SEG CLIP GV-1SG/USB のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥10,600

TVチューナー:ワンセグ タイプ:外付 インターフェイス:USB2.0 SEG CLIP GV-1SG/USBのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SEG CLIP GV-1SG/USBの価格比較
  • SEG CLIP GV-1SG/USBのスペック・仕様
  • SEG CLIP GV-1SG/USBのレビュー
  • SEG CLIP GV-1SG/USBのクチコミ
  • SEG CLIP GV-1SG/USBの画像・動画
  • SEG CLIP GV-1SG/USBのピックアップリスト
  • SEG CLIP GV-1SG/USBのオークション

SEG CLIP GV-1SG/USBIODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年12月下旬

  • SEG CLIP GV-1SG/USBの価格比較
  • SEG CLIP GV-1SG/USBのスペック・仕様
  • SEG CLIP GV-1SG/USBのレビュー
  • SEG CLIP GV-1SG/USBのクチコミ
  • SEG CLIP GV-1SG/USBの画像・動画
  • SEG CLIP GV-1SG/USBのピックアップリスト
  • SEG CLIP GV-1SG/USBのオークション

SEG CLIP GV-1SG/USB のクチコミ掲示板

(239件)
RSS

このページのスレッド一覧(全19スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SEG CLIP GV-1SG/USB」のクチコミ掲示板に
SEG CLIP GV-1SG/USBを新規書き込みSEG CLIP GV-1SG/USBをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

画像が出ないのです

2007/09/30 00:10(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > SEG CLIP GV-1SG/USB

クチコミ投稿数:17件

こんにちは。

教えていただきたいのですが。
このチューナーを買って手持ちのノートPCで使用してみたのですが、
音声や、番組表、データ放送まで見れるのに、肝心の画像だけ見れません。
画像が出るべきところが真っ暗のままなのです。
受信アンテナが全部立っても状況は同じです・・・。
ちなみに使用PCは
日立FLORA 210W/NL3 CPU:Crusoe 1.0G、 メモリ:256MB、OS:XP/Pro(SP2)
です。
類似症状あるいは、類似環境の方で、対処された方おられないでしょうか?

なお、同じチューナーを別のPC(もっと古いもの)で試すとちゃんと映りますので、
チューナーの不具合ではないと思います。

書込番号:6814051

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2007/09/30 00:16(1年以上前)

>同じチューナーを別のPC(もっと古いもの)
こちらのPCに搭載されているメモリの容量は?

書込番号:6814081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2007/09/30 00:21(1年以上前)

対応CPUがINTEL、AMDの主要CPUだけなのでTransmetaのCrusoeは対応外かも。

http://www.iodata.jp/prod/multimedia/tv/2006/gv-1sgusb/index.htm#03

書込番号:6814101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2007/09/30 22:09(1年以上前)

皆様お返事ありがとうございます。

平さん
別のPCは、自作機でCeleron 600Mz メモリー256MB という年代ものの
スペックです。これでもまだ現役でメインPCとしてがんばっております。
こんなマシンでもちゃんと画像が見れるのに・・・。

Hippo-cratesさん
対応・非対応どちらのCPUにも載っていないマイナーなCPUなので、
やっぱりダメなのかな?

でも、どうにかならないのかな・・・。

書込番号:6817572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2007/09/30 22:15(1年以上前)

下手するとCrusoeTM5800ってCeleron500MHzより20%は処理能力下回ってもおかしくないけどね。

書込番号:6817602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2007/10/03 22:14(1年以上前)

いちごほしいかも・・・さん ありがとうございます。

500MHzの20%引きですか・・・。
たしかにそんなに早くはないCPUだとは思っていましたが・・・。
その程度なんだったら、このチューナー使うには明らかに
能力不足なんでしょうね。

書込番号:6828075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2007/11/10 19:00(1年以上前)

私はGV−SC200を持っているのですが、最初付属のCDからSEGCLIP(ソフト)とドライバー(1.00)をインストールしたのですが音声と字幕は映るのですが、映像が出ませんでした。HPに置いてあるVer1.03を再インストールしたら映るようになりました。
最初はドライバーのVer違いかと思ったのですが、もしかしたらSEGCLIPソフトからインストールしてその後ドライバーを入れたらいけるのかもとも思っています。(Readme.txtの順番通りに)GV-1SG/USBのインストールの仕方はわからないのですが試してみてはいかがですか!

