GV-MVP/HS のクチコミ掲示板

2008年 4月21日 登録

GV-MVP/HS

[GV-MVP/HS] 地上デジタル放送対応TVキャプチャボード

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥15,700

TVチューナー:地デジ タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI-Exp GV-MVP/HSのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GV-MVP/HSの価格比較
  • GV-MVP/HSのスペック・仕様
  • GV-MVP/HSのレビュー
  • GV-MVP/HSのクチコミ
  • GV-MVP/HSの画像・動画
  • GV-MVP/HSのピックアップリスト
  • GV-MVP/HSのオークション

GV-MVP/HSIODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年 4月21日

  • GV-MVP/HSの価格比較
  • GV-MVP/HSのスペック・仕様
  • GV-MVP/HSのレビュー
  • GV-MVP/HSのクチコミ
  • GV-MVP/HSの画像・動画
  • GV-MVP/HSのピックアップリスト
  • GV-MVP/HSのオークション

GV-MVP/HS のクチコミ掲示板

(1793件)
RSS

このページのスレッド一覧(全216スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GV-MVP/HS」のクチコミ掲示板に
GV-MVP/HSを新規書き込みGV-MVP/HSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

編集のアップデート、できるかな?

2008/12/26 11:21(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HS

HS2は、録画した番組を編集できるアップデートが出たけど、HSでもできるのかな?
HSには対応しないんだったら、もう別の会社のボードに買い換えます。

書込番号:8840935

ナイスクチコミ!0


返信する
movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2008/12/26 11:50(1年以上前)

>既存製品に対するアップデータの配布は2009年1月ごろを検討しているとのことだが、「特に編集機能のライセンスの関係で有償になる」(同社)という
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0812/03/news091.html

書込番号:8841020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2008/12/26 14:25(1年以上前)

>「特に編集機能のライセンスの関係で有償になる」(同社)という
地上デジタルって画像がきれいなだけで、使いにくいですね。他社のキャプチャーボードとあわせて、もう少し様子を見てみます。

返信、ありがとうございました。

書込番号:8841458

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

素直な疑問

2008/12/23 20:30(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HS

クチコミ投稿数:81件

IOアウトレットのユーズドで
¥6,660-

HS2の半額ですが、”買い”なのでしょうかね〜

書込番号:8829303

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1292件Goodアンサー獲得:68件

2008/12/23 20:36(1年以上前)

値段は魅力的ですが、自分は買いません。

もともと、第一世代には手を出さない方ですし、ユーズドと言うことは、売却した人が別製品を購入したはずで、この機種に不満があったと言えるからだと思うからです。


書込番号:8829333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2008/12/23 20:43(1年以上前)

中原統一さん 早速レスありがとうございます。

やはりね〜。
HS2の値動きをもう少し見てみましょう。

書込番号:8829357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1292件Goodアンサー獲得:68件

2008/12/23 22:18(1年以上前)

同意いただいて、恐縮です。

HP拝見してびっくりです。
実は、当家にもサスケというペットがいます。
猫でなくて犬(コーギー)ですが・・・。
近所では、今時の名前でない、と不評です。

地デジチューナーはもう一世代後のGV-MVP/HS3?くらいが買い時かなと思います。

余談でした。

書込番号:8829972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2008/12/24 22:48(1年以上前)

こんばんは 中原さん。

話が脱線しますが、我が家のサスケくんは大型猫種で有名なメインクーンです。
現在6.3キロですが、1年ちょっと前にが家にきたときは約3キロでした。
生後6ヶ月で、先住猫の成猫と同等の体格をしていましたが、唯一違うのが後ろ足のふともも。
まるで鶏のもも肉のような、体重の半分はこの腿についているのではないかと思うような足の持ち主でした。
ジャンプ力のすごさと、キャットタワーやカーテンをよじ登る早さはあきれるほどでした。
今はだいぶ落ち着いてきましたが、体重がある分破壊力がすごいです。

ところで、地デジチューナーですが、外付けも検討してみようかと思うんですが。
いいものありますか?

