SEG CLIP GV-1SG/USB のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥10,600

TVチューナー:ワンセグ タイプ:外付 インターフェイス:USB2.0 SEG CLIP GV-1SG/USBのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SEG CLIP GV-1SG/USBの価格比較
  • SEG CLIP GV-1SG/USBのスペック・仕様
  • SEG CLIP GV-1SG/USBのレビュー
  • SEG CLIP GV-1SG/USBのクチコミ
  • SEG CLIP GV-1SG/USBの画像・動画
  • SEG CLIP GV-1SG/USBのピックアップリスト
  • SEG CLIP GV-1SG/USBのオークション

SEG CLIP GV-1SG/USBIODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年12月下旬

  • SEG CLIP GV-1SG/USBの価格比較
  • SEG CLIP GV-1SG/USBのスペック・仕様
  • SEG CLIP GV-1SG/USBのレビュー
  • SEG CLIP GV-1SG/USBのクチコミ
  • SEG CLIP GV-1SG/USBの画像・動画
  • SEG CLIP GV-1SG/USBのピックアップリスト
  • SEG CLIP GV-1SG/USBのオークション

SEG CLIP GV-1SG/USB のクチコミ掲示板

(239件)
RSS

このページのスレッド一覧(全52スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SEG CLIP GV-1SG/USB」のクチコミ掲示板に
SEG CLIP GV-1SG/USBを新規書き込みSEG CLIP GV-1SG/USBをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

返品しました

2007/01/17 20:51(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > SEG CLIP GV-1SG/USB

スレ主 hannahannaさん
クチコミ投稿数:43件

去年「ちょいテレ」を購入。
結構受信感度が良かったのですが
カクカク感が多少残るので
最近新製品が続々出てきましたので
「ちょいテレ」はヤフオクで売却して
本品を購入しました。

結果は最悪でアンテナは2本がやっと
3台のパソコンで試しましたが結局
画像はいちども映らずじまい。

ちなみに3台のワンセグ携帯は家中感度良好。
購入先の電気店に返品を申し出たところ
あっさりOKでしたので拍子抜け。
それほど返品が多いのかと疑心暗鬼。

もういちど「ちょいテレ」を購入して
アンテナを細工して軒下にだせば・・。
などど最近考えています。

書込番号:5893330

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

VAIO U50にこれを接続

2007/01/09 17:45(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > SEG CLIP GV-1SG/USB

スレ主 東京Bsさん
クチコミ投稿数:24件

ちゃんと見れたり録画できるのかな? このスペックで
http://kakaku.com/prdsearch/detailspec.asp?PrdKey=00200612078
 音の大きさが心配です。 誰かこの組み合わせで使ってる人いないかな?

書込番号:5861965

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26件

2007/01/09 18:45(1年以上前)

一応メーカーサポート情報では「×」になっています。
http://ss.iodata.jp/pio/MatchProduct?makerCd=032&dumyType=all&keyWord=VGN-U50&release=2004&bodyType=-1&productCd=79015

検索元はこちら。
http://www.iodata.jp/prod/multimedia/tv/2006/gv-1sgusb/index.htm#03

書込番号:5862147

ナイスクチコミ!0


hokuseさん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2007/01/09 22:27(1年以上前)

バッファローのちょいテレでしたらU50で使っています。
感度はいまいちですがこま落ちもせず見れています。
大きさ的にもU50の場合ちょいテレのほうがいいですよ

書込番号:5863221

ナイスクチコミ!0


スレ主 東京Bsさん
クチコミ投稿数:24件

2007/01/10 19:19(1年以上前)

皆さんレスありがとうございます! hokuseさんDH-ONE/U2のことですよね? 音の大きさとかあの貧弱スピーカーで満足できます? それが一番心配なんですよね…

書込番号:5866072

ナイスクチコミ!0


hokuseさん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2007/01/11 14:24(1年以上前)

