


キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > IODATA > GV-MDVD3
先週購入しました。
「ドライブに接続できません I-O DATA GV-MDVD3 USB WDM Encoder ドライバが他のアプリケーションが使用していないか確認してください」
この状態です
パソコンスペックは
マウスコンピューター カスタム
Windows 7 Professional 64ビット
core i7 860 2.80Ghz
メモリ 8G
内蔵地デジチューナー有り
本体のランプは緑色で認識はしてると思います。
自分でもいろいろ検索して多数でてきました。
ドライバの最新版更新
USB端子差し替え
msconfigでの常駐ソフト停止 再起動
cyberlinkのバンドル版動画系ソフトアンインストール
XPモードでのMW7+ドライバインスト
検索して多数の方が↑のいずれかでキャプチャできてるみたいですが
全然できません
OSの再インストまで試す
とか書いてあるのもありましたが
マニア向けの製品でもなく
一般家電量販店で販売してる製品に
そこまでする気しません
いったいどうすればいいのでしょう?
よろしくお願いします。
書込番号:14252878
0点

この手の製品のセットアップ作業って、
「製品を繋がない状態で始めてください」
という場合と、
「繋いだ状態で、UPnPでドライバインストール画面が出てきたら、
キャンセルで閉じてから始めてください」
など、いろいろ有ると思います。
その辺の作業の手順に間違いはありませんか?
http://www.iodata.jp/lib/product/g/1891.htm
<「必ずお読みください(Win7版)」「セットアップガイド(Win7版)」
>cyberlinkのバンドル版動画系ソフトアンインストール
との事ですが、「GV-MDVD3」のソフトなども一度アンインストールして、
もう一度やり直してみては?
>ドライバの最新版更新
これは、何のドライバなのでしょうか?
http://www.iodata.jp/lib/product/g/1891_win7.htm
のソフトの最新版は試しましたか?
<コレで無いと「Windows7の64bit」には対応していない様なので...
書込番号:14252937
0点


古い製品だから、単純に壊れてるんじゃないでしょうか。
XPモードで動作する人がいて今回XPモードで動作しないとなるとそのようにしか考えられません。
書込番号:14254942
0点

PCの情報が曖昧なので何とも言えませんが、
http://ss.iodata.jp/pio/MatchCategory?bodyCd=103755&categoryCd=381
では「○」にはなっていますが、
cyolosnaさんの情報も気になりますね...
<cyolosnaさん、情報有難う御座いますm(_ _)m
確かに「キャプチャー機器」の複数接続は余り聞きませんし...
<「テレビチューナー」でも「複数接続」はいろいろ制限があったはず...
相互で干渉しているのかも!?
書込番号:14256743
0点

■名無しの甚兵衛さん
手順は何回も確認し
同じ事を何回もやりました。
DVD MovieWriter 7 Special Edition for I-O DATAと
リンクを貼って頂いたソフトの最新版も試しました。
ついでにNVIDIA® GeForce® GT 220 グラフィックスカード
のドライバも最新版に更新しました。
変化無し!
ほんと踏んだり蹴ったりですよ 泣
機種はluv machines lm-is600xです。
対応製品検索では見つかりませんでした。
通常版はTVチューナーは非搭載で
カスタムで地デジ1派のチューナーをつけました。
■cyolosnaさん
そうみたいですね
購入後に
http://bbs.kakaku.com/bbs/05552010562/Page=4/SortRule=1/ResView=all/#10012506
と
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/5773081.html
を見た時、まさか・・・と思いましたが
でも2・3年前の書き込みですし
W7 64bに対応する為 MovieWriter 7 +ドライバ1.2に変更されてるし
大丈夫と思ってたんですけどねぇ
「ドライバが他のアプリケーションが使用していないか確認してください」
(確認の仕方がわからない!)
っていうのはWindows Media Center地デジチューナーソフトが
TV番組を録画する時、これもキャプチャになるんですよね?
GV-MDVD3のドライバがWindows Media Centerに使われてしまってる事かな?って思いました。
でもねぇ 今家電量販店で売ってるW7 64b版のPCなんて皆
地デジ内臓でしょう?全部ダメなんでしょうかねぇ?
パッケージには 「ビデオテープをDVDに簡単作成!!」
なんて書いてあるのに設定が簡単じゃないですよね 笑
一言言いたかったのでサポに電話するも
全然繋がりませんし・・・
■甜さん
もう5年も前に発売された製品ですしね
壊れてるって事はないでしょうけど
18年前にVHS-Cカメラで撮った子供の映像を
デジタル化したかったんですよ
TVチューナーも放送番組を録画するキャプチャ製品。
それがビデオキャプチャ製品と干渉しドライバが競合し
不具合が発生って理屈になるなら、いったいどの製品にすればいいのか・・・
皆様書き込み ありがとうございました!
書込番号:14261909
0点

>一言言いたかったのでサポに電話するも
全然繋がりませんし・・・
「メールサポート」を利用するといいですよ。
私は別機種で2回ほど利用しましたが遅くても2日ぐらいで返事が来ました。
どちらも基本的な操作確認でしたが直りませんでした。が----。
IO=DATAのサービスはとても親切で丁寧です。結局直らないと製品を新品交換してくれました。
ご参考までに。
書込番号:14268400
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
製品選びに必要な知識を
みんなで共有!
[キャプチャーボード・ビデオキャプチャ]
- 概要更新日:4月22日
- 選び方のポイント更新日:4月22日
- FAQ(よくある質問と回答集)更新日:4月22日
- 用語集更新日:10月2日
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
-
【欲しいものリスト】DaVinci Resolve動画編集PC 4Kまで
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(パソコン)
キャプチャーボード・ビデオキャプチャ
(最近5年以内の発売・登録)





