GV-MC/RX3 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥12,500

タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI GV-MC/RX3のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GV-MC/RX3の価格比較
  • GV-MC/RX3のスペック・仕様
  • GV-MC/RX3のレビュー
  • GV-MC/RX3のクチコミ
  • GV-MC/RX3の画像・動画
  • GV-MC/RX3のピックアップリスト
  • GV-MC/RX3のオークション

GV-MC/RX3IODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 1月下旬

  • GV-MC/RX3の価格比較
  • GV-MC/RX3のスペック・仕様
  • GV-MC/RX3のレビュー
  • GV-MC/RX3のクチコミ
  • GV-MC/RX3の画像・動画
  • GV-MC/RX3のピックアップリスト
  • GV-MC/RX3のオークション

GV-MC/RX3 のクチコミ掲示板

(214件)
RSS

このページのスレッド一覧(全33スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GV-MC/RX3」のクチコミ掲示板に
GV-MC/RX3を新規書き込みGV-MC/RX3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

そろそろ地デジ

2007/12/08 17:46(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MC/RX3

今現在地デジ(フルセグ)チューナ単品では、売って無いようですが
このままフルセグチューナは、単品だけでは、発売されないですかね

書込番号:7086816

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2007/12/08 18:01(1年以上前)

法律(ちょっと違うか)みたいなのが変わらないと無理っぽいですね。出たら欲しいんですけど。

書込番号:7086874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2007/12/08 18:51(1年以上前)

LAN接続タイプならありますけどね、掲示板の評判ではどうも気難しい機種のように感じます。
一応USBタイプもありますけど、かなり怪しい製品なので人様に薦めるような代物ではないです。

書込番号:7087073

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/12/08 23:56(1年以上前)

法律ってのもそうだけど業界団体が一番のネックでしょう
多分利権に味をしめてるからだれも首を縦に振らないでしょ

書込番号:7088548

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MC/RX3

クチコミ投稿数:2件

Vista Home Premium 64bit メモリ4GB ではまりました。

Vista Home Premium 64bit メモリ4GB という環境でGV-MC/RX3が作動している人っていますか?

マザーボード asus P5N32-E SLI  チップセット NVIDIA nForce 680i BIOS version 1205
ビデオカード  LEADTEK  WinFast PX7900GS TDH Extreme (PCIExp 256MB) ドライバー ForceWare Release 163 

        
ネットで調べた結果メモリーを3GBにすれば ブルースクリーンで落ちることもなく
まともに動くこともわかったのですが(Memory Remap機能が影響しているみたい)
本当に Vista64bit メモリ4GB の環境で動くんですか?
と思い質問してみました?

サポートにも連絡したんですが 

全ての環境でメモリが4GB以上であるとエラーになったり、パソコンが終了してしま
うという状況ではございませんが、一部の環境で正常に使用できない場合がございます。
ご利用のマザーボードがもつMemory Remapという独自機能が原因のため発生している問題となります。Memory Remap機能を無効にした状態でのご使用をお願いするほか方法がございません。

WindowsVista 64ビット、およびメモリ4GB搭載の環境にて動作実績があり、
GV-MC/RX3 自体で制限があるということはございません。
マザーボード特有のメモリ拡張機能にも依存し、今回のような状況となるケースがある
ものと認識しております。
マザーボードとの組み合わせ固有の状況につきましては、弊社といたしましても対処さ
せていただくことが困難でございます。


という回答が帰ってきました。

マザーボードがもつMemory Remapという独自機能 とあるけどMemory Remapって独自機能なの???