音は確かに小さいのでケースバイケースでイヤホンを使っています。

あとマルチ(投稿)はダメですよ。

書込番号:5868859

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

バージョン1.01へのバージョンアップ

2007/01/08 02:25(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > SEG CLIP GV-1SG/USB

スレ主 R246さん
クチコミ投稿数:7件

題名を行って起動すると、チャンネル設定がされていないというようなメッセージが出て番組が表示されません。おそらく『iEPG、reserMail放送局設定』というプログラムがアップによって表示されないので設定が出来ていないからだと思います。アンインストールして付属CDの1.00でインストールし直すと『iEPG、reserMail放送局設定』が使用できるようになり問題なく見ることができます。アップしても『iEPG、reserMail放送局設定』が使用できるのでしょうか、それとも不要になるのでしょうか。
また、話が少し話がそれますが、SEG CLIPをインストールしてから『svchost.exe』のエラーが頻繁に表示されるようになりました。パソコンは年末に届いた新品でプリインストール以外のソフトは殆どいれていません。同じような現象が起きる方はいらっしゃいますか?

書込番号:5855438

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26件

2007/01/11 16:16(1年以上前)

サポートソフト[セグクリップ]はVre.1.01にバージョンアップすると
reserMailは別プログラムではなく、サポートソフトに一体となっています。
インストール後にチャンネル設定を行い、確定後に
iEPG、reserMail放送局設定を行う様になります。
設定画面の「チャンネルリスト」タブのページにありますので、簡単に
設定できます。
参考までに、まだ作成途中ですが、ダウンロードから設定までをUPしています。

書込番号:5869120

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

DNSが設定されていません

2007/01/06 17:16(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > SEG CLIP GV-1SG/USB

スレ主 mobileZさん
クチコミ投稿数:10件

本日この機種を購入して早速視聴しておりましたが、データー放送を見ようとすると、DNSが設定されていません。と出てきます。
マニュアルも無く、ホームページのQ&Aにも記載が無く、サポートも休みです。どなたかご存知の方がいましたら設定方法を教えてください。
この機種のマニュアルはぺらぺらの紙二枚で実に不親切だと思います。

書込番号:5848098

ナイスクチコミ!0


返信する
homa2さん
クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:3件

2007/01/06 18:25(1年以上前)

mobileZさんはデータが受信出来ないだけですか。私の場合は何もかも全部駄目です。暮れの29日に配達されて此処のアドバイス等を受けていろいろ試しました駄目です。東京タワーから12キロの地点ですよ。(ケイタイはバッチリ、然し画面が小さい)それで、オークに出して昨夜、落札されました。(購入価の約3割減)本当にアイ・オーの製品は概ね駄目ですね。

書込番号:5848337

ナイスクチコミ!0


スレ主 mobileZさん
クチコミ投稿数:10件

2007/01/06 19:24(1年以上前)

返信ありがとうございます。
ただ私はデーターが受信できないのではなく、データーの項目が開けません。
受信は室内ではだめですが、窓際ではNHK1,3、日本テレビ、TBS
フジ、テレ朝、テレビ東京が受信できます。
ただし電波の安定が悪くフジテレビ、NHKなどが時々フリーズします。
当方の環境はアナログTVもブースターを入れないと受信が悪いのでこんなもんだと諦めています。
車に付けているSD-PD1もこんな感じなので電波状態だと思います。
ちなみに当方の住居は東京町田の駅近くです。

アイオーはハードの問題はありませんが、人的要因であるサポート体制等は田舎に本社があるメーカーだけあって、安閑とした社風が現われてしまっているようですね。
もう少し危機管理を確りとして、ステークホルダーに対しての意識を確りと払うべきだと思います。

書込番号:5848566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2007/01/06 22:18(1年以上前)

