GV-MVP/HS のクチコミ掲示板

2008年 4月21日 登録

GV-MVP/HS

[GV-MVP/HS] 地上デジタル放送対応TVキャプチャボード

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥15,700

TVチューナー:地デジ タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI-Exp GV-MVP/HSのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GV-MVP/HSの価格比較
  • GV-MVP/HSのスペック・仕様
  • GV-MVP/HSのレビュー
  • GV-MVP/HSのクチコミ
  • GV-MVP/HSの画像・動画
  • GV-MVP/HSのピックアップリスト
  • GV-MVP/HSのオークション

GV-MVP/HSIODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年 4月21日

  • GV-MVP/HSの価格比較
  • GV-MVP/HSのスペック・仕様
  • GV-MVP/HSのレビュー
  • GV-MVP/HSのクチコミ
  • GV-MVP/HSの画像・動画
  • GV-MVP/HSのピックアップリスト
  • GV-MVP/HSのオークション

GV-MVP/HS のクチコミ掲示板

(1793件)
RSS

このページのスレッド一覧(全216スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GV-MVP/HS」のクチコミ掲示板に
GV-MVP/HSを新規書き込みGV-MVP/HSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

動画と音声がずれる

2008/07/20 14:12(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HS

初めて口コミに書き込みますので、いろいろ教えてください。

早速ですが私が住んでいるのは岡山県で、自宅のテレビでは
テレビせとうちが受信できているのですが、このチューナーでは
感度が低いと表示されて表示されません。

それどころか、チャンネルスキャンを何度か行うとテレビせとうちが
選ばれなくなりました。

あと、テレビを見ているときに急に画面が飛ぶ?時があるのですが、
そういうことは通常あるものなのでしょうか。

ドライバーや付属のソフトはネットからダウンロードして最新版にアップデートしましたが改善されませんでした。

OS WinXP
CPU Core2 E8400
MEM 2GB-2枚組み
MTH ASUS P5Q
VID ELSA GLADIAC 786 GT V2.0 256MB
DIS LG W2242TQ-BF
HDD WD 3200AAKS * 2(RAID0)
TV IO-DATA GV-MPV/HS

書込番号:8102712

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2008/07/21 14:01(1年以上前)

本文では、「動画と音声がずれる」ことについて触れていませんが、
テレビせとうちが受信できないというこででしょうか?

自宅のテレビではテレビせとうちが受信できているようですので、
単純に地デジ電波のレベルが低いのではないですか?
自宅のテレビでギリギリで受信できている場合、他の地デジチューナー
で受信できない場合がありますよ。

地デジブースターを付けていますか?

>あと、テレビを見ているときに急に画面が飛ぶ?時があるのですが、
そういうことは通常あるものなのでしょうか。

これも、受信レベルが低いために起こる現象ではないでしょうか?



書込番号:8107690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/07/21 23:10(1年以上前)

解決しました。

原因は、まるるうさん も書いていますが、電波レベルが
低いのが原因でした。

ケーブルをノイズ防止用? の物に交換したら受信できました。

ブースタの購入も考えましたが、結構高いですね。

書込番号:8110131

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

これを選んだ理由は?

2008/07/16 21:14(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HS

スレ主 nomi0112さん
クチコミ投稿数:803件 GV-MVP/HSのオーナーGV-MVP/HSの満足度5

やっと環境も整ったことですし(HDCP対応のモニターとグラボ)、そろそろ地デジを
と思っています。最初からGV-MVP/HSと決めてたんですが、バッファローのDT-H50/PCIEが
出たので調べてみたところ、DT-H50/PCIEでは録画モードを選べるとあり迷いが出てきま
した。地デジでは編集ができないので、最初にSD画質で録画しDVDへムーブのほうが
画質劣化が少ないのではと思うんですが(DT-H50ですとブルーレイへのムーブにも対応
しているようですし)、こちらを選ばれたかたは何が決め手になったんでしょうか。

地上波チューナー(GX2とかRX3など)を使っているからという方が多いとは思うんですが、
ほかに決め手になった理由があれば教えていただけませんか

書込番号:8087130

ナイスクチコミ!0


返信する
D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2008/07/18 00:07(1年以上前)

レス付かないですね^^;

書込番号:8092113

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/18 11:35(1年以上前)

こんにちわ(^^

そもそも、バッファローの新製品が出てくる前に購入した訳な
人しかいませんから質問を絞るとレス付ける人殆どいないかと(^^;

私は以下の理由でしたかね・・。

1.ボードのサイズが小さいのでこれから作ろうとしているスリムPCに
 最適だった。
2.そもそもGX2を使っていたので、併用可能という点が大きかった。
3.ネットで見た時、番組表の予約関連が今まで使っていたGX2と同じっ
 ぽくて違和感が無さそうだった。
4.天秤にかけたバッファロー製品は、当時スタンバイや休止モードの
 コントロールが出来ないという致命的な問題があった。
5.値段が比較的安かった。(他が19,000前後のところ、15,000円程度で
 売られていた)
6.空きスロットはPCI-Eのみだった。

ここまで揃うと私には他社製品選択の余地はありませんでした・・・。

書込番号:8093356

ナイスクチコミ!0


スレ主 nomi0112さん
クチコミ投稿数:803件 GV-MVP/HSのオーナーGV-MVP/HSの満足度5

2008/07/18 12:38(1年以上前)

D2XXXさん、バルキュリアさん 返信ありがとうございます。

DT-H50/PCIEに限定すると発売時期のズレがありますね。DT-H50/PCIとの比較
にすべきでした。

書込番号:8093512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:152件

2008/07/26 17:10(1年以上前)

Vistaのaeroが無効になるのと、将来的にBカスカードが廃止されるのではないか?という予想から現行のモデルには手が出ませんね。

書込番号:8130176

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

液晶について質問です

2008/07/16 09:26(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HS

スレ主 DSK8さん
クチコミ投稿数:53件

PCモニターにGH−JEF223SHBを使用しております。このモニターはアスペクト比が16対10なのですが地デジは16対9です。このGV−MVP/HSでモニターに出力した場合どのようにうつるのでしょうか?