あと 動作確認した時の環境を教えてくださいってメールしたら
教えられないって 言われた

あくまで勝手な憶測ですが ネットでいろいろ調べた限りにおいては
Vista 64bit メモリ4GB の環境ではかなりの確立で動かなくなるんじゃないかと思うのですが サポートに HPとかでなぜこの問題を公開しないの?このような問題が起きてることはどう思っているのですか?って質問したんですが いまだに 回答なしです。
あきれる

書込番号:6886192

ナイスクチコミ!0


返信する
ひで丸さん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件

2007/11/04 23:14(1年以上前)

この製品を使用していないので、
解決出来るかどうかわからないのですが、
ひょっとして以下のサイトが参考になるかもしれません。。。

3 GB を超える RAM を使用するコンピュータに Windows Vistaを
インストールするときにエラー メッセージ "STOP 0x0000000A" が表示される
http://support.microsoft.com/kb/929777

書込番号:6944406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:62件

2007/11/06 19:02(1年以上前)

ゆきはねさん今晩は〜
私も全く同じ症状で、TVが見えなくなりました。;;

構成は
マザーボード ギガバイトGA-P35-DS3R Rev2でメモリー4GBです。
ビデオは8800GSを使用しています。

TVが見えなくなったと言うのには訳があります。
マザーボードの換装前はASUSのボードでメモリー2GBで快調だったんです^^;
CPUの換装でクワッドコアにしたのですが、G0ステッピングに対応してないBiosバージョンで
したので、更新をビスタ上でやったのが間違いでした・・・死にました。
そこで、マザーボード換装とともにメモリーも安いので+2GBしましたが、
TVが動かず・・・どこが悪いのか試行錯誤していました。

まさか4GBのメモリマップだったとは・・このスレ見るまではわかりませんでした
その意味では原因がわかりましたので、ありがとうございます。

それにしてもアイオーデーターの対応は悪いですね
サポートにもこれらの状況は一切説明なしで対応なしとは・・消費者センターにでも相談してみましょうか・・・

書込番号:6950783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/11/18 22:02(1年以上前)

わたしもI-Oデータの犠牲者になりました…。
私の環境は、

OS:MS Windows Vista 64bit
マザーボード ASUSTeK P5K-E  メモリ 4GB
ビデオチップ ATI Radeon HD 2600Pro と ATI RadeonX600 Pro

メールでメーカーといろいろやり取りしたんですが、結局のところほかの方と同じような反応でした。

==========================
 ご確認いただきました結果より、恐れ入りますが、今回の状況につきましてはお使い
のパソコン(マザーボード)BIOSが持つ4GB以上のメモリを認識させる仕組みが本製品
ドライバ動作に影響している状況と考えております。

 また、GV-MC/RX3 につきましては、弊社でもWindowsVista 64ビット、およびメモリ4
GB以上搭載の環境にて動作実績があり、GV-MC/RX3 自体で制限があるということはござ
いません。
 しかしながら、マザーボードやメモリなどシステム構成も多様にございます現状で、
マザーボード特有で増設メモリの容量によって今回のような状況となるケースがあるも
のと認識しておりますが、マザーボード特有のメモリの容量による違いに関しましては、
弊社といたしましても詳細は把握できない点であるため、現状具体的に明記させていた
だくことは難しい状況でございます。

せっかくご購入いたきましたところ、大変申し訳ございません、○○様環境での状況に
つきまして、今回具体的な解決策をご提示する見通しがつかず誠に申し訳ございません。
お手元のGV-MC/RX3につきましては、ご希望であればご返品を承らせていただくことも
検討させていただきたいと存じます。
==========================

とまぁ、結局のところ対応策は無し。ほかの方の書き込みを読んで気づいたのですが、この製品に関して、I-OデータはVista認証ロゴ取得を盾にしてますね。何度か、「動作実績あり」と返事が来たのですが、その実績を示されれば納得はいくけど、ただ「ある」とだけ言われても、もともと信用のない会社の言葉は信じられませね。

Memory Remapping機能を切って3GBちょと程度の環境で使え、って64bit版買った意味ないですよね。VMwareとか使ってて4GBでも足りないくらいなのに。

書込番号:7000218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/11/19 15:35(1年以上前)

結局 販売店を通して返品しました。
ひで丸さんが 書き込みしてくれた 解決策ですが 今となっては
検証してみることができません。申し訳ないです
さて メーカーとはここに書き込みした後も メールでやり取りしたのですが
結局 解決にはいたらず。
もっと情報を公開してください と要望も書いて何度もメールしていたのですが
そのことについては ほとんど触れず