自分は昨日購入しましたが、受信状況(横浜ですが)はバッチリであり、データ放送も問題ありません。
東芝製の携帯用ワンセグTV(ギガビート)も持ってますが、
それよりも感度が良いような気がします。
データ放送が受信できないとのこと、原因は分かりませんが、他の方も投稿されている「Ver 1.01」をインストールしてみては如何でしょうか。(既にインストール済みかもしれませんが)
しかし、マニュアルの件、携帯電話のように分厚いのも困りますが、薄すぎる(=大雑把過ぎる)のも困ったものですね。。。

書込番号:5849348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2007/01/07 02:09(1年以上前)

>データー放送を見ようとすると、DNSが設定
>されていません。と出てきます。

>ただ私はデーターが受信できないのではなく、
>データーの項目が開けません。

↓本製品メーカーサイトの
http://www.iodata.jp/prod/multimedia/tv/2006/gv-1sgusb/index.htm
中ほどよりやや下方の
「地上デジタル放送(ワンセグ)のフル機能を
楽しめる!」や、仕様の最下段に

※ データ放送の機能の内、携帯電話のみに
提供される機能などには対応しておりません。

とありますので、これに該当する項目では
ないでしょうか?

http://www.d-pa.org/1seg/
の「ワンセグQ&A」Q16〜24
もご参照下さい。

書込番号:5850457

ナイスクチコミ!0


スレ主 mobileZさん
クチコミ投稿数:10件

2007/01/07 05:03(1年以上前)

金本兄貴さん・かえるまたさん、いろいろと有難うございます。
アプリはCDを使用しないで直接1.01をダウンロードして使っています。
ノート型パソコンDELLのインスパイロン700で使用していたのですが、試しにほかのパソコンに取り付けた所、各項目からインターネットのページも開けました。
たぶんノートパソコンのインターネット設定に問題がありそうです。
DNSがどの様なもので、どの様に設定するのかが良くわかりませんが、製品自体の問題ではないので、勉強しながら解決したいと思います。
どうもありがとうございました。

書込番号:5850708

ナイスクチコミ!0


kon太さん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件

2007/03/27 02:22(1年以上前)

私もデーター放送が見たくて購入しましたが、メニュー表示だけで「DNSが設定されていません」ばかりで先に進めず、Q&Aのバージョンアップをしてもダメ…
サポートに連絡しましたがまったく電話が繋がらず、メールの問い合わせも返答無し…自分で色々調べたり設定を変えたりして悪戦苦闘の日々で、他のPCはスペックが足りないので、mobileZさんのようには使い回しが出来ない…
本日、仕事が午前中休みだったので本腰入れて、サポート開始の9時から2時間も(汗)リダイヤルを繰り返して、やっと繋がったもののサポート担当者はQ&Aの対応しか言わず、「調べてから、折り返し連絡します」とのことで一旦電話を切るが、暫くして掛かってきた時の返答が「前例がないので原因が判らず、解決しようがありません」の一言!!PCの型番とOSのバージョンしか聞かず、設定等の原因の追求は全くなし!DNSについて聞いても「固定IPが設定されていれば、大丈夫と言われています」なんて、どこから聞いてきたのか?時間掛けて調べてたのにこんな返答だけとは情けないサポートです。
「メール問い合わせの件は担当が違うので解らない」等、時間掛けて繋がったのに、こんなサポート対応は初めてで腹が立ちました。
呆れて返品を申し出ると「私の力不足で申し訳ないです。今回は返品対応しますのでサポートセンターまでお送り下さい」と返答を頂きました。力不足というよりはメーカーの姿勢が問題かなと感じつつ「ちょいテレ データー放送対応」に買い換えます…

書込番号:6165531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2007/05/20 00:43(1年以上前)

WinXPで、私もDNSのエラーが出てだめでした。
XPのノートとデスクトップ2台ともだめです。
他のパソコンで、Vistaではいけている。2000でもいけているとなると、ひょっとするとXPはだめなのでしょうか?

