- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
PC用テレビチューナー > IODATA > SEG CLIP GV-SC200
レノボで、使用してますが付属の短いアンテナでは、今の所どの製品も室内ではきれいに視聴出来ないと思います、別の長いアンテナを使うと、よく映ります、一昔前のものと比べると格段の性能アップです
0点
PC用テレビチューナー > IODATA > SEG CLIP GV-SC200
シエルトさんこんにちわ
既に生産中止になっていますから、Windows7用ドライバをこれからリリースしてくるとは思えませんので、
ドライバを互換モードで動作させるか、自動認識で認識出来るかを試す事になると思います。
サイトからDLしたドライバを実行する前に、右クリックしてプロパティを開き、互換タブで互換モードを
使えば或いは使えるかもしれませんけど、実際に試したわけではありませんので、動作確認は
ご自身で行ってください。
書込番号:10414205
0点
ありがとうございます。
現在OS全体のバックアップソフトが無い状況なので
トライしにくい気持ちです。
多分それなりに動くのだと思いますが、XPやVISTAで使用したときもトラブル多発のソフトだったので、互換モードでもウィン7で冒険するのはちょっと怖いです。
気長に成功体験話を待ちます。(^_^;)
書込番号:10421752
0点
PC用テレビチューナー > IODATA > SEG CLIP GV-SC200
最近ビデオカードSAPPHIRE,SAPPHIRE RADEON HD 2600XT (PCIExp GDDR3 256MB)を買った。SEG CLIP のワンセグ表示画面ソフトをクリックし、音は出るんですが、ワンセグ画面は真っ黒になります。どうしたらいいのか解りません。知っている方ありましたら、教えてください。
0点
dymi_13さん こんばんは。 それぞれ単独で使うときはOKですか?
ビデオカードと干渉/相性があるのかなー
ワンセグチューナー にアンテナ線になる物を巻き付けてみますか?
書込番号:7118421
0点
それぞれ単独で使うときはぜんぜんOKです.
ビデオカードを買ってからワンセグチューナーと一緒に使うときだけ画面が真っ黒になります。音が出るのに。
G.P.U.:RADEON HD 2600XT
接続バス:対応 API
メモリ容量:256MB GDDR3
出力: DVI-I 29Pin,HDTV対応汎用 S(miniDIN 9Pin)端子形状
コアクロック:800MHz
メモリクロック:1400MHz
メモリバス:128bit
対応 API: DirectX 10 Shader Model 4.0
もし、ビデオカードと干渉/相性があるの原因だとしたら、どうすれば良いですか??
ワンセグチューナー にアンテナ線になる物を巻き付けてみました。
書込番号:7119006
0点
分かりません!
VideoCardから出るノイズ/高周波がワンセグチューナーに干渉してしまうなら一緒に使えませんね。
両方のメーカーに問い合わせますか?
ダメ元でUSB延長ケーブルをパソコンに付けてワンセグチューナーを電波の届きやすい窓に近づけてみますか?
書込番号:7119620
0点
多分電波の問題ではないと思います。電波の問題だとしたら、番組の音も出ないはずですね。しかし、私の場合は画面だけ真っ黒で番組の音、声とかちゃんと出ます。
「Windowsグラフィックアクセラレータの種類やVRAMの容量によって表示条件(解像度、色数、リフレッシュレート等)が制限される場合があります。」てどういう意味ですか?しかも、その表示条件は何か知っていますか??
