SEG CLIP GV-SC200 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥9,500

TVチューナー:ワンセグ タイプ:外付 インターフェイス:USB2.0 SEG CLIP GV-SC200のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SEG CLIP GV-SC200の価格比較
  • SEG CLIP GV-SC200のスペック・仕様
  • SEG CLIP GV-SC200のレビュー
  • SEG CLIP GV-SC200のクチコミ
  • SEG CLIP GV-SC200の画像・動画
  • SEG CLIP GV-SC200のピックアップリスト
  • SEG CLIP GV-SC200のオークション

SEG CLIP GV-SC200IODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 5月下旬

  • SEG CLIP GV-SC200の価格比較
  • SEG CLIP GV-SC200のスペック・仕様
  • SEG CLIP GV-SC200のレビュー
  • SEG CLIP GV-SC200のクチコミ
  • SEG CLIP GV-SC200の画像・動画
  • SEG CLIP GV-SC200のピックアップリスト
  • SEG CLIP GV-SC200のオークション

SEG CLIP GV-SC200 のクチコミ掲示板

(296件)
RSS

このページのスレッド一覧(全56スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SEG CLIP GV-SC200」のクチコミ掲示板に
SEG CLIP GV-SC200を新規書き込みSEG CLIP GV-SC200をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ワンセグチューナーはお買い得ですか?

2007/08/21 18:58(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > SEG CLIP GV-SC200

スレ主 ma1025さん
クチコミ投稿数:61件

現在、アナログTV2台(リビング:ワイド28インチ、寝室:20インチ)、ノートPC1台、防水(風呂用)TV1台、カーナビ(アナログ・DVDなし)1台(マイカー)保有してます。
TVは2011年になってから買い換えを考えています。
ワンセグに興味があり、取り合えず、ノートPCにチューナーを着けて観るか?
それとも、ワンセグで観ている間は、PCが使えないので、今のアナログTVを点けながら、PCを触ってた方が良いか?
思案中です。
アドバイスしてもらえると助かります。



書込番号:6664118

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2007/08/23 10:19(1年以上前)

ワンセグは解像度が低いので拡大して表示すると荒く感じますよ。
ノートのパネルの解像度がどの程度かわかりませんが、全画面にせず画面の片隅に表示する使い方ならなかなかキレイです。

ワンセグのメリットはPCに安価でチューナーを追加できる、対応製品なら録画も可能、データ放送の視聴といったとこです。
お試しで購入して遊んでみるのもありじゃないですか?

書込番号:6669644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1253件Goodアンサー獲得:3件

2007/08/26 20:03(1年以上前)

ma1025さん、こんばんは

携帯電話の画面サイズ程度でチラッと見る使い方で良いのであればOKです。
ワンセグチューナーを使ってノートPCを地デジTV代わりにしたいのなら画質の悪さでガッカリしますよ。
それが希望であれば地デジチューナー付きの物にすべきでしょう。

使用方法を考慮して導入を検討して下さい。

ワタシは地デジの状況がハッキリするまでアナログで頑張るつもりですが…

書込番号:6682972

ナイスクチコミ!0


スレ主 ma1025さん
クチコミ投稿数:61件

2007/09/02 03:38(1年以上前)

口耳の学さんへ

アドバイスありがとうございます。
全画面だと画像が荒いみたいですネ。

携帯で観るワンセグという感じくらいでしょうか。
金銭的に余裕が出来れば、試してみたいと思います。


いつまでも青春さんへ

アドバイスありがとうございます。
最初から地デジ対応のPCの方が良いみたいですネ。

結局、まだ、地デジが余り普及していない現在、すぐに必要かどうか?みたいですネ。
現在のPCがXPなので、ビスタなら、良いかも知れないですネ。
アナログで頑張ると言われると迷うところです。

書込番号:6706297

ナイスクチコミ!0


藻屑さん
クチコミ投稿数:12件

2007/10/30 10:05(1年以上前)

PCで見るにしてもよほど大きくしない限り普通に見えるレベルだと思うよ。
作業の合間に横の画面で見ると結構便利に感じるかも

書込番号:6922558

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

GX2やRX3は比較対象外? &H.264の使い勝手?

