SEG CLIP GV-1SG/USB のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥10,600

TVチューナー:ワンセグ タイプ:外付 インターフェイス:USB2.0 SEG CLIP GV-1SG/USBのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SEG CLIP GV-1SG/USBの価格比較
  • SEG CLIP GV-1SG/USBのスペック・仕様
  • SEG CLIP GV-1SG/USBのレビュー
  • SEG CLIP GV-1SG/USBのクチコミ
  • SEG CLIP GV-1SG/USBの画像・動画
  • SEG CLIP GV-1SG/USBのピックアップリスト
  • SEG CLIP GV-1SG/USBのオークション

SEG CLIP GV-1SG/USBIODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年12月下旬

  • SEG CLIP GV-1SG/USBの価格比較
  • SEG CLIP GV-1SG/USBのスペック・仕様
  • SEG CLIP GV-1SG/USBのレビュー
  • SEG CLIP GV-1SG/USBのクチコミ
  • SEG CLIP GV-1SG/USBの画像・動画
  • SEG CLIP GV-1SG/USBのピックアップリスト
  • SEG CLIP GV-1SG/USBのオークション

SEG CLIP GV-1SG/USB のクチコミ掲示板

(239件)
RSS

このページのスレッド一覧(全52スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SEG CLIP GV-1SG/USB」のクチコミ掲示板に
SEG CLIP GV-1SG/USBを新規書き込みSEG CLIP GV-1SG/USBをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

質問です!!

2007/01/02 22:30(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > SEG CLIP GV-1SG/USB

スレ主 petit yetiさん
クチコミ投稿数:1件

VGC-LB50Bを使っています。
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/L1/lineup.html

この商品だけでテレビ番組を外付けHDDに録画することはできるのでしょうか。
また録画したテレビ番組をDVD-Rに焼いて26インチのTVで観ようと思うのですが、画質や動きのほうはどうなのでしょうか。
わかるかたいましたら教えてくださいお願いします。

書込番号:5832674

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2007/01/02 22:41(1年以上前)

>この商品だけ・・・

「パソコンを使わずに」と言うことであれば出来ません。

>また録画したテレビ番組をDVD-Rに焼いて

デジタル放送は著作権管理の関係でDVD-Rに焼くことが出来ませんので、画質云々以前の問題です。

書込番号:5832724

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2007/01/02 23:00(1年以上前)

>録画したテレビ番組をDVD-Rに焼いて26インチのTVで観ようと

間違いなく見れた物ではないでしょう
1セグの解像度ですから・・・

地デジチューナー搭載のメーカーPCのご利用ですね
他の条件も有りますよ
CPRMのDVDが見れるかな?

書込番号:5832810

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

まずまず

2007/01/02 17:33(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > SEG CLIP GV-1SG/USB

スレ主 Mist01さん
クチコミ投稿数:4件

宮城に住んでます。仙台市の放送アンテナの場所から15kmほど離れた場所(市街地)に住んでますが、ほぼ全チャンネルが普通に視聴できます(一部チャンネルの受信が不安定だったりしますが)。
特に、設置場所を考えたわけでもなく、パッケージの使用例のようなノートPCのディスプレイの枠にクリップで取り付けただけでOKでした(アンテナは全チャンネル3〜5本)。
悪い評価が多いですが、この手の機器の場合は周りの状況や、地域によるところが大きいと思いますので、特にこの機器が悪いわというわけではないと思います。

書込番号:5831722

ナイスクチコミ!0


返信する
もむらさん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2007/01/03 19:26(1年以上前)

1/1 に通販購入で納品されました。
都下在住ですが、室内でアンテナ3本立ちます。
この状況だと映像やデータ通信もまず問題ありません。時々途切れることもありますが。
アンテナの向きやチャンネルによって、アンテナ2本のときがあり、そのときは映像も音声も入りません。
たまに4本になるときはストレスないですね。

ただし、チャンネル切替えはやたら時間がかかるようです。
また、チャンネルによって感度が異なるようです。
MX テレビはまったく映りません。

書込番号:5835859

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

使用後不評の

2007/01/02 09:59(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > SEG CLIP GV-1SG/USB

スレ主 homa2さん
クチコミ投稿数:311件

この品は使用後不評の投稿が多いですね。私の場合も室内でも窓外でも100%NO!です。BUFFALO製でも同じようなものですかね。

書込番号:5830527

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2007/01/03 10:50(1年以上前)