AthlonX2 5000 BK
メモリー 2G
ビデオ  PowerColor HD2600 XT

書込番号:6966348

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えてください!!!

2007/07/01 21:12(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > SEG CLIP GV-1SG/USB

スレ主 ayatomoaiさん
クチコミ投稿数:29件

チューナーについて教えてください・・・。NECのLAVIE LL350Dに、TVチューナー(USB)をつけてTVとして使用したいのですが、どのメーカーのどの機種を購入したら良いかアドバイスお願いします。チューナーお持ちの方、TV視聴時の画面サイズはどのくらいで見れるのか教えてください。あわせて、長時間TVとしてパソコンで視聴しても大丈夫なのかも教えてください。 
 宜しくお願い致します。

書込番号:6491526

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2007/07/02 16:33(1年以上前)

もし画面一杯に表示したいならワンセグチューナータイプはお勧めしません、映すモニタの解像度にもよりますが、かなり粗く感じると思います。

アイオーのサイトで対応状況を調べられます、アナログチューナーでUSBタイプもあるので調べてみてはどうでしょう。

書込番号:6493771

ナイスクチコミ!0


スレ主 ayatomoaiさん
クチコミ投稿数:29件

2007/07/02 16:49(1年以上前)

口耳の学さん

回答有難うございます。やはり画面一杯はむりですかぁ・・・。商品のパッケージを見ても。小窓程度の映像にしか見えなくて、疑問に思っていたのです(TOT)。これから色々あさってみます(>_<)。

書込番号:6493803

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

PC用テレビチューナー > IODATA > SEG CLIP GV-1SG/USB

クチコミ投稿数:9件

こんにちわ。SEG CLIP購入前です。
録画したファイルを、WMVに変換したいのですが(ソフトはTMPEGenc4.0)、変換することは可能でしょうか?
また、変換後、I−Oデータさんのネットワークメディアプレーヤーで視聴(大きいテレビで視聴)したいのですが、画像的に無理ありますでしょうか?
どなたか同じようなことを試してみた方おりませんでしょうか?

書込番号:6299737

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2007/05/04 12:42(1年以上前)

デジタル放送の映像は二次利用できないようにプロテクトがかかっているはずですけど。

書込番号:6299971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2007/05/04 18:03(1年以上前)

試したわけではありませんが無理でしょう、コピーやムーブには対応してませんし、録画に使用したPCでないと視聴できない仕様になっています。

もしできたとしても画質は悪いでしょうね。

書込番号:6300699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2007/05/04 19:40(1年以上前)

♪ぱふっ♪さん、口耳の学さん、ご連絡ありがとうございます。やっぱり録画を考えると、これでは十分ではないようですね。ノートパソコンでテレビを楽しむ程度と考えたほうがよさそうですね。いろいろ参考になりました。ありがとうございます。

書込番号:6300941

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

iEPG予約録画

2007/04/06 03:43(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > SEG CLIP GV-1SG/USB

テレビ王国と連携し「MyEPG」サービスが使えないのでしょうか?
ちょいテレは使えるのに・・・・
私の場合は感度も問題なく良いなと思って使っていたのですが
MyEPGサービスが使えないのは 録画をしようと思っていた人にとっては買って失敗!!
外から予約とか色々出来るんですけどね・・
やっぱちょいテレにすればよかったな〜〜
買いなおそうか検討中〜〜〜〜!
それとも出来るのかな?

書込番号:6201726

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:68件

2007/04/06 04:20(1年以上前)

テレビ王国のiEPGは対応機器でのみ使えるサービス。

書込番号:6201739

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

SEG CRIP+BUFFALO外部アンテナ?