書込番号:8834756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1292件Goodアンサー獲得:68件

2008/12/24 23:22(1年以上前)

はなぽけさん こんばんは。

私、犬よりも猫の方が好きなんですよ。
ですから、お宅のサスケ君に大変魅力を感じております。
精悍な感じがとてもすてきな猫だな、と言うのが感想です。

嫁も3人の子供も全員犬党なので、コーギーのサスケを飼っています。
コーギーは、尻尾をカットするのが、普通ですが、飼い主の勝手でそんなことをするのはイヤだったので、うちサスケは尻尾のある珍しいコーギーです。

ところで、肝心の地デジチュナーの話ですが、私のパソコンデスクの状況から、ちょっと外付けは邪魔なので、あまり、検討してはいないのです。
ですから、私は内蔵型で検討中です。

実は、GV-MVP/HX2の口コミページの[8820564]で、IODATEの3種類の地デジチューナーについての書き込みをしているので、よろしければそちらをご覧下さい。

では、失礼します。

あー、猫のサスケ君、いいなー。

書込番号:8834971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2008/12/25 22:09(1年以上前)

中原さん、こんばんは。

HX2での口コミ、ポチッと一押しさせていただきました。
今後もよろしくお願いします。

ところで、サスケ君。今も左手で水をバシャバシャ。
こら、やめろ、冷たい

書込番号:8838912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1292件Goodアンサー獲得:68件

2008/12/25 22:22(1年以上前)

はなぽけさん こんばんは。

たいした書き込み出もないのに紹介して、あとで赤面してました。

こちらこそ、よろしくお願いします。

時々、HPにお邪魔しますから、サスケ君の写真をお願いしますね。

失礼します。

書込番号:8838996

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

チャンネルスキャンができない・・・

2008/12/21 16:15(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HS

スレ主 ポアルさん
クチコミ投稿数:20件

先日GV-MVP/HSを購入したのですが、チャンネルスキャンをすると1つもスキャンできません。
アンテナケーブルの接続、プログラムのインストールはきちんと出来てます。
1Fのテレビ、2Fのテレビでは地デジ見れてるのですが、なぜかPCでは見れません。
同じような症状になった方いませんか?
また、この症状の解決方法が分かる方いらっしゃいましたら教えてください。

書込番号:8817930

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:70件

2008/12/21 17:11(1年以上前)

>プログラムのインストールはきちんと出来てます。

この辺がチャンと出来ていないと。
私も同じような病状が出ましたが、正常起動しない場合の約束事を守ってインストール実行したら正常起動しました。

書込番号:8818159

ナイスクチコミ!0


gboxさん
クチコミ投稿数:49件

2008/12/22 11:27(1年以上前)

私も同じようなことが起こりました。

私は、CD-ROMのソフトのバージョンなら起動しましたが、アップデートをするとチャンネルスキャンもできなくなり、ソフトすら起動しなくなりました。

アップデートなどをしたのでしょうか?

チャンネルスキャンができなければ、一度アンインストールをして、もう一度インストールしなおしてみてはどうでしょうか?

再インストール手順が載っているメーカーのサイトのURLを載せておきます。
http://www.iodata.jp/lib/product/g/gv-mvp-h_update.txt

非常にわかりづらいですが、一度試してみる価値はあると思います。
私は、何も知らずにアンインストールをしたのですが、うまくいかず、上記のサイトで試してみるとできました。

書込番号:8821978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:3件 GV-MVP/HSのオーナーGV-MVP/HSの満足度3

2008/12/23 20:23(1年以上前)

私も同じようなことがありました。
私がやった限りで成功した方法を書いておきます。

基本的にアップデータに入ってるReadmeファイルを参考にしましたが、何度か失敗していました。
そこで、
1.PCをアイドル状態(起動してアンチウイルスを含む全てのソフトを終了して10分=30分放置)にする。
2.一動作ごとに再起動してアイドル状態にする