書込番号:8084939

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2008/07/16 09:29(1年以上前)

既出ですが16:9で映ります。上下に、黒帯が入りますが。ディスプレイで上下を伸ばすことも可能です

書込番号:8084950

ナイスクチコミ!0


スレ主 DSK8さん
クチコミ投稿数:53件

2008/07/16 09:32(1年以上前)

早速返事して頂いてありがとうございます。

書込番号:8084957

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DTCP-IPに対応予定は無いのでしょうか?

2008/07/15 22:10(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HS

スレ主 kojid313さん
クチコミ投稿数:205件

REGZA Z3500でLANでアナログは観れるのですがこのボードで録画したものは今のところ観れませんよね。DTCP-IPに対応予定は無いのですかね。

書込番号:8083109

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HS

クチコミ投稿数:100件 GV-MVP/HSの満足度2 もにゅ〜なひととき 

一昨日、自作PCを組みましてそれに増設という形で挿して見ていました
最初は特に問題なく動いていたのですが、スリープから復帰した後起動すると「mAgic マネージャDigital」のエラーを吐いて起動もままならなくなりました
その後、アップデートファイルをインストールしたのですが、問題は変わっていません
番組表を開いていると、やはり別のエラーが発生し、終了になってしまいます

視聴中の録画は問題なく録画できます
予約録画などで、スリープから復帰して録画することと、番組表を開いているとエラーが出て終了してしまいます。最初のころはブルースクリーンで自動で再起動・自動で再起動・自動で再起動でしたが・・・。

番組表の初期化、HPに出ているアップデートは当てました

どうすれば解消されるでしょうか・・・。

OS:WindowsVista HomePremium SP1
CPU:Core2Duo E7200
Memory:1GB*2 Dual Channel
HDD:Hitachi 500GB SATAU
G/B Chip on bord

視聴中のCPU使用率は20%未満です。録画すると40%まで行きますが・・・。
よろしくお願いします

書込番号:8079720

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3534件Goodアンサー獲得:194件

2008/07/15 02:33(1年以上前)

こんばんは。
こちら参考になりますか?
http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s15315.htm

書込番号:8079879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件 GV-MVP/HSの満足度2 もにゅ〜なひととき 

2008/07/15 23:15(1年以上前)

早速のご回答に、返事が遅れてしまい申し訳ありません
M/Bのグラフィックチップのアップデートと、参考ページを見ながらソフトウェアもアップデートしました
その結果、予約録画時にエラーが出るということはなくなりました。復帰後も不安定になったりもないようです
が・・・
なぜか、予約録画後にスタンバイへ移行しません。VISTAで何も起動していない状態でも同様です。電源設定で、1分後にスリープへ移行するように設定しており、mAgicマネージャでも同様に予約録画終了後、スリープへ移行する
という設定もしています
が、なぜか1回もスリープへ移行せず、そのままアイドリング状態でした(約10分以上)。気づいた時にはまだアイドリングでスリープどころの問題ではありませんでした。エラーは出ていません
こういう場合、どうすればいいでしょうか・・・。ご存知の方がいらっしゃれば教えてください

書込番号:8083553

ナイスクチコミ!0


tsunejinさん
クチコミ投稿数:1件

2012/01/11 23:56(1年以上前)

私の経験では、マザーボード(MB)ごとで、インストールするサポートソフト(ドライバー+アプリケーション)のバージョンとの関連が大きいようです。試した内容です。

OS:全て windows XP sp2-3

MB:ASrock A75M
付属CD 〜 デバイス認識段階でエラー
gvmvphs140.exe 〜 OK
134.exe 〜 チャンネルスキャン中、拾っているが、スキャン終了時に「0局」となる。
143.exe 〜 チャンネル登録終了、起動させると音声のみ、画像でず。

MB:BIOSTAR TA790GXE
付属CD 〜 デバイス認識段階でエラー
gvmvphs134.exe 〜 OK
140.exe 〜 チャンネルスキャン、拾わず

といったところで、
install異常時は、根気良く、ソフトinstall-uninstallを繰り返し
最適を探すしかないのでわ(といっても、I/Oホームページには古いソフトは少しですけどね)

書込番号:14011739

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

VISTA 64 ビット

2008/07/13 09:26(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HS

スレ主 sweetcoanさん
クチコミ投稿数:2件

64ビット環境で使われている方おられませんか?
スペック上では32ビットとなっているのですが。

書込番号:8070605

ナイスクチコミ!0


返信する
sodaiさん
クチコミ投稿数:1件

2008/10/02 11:51(1年以上前)

Amazonで買って付けてみましたけど、ドライバが見つからず、使用できませんでした。
(Windows Vista Ultimate 64bitで確認)
そのうち、64bit用のドライバ出ると思いますけど・・・・。

書込番号:8443783

ナイスクチコミ!0


toemonさん
クチコミ投稿数:1件

2009/01/10 15:49(1年以上前)

IOデータのサポートに64bitドライバーについて問合せしてみましたが、「現在、予定はない」との返事が来ました。

書込番号:8913600

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GV-MVP/HS」のクチコミ掲示板に
GV-MVP/HSを新規書き込みGV-MVP/HSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GV-MVP/HS
IODATA

GV-MVP/HS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年 4月21日

GV-MVP/HSをお気に入り製品に追加する <121

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る