結局のところ、電波で放送(データ)を受信するという基本的な点では今までのアナログと変わりはないのに、何か技術的に大きな進歩があったようにPRしているデジタル放送そのものの問題だと思います。

また、ユーザー側が、受信性能がアナログよりも飛躍的によくなると過大に期待している面もあると思います。

USBメモリーサイズのアナログキャプチャーユニットも性能はそれほどよくありませんし、付属アンテナレベルでは満足に受信できない地域がほとんどです。

受信感度は同じぐらいのようです。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061227/oneseg.htm

書込番号:5834293

ナイスクチコミ!0


スレ主 homa2さん
クチコミ投稿数:311件

2007/01/03 11:09(1年以上前)

かっぱ巻さんのページの下にあるアドレスに入って見ました。SEG CLIPは延長コードも付けないで視聴出来ているのですね.愚者の場合は東京タワーから約12キロの地点に住んでいますが5mのusbコードを付けて窓外に出してもまるっきりNO!です。此処でも春日部とか群馬に住んでおられる方がよく映るとかの報告がありますが私の場合は単なるゴミです。

書込番号:5834342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:289件

2007/01/03 21:50(1年以上前)

バッファローの製品も感度悪いと結構たたかれていますが、
ここの製品の レビュー 件数が少ないので、思いっきり
評価さしあげてはどうでしょうか?

書込番号:5836459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2007/01/03 22:33(1年以上前)

そうなると初期不良かもしれません(ケーブルの断線もありうるかも)。

書込番号:5836729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2007/01/03 22:35(1年以上前)

ただ、UHF帯の電波は直進性が強いので、ロケーションによってはアウトの可能性があります。

送信所の方向に対して見通しのいいところで、確認を取ってください。

書込番号:5836734

ナイスクチコミ!0


スレ主 homa2さん
クチコミ投稿数:311件

2007/01/03 22:52(1年以上前)

私の場合、昨日ケイタイをワンセグ視聴可能な機種に取替ました。それでPCと同じ場所で見ますと全CH完璧に受信できます。

書込番号:5836832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2007/01/04 12:40(1年以上前)

homa2さん こんにちは。
ワンセグ携帯ではPCを置いている所で全局見ることが出来るのなら
セグクリップでもある程度は視聴する事が出来ると思うのですが
もう一度チャンネルスキャンをオススメします。
homa2さん家の外か送信アンテナがあると思われる方向の窓を開け窓際に
出来るだけ近づけて以下の操作をしてみて下さい。
画面上で右クリック→上から7番目の「設定画面」をクリック
→「チャンネルリスト」タブの「チャンネル設定」の「スキャン」に
・を付ける。→「全局スキャン」ボタンが現れるのでクリック。
→(全局スキャンしますか?)って聞いてきますので「はい」をクリック。
そうするとスキャンが開始されます。62チャンネルまで行くと終了。
その時に右の表にチャンネル名が表示されていればそのチャンネルは
見ることが出来ます。あれば「OK」をクリックすればスキャン終了。
それをしてもチャンネル表示がされない場合初期不良も考えられますので
アイオーに問い合わせてみるのも良いのかも知れません。

書込番号:5838745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:289件

2007/01/04 12:50(1年以上前)

homa2さん、お手持ちのSEG CLIPは 感度悪いというより、大変低い確率で発生する初期不良品のような気がしますので、もしそうなら、完動品でヤフオクに出すと詐欺といわれるのでやめたほうがよいですよ。

東京タワーからはたしか2局ほど出力が低いので、全局受信と0局受信ではひどすぎます。

で、どうしてそんなことがないだろうかというと、テレビデジタル化は国家プロジェクトでして、すべてのメーカがゼロスタートで開発したのではなく、特定の会社が部品を独占するようなことがない状態ですで、それなりの部品を入手できれば、そこそこの製品ができることになっています。過去、AMステレオ放送では、モトローラ1社の特許しばりでダメになってしまいましたが、地デジではそんなことにならないよう目指しています。

ですから、一度修理に出してみることをお勧めします。




書込番号:5838778

ナイスクチコミ!0


スレ主 homa2さん
クチコミ投稿数:311件

2007/01/04 13:05(1年以上前)

