めてみてください。

書込番号:12748987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件

2011/03/06 19:41(1年以上前)

GV-MVP/HSはソフトウェアの競合の可能性があるため、併用してご利用いただくことが出来な
いものとなっております。恐れ入りますが、GV-MVP/HSとアナログキャプチャは、排他的にご利用いただけますようお願い申し上げます。
これがI-Oの返事なのですが,両方をインストールすることは可能なのですね。

書込番号:12750275

ナイスクチコミ!0


孤峰さん
クチコミ投稿数:694件Goodアンサー獲得:94件

2011/03/06 21:18(1年以上前)

殿堂入りのカメさんのリンク先にもあるように
”mAgicTV Digitalは、オーバーレイ環境を必要とするため、TVとPlayerの同時利用はできません。”に注意すればできますよ

詳しくは【「mAgicTV Digital」「mAgicTV5」同時利用時の動作について】に
書かれています

マトリックス表を読んでくださいね.....
制約はありますが動作しないと言うことはないはずです.....

書込番号:12750824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件

2011/03/06 23:18(1年以上前)

HSをPCi/Eに刺してみたところ,RX3と同様,とても浅い埋め込み状態なのですが,
デバイスドライバで認識されます。
RX3の故障,深くさせないので無効なのか,そこらあたりを疑うこととします。
助言ありがとうございます。

書込番号:12751625

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RX3

クチコミ投稿数:18件

現在、NECのデスクトップパソコン(OSはXP)に取り付けています。

今回、「GV-MVP/RX3」に「簡易型アナログテレビ用地デジチューナー」
(録画予約機能なし:機種は未定)をコンポジット接続で取り付けたい
と考えています。

機種は未定ですが、視聴予約機能付きの地デジチューナーを想定しています。

「GV-MVP/RX3」をアナログチューナーとして利用していた時には、録画予約
を活用していたので録画予約の方法はわかるのですが、今回のように地デジ
チューナーとの接続の場合、パソコンのハードディスクへの録画予約の方法
がわかりません。
(レコーダーなどは使用しません)

実際に録画予約を行っている方がいらっしゃれば、録画予約の方法を教えて
いただけないでしょうか?

書込番号:12471715

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/01/06 23:09(1年以上前)

http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s9827.htm
http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s13613.htm

手動で時間・チャンネル指定で録画予約できるでしょうから、チャンネルを外部入力にすればいいだけかと思います。

書込番号:12471779

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:144件

2011/01/06 23:44(1年以上前)

録画する際のチャンネルを外部入力へ設定すればいいだけ。
番組の放送時間が変更になってもそのまま録画されるため要注意。
ダビングは付属のソフトでしか行えず、動作が不安定で使い勝手が悪い。

書込番号:12472030

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2011/01/07 23:01(1年以上前)

甜さん・お握りQさん、ご返事ありがとうございます。

さっそく、友人に「簡易型アナログテレビ用地デジチューナー」
を借り、紹介していただいたサイトと説明を参考に試行錯誤をし
た結果、無事録画予約が出来ました。

甜さん・お握りQさん、どうもありがとうございました。

書込番号:12476017

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「GV-MVP/RX3」のクチコミ掲示板に
GV-MVP/RX3を新規書き込みGV-MVP/RX3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GV-MVP/RX3
IODATA

GV-MVP/RX3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月中旬

GV-MVP/RX3をお気に入り製品に追加する <228

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る