GV-MVP/HS のクチコミ掲示板

2008年 4月21日 登録

GV-MVP/HS

[GV-MVP/HS] 地上デジタル放送対応TVキャプチャボード

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥15,700

TVチューナー:地デジ タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI-Exp GV-MVP/HSのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GV-MVP/HSの価格比較
  • GV-MVP/HSのスペック・仕様
  • GV-MVP/HSのレビュー
  • GV-MVP/HSのクチコミ
  • GV-MVP/HSの画像・動画
  • GV-MVP/HSのピックアップリスト
  • GV-MVP/HSのオークション

GV-MVP/HSIODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年 4月21日

  • GV-MVP/HSの価格比較
  • GV-MVP/HSのスペック・仕様
  • GV-MVP/HSのレビュー
  • GV-MVP/HSのクチコミ
  • GV-MVP/HSの画像・動画
  • GV-MVP/HSのピックアップリスト
  • GV-MVP/HSのオークション

GV-MVP/HS のクチコミ掲示板

(1793件)
RSS

このページのスレッド一覧(全216スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GV-MVP/HS」のクチコミ掲示板に
GV-MVP/HSを新規書き込みGV-MVP/HSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

HDCP対応とHDCP未対応モニターの組み合わせ

2008/06/17 02:17(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HS

スレ主 Wing2100さん
クチコミ投稿数:8件

このキャプチャーカードを購入するついでに19ワイドのモニターを2台にして1440*900×2の解像度2880*900にしようと考えていました。

今使っているacer AL1916WAbd 19ワイド 1440*900 のモニターはHDCPに対応してません

ここで新たに LG電子 L194WT-BF 19ワイド 1440*900 のHDCP対応モニターを購入し

GeForce8600GTS(勿論HDCP・2画面対応)で、LG電子モニターの方にTVを見るアプリケーションを出力し、acerモニターで他の作業できるのかと考えていました

しかし片方のモニターしかHDCPに対応していないので、できるかどうか不安です

いかがな物でしょうか、ご指摘、ご意見よろしくお願いします。

参考までにPCの使用
CPU:Core2Duo E6850 3.0GHz
メモリ:DDR-6400 1GB*2
ビデオカード:GeForce8600GTS 256M
サウンドカード:CMI8768 光出力
HDD:160GB+300GB+300GB+300GB
OS:Windows XP SP3

書込番号:7951008

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2008/06/17 02:47(1年以上前)

Wing2100さんこんばんわ

GV-MVP/HSの仕様欄の注意書きを見ますと、マルチディスプレイ環境では使えません。シングルディスプレイ環境でお使いくださいと、書いてあります。。。

http://www.iodata.jp/prod/multimedia/tv/2008/gv-mvphs/index.htm#05

書込番号:7951046

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2008/06/17 06:32(1年以上前)

HDCP対応と非対応のモニタの組み合わせのマルチモニタ環境で動作しています、過去ログでも書いたはずなので探してみてください。

あもさんも書かれているようにサポート外なので自己責任になりますね。

書込番号:7951262

ナイスクチコミ!0


スレ主 Wing2100さん
クチコミ投稿数:8件

2008/06/17 17:35(1年以上前)

>あもさん
>口耳の学さん
ご返答ありがとうございます。詳細な仕様・過去ログを見た上で自己責任で試してみます。
ありがとうございました。

書込番号:7952891

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

視聴できず。

2008/06/14 23:16(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HS

クチコミ投稿数:5件

O S Windows Vista SP1
CPU Core2Duo E6750
MEM 2GB
GPU Geforce 8600GT 256MB
購入、視聴4日目です。
導入はOSクリーンインストール後に行っています。


iTunesの整理中、自動録画の準備が始まると同時にマネージャーがエラーで終了
(エラー:mAgicマネージャー Digital は動作を停止しました)

ソフトの再起動してみるがTV、マネージャーが起動せず同じエラー

PCの再起動をしてみるが、状況変わらず同じエラー

初期化ツールで初期化してみるとマネージャーは起動するようになるが、TVは状況変わらず同じエラー

TV、ドライバーの再インストールしてみるが、状況変わらず同じエラー

システムの復元でインストール直後の状態に戻すが、状況変わらず同じエラー


もう打つ手がなくて困ってます。どうしたらいいのでしょうか。
といか何が原因なのでしょうか…?
ハードの問題?欠陥品??
使用から3日ほど経ちますが、今回のエラーが出るまで視聴、録画は出来ていました。