うてなの塔さん、Riot Kayaksさん。お二方さんご親切にアドバイス有難う御座いました。この品は12月20日頃gooショッピングのNTT-xストアで予約していて29日に届けられた品です。問合せしたりするのも面倒になりましたのでもう諦めます。他にも書きましたけど此れからはIOの製品は見向きもしないし、他の人が購入するときも忠告します。本当に有難う御座いました。

書込番号:5838834

ナイスクチコミ!0


スレ主 homa2さん
クチコミ投稿数:311件

2007/01/04 13:08(1年以上前)

うてなの塔さん、先程はご忠告有難う御座いました。オークのほうは今日で5日目ですけど反応は未だにありません。皆さん、お分かりと思って『すどうり』です。

書込番号:5838847

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信31

お気に入りに追加

標準

感度悪すぎのような気がします。

2007/01/02 09:15(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > SEG CLIP GV-1SG/USB

12/31に購入しました。
韓国ドラマが録画したくて。
ところが・・NHKすら映りません。
わたしのところの環境が悪いのでしょうか。
ほぼ田んぼの真ん中・・。(山ではありません。)
田舎は電波も届かないのでしょうか。
携帯電話なみ!!と書いてあったので、
それなら映るだろうと思ったのですが、
アンテナ5本のうち1〜2本立つだけで、受信できません。
これで返品できないなんて詐欺に近くないですか?
USBを使用したものは全て取り外し、
テレビもラジオも近くにない・・。
一般の家庭環境内での使用を想定しているとのこと。
何かアンテナに細工して、
バッチリ映るようにできないでしょうか?
自宅の環境なんて、「携帯電話と同等・・」って
書いてあったら、「携帯で3本アンテナが立つんだから
大丈夫」って思ってしまいます。
それなら最初から外部アンテナが
取り付けできるタイプのものを購入してたのに・・。

書込番号:5830432

ナイスクチコミ!0


返信する
RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2007/01/02 09:29(1年以上前)

お友達に借りてでもノートパソコンへ繋ぎ、繁華街へお出かけの上、そこで受信が可能なら残念ながらお住まいの環境の問題でしょう。
受信障害として地元放送局の技術部へ受信機や受信場所の詳細を報告しておくと、今後改善されるかもしれませんね。

とりあえずはUSB延長ケーブルを買って、いろいろ本機の置き場所を変えてみるくらいでしょう。
http://www2.elecom.co.jp/cable/usb/usb2-exa50/index.asp

書込番号:5830464

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/01/02 09:39(1年以上前)

そもそも携帯とワンセグでは電波が違うので携帯で3本でもワンセグで同じような言い方をするなら0本かもしれません。
おそらく環境によるものでしょう

ちなみに携帯は10km〜20くらいに1個は必ずと言っていいほどアンテナがありますがワンセグの場合は地域に1個(場所によっては県に数個)といったレベルですので届く強さにも違いがあります。
また、アナログテレビだとその場所で一応映るかも(ノイズだらけだとしても)しれませんが、デジタルは「きれいに映るorまったく映らない」のどちらかしかないので環境によるものだと思いあきらめるしか無いのでは?
それかオークションで売るという手もありますね

書込番号:5830483

ナイスクチコミ!0


homa2さん
クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:3件

2007/01/02 09:51(1年以上前)

他の場所でも投稿していますけど、私の場合は、東京タワーから約12キロの地域に住んでいますが5メートルのUSBケーブルで延長して窓の外で受信しても100%受信NOです。

書込番号:5830509

ナイスクチコミ!0


陵王さん
クチコミ投稿数:6件 SEG CLIP GV-1SG/USBのオーナーSEG CLIP GV-1SG/USBの満足度4

2007/01/02 11:14(1年以上前)

受信出来るかどうかの判断は、ワンセグ携帯が見れるかどうかで判断しました。パソコンを置いている所はバッチリ入りますので購入を決定したんですが‥。2月にならないと手に入らない私はだんだん不安になってきました。ワンセグ携帯お持ちの方、この賞品と比較してどうでしょうか?