どなたか、XPで通信部分のデータ放送が表示できている方いらっしゃいますか?
具体的には、日テレ、フジテレビの交通情報とか、占いとかです。
設定の「データ放送1」で通信接続確認を「あり」にしておくと、通信する前にダイアログが出るのでわかります。

これだけだめな実例があるのに、IOの対応がその程度だと問題ですね。テストをちゃんとしているのか疑います。

ワンセグチューナを考えている人は、リスクのないバッファローとか3セグも見えるピクセラのほうがよさそうですね。

書込番号:6352529

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

PC用テレビチューナー > IODATA > SEG CLIP GV-1SG/USB

スレ主 tchievsさん
クチコミ投稿数:16件

はじめまして、年始に本品を購入した者です。
マニュアルに従いインストールを試みたのですが、思うように動いてくれません。それは、題名のようなエラーメッセージが出て起動できないのです。

PCには私と妻の二人のアカウントがあり、共にAdmin権限です。インストールは私のアカウントで行いました。なお、PCはデスクトップでスペック的に条件を満たしており、USBポートに直挿ししています。ほかのUSBポートには外付けHDDが刺さっていますが、起動はしていません。

デスクトップ上のショートカットアイコン、およい、直接exeから起動しようとすると、起動できませんと4つくらいのエラーメッセージダイアログがでて、その内の一つが題名の『改竄されています』メッセージが出ます。特に何もしていないのですが・・・何度アンインストール、インストールを繰り返してもダメ。

ところが、妻のアカウントでログインすると、問題なくちゃんと起動できます。視聴もできました。試しに、私のアカウントでログインして「別のユーザーとして実行」で妻のアカウントを指定すると、大丈夫でした。私のアカウントのみNGのようです。

I-Oのサポートには問合せていますが年明けでまだ回答がこないので、こちらで投稿させて貰いました。どなたか、同じような状況に陥った方や、解決策を思い当たる方がいらっしゃったらアドバイス頂けないでしょうか?

書込番号:5842897

ナイスクチコミ!0


返信する
jeremiasさん
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:26件

2007/01/05 14:04(1年以上前)

すみません、私は被害者ではありませんが、お役に立てればと思い
コメントさせていただきます。
私もデスクトップにインストールしてますが、発生しませんでした。
#自作PCで、WinXP-SP2, Pen4 3GHz, Mem 2GB, M/B AOpen

アイオーのサイトに Ver 1.01 がアップされていますので、
こちらで試してみてはいかがでしょうか(ダメそうな気はしますが…)。

http://www.iodata.jp/lib/product/g/1828_winxp.htm

また、アカウントに日本語が使われていたりしませんか?
アプリが参照するパスに日本語が含まれていると
うまく動かない(=バグ)ソフトなどあったりします。

書込番号:5843073

ナイスクチコミ!0


スレ主 tchievsさん
クチコミ投稿数:16件

2007/01/05 16:49(1年以上前)

>jeremiasさん
早速のコメントありがとうございます。

残念ながら、1.01もダウンロードして試しましたがダメでした。何度リトライしてもダメ・・・。また、アカウント名も英語表記なのです。

嫁さんアカウントでは無問題なのでアプリ的には正常だけど、私のアカウント環境(レジストリとか?)で何かとの相性が悪くエラーとなっているのかな、と思われますが・・・どれが原因なのかが皆目見当つきません。
ちなみに、他のキャプチャ製品は使ったことは過去にもありません。

I-Oのサポートから、その辺りの調査方法などが連絡あることを期待していますが・・・どうでしょうかね・・・。

ちなみに、嫁さんアカウントで使用した感想。
名古屋市内、マンションの1室の奥で使用。アプリ起動してから受信できるまでに結構時間がかかってイライラします。また、受信状況も3本立っていたり突然切れたりと、不安定。電波を遮る人の動きに左右されているのかな?これもイライラ。
NHKは比較的受信可能だが、民法は結構ダメですね。なお、既存テレビと比べると、SEGCLIPの方が5秒の遅れがあります。
長いUSB延長ケーブルを買ってきて、高い位置かつ窓付近に設置すれば何とかなりそうかな(週末にトライ予定)。

