GV-MVP/HS のクチコミ掲示板

2008年 4月21日 登録

GV-MVP/HS

[GV-MVP/HS] 地上デジタル放送対応TVキャプチャボード

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥15,700

TVチューナー:地デジ タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI-Exp GV-MVP/HSのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GV-MVP/HSの価格比較
  • GV-MVP/HSのスペック・仕様
  • GV-MVP/HSのレビュー
  • GV-MVP/HSのクチコミ
  • GV-MVP/HSの画像・動画
  • GV-MVP/HSのピックアップリスト
  • GV-MVP/HSのオークション

GV-MVP/HSIODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年 4月21日

  • GV-MVP/HSの価格比較
  • GV-MVP/HSのスペック・仕様
  • GV-MVP/HSのレビュー
  • GV-MVP/HSのクチコミ
  • GV-MVP/HSの画像・動画
  • GV-MVP/HSのピックアップリスト
  • GV-MVP/HSのオークション

GV-MVP/HS のクチコミ掲示板

(1793件)
RSS

このページのスレッド一覧(全216スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GV-MVP/HS」のクチコミ掲示板に
GV-MVP/HSを新規書き込みGV-MVP/HSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

インストール手順

2010/01/10 14:31(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HS

クチコミ投稿数:554件

GV-MVP/HSにGV-DL/H2をダウンロード購入して使用しています。質問はGV-MVP/HS+GV-DL/H2の場合のインストールの仕方についてですが、皆さんはGV-MVP/HSに付属CDのサポートソフトをインストールしてから購入したGV-DL/H2をインストールしておられますか?それともいきなり購入したGV-DL/H2からインストールですか?どちらが正しいのかと思いお聞き致しますので、宜しくお願い致します。

書込番号:10761519

ナイスクチコミ!1


返信する
dragon15さん
クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:151件

2010/01/10 15:06(1年以上前)

>GV-MVP/HSに付属CDのサポートソフトをインストールしてから購入したGV-DL/H2をインストールしておられますか?
>それともいきなり購入したGV-DL/H2からインストールですか?

これまでにGV-MVP/HSを使用していて、GV-DL/H2を購入・インストールしてVerUpするなら付属CDからのインストールは既に一度行っているはずですから付属CDからのインストールは不要です。
全く初めてインストールするなら付属CDからのインストールが必要です。

書込番号:10761649

Goodアンサーナイスクチコミ!2


cl_masterさん
クチコミ投稿数:478件Goodアンサー獲得:16件

2010/01/10 15:06(1年以上前)

一度でもHS付属のCDからインストールすれば
後は、GV-DL/H2でOKですよ^
OSクリーンインストからでは、必ずHS付属のCDから
一度インストールする必要があります/

書込番号:10761653

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:554件

2010/01/10 16:46(1年以上前)

dragon15さん、cl_masterさん、ご回答有り難う御座います!
やはりクリーンインストールする場合はGV-MVP/HS付属CDからインストールが必要なんですね。以前にWin7 RC版 64bitにインストールしてみた際にHS付属のCDでは現在64bit非対応だからかインストールが正常に行かず、いきなりGV-DL/H2からインストールしたらこちらは64bit対応だからか何とかインストールできて正常に使えたみたいだったので、VistaでもGV-DL/H2からインストール出来れば手間が省けると思い質問した次第です。VistaでGV-DL/H2からインストールして正常に使えている方はいらっしゃるのかな!?

書込番号:10762039

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2010/01/10 19:56(1年以上前)

インストール手順書に記載ないですか?

CDロムからの初期インストールが基本だと思いますが?