2007/03/26 10:10(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > SEG CLIP GV-1SG/USB

スレ主 BLERONさん
クチコミ投稿数:77件 旧ブログ 

4月にノートPCを買おうと思っていて、同時にUSBワンセグチューナーも買おうと思っています。
そこで価格.comで調べてみたらどうやらこのIODATAのSEG CLIPとBUFFALOのちょいテレが人気、質ともいいということがわかりました。
でも、この2つを比較してみるとちょいテレはノーマルの状態ではあまり受信感度がよくないが外部アンテナをつけると良好。つまり屋内視聴に向いている。
SEG CLIPはもともとのロッドアンテナの感度がちょいテレよりいいが外部アンテナのオプションがないので屋外視聴に向いているといった感じに自分なりに思いました。
で、ふと思ったのですがもともとの受信感度のいいSEG CLIPとBUFFALOオプションの外部アンテナをあわせて使えたら屋内でも屋外でも良好に視聴できるじゃないかと考えたのですがそのように使うことは可能でしょうか?
屋内でも屋外でも視聴したいのでどうにかならないですかねぇ。

書込番号:6162282

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2007/03/26 10:32(1年以上前)

SEGCRIPのアンテナは外せないんじゃないかな?

マルチポストはルール違反なので気を付けてください。

書込番号:6162326

ナイスクチコミ!0


スレ主 BLERONさん
クチコミ投稿数:77件 旧ブログ 

2007/03/26 12:08(1年以上前)

すいません。知りませんでした。
削除しておきました。
アンテナは見た感じはずせそうにないですもんね。
きちんとつかなくても輪ゴムとかなんかで端子同士をくっつけるだけでは効果はないのでしょうかねぇ。

書込番号:6162500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2007/03/26 15:37(1年以上前)

分解すれば直結可能かも知れませんが、メーカー保証は受けられないでしょうしお勧めできません。ちょいテレの外部アンテナの加工も必要でしょうし。

私は壁のアンテナ端子からのアンテナ線の真線をむき出してワニ口クリップを半田付けして使ってます。
私の環境では結構効果ありましたよ。

書込番号:6163007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:289件

2007/03/27 00:53(1年以上前)

SEG CLIP は外部アンテナ入力がないため、BUFFALOの外部アンテナを効率的に使用できません。芯線のみの接続では-5dBほど信号悪化します。またUSBのシールドはアンテナGNDに適しません。ノイズ入ります。
ブースタもなにも無い外部アンテナを使用する意味は小さく、それなら、USBの延長ケーブルでアンテナ位置を変えれば十分でしょう。

感度的には、家電のワンセグや車載ワンセグが-90dbm程度感度出ているのに対し、パソコン用ワンセグはUSBや電源、本体のノイズの影響により、-70dBm程度の感度しか出ません。
(他社で感度が記載されているのは、実現しえない理論値でしょう。)

感度で気にするなら、パソコン用でないチューナーで受信し、ビデオキャプチャでパソコンに表示するしかないです。

書込番号:6165263

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

設定が元に戻ってしまいます

2007/03/25 13:02(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > SEG CLIP GV-1SG/USB

スレ主 nibapyouさん
クチコミ投稿数:3件

セグクリップを購入して、パソコンで使っていますが、いくら地域設定しても、次にパソコンを立ち上げると、設定がクリアされてしまい、また設定を一からやり直さなければなりません。予約録画もできません。不具合なのかどうかわかったら教えてください。場所は静岡県(ワンセグの受信はできます)、パソコンはソニーVAIO PCG-FX55V/BP(約5年前に購入)ドライバのインストールはしています。(もちろんこのパソコンのみ)すみませんがよろしくお願いします。

書込番号:6158309

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2007/03/25 13:55(1年以上前)

メーカーのサポートに聞きましたか?

書込番号:6158483

ナイスクチコミ!0


スレ主 nibapyouさん
クチコミ投稿数:3件

2007/03/25 14:10(1年以上前)

聞いていません。今探したら、メーカーの問い合わせサイトが見つかりましたので、そちらで聞いてみます。

書込番号:6158544

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SEG CLIP GV-1SG/USB」のクチコミ掲示板に
SEG CLIP GV-1SG/USBを新規書き込みSEG CLIP GV-1SG/USBをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SEG CLIP GV-1SG/USB
IODATA

SEG CLIP GV-1SG/USB

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年12月下旬

SEG CLIP GV-1SG/USBをお気に入り製品に追加する <38

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る