GV-MC/RX3 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥12,500

タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI GV-MC/RX3のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GV-MC/RX3の価格比較
  • GV-MC/RX3のスペック・仕様
  • GV-MC/RX3のレビュー
  • GV-MC/RX3のクチコミ
  • GV-MC/RX3の画像・動画
  • GV-MC/RX3のピックアップリスト
  • GV-MC/RX3のオークション

GV-MC/RX3IODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 1月下旬

  • GV-MC/RX3の価格比較
  • GV-MC/RX3のスペック・仕様
  • GV-MC/RX3のレビュー
  • GV-MC/RX3のクチコミ
  • GV-MC/RX3の画像・動画
  • GV-MC/RX3のピックアップリスト
  • GV-MC/RX3のオークション

GV-MC/RX3 のクチコミ掲示板

(214件)
RSS

このページのスレッド一覧(全33スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GV-MC/RX3」のクチコミ掲示板に
GV-MC/RX3を新規書き込みGV-MC/RX3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

入力端子使えないじゃまいか!

2008/10/28 06:57(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MC/RX3

クチコミ投稿数:7件

vista乗り換えついでにコレをゲーム用に購入したのですが…
windows media center専用というのは理解していましたが、
まさかwmcに入力切替がないなんて…!
tvは一切見ることのない自分にとってはコレは致命的でした…
公式サイトをしっかり見るとたしかにwmcではダメだと書いてありましたので自分の不注意だと言われればそれまでなんですが…、

しかし買ってしまった以上なんとかこれを通してゲームをできるようにできないもんでしょうか?
wmc専用と表記されていますから希望は薄いんでしょうが…
どなたかお力をお貸しください…

書込番号:8563283

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/10/28 19:20(1年以上前)

こんばんは、カンチナさん

やってしまいましたね・・・
物はGV-MVP/RX3と同じですので、GV-MVP/RX3用のアプリが入手できれば外部入力が使用できるようになると思いますね。
ほかには、ふぬああが使用できましたね。
音声は対応していたかな?
まあ、だめもとで試してみてはいかがでしょうか?

書込番号:8565302

ナイスクチコミ!0


Yorkfieldさん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:5件

2008/10/28 23:10(1年以上前)

「GV-MC/RX3 外部入力」で検索しただけですが、
Dscaler というソフトで使えるようになるという情報がありました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/05552010559/SortID=6516443/

書込番号:8566645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/10/29 00:59(1年以上前)

お二方とも本当に情報ありがとうございます!
即座に両方試させていただきます!
また同じような失敗した方が出た時のために検証結果も報告しますね!

書込番号:8567227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/10/30 15:56(1年以上前)

ん〜む、、両方うまくいきませんでした;
自分の使い方が悪かっただけかもしれませんが…

結局新しいのを買うことにしました!今度は間違いのないように調べてから…!
お二方ともどうもありがとうございました!

書込番号:8573248

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

音が入らない・・・

2008/03/05 00:57(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MC/RX3

クチコミ投稿数:5件

テレビ録画をしたとき音声が入らないときが2〜3回に一回あります。
OSはVistaのホームプレミアム、PCはSOTECのPX9514Pです。
特に、スリープ状態から予約録画したときにこの症状が多く出ます。
I-ODETAに問い合わせたところ原因不明とのこと。
周辺機器もバックアップ用のHDDとプリンタのみで特に問題ななるようなものはつないでいません。

書込番号:7486626

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:67件

2008/03/05 12:16(1年以上前)

さぶろう6730さん こんにちは。

まったく別のキャプチャカード(Buffalo PC-MV52DX/PCI)ですが、
同じように予約録画で無音の録画が出来ることがありました。
OSはVista Ultimateです。

当方の場合ですが原因を探ってみたところ、Vistaをいったんシャットダウン/再起動したあとで
PCを起動してからMediaCenterでTVを観ずにそのままスリープ状態にした時に限って
予約録画が無音になることがわかりました。

ということで、現在は基本的にPCはシャットダウンせずにスリープ状態を使うことと、
シャットダウン/再起動した場合は必ずMediaCenterで短時間でもTVを観るようにしています。
この方法で無音録画になることから回避しています。

さぶろう6730さんの場合にもこれが当てはまるかどうかわかりませんが、
参考になればと思い書き込みました。

早く原因がわかって解決するといいですね。
原因が判明した時にはぜひここに書き込んでください。



書込番号:7487840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/03/05 15:08(1年以上前)

私はこの症状が出る前からシャットダウンはせずにスリープモードにしています。私の使うGV-MC/RX3はスリープモードにしておかないと予約録画ができません。
しかし、考えてみると予約録画のときにこの症状が多いようにも感じます。また、メディアセンターをまったく立ち上げていないときも同様の症状が出ます。
仕事が不規則で夜いないことが多いのでスリープから立ち上がったときに録画ができないと非常につらいですね。