これの繰り返しでうまくいきました。
よくわからないと思います、すみません。
もう少しおおざっぱに言うと、とにかく再起動しまくることです。

ですが、このクチコミ数が示すとおりエラーの種類は千差万別といってもいいほどなので、これで治るかは分かりません。

最近これの後継機がでたらしく、そちらはもう少し安定しているそうです。
いっそこちらに買い替えるのも手かもしれませんね。

書込番号:8829266

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

アップデートでの不具合

2008/12/18 11:20(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HS

スレ主 gboxさん
クチコミ投稿数:49件

ソフトをアップデートをしたのですが、今まで再生できていた番組が再生されなくなりました。

メーカーの指示通りにしたのですが、アップデートをしたら、今までの番組は再生されなくなるのでしょうか?

書込番号:8802276

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11191件Goodアンサー獲得:640件 GV-MVP/HSの満足度4

2008/12/18 11:52(1年以上前)

>アップデートをしたら、今までの番組は再生されなくなるのでしょうか?

再生出来ます。

ダビング10移行ツールは実行しましたか?

書込番号:8802371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2008/12/18 12:02(1年以上前)

何度かアップデートしてますけど再生できてます、初期化ツールは使ってないですよね?

書込番号:8802408

ナイスクチコミ!0


スレ主 gboxさん
クチコミ投稿数:49件

2008/12/18 12:39(1年以上前)

アップデートの仕方を見ると、初期化をすると書いていたので、初期化をしてしまいました。

一度初期化をしてしまうと、もう見れないのでしょうか?

書込番号:8802538

ナイスクチコミ!0


スレ主 gboxさん
クチコミ投稿数:49件

2008/12/18 12:40(1年以上前)

追記です。

>ダビング10移行ツールは実行しましたか?
実行してみました。

書込番号:8802547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2008/12/18 18:14(1年以上前)

初期化ツールを実行してしまうと今までの録画タイトルの再生はできなくなってしまいます。
ムーブもできないそうなので諦めるしかないのでは?

書込番号:8803572

ナイスクチコミ!0


スレ主 gboxさん
クチコミ投稿数:49件

2008/12/18 20:09(1年以上前)

あきらめるしか手はなさそうです。

今度からは、メーカーのインストール方法は、あまり当てにしないようにしてインストールします。

みなさん、ありがとうございました。

書込番号:8804066

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

GV-MVP/HSについて

2008/12/14 17:01(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HS

クチコミ投稿数:96件

この機種はPCI Express x1専用なのでしょうか?
それともPCI Express x4などでも使えるのでしょうか?

書込番号:8783160

ナイスクチコミ!0


返信する
manamonさん
クチコミ投稿数:2803件Goodアンサー獲得:169件

2008/12/14 17:20(1年以上前)

一応、仕様上はx4でも、x8でも、x16(グラフィックカード専用ではない)でも上位互換で動きます。

書込番号:8783249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件

2008/12/14 18:20(1年以上前)

回答ありがとうございます。
これで安心して購入ができそうです。

書込番号:8783595

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

Magicガイドの不具合について

2008/12/14 16:16(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HS

クチコミ投稿数:29件

こんにちは。ずっと曲がりなりにも正常だったんですが、昨日突然、Magicガイドを
ダブルクリックしても一瞬番組表は出るんですが、すぐに落ちてしまい起動しなくなりました。Magicテレビの方は動くんですが。
全くデバイスやソフト的には変わりが無く意味が解りません。
しいて言えばWindowsXPの自動更新しかん無いんですが、同じ様な症状の方、居られますか?
それとこれは最初からなんですが、全画面でチャンネルを変えると映らなくなります。何度インストールし直してもダメです。

書込番号:8782956

ナイスクチコミ!0


返信する
taka_n56さん
クチコミ投稿数:83件

2008/12/14 17:02(1年以上前)

>ぼんち揚さん
mAgicガイドのエラーについては原因不明ですが、再インストールするのがよいのではないでしょうか。
私もこの機種のアプリケーションについては突然のエラー発生に悩まされています。

最近よく遭遇するエラーは、録画開始時にulFullTS2PartialTS.axというファイルに起因するエラーが発生し、その後視聴不可になるというものがあります。
また、録画ファイル視聴時にブルースクリーンで停止することもあります。

他のアプリケーションとの相性もあるようです。
その場合、たいていはインストールし直すと解消します。
面倒ですが・・・

全画面のチャンネル変更については、私のものは正常に切り替わりますね。
アプリのバージョンは最新ですよね?