書込番号:5830727

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/01/02 11:16(1年以上前)

ワンセグ携帯のほうが良いチップ(受信用)を積んでいますので感度はワンセグ携帯の方が良いです。
この手のもので見ることができなくても携帯なら見ることはできると言うこともあるようですよ

書込番号:5830735

ナイスクチコミ!0


homa2さん
クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:3件

2007/01/02 11:21(1年以上前)

陸王さん 現在、私が未使用同等品をヤフオクに出品しています。テレビチューナーで検索してみてください。

書込番号:5830749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2007/01/02 13:29(1年以上前)

部屋のアンテナコンセントに同軸ケーブルを繋げ、先端を加工して心線を取り出し、ワニ口クリップを半田付けしてから、SEG CLIP本体ののアンテナに挟んだところ、全局受信するようになりました。

これは私の環境でのことなので、上手く受信する保証はできませんよ。

書込番号:5831071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2007/01/02 15:05(1年以上前)

テレビアンテナから同軸ケーブルを引っ張ってきて、
本体に近づけたり、アンテナに芯線をクルクル巻いてみたり
しましたが、NGでした。唯一、30cmほどのアルミホイルを
棒状にしてアンテナにつけたら、テレビ金沢は受信でき、
とぎれとぎれの静止画のみだったNHKが
音声も入るようになりました。
(アンテナは0〜2本のままですが・・)
アルミホイルはごくわずかですが、
確実に受信感度が上がったみたいです。
でも、「環境によっては受信できないことがある・・」と
ありますが、それなら発売するべきではないんじゃないでしょうか?ユーザー側で受信可能か確実に確認できるならともかく、
購入して使用しないとわからない・・ではあんまりですよね。
販売店に返品交渉してみます。
返品は無理だと思いますけれど・・

書込番号:5831320

ナイスクチコミ!0


homa2さん
クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:3件

2007/01/02 16:32(1年以上前)

エレノア・ベーカーさん 。返品は100%無理ですよ。愚者の様にオークに出すか、何とかの持ち腐れにするしかないと思いますよ。(何とかでは無いけど)

書込番号:5831560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2007/01/02 17:21(1年以上前)

映るか映らないかわからないものを、
いかにも携帯が使える所ならどこでも使えるような
うたい文句で、売るほうが悪いのか・・。
確認できないモノを買うわたしがバカなのか・・。
やっぱり、返品はダメでしたけれど、
まったく違うものですが、ワイヤレスヘッドフォンと
交換していただきました。
掃除のときとかこれでちょっとは楽しくなるかも。
それにしてもこのワンセグチューナーって納得いかないです・・

書込番号:5831680

ナイスクチコミ!0


TOPRUNさん
クチコミ投稿数:6件

2007/01/02 17:28(1年以上前)

 確かに受信感度が悪いような気がします。

バッファローはないのでわかりませんが、ワンセグ携帯と比べるとわかります。

私の環境は田舎で自宅から5〜7キロぐらいの山頂に全ての局のアンテナがたっていて、2階の部屋からTV局のアンテナが見え、障害物が一切ない場所で環境としては申し分ないはずです。それでも窓際に行かないとアンテナ5本立ちません。

室内だと3〜4本でその状態でサッカーなど動きの激しい映像は途切れ途切れになります。また場合によっては映りませんでした。

また、想像ですがTV局によってアンテナの立つ本数が異なるのが気になります。
(TV局によって出力ワット数違うのかな?)

室内では延長コードを使っていろいろ位置を変えると時々アンテナが4本立って見えることがありますが、これでは腕が疲れて話になりませんね。

昔携帯のドコモでやってましたが、この手の商品の場合、一回借りてきて自宅(会社?)で受信できるかどうか試せるといいですね。

書込番号:5831705

ナイスクチコミ!0


homa2さん
クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:3件

2007/01/02 18:25(1年以上前)

エレノア・ベーカーさん 、他品と交換できてラッキーでしたね。これで少しは感情的に救いになったのでは?。

書込番号:5831910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:289件

2007/01/02 22:02(1年以上前)

>テレビアンテナから同軸ケーブルを引っ張ってきて、
>本体に近づけたり、アンテナに芯線をクルクル巻いてみたり
>しましたが、NGでした。
アルミホイル巻いて受信できるのに、テレビアンテナで受信できないのは、アンテナがUHFのローチャンネルが受信できないか、放送局の方向に向いていないかです。