しつこくメールしてたら

返事か返ってきました
=======================================
お世話になっております。
ご連絡いただきましたGV-MC/RX3についてですが、現在弊社で確認している内容につ
いて、ホームページで公開させていただくかの内容につきましては、弊社と致しまして
も検討させていただきたいと存知ます。
まだ具体的に公開が決まっているなどの状況ではございませんが、確認している情報
を公開できますよう、関係部署に伝えさせていただきたいと存知ます。
=======================================

ちなみに 10月31日 に回答がありました


現在はWinFast PVR3000 Deluxeを使用しています。
中古で 7000円位で買いました

書込番号:7002534

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

XP Proで使うには・・・

2007/03/08 14:12(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MC/RX3

クチコミ投稿数:63件

今現在はvistaで使用しています。
その他のアプリケーションの都合でHDDの差し替えでXPとVISTAの両方で使用することになったのですがXPで使う場合、ドライバだけ入れても再生ソフトがない為再生できないと思いますが、ドライバーをGV-MVP/RX3の物を使用すればXPでも使えるとの書き込みを見ました。しかしIOのサイトでダウンロードしようとしましたがシリアルが違う為ダウンロード出来ませんでした。
何かいい方法はありませんか?

書込番号:6089334

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2007/03/08 14:17(1年以上前)

これは実際に中古か何かでRX3を入手するしかないね。IOが認めてない以上。
強いて言えば製品の選択ミスなんだけども。

書込番号:6089348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:67件

2007/03/08 16:25(1年以上前)

VistaのMedia Centerで録画したものでも、
そのままXPのMediaPlayerやPowerDVDでも再生できるようですが、
むしろXPのほうで録画できないのを不便に感じるかも
知れませんね。

書込番号:6089715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/03/08 23:58(1年以上前)

MCE専用ってなんか妙な販売ですよね
上位互換でなく新製品で下位互換できるのに
あえてドライバーつけてくれないIOさんって。

RX3のドライバー付けてくれてもよいのに・・・と思います。
(RX3のドライバーでほんとにXP上で作動するならの話ですが)

書込番号:6091643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:68件

2007/03/09 00:53(1年以上前)

VisualPC 2007を使うって方法じゃだめなの?
使うアプリしだいだろうけどあれを使えばドライバを探したり買い替えを考えたりする必要がないし

書込番号:6091873

ナイスクチコミ!0


P24Tさん
クチコミ投稿数:106件

2007/03/09 08:11(1年以上前)

> MCE専用ってなんか妙な販売ですよね

MCE専用ということで価格を下げ、買い易くした製品でしょう。

> あえてドライバーつけてくれないIOさんって。
> RX3のドライバー付けてくれてもよいのに・・・と思います。

付けちゃったらGV-MVP/RX3を買ったユーザから文句が出るでしょう。

これは、いちごほしいかも・・・さんも言っているように製品の選択ミスですが、そういうユーザを救済するために別途2〜3千円でドライバCDと専用シリアルを発行してくれれば良いのですが。

書込番号:6092404

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40349件Goodアンサー獲得:5683件

2007/03/13 17:04(1年以上前)

いっそ、もう一枚買って、ダブル録画。

書込番号:6110250

ナイスクチコミ!0


Ewok85さん
クチコミ投稿数:1件

2007/10/31 17:32(1年以上前)

俺は逆の状態入ってしまった−GV-MVP/RX3もってVistaで使えない><

GV-MC/RX3のドライバが必要だからGV-MC/RX3のユーザとドライバ交換しよう?
ニックネーム@gmail.com に連絡できます!

書込番号:6927410

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

SOTEC への対応

2007/09/12 15:02(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MC/RX3

スレ主 太麺さん
クチコミ投稿数:3件

僕はSOTEC PC STATION DS5010 を使っているのですが対応していますか?

Windows Vista Home Premium
インテルCore 2 Duo プロセッサE6300
1GB(512MB*2)Pc2-5300 デュアルチャンネルDDR2 SDRAM
250GB(シリアルATA対応)7200rpm
インテルグラフィックス・メディア・アクセレーター950

です。

書込番号:6746395

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1489件

2007/09/12 16:26(1年以上前)

PC側のスロットがロープロ限定だから無理かな?