書込番号:8783166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2008/12/14 17:25(1年以上前)

早速のレスありがとうございます。
それが何度やり直してもダメなんです。もちろんHPでの再インストールの方法に準じて
最新のものを使っているんですが。
それに、MAGICガイドが正常に動いていた時のCドライブをバックアップしていた物を
復元してもダメですね。
明日にでもIODATAに問い合わせて見ようかと考えています。

書込番号:8783281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2220件Goodアンサー獲得:368件

2008/12/14 18:28(1年以上前)

ぼんち揚さん、こんばんは。

もしかしたら番組表データが破損しているのかもしれないですね。

MagicガイドDigitalがうまく起動できない状態では「ファイル」メニューより「番組データベースの初期化」の手が使えませんでしょうから、以下のQ/A情報をご覧になって、フォルダごと削除して再受信されてみてはどうでしょうか?

Q:mAgicガイドDigitalの番組表が正しく受信されない、受信しても番組表が出ないなど、動作が不安定なのですが?

http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s15315.htm

外してたらごめんなさい。

書込番号:8783645

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2008/12/15 11:04(1年以上前)

フォア乗りさん、どうもです。
それも何度もやりましたがダメでした。
でも一つだけ進展がありました。

>全画面でチャンネルを変えると映らなくなります

これなんですが、ayameというユーティリティを常駐させていたためのようです。
それでver141を最新のver152にしたところ解消しました。
常駐させても全く問題無く映ります。
レジストリに書き込まないタイプなので軽視していたんですが、こういうのは小まめにチェックが必要ですね。
が、MAGICガイドは相変わらず。
iodataに問い合わせたところ、今日中に何らかの回答を貰えるようです。

書込番号:8787263

ナイスクチコミ!0


Hっちさん
クチコミ投稿数:3件

2008/12/18 01:20(1年以上前)

ぼんち揚さん、はじめまして。

無事解決されましたか?

実は僕も同じ症状で悩まされております。
購入してしばらくは問題なかったのですが、いつものようにmAgicガイドDigitalを起動したら「mAgicガイドDigitalは動作を停止しました」と表示され終了するしかなくなってしまいます。
その時は何度も再インストールして一度は直ったんですが、しばらくしてまた同じ症状が出てしまい今度は何度再インストールしても直ることはなく現在に至ります。
上で他の方が書かれてることもやってみたんですが無理でした。
今は若干あきらめ気味です・・・

mAgicガイドDigitalが使えなくて不便なのは一番はDVD/BDへの書き出しが出来ないことと録画予約が面倒なことですかね。

もし解決したらここにまた書かせてもらいます。



書込番号:8801053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2008/12/18 07:08(1年以上前)

Hっちさん、私の場合録画予約は全く出来ません。MAGICTVの録画ボタンのみ可能です。
それと今まで録画したものは再生不可ですね。
取り敢えずサポートからの回答は

・録画したデータを一度削除、もしくは、違うフォルダに移動してどうか

・エラーの内容を確認してご連絡ください
1.「スタート」-「マイコンピュータ」を右クリックし、「管理」を選択します。
2.イベントビューワ下の「アプリケーション」をクリックします
3.現象が出た2008/12/08あたりで、mAgicTVDigitalTVのエラーがでていないでし
ょうか。
 でているときは、障害モジュールの内容をおしらせください。

・常駐ソフトの停止

1.スタート-「すべてのプログラム」-「アクセサリ」「ファイルを指定して実行
」を
 選択、「msconfig」と入力しOKを押します

2.表示されたなかから「スタートアップ」タブを選択します

3.「mAgicマネージャDigital以外のチェックを全て外し、「OK」を押して再起動
します

※元々チェックが入っていない項目、入っている項目につきましては
 予めメモを取っておいていただけますようお願いいたします。
 (元の状態に戻す際 必要になるためです)