Win7-64Bitアップデートでも参照してみてください。

書込番号:10762983

ナイスクチコミ!0


nomi0112さん
クチコミ投稿数:803件Goodアンサー獲得:17件 GV-MVP/HSのオーナーGV-MVP/HSの満足度5

2010/01/10 20:26(1年以上前)

付属CDからのインストールというのも変な話ですよね
HSの場合Win7 64bitには非対応なんですから、せめて
アップデートソフト(GV-DL/H2)からのインストールで
済むようにして欲しいと思うんですが…

書込番号:10763135

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:554件

2010/01/10 21:08(1年以上前)

カメカメポッポさん、こんばんは。インストール手順は勿論把握していますが、皆さんはどうしているのかと思いお聞き致しました。


nomi0112さん、こんばんは。
本当に仰る通りです!せめてGV-DL/H2からインストールしていいなら手間も省けて良いんですがね〜。64bitは付属CDからインストールしようとしても途中で止まってしまったりですので・・・いやはや本当に面倒なボードです。。

書込番号:10763360

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HS

スレ主 taro007さん
クチコミ投稿数:16件

非常に単純な疑問ですみません。
この機種の対応が、地上デジタル000〜999(CATVパススルー対応)とありますが、
これって何なのでしょうか?
他の機種をみると、大抵UHF 13〜62ch ,CATV C13〜C63chのように対応チャンネル
になっているのですが…
地上デジタル000〜999とは、スキャンチャンネルの数???あまりに多いですよね。
かなり探したのですがこれに関する表記の見方を見つけることができなかったもので
御存じの方がおられましたらよろしくお願いします。

書込番号:10625729

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2009/12/13 19:33(1年以上前)

3桁チャンネル番号はこれ
http://www.geocities.jp/bokunimowakaru/kiso-setup3.html

パススルーはこっち
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?025953

書込番号:10625851

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 taro007さん
クチコミ投稿数:16件

2009/12/13 20:03(1年以上前)

あっ、なるほど〜
CATV会社からのチャンネルガイドと見比べてようやくわかりました。
それで※地上デジタル000〜999なんですね。
ガイドの方には、BS,CSその他もろもろ一括でデジタルと表記してあったので
こんがらがっていました。

ありがとうございました。

書込番号:10626024

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

GV-DL/H2 Ver3.21でのDVD編集ムーブ

2009/11/15 23:09(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HS

クチコミ投稿数:554件

プロパティ画面

ディスクの内容

GV-DL/H2 Ver3.21で編集ムーブのCMカットをして書き込みを実行した所、1分も経たないうちに「正常に終了しました」のメッセージが出て終了したので、おかしいなと思いドライブのプロパティを見たら容量とかの表示がおかしくなってます。何故でしょうか??皆さんは如何ですか?正常に編集してムーブ出来ますか?

書込番号:10482840

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:554件

2009/11/28 11:18(1年以上前)

自己スレです。

再度インストールをやり直してみると、直ったみたいです。

書込番号:10545205

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

Windows7での使用について。

2009/11/05 22:18(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HS

スレ主 m_fw202さん
クチコミ投稿数:5件

先日Windows7を買ったのでXPから7にしました。
一通りインストールを終え、mAgicTVデジタルを起動しようとすると
問題が発生したため終了しますと画面が出てきました。
イベントログを見るとntdll.dllに原因があるみたいです。
色々設定を変えたりしましたがお手上げ状態です。
無事にWin7で使える方はいらっしゃいますか?
インストール環境
OS・・・Windows7 Professional 32bit
CPU・・・Core2Duo E8400
マザー・・・Gigabyte GA-P35DS3P
Mem・・・2GB×2
グラフィック・・・MSI N9500GT MD512/D2
HDD・・・1TB×3

*インストール手順
DL購入したソフト(3.10)をインストール
→mAgicを削除、次にドライバを削除
→Win7用サポートソフト(3.10)をインストール
→起動時にエラー。また、番組表受信中エラーで落ちる。
→レジストリ含め全て消した上でCD同梱ソフトからインストール。
→3.10にアップデートするも初期設定起動できず。

*行った設定変更
BIOSのPME設定をオフ。また、ハイブリッドスリープを許可しない。
グラフィックドライバの再インストールなど。

書込番号:10428089

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件

2009/11/05 22:45(1年以上前)

10425503でも同じような問題が発生しているようですから、ご参考まで。
尚、当方はXP SP3でGV-MVP/HXを使っているのですが、Win 7 にしたら問題が発生するのでしょうね。

書込番号:10428308

ナイスクチコミ!0


スレ主 m_fw202さん
クチコミ投稿数:5件

2009/11/05 22:58(1年以上前)