書込番号:5843481

ナイスクチコミ!0


jeremiasさん
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:26件

2007/01/05 17:59(1年以上前)

tchievsさん、うまくいきませんでしたか、残念です…。

仰るようにアカウントに依存したレジストリが影響していそうですね。

検索してみると、2ちゃんでも同様の現象が出た人がいるようです。
ただ、サポート対象外の Win2000 環境のようなので(下記引用文)、
よっぽど特殊なケースなのかもしれませんね。

===
SEG CLIPを古いノート(FMV LOOX T9-80、Win2000)に入れてみたら、
ドライバはインストール出来たんだけど、アプリを入れて起動したとたん、
「プログラムが改竄されています」っていって強制終了する。
===

うまくいくアカウントといかないアカウントのレジストリ情報を
のぞいてみると何か原因がつかめるかもしれません。
(ご自身で書き込むのは危険かと思いますのでのぞくだけ)

ご存知かもしれませんが、簡単に触れておきますと、

1. [スタート]->[ファイル名を指定して実行]->[regedit]と入力
→ レジストリエディタ起動

2. HKEY_CURRENT_USER -> Software -> I-O DATA DEVICE, INC.
-> SEG CLIP
→[SEG CLIP]内のキーとその値を確認(比較)

何かわかるでしょうか。

尚、放送の遅れの件ですが、SEG CLIPに限ったことではなく、
地上デジタル放送はその放送の仕組みの違いから、受信機では
基本的にアナログ放送に比べて遅く表示されます。
(送信側ではコンテンツの圧縮、受信側では解凍処理を行ってます。
 さらに放送地域によっては中継局を経由する為、場所のずれが
 発生します。これ故、デジタル放送では時報もありません)

書込番号:5843698

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

まずはチャンネルスキャン

2007/01/03 22:57(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > SEG CLIP GV-1SG/USB

スレ主 lc100Dさん
クチコミ投稿数:3件 SEG CLIP GV-1SG/USBのオーナーSEG CLIP GV-1SG/USBの満足度4

昨年末に手に入れて最初は、全然アンテナが立たなくて『やってもーた』と思ってましたが、何とか正常に動作するように成りました。

参考までに失敗談を書きました。

失敗1
当方下関ですが、チャンネルリストで地域選択を山口で受信を試みましたが全く受信出来ませんでした。そこで基地局約10kmが見える所まで車にノートパソコン(VAIO-R505-Celeron650MHz)を積んで移動し、再度受信を試みましたがダメでした。
家ではチャンネルスキャンはダメだったのですが、再度試したら何とNHK2局、民放3局が受信できました。よく考えてみればアナログも山口市と下関市とでは、チャンネルが違うのは当然でした。『地域選択をもっと細かくしてくれよ』て感じ。でなかったら最初からスキャンだけで良いのにね。

失敗2
働作1GHz以上と諦めていて、まさか650MHzのVAIOで受信出来るとは思わなく、移動を躊躇してしまった。(受信の可否を調べるだけなら有効)
もちろん画像はコマ落ちしますが、車での移動ではカーナビ(panasonic)よりも受信状態は良いように思います。

失敗3
最初試した機器はPentium4 3.0GHz winxp-sp2で
取説の禁じ手のUSBハブ経由、複数のUSB機器、複数のキャプチャー製品でどれが原因か解らなかった。
結局現在は、USBマウスが刺さったUSBハブ経由で、問題なく動作しています。もちろん屋内です。

失敗4
車に乗せる時に落としてしまいました。1mの高さ位、これも原因かと心配していましたが関係有りませんでした。

書込番号:5836854

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SEG CLIP GV-1SG/USB」のクチコミ掲示板に
SEG CLIP GV-1SG/USBを新規書き込みSEG CLIP GV-1SG/USBをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SEG CLIP GV-1SG/USB
IODATA

SEG CLIP GV-1SG/USB

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年12月下旬

SEG CLIP GV-1SG/USBをお気に入り製品に追加する <38

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る