4.mAgicマネージャDigitalのみを常駐させる状態で再起動していただき、現象が
出るか
どうかお試し下さい

・セキュリティソフトの終了

 お手数をお掛けいたしますが何卒よろしくお願いいたします。

との事です。また、

・「コントロールパネル」-「プログラムの追加と削除」にて、以下が全て
インストールされているかどうか
「CORELTVX」
「WindowsドライバーパッケージGV-MVP/HS」
「mAgicTV Digital」
「microsoft visual C++ 2005 redistributable」

ともありました。ご参考までに。

私の場合、フォーマットしたhddに新規にXPだけをインストールしてMAGICTVだけの状態でもエラーが出ます。
ハード的にそんなに簡単に壊れるとも思いませんが
製品を送って欲しいともありましたので次のサポートメールの内容を見てどうしようもなかったら
送ろうと思っています。
でもこれから年末年始で特番が多いので困ります。嫌なときに不具合が出たものです。

ああ、それとayameというフリーのユーティリティソフトを常駐させておくと不具合が出ます。
使っておられるなら外して見てください。
結果はまた書き込みます。

書込番号:8801572

ナイスクチコミ!0


Hっちさん
クチコミ投稿数:3件

2008/12/18 10:22(1年以上前)

ぼんち揚さん、こんにちは。

僕の場合はこれまで録画したものはmAgicガイドDigitalを使わず(というより使えず・・・)直接フォルダを開いて見ています。
録画予約もmAgicガイドDigital設定からチャンネルと時間を設定して録画しています。

サポートからの回答を詳細に書いてくださっているのですごく参考になります。
ありがとうございます。
ぼんち揚さんが書いてくれたサポートからの解答を参考に僕ももう一度がんばってみます。
結果は後日ここに書き込ませてもらいます。

書込番号:8802098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2008/12/18 17:04(1年以上前)

直りました。以下がサポートへの返事です。

お世話になります。
あれから何度か試してみているうち、MAGICガイドが一旦立ち上がって落ちるタイミングが
録画設定のhddの読み込みタイミングとリンクしている事に気が付きエラーの出た日時の前後の既設の録画ファイルを削除したところ、正常に動作しました。
XPのみの環境でMAGICTVだけのインストールで動かなかったのが何だったのかと言う感じですが
当該のhddを外した状態でPCを再起動するとwindowsの起動直後に
「hddが見つかりません初期設定に戻します」というメッセージが出ましたので
何かしら読み込んでいるためそれでもエラーが出たのだと思っています。
今のところ、完全に正常に動作しています。ですが他の100程の録画も全て再生出来ませんでしたので残念ですが結局削除しました。
色々アドバイスありがとうございました。

結局、サポートからの録画ファイルを削除してみてどうか?
の最初の指示通りの結果となりました。
この結果から言うとPC内のどこかに壊れた録画ファイルがあるとwindows起動時に
読み込んでエラーが出ると言うことになります。
もうひとつ納得が行きませんが一応これで結果オーライです。
ayameで不具合が出る事を発見したのが収穫でした。

書込番号:8803326

ナイスクチコミ!1


Hっちさん
クチコミ投稿数:3件

2008/12/18 20:52(1年以上前)

ぼんち揚さん、こんばんは。

僕も直りました!
同じく壊れた録画ファイルが見つかりそれをひとつ削除しただけで無事正常に起動してくれました。

2ヶ月ほど悩んでましたがここを参考にして本当によかったです。
ありがとうございました。

書込番号:8804284

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GV-MVP/HS」のクチコミ掲示板に
GV-MVP/HSを新規書き込みGV-MVP/HSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GV-MVP/HS
IODATA

GV-MVP/HS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年 4月21日

GV-MVP/HSをお気に入り製品に追加する <121

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る