>タカラマツさん 
ありがとうございます。
該当スレの方、拝見させていただきました。
やはりWindows7では不具合が発生しているようですね。
過去バージョン(3.01)をダウンロードできればそれを試したいのですが
該当ページはなさそうですね。
XPの時はまともに使えてたんですけどねぇ。
一回も不具合なんてなかったですし・・・。

書込番号:10428395

ナイスクチコミ!0


taka_n56さん
クチコミ投稿数:83件

2009/11/06 05:35(1年以上前)

私もWin7でHSからDL版(3.10)へアップグレードして使用していますが、問題なく使えています。
Win7 Professional 32bitでOSは新規インストールです。
GV-MVPは一度CDからインストール後、削除し、DL版をインストールしました。

書込番号:10429589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:15件

2009/11/06 18:52(1年以上前)

win7 64bitで3.10は番組データの更新で落ちてしまいます。
仕方がないのでドライバは3.1、ソフトは3.0のもので問題なく動作しています。
3.0のドライバは、受け付けてもらえませんでした。

書込番号:10431837

ナイスクチコミ!0


スレ主 m_fw202さん
クチコミ投稿数:5件

2009/11/06 20:22(1年以上前)

その後、クリーンインストールした後、
WindowsUpdateもしない素の状態でNVIDIAの195.39BETAをインストールすると安定動作しているようでした。
再度WindowsUpdateを行うとエラーを吐くようです。ここまで苦労するのは久々です。
もう安定版のドライバが出るまで諦めようかとさえ思う次第です。
何度再インストールしたことか・・・。

>taka_n56さん
購入時のCDからインストールした後3.10をインストールすると
初期設定が起動しないんですよね。
原因がいまいち分かりません。

>φ(..)メモメモさん
私の環境でも番組データ更新時に落ちていました。
購入バージョン、アップデート版共にバージョンは3.10でした。
サポートライブラリに登録されている3.10もフォルダ名がVISTA32_64
だったので7と共用なんでしょうかね。
ntdll.dllが原因みたいですがどうもいまいち分かりません。

*以下、システムログ
障害が発生しているアプリケーション名: mtvManager.exe、バージョン: 6.30.0.5604、タイム スタンプ: 0x4aade37d
障害が発生しているモジュール名: ntdll.dll、バージョン: 6.1.7600.16385、タイム スタンプ: 0x4a5bdadb
例外コード: 0xc0000005
障害オフセット: 0x00051ffe
障害が発生しているプロセス ID: 0x2a4
障害が発生しているアプリケーションの開始時刻: 0x01ca5ed073c44d19
障害が発生しているアプリケーション パス: C:\Program Files\I-O DATA\mAgicTVD\mtvManager.exe
障害が発生しているモジュール パス: C:\Windows\SYSTEM32\ntdll.dll
レポート ID: c032248f-cac3-11de-83db-001a4d55b46d

書込番号:10432233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/08 13:50(1年以上前)

こちらを試して見てください^^
http://internetpc.blog14.fc2.com/blog-entry-72.html

最新ドライバーを自動的に見つけてくれてアップデートしてくれるフリーソフトです。
僕の場合、PCIドライバーの最新アップデート表示があった為、アップデートしたところ
同表示で悩まされ、20回位インストール、アンインストールを繰り返しても駄目だったものが嘘のように治りました。

書込番号:10751268

ナイスクチコミ!0


スレ主 m_fw202さん
クチコミ投稿数:5件

2010/01/11 08:39(1年以上前)

>with-planningさん
ありがとうございます。後日試してみますね。

その後公式アップデートが出たのでVer.3.21を入れてみたところ
嘘のように安定するようになりました。
とはいうものの極まれに一度落ちますが。

書込番号:10765873

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2011/04/06 04:11(1年以上前)

後はHDDが1TBが3台装着しているということですが電源の要領は大丈夫でしょうか?最低でも700Wくらいの電源は確保したいところですね(><)