書込番号:7940826

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2008/06/14 23:26(1年以上前)

今から徹夜でOSのクリーンインストールからやり直してみます。
それでも駄目だったら徹夜明けに返品しに行こう…。

ついでにレポートになりますが
下記は私が喰らったエラーの一部です。

番組データ更新中にエラー
UACが出た後に画面が緑でエラー
UACが出た後にB-CASが認識できずエラー
録画番組の再生途中に始めに戻される
…というかソフトが全体的に極めて不安定。

書込番号:7940888

ナイスクチコミ!0


galantyさん
クチコミ投稿数:690件

2008/06/14 23:39(1年以上前)

ここから mAgivTV digitalCheckerを落としてテストしてみてください。

ハイビジョン環境チェックツール
http://www.iodata.jp/lib/product/g/2070_winvista.htm

ただしモニターはチェックされませんので注意。

書込番号:7940957

ナイスクチコミ!0


galantyさん
クチコミ投稿数:690件

2008/06/14 23:46(1年以上前)

>UACが出た後に画面が緑でエラー
>UACが出た後にB-CASが認識できずエラー

だったらUACをカットすれば良いと思うんだけど。

書込番号:7941000

ナイスクチコミ!0


s-e0804さん
クチコミ投稿数:24件

2008/07/02 21:19(1年以上前)

一回チューナーはずしてOSをセーフモードで立ち上がるかやってみて動作したらドライバーとアプリケーションをアンインストールして動作が正常に行われるか確認してみて
ダメならチューナーをはずして復元をもう一度かけてみる それでもダメならOSのリカバリーを行うしかないのでは??

書込番号:8021046

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

音量低下

2008/06/14 08:57(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HS

クチコミ投稿数:187件

パソコンで地デジ・・・に心踊らせ、
グラボからモニターまでHDCP対応に交換。
無事に視聴できるまでは問題なかったんですが、
スピーカーのボリュームを最大にしても普通(?)の音量なんです。

PCのスペックは
OS Win XP SP3
MB Intel945
メモリー 2GB
GB Geforce8600GT(HDCP対応)
モニター EIZO FlexScan S2231W(HDCP対応)
スピーカーはバイオ純正(出力5W)です。

スピーカーの出力が大きいものに変えたら
解消できるでしょうか?

書込番号:7937831

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2008/06/14 10:07(1年以上前)

テレビ視聴以外の音声は十分に出ているのでしょうか?

書込番号:7938050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:187件

2008/06/14 12:50(1年以上前)

口耳の学さん

はい、その他の音、例えばマウスのクリック音や警告音は
従来どおりの音量です。

せっかくの高画質なので、音にもこだわりたいものです。

書込番号:7938550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2008/06/14 17:52(1年以上前)

MagicTVでのボリュームは上げてますよね?

私の環境ではデジタル接続ですが十分な音量で再生できてますよ。

書込番号:7939424

ナイスクチコミ!0


katsuemonさん
クチコミ投稿数:8件 GV-MVP/HSのオーナーGV-MVP/HSの満足度4

2008/06/14 19:01(1年以上前)

私も最初音の小ささが気になりましたが、MagicTVのボリュームを最大にすればそれほど気にするほど小さくは感じませんでした。

それでもやっぱり音楽を再生する音やファイルを開くときなどの「カチッ」という音よりは小さいかな?とは思いますがw音質はいいとおもうのですが・・・

音量にはちょっとしょんぼりですよねw(´・ω・`)

書込番号:7939631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:187件

2008/06/15 00:48(1年以上前)

単純な質問なんですが、
5Wのスピーカーから20Wのスピーカーに変えると、
今より大きなボリュームに設定できるんでしょうか?

書込番号:7941339

ナイスクチコミ!0


katsuemonさん
クチコミ投稿数:8件 GV-MVP/HSのオーナーGV-MVP/HSの満足度4

2008/06/15 01:07(1年以上前)

どのようなスピーカーを使ってるか分からないのですが、スピーカーやアンプを変えれば改善するかもですね。

書込番号:7941424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2008/06/15 09:35(1年以上前)

W数が大きくなるのですから音量も上がりますね、ですがPCの操作音等も一緒に上がりますよ。

書込番号:7942400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件 GV-MVP/HSのオーナーGV-MVP/HSの満足度2

2008/06/15 11:13(1年以上前)

ボリュームコントロールでWAVEの音量を上げてみてはいかがでしょうか?