書込番号:7488364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:67件

2008/03/05 17:18(1年以上前)

楽しみにしていた録画が出来ていなかったときは本当にガッカリしますね。

ずっとスリープモードで使っていて2〜3回に一回無音録画になるということですから頻度が高いですね。
たとえば一晩に複数の番組を予約していた場合はどうでしょう?
最初の予約は無音で2番目以後の予約は音が入っていたとかいった決まったパターンはないですか?
ランダムに発生ということだとちょっとお手上げですね。
あと対策としては別のキャプチャカードに換えてみるとかでしょうか。
相性保証でもつけてあれば交換してもらえると思うのですが?

以前VistaでGV-MVP/RX3をmAgicTVで使っていましたがとくに問題なかったです。
mAgicTVを起動せずにMediaCenterを使っての視聴・録画も出来ていました。
GV-MC/RX3とはハードは同じらしいですがどうなんでしょう?
MediaCenterとmAgicTVは併用できないですが外部入力が使えるのはメリットかと思います。
でもGV-MC/RX3のシリアル番号でmAgicTVはダウンロードできないので試すことが出来ませんね。

先ほど書いたPC-MV52DX/PCIの場合はMediaCenterで若干問題(無音録画)はあるものの使えますが、
PCastTV2では普通の視聴もままならずまるで使い物にならなかったです。

確実に録画するならはDVDレコーダーを購入することが早道かもしれませんね。
私はVirtualRDを使ってPCにコピーして編集してDVDにしたりしています。







書込番号:7488707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/03/05 18:45(1年以上前)

先ほどマイクロソフトのサポートに電話して似たような症状が過去にもあったことを聞きました。
対応としては、スリープにしないってことでした。
スリープ状態から立ち上がったときにドライバかソフトの読み込みが上手くいかないことがあるそうです。

しばらくこれで様子を見てだめなようならBD搭載のHDDVDを買おうと思います。

書込番号:7489026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2008/04/06 15:49(1年以上前)

サブロウ6730さんと同じ症状に困っている一人です。その後いかがでしょうか。サポートに問い合わせても、ドライバーの入れ直しとスロットの変更しか回答がなく直りません。取り付けをした1年前は、まったく異常が無かったのですが、ここ3〜4ヶ月でこのような症状になったということは、Vistaの自動更新のファーム書き換えによるもななのでしょうかね。

書込番号:7637904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/04/06 16:25(1年以上前)

この症状で悩んでる人って結構多いんですね。
私のパソコンの場合、スリープ状態からのドライバの読み込みが上手くいかない事が多かったのでもしかして?と思いリカバリーをかけて見ると、その後はきちんと録画できるようになりました。

書込番号:7638022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2008/04/07 00:44(1年以上前)

リカバリですか。大変そうなので、もう一度ドライバを入れなおしてみようとバージョンを確認したところ存在しない?1.0.6.0。変なので、最新のドライバ1.0.1.0をダウンロードしてインストールしたところ、メディアセンターでチューナーが認識されず、泣く泣く復元で元の変なドライバーに戻り、無事認識されました。このドライバが起因しているのかな〜ぁ。

書込番号:7640611

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

外部入力〜PS2〜

2007/09/16 04:54(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MC/RX3

スレ主 homunさん
クチコミ投稿数:32件

先日このキャプチャーカードを買ったのですが、外部入力にするにはいったいどうすればよいのでしょうか?専用リモコンの「入力」を押しても画面が切り替わりません。


過去ログを見ると

ハマの隠居さん 2007年3月8日 23:49 [6091606]
Windows Media Centerの設定の際、TV信号の設定で、STBを使う設定をすると外部入力からのキャプチャーが可能です。[6076291]参照。
但し、Media Centerではアンテナ入力と外部入力の併用が出来ないようです。
MagicTVならアンテナと外部入力の両方使ますが、GV-MC/RX3には付属してないので、GV-MVP/RX3用のVista対応ドライバーを入手する必要があります。


とあるのですが、それはhttp://www.iodata.jp/lib/ここのGV-MC/RX3のドライバを付属CDの手順と同じ要領でおこなえばいいということなのでしょうか?

書込番号:6760078

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:68件

2007/09/16 07:38(1年以上前)

I/Oデータの製品って自分の購入したもの以外のソフトやドライバってDL出来ないようにしてたはずだから無理だとおもったけど違ったか?