書込番号:7122024
0点
パソコンの画面表示機能によっては絵がちゃんと出ない場合があります、、、でしょう。
グラフィックスアクセラレータ
http://e-words.jp/w/E382B0E383A9E38395E382A3E38383E382AFE382B9E382A2E382AFE382BBE383A9E383ACE383BCE382BF.html
VRAM
http://ja.wikipedia.org/wiki/VRAM
解像度、色数、リフレッシュレート
http://219.121.16.30/blog/archives/000683.html
書込番号:7122370
0点
当方と原因が同じかも知れません。
6550457番のスレッドを参照ください。
書込番号:7156835
0点
当方でも同じ症状が出ました、どうもRadeonと相性が悪いみたいですね。
明らかにワンセグ側問題でどうにもならないくらいダメみたいです。
Radeonの環境の人にとってはこの系列の製品は地雷ですね。
書込番号:9935451
0点
PC用テレビチューナー > IODATA > SEG CLIP GV-SC200
こんにちは。今回は、どうしても分からないコトがあったのでこちらで質問をさせてください。
私が購入したのはGV−SC200M、WindowsとMac両用のものです。
どちらも使用するための条件は満たしています。(Windows XP、Macは最新型です)
説明書通りにソフトをインストールし、Seg ClipをUSBに接続するのですが、
「GV-SC200Mが接続されていません」と表示されてしまいます。
しかし、本体の接続ランプは赤く光っています。
50回に1度ぐらいの確立で、たまに接続されるのですが(しっかり受信できます)
すぐにまた上記の表示がされます。
5回ほどソフトもインストールし直したのですが、それでも毎回同じです。
どちらのパソコンも同じ症状のため、お手上げ状態で・・。
誰か同じ経験をされた方、詳しい方はよろしくお願いします。
0点
>50回に1度ぐらいの確率で、たまに接続されるのですが(しっかり受信できます)
であれば、ソフトインストールも機器接続としては正常なんでしょうけど、
ロッドアンテナ部の不具合?
現在、ロッドアンテナでの接続であれば、付属品の外部アンテナに変更されては?
これでもダメなら、購入Shopに相談されたがいいと想いますよ。
書込番号:9026369
0点
PC用テレビチューナー > IODATA > SEG CLIP GV-SC200
もう数ヶ月使用していますが、大変満足です。自宅専用時は全局きっちり入るエリアのようで安心しました。
先日バッファローのDH-KONE/U2S を頂き、こちらを自宅専用にしてSEG−CLIPをモバイルPCに接続し仕事の合間に楽しんでいます。やはり外では全局楽しむことは難しいですが割り切って使えば価格分の価値は十分にありますね。今のところPCとの相性も悪くないようで(CORE2DUO T8100)。期待以上の商品でしたよ。
1点
PC用テレビチューナー > IODATA > SEG CLIP GV-SC200
対応出来るように売っておいて使えない。サポートに電話しても
まるで相手にしてもらえません。
I.Oデータ最悪の最悪。
所詮三流企業やな‥
ちゃんと使えるって書いてあるのに
使えないのは詐欺ですわ。
結局は無き寝入れって事ですか。、、
3点
[7070769] はご自身の勘違いみたいですが、こちらはどうなんでしょう?
できなかったことを怒っているだけでは誰も共感や信用はしないと思いますが・・・
書込番号:7070863
1点
何を言いたいのがわかりませんが
私も同じのを使って問題なく使えております
別件 USB−DVDドライブのことも
コマ落ちする文句書き込みがありますが
USB1.1でDVD再生できないのも
すべて
説明書、注意書きを読んでいないあなたが
悪いように思えます
かっぱ巻さんの言われるとおり
できなかったことを怒っているだけでは誰も共感や信用はしないと思います
書込番号:7071231
0点
まずわ、ご使用 PCの性能能力の見直しをしてからでは。
書込番号:7075552
0点
そうですね
パソコンの問題に1票
他の書き込みにも
詐欺や。DVDドライブ > IODATA > DVR-UN18E どないせいっちゅうねんさん
あるし。。。。
書込番号:7075604
0点
この製品の対応機種の欄に
グラフィックアクセラレーター: 1024x768ドット以上、16ビットハイカラー以上でDirectX 9.0c以上に対応した環境
サウンド: DirectX 9.0c以上に対応した環境
ってと書いてあります。
Dimension 4400のグラボですとGeForce2 MXかGeForce3でしょうから、DirectX 9には対応していないと思います。
動かないはずです。
どこにちゃんと使えると書いてあったのですか?