書込番号:12864369

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

起動ができない

2009/10/29 05:15(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HS

スレ主 peploiさん
クチコミ投稿数:1件

タイトル通りです。

はじめは何度か起動ができ、放送も見れていたのですが終了すると見れなくなります。

エラーメッセージは「ダビング10移行ツールを実行する必要があります。もしくは、他PCで使用していた場合には初期化をする必要があります。」です。
もちろん、出ているもの全て行いました。が、起動できません。

何度も再インストールを繰り返しました。
バージョンは最新です。

スペック

WinodwsXP E8500
8800GT 2GB

同じような方、いらっしゃらないでしょうか。

書込番号:10385307

ナイスクチコミ!0


返信する
蒼井有さん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/01 05:23(1年以上前)

再インストールの手順の確認です。

<< mAgicTV Digitalシリーズ サポートソフト更新手順(再インストール手順)>>


以下の順序で再インストールを行います。

【 1.mAgicTV Digital のアンインストール 】

  1)mAgicマネージャ Digitalなど、本製品に関係しているソフトウェアが起動している
    場合は全て終了します。

  2)スタートメニューからコントロールパネルを選択し、「プログラム」の「プログラム
    のアンインストール」または「プログラムと機能」(「プログラムの追加と削除」)を選び、
    その中から、「I-O DATA mAgicTV Digital」を削除(アンインストール)します。

  3)mAgicガイド Digital の取得済み番組表データを削除します。
    以下←で示したフォルダを削除します。

        <WindowsVistaの場合>
     ※ 下記フォルダが表示されない場合は、[エクスプローラ]-[整理]-
     [フォルダと検索のオプション]-[表示]タブ、「ファイルとフォルダの
     表示」の設定において、"すべてのファイルとフォルダを表示する"に
     チェックを入れてください。

     C:\ユーザー
      + \ ログオン名 (OSにログオンする際の名前)
       + \AppData
         + \Roaming
          + \I-O DATA
           + \mAgicTV
            + \iodbad ←こちらを削除


  4)パソコンを再起動してください。


  5)以下←で示したフォルダが残ってないか確認し、残っている場合は削除します。
    残っていなければ、次の手順 6)へ進んでください。

    ※削除しようとして消えない場合は、一度パソコンを再起動してから、
     改めて削除操作をお試しください。
   
        <WindowsVistaの場合(以下3点を確認)>

     C:\Program Files
      + \I-O DATA
       + \mAgicTVD
        + \TVX ←こちらを削除

     C:\ユーザー
      + \ ログオン名 (OSにログオンする際の名前)
       + \AppData
        + \Local
         + \VirtualStore
          + \ProgramData
           + \InterVideo
            + \TvGuide ←こちらを削除

     C:\ProgramData
      + \InterVideo
       + \TvGuide ←こちらを削除


  6)パソコンを再起動してください。


  次にドライバの再インストールを行います。


【 2.ドライバの再インストール 】

  1)スタートメニューからコントロールパネルを選択し、
    「プログラム」の「プログラムのアンインストール」または「プログラムと機能」
    (「プログラムの追加と削除」)を選び、その中から、
    以下の項目を削除(アンインストール)します。
    「Windows ドライバ パッケージ - I-O DATA DEVICE, INC. GV-MVP/xx(**/**
/****
    *.*.*.*)」(xは製品型番、*はドライバの日付とバージョンとなります)
  2) パソコンを再起動してください。
  3)新しいハードウェアの検出ウィザードが表示された場合は、そちらはキャンセルします。
  4)サポートソフトCD-ROM(もしくはダウンロード/解凍していただいたファイル)の
    [ Driver ]フォルダ下にある「DPInst.exe」をダブルクリックします。
  5)画面の指示に従って、インストールを進めます。
  6)インストールが完了したら、パソコンを再起動してください。
    再起動後、ドライバがインストールされます。

  以上で、ドライバの再インストールは完了です。

  次にmAgicTV Digital の再インストールを行います。


【 3.mAgicTV Digital の再インストール 】

  1)サポートソフトCD-ROM(もしくはダウンロード/解凍いただいたファイル)の\mAgicTV
    フォルダ下にある「setup.exe」をダブルクリックします。
  2)画面の指示に従って、インストールを進めます。
  3)スタート → すべてのプログラム → I-O DATA → mAgicTVD より
    「ダビング10移行ツール for **」を実行します
    (**は製品型番になります。お使いの型番を選択してください。)
  4)デスクトップ上のmAgicTV Digital初期設定を実行します。

この通りやっているでしょうか?