書込番号:6760276

ナイスクチコミ!0


スレ主 homunさん
クチコミ投稿数:32件

2007/09/17 00:31(1年以上前)

そうなんですか・・・

別の方法でPS2の画像と音声を表示することはできたのですが・・・

約3秒ほど遅れてしまうラグが・・・・泣

書込番号:6763852

ナイスクチコミ!0


yobottoさん
クチコミ投稿数:16件

2007/12/09 23:50(1年以上前)

 横から失礼します。2代目のデスクトップ機を購入予定です。
 実は、1台目のデスクトップ機には、GV-MVP/RX3を挿しており、外部入力も問題なく使えます。ちなみにOSは、VistaのHPです。
 近所のドスパラで、6000円台で、MC/RX3が売られており、2台目用に、購入しようと手が伸びたのですが、外部入力が使えないのであれば…と手を戻しました。
 MCとMVPがハードウェア的に全く同じなのであれば、1台目のMVPに使っていた、サポートソフトを使えば、MVPと認識され、外部入力は、本当に使えるようになるでしょうか?
 成功した人、失敗した人の情報を知らせて下さい。

書込番号:7093998

ナイスクチコミ!0


hktechnoさん
クチコミ投稿数:22件 GV-MC/RX3のオーナーGV-MC/RX3の満足度4

2008/01/04 01:52(1年以上前)

もう遅いかもしれないですが、念のため・・・。
GV-MC/RX3をドライバをインストールせずに、OS(Windows Vista)任せにしておくと、自動的にドライバがインストールされます。
デバイスマネージャで見ると"I-O DATA GV-MVP/RX3"と表示されています。
ということは、同一ハードの可能性が高いです。

書込番号:7200319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/16 11:13(1年以上前)

こちらも遅いですが、皆さんの参考になるかと思い投稿します。

当方は、GV-MC/RX3とGV-MVP/RX3をそれぞれ使用しています。
VISTAでは確認していませんが、XPではまずMVPでインストール後
MCを追加してみると、両方ともMVPで認識しています。
同時録画、TV視聴とも全く問題なく1年近く使用できています。
MC添付のドライバー類は一切使用せず、MVPに添付のソフトと
ドライバーを使用しています。

書込番号:7540458

ナイスクチコミ!0


goriXさん
クチコミ投稿数:1件

2008/03/24 21:18(1年以上前)

PS3をコンポジットから つないで 
ゲームしようと 思い いろいろとフリーのソフトを
探した結果、みつけました!!

KMPlayer

というものです。画像は少々荒いですが、私てきには 問題なし。
音声は、時々 2秒遅れになったり、同時だったり、負荷しだい?!
TVモード では 音声遅れはなかったです。
音声が聞こえないときには、本家のマニュアル内のFAQを見れば設定がわかります。
環境:Core2Duo Quad6600 、4G MEM, Win Vista Premium

書込番号:7582106

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

いきなり再起動・・・

2008/02/09 04:11(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MC/RX3

クチコミ投稿数:14件

説明書通りに設定し、視聴や録画ができるのですがテレビを見ているといきなりパソコンがフリーズすることがよくあります。
CPU:Athlon64×2 6000+
マザボ:ASUS M2N−E SLI
メモリ:2GB
グラボ:GeForce8600GTS
パソコンに負荷をかけておかしくなるとかは無いです。何が問題なのかわかりません。
願いします。

書込番号:7362574

ナイスクチコミ!0


返信する
LEPRIXさん
クチコミ投稿数:2233件Goodアンサー獲得:134件

2008/02/09 06:09(1年以上前)

X2
NFORCEの4以降チップセットのほとんど
NECチップのキャプチャーボード

この3つの組合せでの動作に問題が出るのは有名ですよ。
解決方法としてはどれか一つをあきらめるしかないはずです。

書込番号:7362679

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2008/02/09 12:24(1年以上前)

そうだったんですか・・・
やっぱり諦めるしかないんですね。
そのようなことを説明書に書いていてくれればいいのに。
ありがとうございました。

書込番号:7363670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2008/02/10 07:37(1年以上前)

メーカーのHPを見るとサポートソフトがバージョンアップしています。('07/4/4)
http://www.iodata.jp/lib/index.htm

これでも症状はかわりませんか?