通信販売するまえに、地域の電気屋で、地デジ受信エリア、設備を確認しておくべきです。感情的になっているようですが、IODATAにまったく非はないです。むしろ、交換してくれて非常にラッキーというべきです。
日本は山脈国家ですので、アナログ電波でさえ山からケーブルでひっぱってこないと受信できないエリアも多数あります。近所の会合もしっかり参加して、共同アンテナを建てないといけないこともありえます。
できれば、地方活性化のために、地元の商店で相談し買い物をしましょう。2011年以降、まったくテレビ見ない予定ではないですよね。

書込番号:5832566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:289件

2007/01/02 22:16(1年以上前)


>室内だと3〜4本でその状態でサッカーなど動きの激しい映像は途切れ>途切れになります。また場合によっては映りませんでした。

デジタルデータ圧縮放送は背景が静止していないと圧縮しきれないため、画素落ちさせるか、フレームレートを極端に落とすかです。
カクカク動く、途切れ途切れというみなさんは、全てパソコン等で
ワンセグのデータレートでの動画配信を見たことがない方々ではないでしょうか。放送局は放送規格(ビットレート)以上の画質は送れません。


書込番号:5832622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2007/01/02 23:21(1年以上前)

>通信販売するまえに、地域の電気屋で、地デジ受信エリア、設備を確認しておくべきです。感情的になっているようですが、IODATAにまったく非はないです。


通販ではなく普通に大型店舗で購入しましたが、
う〜〜ん。でもやはりIOデータの非は明らかではないでしょうか?
裏面には「外付けアンテナ不要の高感度、携帯電話同等の
受信感度を実現」しかも裏面の注意書きには、対応機種や
パソコンの能力のみ。受信エリア内で周りに障害になるような建物もないし、これなら使えるだろうと、
わたしのような素人は勘違いするでしょうし、
させてしまう表記です。
加えて、肝心の環境によって受信できないことがあるというのは
箱の底面に小さく書かれています。普通、店頭で確認するのは表面、裏面や横面ぐらいまでかと思います。
それにこちらで確認できることはもうないはずです。
結局は、実際に使ってみて受信できるのかどうかを、
確認するしかないんです。
確認するには買わなければいけない。
映らなかった場合はゴミになります。
こんな賭けをさせるIOデータに非がないというのは
おかしくないですか?

書込番号:5832900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2007/01/02 23:36(1年以上前)

そんな賭けになるようなことだと、
最初からわかるような表記にするべきだし、
「受信エリアであっても
地形などで受信できない場合がありますが、
返品も交換もできない」と底面ではなく、
表面に大きく書いてほしいですよね。
そうすれば、もっと詳しく店員に確認するし、
泣き寝入りする人たちが少なくなりませんか?

書込番号:5832971

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/01/02 23:38(1年以上前)

>携帯電話同等の受信感度を実現

コレって要するに携帯のワンセグプレーヤーと同じくらいの感度って事では?
少なくとも僕ならそう取りますが・・・

書込番号:5832980

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2007/01/02 23:42(1年以上前)

携帯電話並みの受信状況って、携帯のワンセグチューナ並でしょ?
だとしたらそれと比較して劣るようなら、誇大広告ですが
少しでも地デジ(ワンセグ含む)を調べるなりすれば解ることです。

「パッケージに書いてないから解らなかった!だからメーカの
 せいだ!!」

大抵最新のデジタル物にありがちな、素人ご意見ですね。
自分の買う商品です。これだけインターネットなり情報は
簡単に手に入る時代です。雑誌や店頭の評判に踊らされて購入
するのでなく、きちんとプラス・マイナスを見極めて購入すべき
でしたね。1万円程度なら、やすい授業料かと。

書込番号:5832996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:289件

2007/01/02 23:54(1年以上前)

残念ながら地デジ放送は移行期間であり、放送エリア、中継局は
各自確認する必要があります。

地デジ大使のCMや、デジタル放送についてのニュースを一度も御覧になっていない方もいらっしゃると思いますが、アナログテレビでさえ、電波がきていなければ受信できないのは常識ですから、裁判をしたとことで、常識の無い方を救済することはできないと思います。

ためしに、消費生活センターに苦情の電話をいれてみて、結果を教えていただけませんか?

書込番号:5833064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/01/02 23:57(1年以上前)

私のところは、組合がやめたらしく・・無料でケーブルテレビにしてもらいました。(笑!)
そのアンテナを利用して、以前FM横浜・東京FMなど限られた局しか
受信できなかったけど、ほかの局も完璧に受信できるようになりました。ケーブルテレビはいいですよ!

