このページのスレッド一覧(全74スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2008年1月5日 00:08 | |
| 1 | 2 | 2008年1月3日 14:38 | |
| 2 | 0 | 2008年1月1日 22:47 | |
| 1 | 3 | 2007年12月25日 20:44 | |
| 0 | 3 | 2007年12月23日 22:46 | |
| 0 | 3 | 2007年12月23日 13:08 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
PC用テレビチューナー > IODATA > SEG CLIP GV-SC200
昨日ノートパソコンを買ったのですがインターネットの回線が1月17日以降にならないと繋がりません。ワンセグチューナーはネットとに繋げないと見れませんか?ソフトとかインストールする時にはネットじゃないと無理なのかなぁ?もし駄目ならネットが繋がったあとに買います。分かる方教えて下さい。
0点
ネットが無くても見れない訳じゃない
EPG取得関連で問題は有るみたいだけどね
http://www.iodata.jp/prod/multimedia/tv/2007/gv-sc200/index.htm#03
ちゃんと書いてある
書込番号:7197715
0点
ネットに繋がらなくてもワンセグは見ることができます。
ネットを使うとしたらBirdeagleさんが書いているように、iEPGを使用してインターネット経由で番組表を取得して録画予約する場合とか、ユーザ登録とか、製品添付ソフトのバージョンアップでしょうね。
うちでは買ってすぐに添付ソフトの最新版をインターネットでダウンロードしました。
だからネットが繋がった方がベターだけれど、必須というわけではないですよ。
書込番号:7199179
0点
とりあえずネットに繋がなくても見れるという事で安心しました。購入して付けたいと思います。親切に教えていただきありがとうございました。
書込番号:7204500
0点
PC用テレビチューナー > IODATA > SEG CLIP GV-SC200
メーカーホームページによるとVista/XPにしか対応していないようなのですが
Windows2000でも使用できるでしょうか?
もしWindows2000などで使用している方がいらっしゃいましたら
返信をお願いいたします。
1点
そもそもドライバ提供されてないじゃん
自分でドライバとか視聴ソフト作れるなら別だろうけど
書込番号:7196664
0点
手動でドライバやアプリケーションをインストールしdllファイルを一個探してコピーすると、動くことは動くがしばらくすると固まってしまうという情報がありました。
http://blogs.yahoo.co.jp/akf11_kimrada/37993242.html
書込番号:7197517
0点
PC用テレビチューナー > IODATA > SEG CLIP GV-SC200
本日このワンセグチューナーを購入しました。
ドライバ、ソフトをインストールしワンセグの動作を確認しました。
視聴終了後ソフトを閉じようとしましたがウィンドウが残り正しく終了ができません。
この状態でwindowsのシャットダウンができなくなります。
タスクマネージャーからプロセスを終了すると、再度ワンセグの視聴ができなくなります。
一度ソフトをアンインストールし再度インストールしなおしましたが結果は変わりませんでした
解決策がありましたらご教諭お願いいたします。
スペック
OS Windows Vista Home Premium OEM
CPU Core 2 Quad Q6600 BOX
メモリ DDR2 SDRAM PC6400 1GB ×4
HDD HDP725050GLA360 (500G SATA300 7200)×2 RAID0
マザーボード ASUS P5E
グラフィック EN8600GTS/HTDP/256M (PCIExp 256MB)
電源 LIBERTY ELT500AWT
ワンセグ視聴時電波が弱いためTVの同軸ケーブルをつなぎアンテナに接続をしています。
問題なく視聴ができています。
1mのUSB延長ケーブルを使いパソコンとチューナーを放しています。直にUSBに差し込むと受信ができませんでした。
2点
PC用テレビチューナー > IODATA > SEG CLIP GV-SC200
ワンセグチューナーを買おうと思っています。しかし神奈川県厚木市に住んでいるですがワンセグの受信できるのか分からず買うのを迷っています。受信状況について分かれば教えてください。
0点
参考になるかどうか保証はできかねますが、下記のサイトで検索してみてはどうでしょう。
日本全国 ワンセグ感度マップ(RBB TODAY)
http://1segmap.jp/
書込番号:7148222
1点
PC用テレビチューナー > IODATA > SEG CLIP GV-SC200
初めてワンセグチューナーを購入しようかと思っているのですが、
ワンセグチューナーは、外のテレビアンテナがあることが前提なのでしょうか。
家には、テレビアンテナはなく、ケーブルTVでテレビを視聴しています。
こいう環境下では、ワンセグチューナーは使用できないのでしょうか。
ご教授お願いします。
0点
最近の製品であればワンセグチューナ製品にロッドアンテナや小型の外部アンテナが付属していますので、付属しているアンテナを使えば、家にテレビアンテナが無くても問題はありません。ただし、御自宅の住所によって電波の届き具合が違いますので、一概には言えないのですが。
書込番号:7146383
0点
GV-SC200の場合は3種類のアンテナの形態があります。本体に直接つける「小さいアンテナ」、本体にケーブルで接続する「少し大きめのアンテナ」が付属しておりこれとは別に通常の屋根などにつけたアンテナに接続することができます。
私の家は東京23区内の木造戸建ですが、「小さいアンテナ」だと一部チャンネルが不安定、「少し大きめのアンテナ」だと全チャンネル安定となりました。住んでいる場所、高さ、家の構造に依存するので、正確には試してみるしかないと思います。
書込番号:7153333
0点
PC用テレビチューナー > IODATA > SEG CLIP GV-SC200
オートスキャンという機能は無いと考えて下さい。
地域を選択して、地域ごとに決められたチャンネルを視聴するだけので・・・。
書込番号:6991817
0点
ああ、すみません。勘違いしました。
チャンネルを設定する際のスキャンのことですね。
ヘルプには「受信できたチャンネルだけをチャンネル一覧に登録します」と記載されています。受信できなければチャンネル一覧には登録されませんね。
設定画面のチャンネルリストで数字の入っていないところをダブルクリックしてみて下さい。
手動でチャンネルをリストに登録できますよ。
書込番号:6991893
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)