書込番号:10401651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:424件 GV-MVP/HSのオーナーGV-MVP/HSの満足度4

2009/11/07 02:07(1年以上前)

peploiさんへ

それとこれを見ている方へ。
もう解決しちゃってるかもしれないですが、

@コントロールパネルの[プログラムの追加と削除]を開きます。
 I-O DATA mAgicTV Digital を削除します。

Aこれだけでは全てのプログラムが消えたことになっていませんので、
 蒼井有さんのコメント通りに消えなかったプログラムを消していてください。
 《XPの場合とVistaの場合が消し方が違います、詳細は下記へ》
 http://www.iodata.jp/lib/product/g/gv-mvp-h_update.txt
 裏を返すと、アンストールプログラムだけではインストールした
 全てのプログラムを消せていませんので、綺麗に消したい場合は、
 マイ コンピュータ > (インストールしたドライブ)C:ドライブ >
 Program Files > I-O DATA をフォルダ事削除してください。
 録画した番組がある場合は、その録画した映像を指定したドライブの
 mAgicTVD のフォルダごと削除してください。
 これで全て削除したことになると思います。

B上記の.txt の削除方法は削除しないものについては、
 再インストールすると上書きされますので、そのままで問題ありません。
 上書きされるからといって、上記の.txt通りに削除をしないと
 上手くインストールされませんので注意です。


以上、注意するべき点と盲点です。

書込番号:10434383

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

Win7 64ビットは?

2009/10/26 21:18(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HS

スレ主 greko88さん
クチコミ投稿数:15件

Win7 64ビット版で使っているかたはいませんか?
H2の最新版にアップデートすればどうでしょうか?

書込番号:10372572

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2009/10/27 17:03(1年以上前)

HS2だけど、7RCにビスタの32/64Bitでそれぞれ動作しそうな気配はあった。 正式7だと・・どうなのでしょうか?

HSでビスタ64Bit版を落としてみればどうでしょうか?

HS2はダウンロードキーをお持ちではないでしょうから・・・無理だし、入手できても機器が違うのでインストールもできないと思います。

書込番号:10376681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:15件

2009/10/27 19:49(1年以上前)

こんばんは
H2にアップグレードしていますが、HS,HXのダブルチューナ使用で問題なく使用できていますよ。
休止状態も正常に動きますし、H2にしてから起動や、番組表への切り替えが早くなっていますので以前よりは快適です。
ちなみにWin7 Homepremium 64bitです。
ご参考まで・・・

書込番号:10377401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/10/27 20:52(1年以上前)

GV-DL/H2を購入してVISTAで使用していました。今回Windows 7 Proアップグレード版(ha発売記念限定品)をダウンロード購入「して64Bitで使用しています。さっそく最新版3.10を落としてVISTA 64ホルダーのドライバーでインストールしました。ところが・・・・・

 おかしなことに、VISTAでは問題なく見られた、テレビ朝日が電波の状況が悪いと判断され映る気配がありません。MagicTVのバージョンを古いものにすると今度はフジが同じ状況に・・・。全体的に電波強度が低くされてしまっています。何度となくインストールの積み重ねても変わる気配がありません(当然OS何度も入れ直しました)やっと警告は出ますが映像が出るまでになりました。これってなんなのでしょうか?VISTAでは27dbから30+αdb以上の電波強度が出ていたものが突然こんなことに???
アイオーデータの人に言いたいです!!別途の購入ソフトでしかも割高商品で、こんな未完成なアップデートプログラムを載せるなと・・・・。しかもまだ載せている非常識。ちゃんとしたものを提供しろと。多分ドライバーの開発技術が最低なのでしょうがせめて映るまではして欲しかった。