2007/08/20 23:16(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > SEG CLIP GV-SC200

クチコミ投稿数:73件

TV予約録画用にキャプチャ購入を検討しています。
GV MVP/RX3やGX2との比較話が出て来ませんが、全然違う物なのでしょうか?
(USBとPCI,ワンセグと地上波の違いは分ってます)

また、RX3等はmpeg2なので
1.カット編集がし易い。(TMPGEnc MPEG Editor使ってます)
2.携帯動画にし易い。(携帯動画変換君でQVGAにしてます)
3.1.1〜2.0倍程度の倍速再生が出来る。(WinDVD使ってます)

SC200(H.264)でも上記1〜3を満たすでしょうか?

何方かご教授下さい。宜しくお願いします。

書込番号:6661659

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2007/08/20 23:32(1年以上前)

>ワンセグと地上波の違いは分ってます
判っていないとおもいますよ

ワンセグは録画に使用した機器が無いと再生不可です
1,2、は完全に不可、3は添付されたソフト次第です

書込番号:6661764

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2007/08/21 00:14(1年以上前)

PC JAPAN 9月号に一応ワンセグ機器の比較が載っていますよ
この記事は私見も入っているので
ご参考程度に確認してみてくださいね

書込番号:6661989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件 SEG CLIP GV-SC200のオーナーSEG CLIP GV-SC200の満足度4

2007/08/29 20:44(1年以上前)

平さんのおっしゃる通りで、↓の"その他の注意事項"に記述されています。

http://www.iodata.co.jp/prod/multimedia/tv/2007/gv-sc200/index.htm#gadget

書込番号:6693414

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

PC用テレビチューナー > IODATA > SEG CLIP GV-SC200

クチコミ投稿数:34件

PCを設置している部屋へTVを置くまでのつなぎとして7月22日に購入して以来、次の症状で起動出来なくて困っております。

製品添付CD(GV-SC200,Ver.1.00)のSEG CLIP Ver.2.00をインストールした状態でGV-SC200を接続すると設定画面までは正常に表示されますが、その後「サウンドドライバが正しく動作していません。サウンドドライバを再インストールして下さい」との表示が出てOKボタン以外は操作が出来なくなります。OKボタンを押すとSEG CLIPアプリが終了してしまいます。
勿論Windows上のサウンドは問題なく出力されます。
サイト上のGV-SC200,Ver.1.01(SEG CLIP Ver.2.01)をダウロード&インストールしましたが、今度はエラーが出て「ご使用のパソコンのCPUには対応しておりません。弊社ホームページにて対応環境をご確認下さい」と冷たい対応です。何度かトライしましたが同じ症状でした。

延長ケーブルで窓際にアンテナを起きましたので電波の入りは問題無いようです。

メーカーサポートに相談して回答のあった次の項目も全て試しましたが徒労に終わりました。「サウンドドライバ‥‥」と表示されるのにサウンド関係には一切触れずに、マニュアルにあるような一般的な対処方法しか指示されていないので、過去の事例には当てはまらないのかも知れません。

1. DirectXの バージョンアップ
2. MSCONFIGによる「常駐ソフトの解除」後の起動
3. 接続するUSBポートの変更
4. 別ユーザーアカウントでの起動
5. アンインストール後に「関連レジストリの削除」「関連ファイルの削除」を行い、再インストール

当方のPC環境は次の通りです。
マザーボード:   ASUS A8N-SLI Deluxe
チップセット:   nForce4 SLI
CPU:   Athlon64 X2 4600+
グラフィックボード: ASUS Extreme N7800GT/2DHTV
メモリー:   DDR SDRAM 1024MB×2
HDD(C):   HDT722516DLA380(160G×2)
HDD(F):   HDS724040KLSA80 400GB×2

HDD(C)とHDD(F)はNVRAID_RAID_0とSillicon Image3114_RAID_1をそれぞれ個別に組んでいます(一般に言うRAID 0+1では無い)

ご覧の通り一世代前の構成ですが、同じ様なチップセット或いはRAID等の環境で正常に使用されている方はいらっしゃいますでしょうか?