書込番号:7942797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:187件

2008/06/15 18:57(1年以上前)

みなさん、たくさんのアドバイスありがとうございます。

今使用しているスピーカーは、
SONY VAIO純正のアクティブスピーカーです。
アンプ内蔵の出力5Wのものです。

PCの設定からあらゆる音量の調整をしてみましたが、
従来のアナログTVのような音量まで上がりません。
ちなみにPCの操作音は従来どおりです。

今はBOSEかONKYOのスピーカーを検討しているところです。

書込番号:7944330

ナイスクチコミ!0


fukumakoさん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:5件 GV-MVP/HSのオーナーGV-MVP/HSの満足度3

2008/06/16 18:31(1年以上前)

Mr.スミスさん こんにちは
自分と同じ様な現象かなと思いカキコします。

現在アイオーに問い合わせ中で未解決ですが
自分のパソコンではWAVE音量が
mAgicマネージャ初回起動時、
mAgicPlayer初回起動時、
mAgicTVD起動毎・終了毎に
25%まで勝手に下げられてしまう現象が出ています。
ドライバを最新にしたり最古(マザー付属CD)にしたり
アイオーサポートとやり取りし色々やってみましたが
未だに解決してません。

書込番号:7948587

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

音がずれる

2008/06/14 00:30(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HS

スレ主 takbeさん
クチコミ投稿数:1件

視聴してる時、音がずれる(音より画像が遅れている)のですが、
何か良い解決策はないでしょうか?

OSはビスタでビデオカードは GEeForce8600GTです。

よろしくおねがいします。

書込番号:7936937

ナイスクチコミ!0


返信する
Rutabeeさん
クチコミ投稿数:2件

2008/06/15 02:53(1年以上前)

私の場合、録画したものを再生中、ウィンドウサイズを変更すると音がずれる症状がありました。何が原因だったかは細かく調べてないため不明ですが、以下の方法で症状が改善しましたのでお試しください。

1.PowerDVDをアンインストール
2.mAgicTV Digitalをアンインストール
3.サポートソフト 1.03をダウンロードしてドライバを更新、mAgicTV Digitalのインストール

以上です。

書込番号:7941720

ナイスクチコミ!0


Rutabeeさん
クチコミ投稿数:2件

2008/06/15 13:31(1年以上前)

再び音ずれの症状が出てしまいました。上記方法ではだめなようです。

書込番号:7943252

ナイスクチコミ!0


s-e0804さん
クチコミ投稿数:24件

2008/07/02 21:24(1年以上前)

グラフィックカードのドライバを最新版にしてみては?
http://www.nvidia.co.jp/Download/index.aspx?lang=jp

書込番号:8021078

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

HDCP で ×

2008/06/13 23:11(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HS

スレ主 neky.orzさん
クチコミ投稿数:13件

グラボ・モニタともにHDCP対応なのでよく調べずに
購入しました、しかしチャンネルサーチで結果が「0」orz

しかも、HPのチェックツールで確認したところHDCPチェックが「×」

アンテナ:iTSCOM(ケーブル)引き込み
グラボ:GV-NX86T256D(NVIDIA GeForce 8600 GT)
モニタ:DELL 2407WFP

地デジ対応テレビでは受信するのにチャンネル見つからない
ドライバはNVIDIAから最新のものインスコ済みで接続はもちろんDVI
どちらも対応しているはずなのになぜ〜?

書込番号:7936533

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件

2008/06/13 23:34(1年以上前)

GV-NX86T256DはHDCP非対応ですよ。

HDCP対応モデルはGV-NX86T256Hです。

書込番号:7936664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2008/06/13 23:35(1年以上前)

私も同じビデオカードを使用していましたが、×でした。GV-NX86T256DはHDCP否対応のようです。しかたなく512Hに買い換えたところ、テスト結果は○でした。原因はカードだと思います。

書込番号:7936671

ナイスクチコミ!0


影の人さん
クチコミ投稿数:4件 GV-MVP/HSのオーナーGV-MVP/HSの満足度3

2008/06/18 10:52(1年以上前)

neky.orzさん、こんにちわ。

グラボはメーカーが後から出したHDCP対応版のGV-NX86T256Dで間違いないですよね?