結論ですが、6bit版では入れ方を間違えると全然ダメ、OSの入れ替えからになります。あんな面倒なアップデートプログラムに追い打ちをかけています。Windows 7の32bitでは映ります。多分。私の環境では何度か入れ替えて映るようになりました。記憶の世界なので確定はできませんが・・・。ちなみに私の環境です。

OS   :Windows 7 Pro アップグレード
CPC   :Intel i5
マザー :ASUS P7P55D
グラボ :Geforce 9600GT

受信エリアは埼玉が群馬も映るように受信アンテナは2本です。VISTAでは問題なく映っていました。

書込番号:10377769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件 GV-MVP/HSの満足度1

2009/10/27 21:13(1年以上前)

はじめまして。横からすいません。
GV-MVP/HS使用していましたがWindows7 64bitに移行したため他社に乗り換えました。
調べたらGV-MVP/HS2から対応とのことでした・・・。
ダウンロードキーも該当機種じゃないとできないでしょーし。

何だか切り捨てられた感じです・・。

もし調べた結果が間違いでしたらすいません。

他社に変えて今では快適に地デジを楽しんでいます・・・。

失礼しました。

書込番号:10377918

ナイスクチコミ!0


スレ主 greko88さん
クチコミ投稿数:15件

2009/10/27 21:54(1年以上前)

皆さん ご回答ありがとうございます。
書き込んでから、MyiOからH2 3.10をダウンしましたが、皆さんの意見の通りいろいろな状況です。こちらももう少し試行錯誤して報告します。
MediaCenterからは使えませんか?

書込番号:10378261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件 GV-MVP/HSの満足度1

2009/10/28 00:31(1年以上前)

すいません・・・。
当方の情報不足でした。GV-MVP/HSはWindows7のアップデータ
GV-DL/H2で使用可能なようです。
申し訳ありませんでした。

http://www.iodata.jp/lib/product/g/3055_win7.htm

ダウンロード販売(¥3980)有料・・。

インストールで使用環境によりいろいろあるようですが。OSとグラフィックドライバーの入れなおしとかとかフォルダの削除とか・・・。
お金出してサポートソフトいれてすんなり安定しない・・・。何だか楽しそう。
お邪魔しました。






書込番号:10379470

ナイスクチコミ!0


スレ主 greko88さん
クチコミ投稿数:15件

2009/10/28 17:10(1年以上前)

皆さん コメントを有難う。
当方の試行錯誤の報告です

1)HS/Magic+MonsterTV/MediaCenter
Magic初期化できず
Magicはあきらめ

MCはアナログボードは認識しましたがMonsterドライバが64ビット非対応で画面はボロボロ

2)HS/Magic
すべてアンインストールし、H2 3.10をインストール
無事表示
但し音声が小さい
以上

書込番号:10382043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:15件

2009/10/30 23:38(1年以上前)

訂正です。
番組データの更新で落ちるようになってしまいました。
OS再インストールでも同様の症状で、ドライバは、3.1のもの、ソフトを3.0のものを使用するととりあえず安定しました。
わざわざ、お金を払ったのだから、早く、Verアップしてもらいたいものです。

書込番号:10394794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:15件

2009/11/28 17:36(1年以上前)

3.21に更新すると、WIN7 64BITで問題なく使用できています。
ご参考まで・・・

書込番号:10546630

ナイスクチコミ!0


tenphoさん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/17 22:06(1年以上前)

最近Win7 Ulti64へ移行したものです。
このスレを参考にGV-MVP/HSを利用できるようになりました。
ソフトを更新するだけで稼動するのですね、
改めてその基本性能の良さに感心しました。

書込番号:10799672

ナイスクチコミ!0


スレ主 greko88さん
クチコミ投稿数:15件

2010/01/18 07:06(1年以上前)

お役にたてて嬉しいです
じつは、最初HSのソフトが不調の際、MediaCenter用のUSB外付けキャプチャを使ってTVをみてましたが、後処理のため、HSに戻して活用しています

書込番号:10801436

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GV-MVP/HS」のクチコミ掲示板に
GV-MVP/HSを新規書き込みGV-MVP/HSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GV-MVP/HS
IODATA

GV-MVP/HS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年 4月21日

GV-MVP/HSをお気に入り製品に追加する <121

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る