外付けでONKYOのSE-U55GX(B)をUSB接続していましたが、これを取外ししてアプリケーションソフト[CarryOn Music]をアンインストールしても効果はありませんでした。
さらにオンボードのサウンドドライバー[Realtek ALC850 Driver]を入れ直しましたが、これもダメでした。

時間が無くてまだ他のPCへは接続していませんので、今週末にでも携帯ノートへつないで見るつもりです。

引き続きサポートを依頼していますが、最後はドライバを間違えていないか程度の回答でした。製品のソフトVer.とアプリVer.が異なるので間違えを考えたのだと思います。
どなたか解決方法のヒントなど御座いましたらご教授お願いいたします。

長々と書込み失礼いたしました。

書込番号:6625118

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:34件

2007/08/12 03:14(1年以上前)

ThinkPadへ接続してみました。
ドライバはダウンロードしたVer.1.01を使ったところ問題なくすんなりと起動できました。

場所は東京近郊のマンション8Fなので電波もアンテナ5本立ってバッチリでした。
TVと同時に表示していましたが、TVよりワンテンポ遅れて表示されるようです。これは仕様なのかと思います。

これでハードの問題ではないことが判りましたが、携帯ノートでは使うつもりは無いので困りました。
引き続きサポートに相談していますが、相性問題と言うことになりそうな気が‥‥

書込番号:6632808

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

電波

2007/07/28 17:00(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > SEG CLIP GV-SC200

スレ主 takumaroさん
クチコミ投稿数:5件

購入してきて、さっそくソフトをインストール。
Vistaということは関係ないとは思いますが、電波が窓の近くでも入りません。ちなみに住まいは横浜市青葉区です。

何か接触の問題なのか、それともソフトの問題なのか、電波がゼロの理由を教えてください。

書込番号:6585358

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/07/28 17:25(1年以上前)

家の外でやってみては?
家の中だと電波衰退の要因が多すぎる
見通しのいいところで試すべき
それかTVアンテナに変換するケーブル入ってると思うからそれで接続とか

書込番号:6585423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2007/08/03 20:54(1年以上前)

私も見れません・・・千葉県の茂原市です。
受信できません と表示され、何も見れない状態です。
外部アンテナを使ってもまったくダメでした。
ヤフオクで売るしかないのかな・・・><。
どなたか何か良い方法がありましたら、お聞かせください;;

書込番号:6605692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2007/08/18 08:43(1年以上前)

確かに、感度はあまりよくありませんね。私の地域も携帯のワンセグは写るのですが、SC200の内臓アンテナでは見れないのでTVのアンテナ端子に接続して使用しています。ガッシュちゃんさんの家のアンテナはUHFですか?確かワンセグはUHFだったはずなのでUHFでないと外部に接続しても受信できないかもしれません。また、UHFであっても電波塔に向いていないと受信しにくい環境だと思います。

室内アンテナを外部アンテナに接続して試してみては?


書込番号:6652324

ナイスクチコミ!0


taka125さん
クチコミ投稿数:24件

2007/08/19 01:04(1年以上前)

私も本日購入し、早速インストールしましたがロッドアンテナも外部アンテナも
まったくアンテナが立ちませんでした。地域は横浜市瀬谷区です。
ためしに、家のアンテナと接続したところまったく問題なく視聴できたので、
チューナーの感度の問題と考えています。
明日、外に持ち出してみようと思います。

書込番号:6655193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件

2007/08/25 21:09(1年以上前)

私も買っちゃいましたが、アンテナが3本立っているのですが、ずっと選局中で一向にTV画面がでてきません。
番組表を読み込むのに時間がかかっているのでしょうか?
それとも、このままだと永遠にダメなのでしょうか?
どなたかお知恵をください。

よろしくお願い致します。

書込番号:6679337

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2007/09/06 10:00(1年以上前)

こんにちはぁ。下のサイトでデジタル放送エリアの目安が
見れますよd(`・ω・´)ゞ

デジタル放送推進協会

http://vip.mapion.co.jp/custom/D-PA/

書込番号:6721664

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

PC用テレビチューナー > IODATA > SEG CLIP GV-SC200

スレ主 ladiosさん
クチコミ投稿数:73件

(ヽ'ω`)として買おうとしてるのですが、これの映像の解像度はどれくらいなんでしょうか?
音はステレオで聴けるんですか?