間違いなければ、まず常駐してるソフトウェア関係でグラフィックに関するものがあれば全てアンインストールするか終了するかしてください。その状態で再度テストしてみてください。
それでもテストで×が出るようならグラフィック関連でまだ何かが競合しているということになります。

書込番号:7956038

ナイスクチコミ!0


影の人さん
クチコミ投稿数:4件 GV-MVP/HSのオーナーGV-MVP/HSの満足度3

2008/06/18 11:02(1年以上前)

あ、間違えました。
Dってことは全くHDCPに対応してないほうのグラボですか、となると対応してるものに換えるしか手はないですね。

書込番号:7956065

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ムーブができない・・・・。

2008/06/13 20:54(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HS

クチコミ投稿数:57件

どうもです。皆様には何度もお世話になってる者です。
さて本題ですが、今回このパーツにて録画したものをムーブしようとしたのですが何故か「ムーブできません。」と、返されてしまいます。
そこで皆様にお聞きしたいのですが、

1:パイオニア DVR-112はCPRMに対応しているんでしょうか??(ファームVer.1.24にUP済)
2:対応しているのでしたら推奨されるDVD-R,RWメディアは何になるのでしょうか??

この2点もし宜しければ教えて下さい。1は、どんだけ探しても表記されているところが見つかりません・・・・。
ちなみになんですが、現在のメディアは100均で買ってきたCPRM対応のDVD-RWを使っています。また、PCのスペックは十分すぎる程の物です。あと、OSはVista Ultimate SP1です。
どうか宜しくお願いします。

書込番号:7935787

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件 GV-MVP/HSのオーナーGV-MVP/HSの満足度3

2008/06/13 21:03(1年以上前)

こんばんは、ウィンダム1585さん

http://wiki.nothing.sh/1008.html
で情報収集をされてみるのはいかがでしょうか?

書込番号:7935831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2008/06/13 21:20(1年以上前)

空気抜きさん、早速返信ありがとうございます。
早速調べたんですが、CPRMについてはどこを探しても見つかりませんでした。
てことは、どうやらCPRMに対応していないのであればドライブの交換も視野に入れないといけませんね。後々交換しようと思っていたので、いい機会になりました。
有難う御座いました。

書込番号:7935914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件 GV-MVP/HSのオーナーGV-MVP/HSの満足度3

2008/06/13 21:54(1年以上前)

こんばんは、ウィンダム1585さん

http://www2.wbs.ne.jp/~cp-guard/cprm.html
でCPRMを外すという手もありますが・・・

書込番号:7936092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2008/06/13 22:38(1年以上前)

空気抜きさん再びどうも。
う〜〜ん、見たんですが良く分からない・・・。
今月末にでもドライブ変える予定なんで、それで行きたいと思います。

書込番号:7936326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:15件

2008/06/14 07:44(1年以上前)

ウィンダム1585さんおはようございます。
自分は、DVR-110ですが、cprm対応ですので
DVR-112は対応している気がします。
DVDINFOというソフトでCPRM対応か調べられますよ。

書込番号:7937676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2008/06/15 01:18(1年以上前)

メモメモさんどうも、返事遅れてすんまそん。
今、DVDINFO確認しました。
項目でいえばCPRM Authenticationでしょうか??
それを見れば、青く塗られているんで対応って事ですよね??
なら、何故ムーブできない(正確にはムーブに失敗する)のでしょう??
その辺を詳しく分かる方教えてください。
今となっては、手違いで録画番組を消した為確認することができません・・・・。

書込番号:7941472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:15件

2008/06/15 01:40(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/05552010598/BBSTabNo=1/CategoryCD=0555/ItemCD=055520/MakerCD=40/Page=3/ViewLimit=0/SortRule=2/#7836176
あたりが参考になると思います。
自分の場合、ビデオスタジオが干渉していました。
アンインストールでOKでした。
入れているソフトによるような・・・

書込番号:7941554

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GV-MVP/HS」のクチコミ掲示板に
GV-MVP/HSを新規書き込みGV-MVP/HSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GV-MVP/HS
IODATA

GV-MVP/HS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年 4月21日

GV-MVP/HSをお気に入り製品に追加する <121

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る