書込番号:6746580

ナイスクチコミ!0


スレ主 太麺さん
クチコミ投稿数:3件

2007/09/12 18:07(1年以上前)

新谷かほる さん 返信ありがとうございます。

それではGV-MC/TZは大丈夫でしょうか?

GV-MC/TZを使うとなると値段も高い上にゴーストリデューサ機能も付いていないので
なんか損した気分になるのですが・・・

書込番号:6746952

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/09/12 18:55(1年以上前)

使うこと自体は出来るだろうけど・・・
それ買うメリットある???
スペックとか注意書きちゃんと読んだ方が良いぜ

まぁテレビ目的なら構わんが

書込番号:6747122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2007/09/12 19:16(1年以上前)

http://ss.iodata.jp/pio/MatchCategory?bodyCd=80351&categoryCd=381

どちらも×印が付いてますね。

書込番号:6747219

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/09/12 19:19(1年以上前)

>どちらも×印が付いてますね。
OSがHomeBasicだからでしょう
HomeBasicはMediaCenter持ってませんしw
ちなみにスレ主のPCはHomePremiumってかいてありますね

書込番号:6747233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2007/09/12 19:35(1年以上前)

OSの部分は気がつきませんでした、Birdeagleさんご指摘ありがとうございます

書込番号:6747292

ナイスクチコミ!0


スレ主 太麺さん
クチコミ投稿数:3件

2007/09/12 21:19(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございます。

ということはGV-MC/TZの方なら使えるということですね(^^;)?

書込番号:6747721

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MC/RX3

テレビの放送中に録画をするといつの間にか録画が終わっており、最後まで録画できてないことが何回もあります。(録画終了の時間になったら自分で録画終了をする予定なのに)録画される量とか、設定の仕方があるのでしょうか?
誰か助けてください。

書込番号:6633852

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2007/08/12 13:44(1年以上前)

どんな設定で、何時間くらいで終わるのかとかも書いた方が良いと思います。

書込番号:6633898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:235件

2007/08/12 14:13(1年以上前)

特に何も設定しておりません。
テレビの画面で、マウスを下のほうに持っていき、録画の赤いボタンを押しただけです。
録画時間は、2時間30分くらいを予定していましたが、1時間30分ぐらいでかってに録画が終了
してしまいました。

書込番号:6633955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2007/08/12 16:30(1年以上前)

HDのフォーマット方式は、FAT32? NTFS?

FAT32なら、1ファイルで4GBを超えた可能性は考えられませんか?
4GBを超えると保存できないと思います。

書込番号:6634198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:235件

2007/08/12 17:02(1年以上前)

osがvistaなのでNTFSのはずです。
VISTAをインストールするには、NTFSじゃないとインストールできませんでしたよね??

書込番号:6634295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2007/08/12 18:03(1年以上前)

Vistaなら、フォーマット形式が原因ではないですね。スルーしてください。

書込番号:6634447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:235件

2007/08/12 18:11(1年以上前)

スルーとは何ですか?

書込番号:6634462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2007/08/12 18:17(1年以上前)

私のレスは、見当違いのようなので
無視して忘れてくださいとの事です。

書込番号:6634481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1279件

2007/09/01 05:04(1年以上前)




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

外部入力から番組を録画が出来ない

2007/08/20 21:49(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MC/RX3

クチコミ投稿数:8件

外部入力から番組を録画したいのですが出来ません!
ケーブルTVから外部入力で録画を押すと録画が出来ません
誰か分かる方がおられましたらご教授お願いします

書込番号:6661153

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2007/08/20 22:00(1年以上前)

外箱にMCEの仕様上現在は外部入力をご利用出来ませんと書いていませんでしたか?

http://www.iodata.jp/lib/
アップデーターでもまだ対応不可なのかな?

書込番号:6661220

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GV-MC/RX3」のクチコミ掲示板に
GV-MC/RX3を新規書き込みGV-MC/RX3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GV-MC/RX3
IODATA

GV-MC/RX3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 1月下旬

GV-MC/RX3をお気に入り製品に追加する <37

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る