書込番号:6577659

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/07/26 08:34(1年以上前)

ワンセグの解像度は320×240
たぶんステレオで出てくるよ

書込番号:6577714

ナイスクチコミ!0


jbkqb324さん
クチコミ投稿数:1874件Goodアンサー獲得:43件

2007/07/26 08:42(1年以上前)

参考程度にどうぞ
ちなみにケータイ電話の画面程度と解像度は言われています。
まともな映像みたいならチューナー買ってね

書込番号:6577735

ナイスクチコミ!0


tkrnさん
クチコミ投稿数:231件

2007/07/26 09:09(1年以上前)

PCで観るならワンセグより、アナログチューナーの方がきれいに観れますよ。
私も試しに買いましたけど即日倉庫入りしました。

書込番号:6577789

ナイスクチコミ!0


jbkqb324さん
クチコミ投稿数:1874件Goodアンサー獲得:43件

2007/07/26 10:13(1年以上前)

確かにそうですね。
でも現在市販されてるものはアンテナコンセントに差し込まなくちゃいけませんし(地デジチューナーも同じですが・・・)
アナログチューナーはあと4年程度しか使えないのが残念・・・
地デジチューナーをあとからつけるのには対応してる場合があるけど・・・
地デジ標準搭載のPC用チューナーが外付けでないなんてなぜ?

書込番号:6577896

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/07/26 10:58(1年以上前)

>地デジ標準搭載のPC用チューナーが外付けでないなんてなぜ?

著作権の問題が出てるから
正確に言うとテレビ局側が金にならないって消極的だから

書込番号:6577990

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2122件Goodアンサー獲得:29件

2007/07/26 11:27(1年以上前)

ワンセグチューナー使っていますが、解像度は2倍くらいまでなら視聴に耐えれます。
アナログの映りの悪い番組よりずっと見やすいです。

音声はステレオです。
データ放送も使え、テレビを家で自由に見れる環境にない人はとてもいいです。
ぼくも家の都合上自由に見れないので、これだとPCさえあれば一人で見れるのでいいです。

書込番号:6578056

ナイスクチコミ!1


jbkqb324さん
クチコミ投稿数:1874件Goodアンサー獲得:43件

2007/07/29 16:18(1年以上前)

Birdeagleさん
お礼遅くなってしまいもうしわけありません
ありがとうございました。

書込番号:6588605

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

PC用テレビチューナー > IODATA > SEG CLIP GV-SC200

スレ主 asikaさん
クチコミ投稿数:5359件 SEG CLIP GV-SC200の満足度5

バッファローから最新ワンセグ出ましたね
対応OSを見るとVISTA64Bitが可能になっています
このモデルは
32ビットまで「しか対応していなくて

ハード的に32ビットまでなのか
ソフト的に32ビットまでなのか
知りたいところです

無理やり64ビットで動かしてる方いましたら
教えて下さい

書込番号:6561614

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2007/07/21 22:07(1年以上前)

ユーザーではないので参考程度で。

購入して手元にあるなら
この方法で、XPモードとして試してみるとか?
http://www.aibsc.jp/nsj/03_07_win/070601_01/3-2.html
2.2 「互換性」タブの使用方法

書込番号:6561664

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SEG CLIP GV-SC200」のクチコミ掲示板に
SEG CLIP GV-SC200を新規書き込みSEG CLIP GV-SC200をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SEG CLIP GV-SC200
IODATA

SEG CLIP GV-SC200

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 5月下旬

SEG CLIP GV-SC200をお気に入り製品に追加する <72

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る