店頭で使用PC名を店員に伝えて、使えると言われて購入したのなら返品できると思いますが、そうでなければ不可能です。
通販で購入したのであれば法律上クーリングオフの規定はありませんので、初期不良でもない限りは返品はできません。
書込番号:7081282
0点
たしかにIO−DATAは最悪の企業だと思います。
同様のことを繰り返していると、そのうち行政指導が入るでしょう。
広告やPR方法で
IO−DATAはとても悪質です。
IO−DATAは消費者の誤解を誘うような表現を多用します。
そのままではできないことを、まるでできるように錯覚させるようにIODATAは書くことがよくあります。
たとえばビデオチューナーボードでは、「デジタル放送を視聴・録画可能」と書き
小さな文字で「デジタルチューナーを別途購入した場合」と隅に書かれていたり、
「6番組同時録画可能」と書き、隅に「弊社製品を複数購入した場合」と書かれていたりと。
通話無料と書いて、隅に小さく無料となる条件を書いていたりして
ソフトバンクが行政指導を受けましたが、やってることは同じです。
書込番号:7098534
2点
>グラフィックアクセラレーター: 1024x768ドット以上、16ビットハイカラー以上でDirectX >9.0c以上に対応した環境
>サウンド: DirectX 9.0c以上に対応した環境
これってDirectX9.0世代のカードが必要って意味じゃないんじゃね?
DirectX10世代のカード使ってても不具合でてるやついるんだし。
外付けDVDドライブの時もそうだけど、家電量販店で買ったんなら
礼儀正しく交渉すれば交換あるいは返品してくれるぞ。
PCパーツショップではまず無理だがな。
書込番号:7140848
0点
自分のパソコンが、どの程度の能力しか持っていないのか調べて理解しましょう。
まずそれからです。(もし知人から譲り受けた物等でしたら、その元の持ち主に聞いてみましょう。)
専門用語だとわからないようですからはっきり言います。
「今、販売されている新製品(1〜2年内程度)の機能を十分に使用するには、貴方のパソコンの能力は低いです。貴方のパソコンの能力内で対応出来る部分しか対応出来ません」
残念ですが、貴方のパソコンは、今の標準的なスペックからすれば確実に型落ちの部類に含まれます。(CPU、メモリー等は最低動作環境には入っているが、USB規格、画像表示能力等は確実に一世代以上前の物です)※今後新販売される物については最低動作環境すら保証出来ない部分が多々あります。新OSビスタの最低動作環境を調べてみましょう。
今後の為、商品の仕様にある規格や説明にある専門用語がわからないなら、わからないまま自分で勝手に判断して購入せず、わかるまで調べるか、パソコンのわかる知人もしくは販売店にパソコンの商品名と型番、能力(CPU、メモリー量、グラフィック機能等)を書いた紙を持っていき、販売スタッフと相談して商品を購入しましょう。
自分をパソコンの素人と思うなら、買い物をする際、特に心に留めて置くこと事ですよ。
DVDドライブにしても、ワンセグチューナーにしても防げるミスです。
初心者でわからないのだからというのは言い訳にもなりません。
詐欺などと言う前に、自分の行動に非が無かったか考えましょう。
又、規格や専門用語で説明されることに不満を言われていますが、商品自体が規格の固まりみたいな物なのだから、専門用語は基本の言葉の一部です。いくらかみ砕こうとも、サポート対応時に規格の説明が必要な場合は専門用語を使います。キチンと調べず、自分が理解できないからといって対応が悪いとは言いませんよ。
書込番号:7881081
0点
ちゃんと使えるというのはどういう解釈でちゃんと使えると思ったのか
大変興味がありますね。また同じ過ちは繰り返していないでしょうからね。
IODATAが不親切な表記をしていると認識しているようですから
まさか単純に鵜呑みにしたはずはないですからね。
パソコンが変わってなければ皆さんのおっしゃるとおりでしょう。
最悪なのはどっちだ?
書込番号:7889968
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)