書込番号:7368101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2008/02/19 00:46(1年以上前)

はい。これは最初に試してみたんですが、関係がないみたいです。

書込番号:7413681

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

Vista Home Premium 64bit メモリ4GB以上動作せず

2008/01/02 18:16(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MC/RX3

私は以下のような問い合わせを本日送信しました。本当に大変な目にあいました。許せないです。

環境 WindowsVistaHomePremium64ビット(使用OS欄に無い直しとけ)
メモリを購入時の環境2G(1G×2)から2Gモジュール×2購入して増設しました。結果、TVが映らなくなりました。とにかく色々と苦労した結果又口コミ等で調べた結果この製品は4G以上に対応していないことがわかりました。
以前からの貴社の体質の悪さは、昨今の偽装問題と同じ。行動憲章と実際にしていることが逆。買った人は大変ですね。数年前の話ですが貴社社長様宛にモニターの不具合でクレームを出し交換してもらったことが有ります。その後もなんら変わっていない隠蔽体質、売りっぱなし根性。もっと正義感を持って対応してください。余計なことですが本当に潰れてしまいますよ。
そこで、潰れる前に返品しますので返金の手続きをお知らせ願います。
TSUKUMOネットショップ(九十九電機 株式会社)9497円で購入

書込番号:7194353

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2008/01/02 18:24(1年以上前)

恐らくは4GB以上搭載したシステムで動かすことは想定していなかった、ということでしょうね。
・・・と思ったんだけど、なんと、この製品はVistaのMedia Center専用製品!
アハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ、アホですね、まったく。

書込番号:7194378

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2008/01/14 21:02(1年以上前)

一月十四日現在何の連絡も無い!
明日電話で問い合わせる。消費者を馬鹿にするな!

書込番号:7247475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2008/01/16 00:52(1年以上前)

本日穏やかに苦情を言って交換してもらうことになりました。手続きのメールを本日中に送るとのこと、が・・・しかし来なかった。正月に送ったメールも届いていないと言われた。まあ呆れてしまうやら腹が立つやら! このやろう!地獄へ落ちろ!!

書込番号:7252763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2008/01/16 01:04(1年以上前)

すみません。興奮してて間違えました。交換ではなく返品です。

書込番号:7252824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2008/01/17 09:41(1年以上前)

この掲示板が効いたのか、本日返品の案内メールが届きました。
どうやら既製の文言が出来ているらしく名前だけ貼り付けているようだ。
土曜日あたり取り外して送ります。私は、アイオー愛用者、現在モニターとドライブを使っている。昔はこんなイメージではなかったが?残念です。

書込番号:7257419

ナイスクチコミ!0


TORACATさん
クチコミ投稿数:27件

2008/01/18 00:45(1年以上前)

この口コミのずっと下の方にある「x64版では使用できなかった」にも同じ不具合が出てます。少なくとも2007年2月頃にはわっかていたようですね。

書込番号:7260554

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

受信チャンネルの変更方法

2007/12/09 17:06(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MC/RX3

スレ主 sjoi38skさん
クチコミ投稿数:4件

ウインドウズビスタ ホームプレミアムエディションパソコンに同ボードを装着、問題なく認識されメディアセンターから起動することが出来ました。

しかしテレビをつけると「砂あらし」画面。ぼんやりと出演者が動いているのが見えます。どうもチャンネルがずれているようなのです。果たしてメディアセンターのどこかの設定で、既に登録されているチャンネルを任意のチャンネルに変更する方法があるのでしょうか。

アイオーやマイクロソフトのホームページやヘルプを探せど解決策が見つかりません。どなたか御存知の方がいらっしゃったら、どうかご教授下さい。宜しくお願い致します。

書込番号:7091631

ナイスクチコミ!0


返信する
ragzoさん
クチコミ投稿数:931件

2007/12/09 17:57(1年以上前)

まず、既存のmpgファイルなどを再生して、アプリが正常であるか確認してください。

次はチューナードライバーですがXP互換でインストールしましたか?
砂嵐状態ということなので、チューナー、もしくはアンテナの問題と見ますが、
VistaPCは基本的にオーバーレイ表示を嫌がる傾向あるので、ひとつずつつぶしていきましょう。

書込番号:7091891

ナイスクチコミ!0


Choice9さん
クチコミ投稿数:4件

2007/12/10 01:31(1年以上前)

次の場所で必要ない(砂嵐の)チャンネルを外すことができますよ。
タスク→設定→テレビ→テレビ信号の設定

書込番号:7094537

ナイスクチコミ!0


スレ主 sjoi38skさん
クチコミ投稿数:4件

2007/12/10 08:42(1年以上前)

ragzoさんChoice9さん有り難うございました。早速今晩にでもそのあたりをやってみます。

書込番号:7095116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件 GV-MC/RX3のオーナーGV-MC/RX3の満足度4

2008/01/04 06:26(1年以上前)

遅いのですが結論だけ言えばできますね^^;探してください。同じ市内でも場所で違うので、基本的には全て手動設定です、もうできてると思いますが、念の為^^;

書込番号:7200678

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GV-MC/RX3」のクチコミ掲示板に
GV-MC/RX3を新規書き込みGV-MC/RX3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GV-MC/RX3
IODATA

GV-MC/RX3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 1月下旬

GV-MC/RX3をお気に入り製品に追加する <37

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る