書込番号:5833079

ナイスクチコミ!0


この後に11件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

昨日買ってきました

2006/12/31 22:45(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > SEG CLIP GV-1SG/USB

スレ主 エル4コさん
クチコミ投稿数:11件

昨日買って来ました。さっそく取り付けてみましたが、まったく
受信できなくて、窓際まで延長USBケーブルで2mほど移動しましたらローカル局7chの内6局が受信できました。
しかし選局にはストレスを感じますし、いっこく堂さんのごとく
声が遅れて聞こえるチャンネルがあったりしました。
そして夜になったら全chが映らなく(受信不可能)状態になりました。
高い買い物になった様です、
今日はもう試す気がしなくなりアマゾンかヤフオクに出品を考え中です。

書込番号:5826521

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2006/12/31 23:59(1年以上前)

期待が大きすぎて、憎さ百倍といったところでしょうか?

電波の状況が悪いようですから、おっしゃるようにさばさば見切った方が幸せでしょう。

悪評価は「自分のの環境では悪評価」という注釈をつけたほうがよさそうだとは思います。

書込番号:5826780

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買ってきました。試してみました。

2006/12/31 21:58(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > SEG CLIP GV-1SG/USB

クチコミ投稿数:12件 SEG CLIP GV-1SG/USBのオーナーSEG CLIP GV-1SG/USBの満足度1

本日、電機屋さん巡りをして駄目もとで飛び込んだ4件目コジマさんで実物に遭遇しましたので、すぐに買い求めました。少し高めの\9,980でした。早々にニコニコしながら家に帰り2階の自分の部屋のパソコン(メーカー推奨以下のセレロン700)にインストールしてみました。2階なのに感度が悪い?のとパソコンの能力不足でしょうか、悲しい事にどこも視聴できませんでした。次に1階の居間にあるパソコン(P4の1.5)にインストールしました。最初は2階と同様にどこも写りませんでした。こりゃ初期不良だなぁ。。。ハズレた。。。とガックリしましたが、所有していた1mのUSBの延長ケーブル(メーカー規格外の長さ?)で延長したアンテナをあちこちに向けてみましたら、なんとっ!民放1局受信♪おぉぉパソコンでワンセグ♪と感動。うちの建物の関係で感度が悪い様でしたので、こちらの価格コムさんで見かけたワンセグ携帯の感度アップ術?のアルミホイールのアンテナ延長を試しましたら、なるほど、少し感度が上がりました。とりあえずまったく作動しない初期不良じゃなさそう♪良かったです♪その後2階でもそのアンテナを使い、試してみましたら、感度が上がり?なんとか民放3局視聴できる様になりました。2階のパソコンで更なる安定受信方法は無いかと思い、念の為にIOさんのホームページを覗いてみましたら「http://www.iodata.jp/lib/」にドライバーのバージョンアップがありました♪感度のアップは書いてませんでしたが、バージョンアップ後に、更に安定した視聴ができる様になりました(この感度アップは天気や時刻等の環境の変化で良好となったかは定かではありません)正月明けにメーカーに電話する前にこのお正月中に一度、台所にあるおせち料理で使った残りのアルミホイールを使った延長アンテナとバージョンアップを試してはいかがでしょうか。(アルミホイール利用で発生したトラブルに責任は取れませんので自己責任でお試し下さいませ)
建物と周囲の環境と時刻的要因等で何とも言えませんが、私の家の室内環境下では感度という面でみると、今のところソフトバンクのアクオス携帯911SHの方がこのGV-1SG/USBで見られなかったNHKの総合と教育が見られますので上の様な気がします。(あくまでも私の個人的な感想です)
少しでも皆様のお役に立てればと思い乱文で失礼いたしましたが書き込みさせていただきました。
それでは皆様良いお年をお迎え下さいませ。

書込番号:5826348

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SEG CLIP GV-1SG/USB」のクチコミ掲示板に
SEG CLIP GV-1SG/USBを新規書き込みSEG CLIP GV-1SG/USBをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SEG CLIP GV-1SG/USB
IODATA

SEG CLIP GV-1SG/USB

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年12月下旬

SEG CLIP GV-1SG/USBをお気に入り製品に追加する <38

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る