GV-MVP/HS のクチコミ掲示板

2008年 4月21日 登録

GV-MVP/HS

[GV-MVP/HS] 地上デジタル放送対応TVキャプチャボード

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥15,700

TVチューナー:地デジ タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI-Exp GV-MVP/HSのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GV-MVP/HSの価格比較
  • GV-MVP/HSのスペック・仕様
  • GV-MVP/HSのレビュー
  • GV-MVP/HSのクチコミ
  • GV-MVP/HSの画像・動画
  • GV-MVP/HSのピックアップリスト
  • GV-MVP/HSのオークション

GV-MVP/HSIODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年 4月21日

  • GV-MVP/HSの価格比較
  • GV-MVP/HSのスペック・仕様
  • GV-MVP/HSのレビュー
  • GV-MVP/HSのクチコミ
  • GV-MVP/HSの画像・動画
  • GV-MVP/HSのピックアップリスト
  • GV-MVP/HSのオークション

GV-MVP/HS のクチコミ掲示板

(1793件)
RSS

このページのスレッド一覧(全216スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GV-MVP/HS」のクチコミ掲示板に
GV-MVP/HSを新規書き込みGV-MVP/HSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 SD画質録画ができない

2008/11/10 13:29(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HS

スレ主 hc.leeさん
クチコミ投稿数:1件

研究目的で大量の番組をに録画しようとして、このキャプチャを購入しました。BOXの横にSD標準TV放送の録画時間がHDの2倍以上であると書いていたので、1TBの外付けHDDを購入しましたが、Magic digitalの中を捜してみてもSD方式で録画できる設定が見当たらなかったです。番組表で、同じチャンネルが2つ、3つが出てきているので、コールセンターに問い合わせしてみると、最初の番号がHDチャンネルでそれ以外がSD画質だと説明されました。しかし、録画してみると容量はHDで録画した時と同じでした。もし、方法そしている方がいらっしゃるならば教えていただきたいですね。

書込番号:8621773

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2008/11/10 15:03(1年以上前)

録画モードの変更はできないです、家電のレコーダーで言うDRモードやTSモードにのみ対応します。

書込番号:8622004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件 GV-MVP/HSのオーナーGV-MVP/HSの満足度3

2008/11/10 19:50(1年以上前)

こんばんは、hc.leeさん 

口耳の学さんが仰る様に、録画時の画質の選択・変更はできません。
バッファロー製ならば可能ですが・・・
画質の変更ができるのは、メディアにムーブする時ですね。

書込番号:8622980

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

スリープモード

2008/11/06 00:15(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HS

録画予約をした後にPCをスリープにするのですが、
録画終了後にスリープになりません。
映像の信号は切れるようですが、本体の電源が切れません。
何か録画終了後の動作設定をできるところはありますでしょうか。

書込番号:8602092

ナイスクチコミ!0


返信する
dragon15さん
クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:151件

2008/11/06 08:32(1年以上前)

画面右下にあるタスクバーボタンの中から
「mAgicマネージャーDigital」ボタンをクリックして設定を選択し、
mAgicマネージャーDigital画面を表示させて
電源と時刻の管理タブを選択して

予約録画/定時EPG更新後の動作で下記の三択のスタンバイにチェックを入れる。
○電源の管理を行わない
●スタンバイに移行する
○休止状態に移行する

書込番号:8602863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:228件

2008/11/06 15:00(1年以上前)

dragon15さん、有り難うございます。
早速ご指摘のとおり設定しましたら、
ちゃんとスリープ状態になりました。

書込番号:8603834

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

表示されない

2008/11/05 19:14(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HS

クチコミ投稿数:7件

音声は聞こえるけれど画面は真っ黒。
 
不良品でしょうか?

書込番号:8600433

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1286件Goodアンサー獲得:56件

2008/11/05 20:36(1年以上前)

ご使用のPCの構成(メーカー製PCの場合、
型番等)、不具合の状況(最初からか
何かしてからか等)を書かないと詳しい
人でも原因推測、対処方法は判りませんよ。

書込番号:8600750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2008/11/05 21:03(1年以上前)

とりあえずQ&Aの情報を。

http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s15319.htm

書込番号:8600868

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

取り付けられますか?

2008/10/26 22:45(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HS

クチコミ投稿数:4件

マザーボードがGA-P35-DS3L Rev.1.0ですが、この製品は取り付け可能でしょうか?

書込番号:8557537

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件

2008/10/26 22:55(1年以上前)

MBにはPCI Express×1が付いているので取り付け可能です。

書込番号:8557606

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2008/10/26 23:00(1年以上前)

タカラマツさんありがとうございます。

書込番号:8557650

ナイスクチコミ!0


addict3さん
クチコミ投稿数:123件

2008/10/26 23:04(1年以上前)

敢えて厳しく言わせてもらいます。

そのような質問をしてる時点で、この手の商品は買わない方がいいと思います。取り付けられるのは間違いないですが、まともに動作させられるようには思えません。
過去の評判は見てますか?

悪評の半分は製品に非があるものと思われますが、もう半分はユーザー側に非があるように思われます。

PCパーツの増設・換装って、半分挑戦するぐらいの気持ちが必要です。当たり前に動くものではありません。

書込番号:8557671

ナイスクチコミ!2


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2008/10/26 23:10(1年以上前)

世の中の底辺さんこんばんわ

写真を見た限り、PCI-Express x1が3本ありますから、問題なく取り付けできると思います。

http://www.gigabyte.co.jp/Products/Motherboard/Products_Overview.aspx?ProductID=2597

書込番号:8557728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2008/10/27 10:06(1年以上前)

マザーは取り付け可能でもケースがスリムタイプでロープロ専用だと収まりませんよ。

書込番号:8559081

ナイスクチコミ!0


nomi0112さん
クチコミ投稿数:803件Goodアンサー獲得:17件 GV-MVP/HSのオーナーGV-MVP/HSの満足度5

2008/11/02 04:08(1年以上前)

HSとGX2Wで録画(終了後スタンバイに移行するように設定)後の
連携はとられていないですね。録画中でもスタンバイに移行してしまい
ます。この点は注意が必要ですね。

書込番号:8584535

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

WAVEの音量が勝手に25%に戻ります‥

2008/10/28 23:32(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HS

スレ主 cl_masterさん
クチコミ投稿数:478件

再起動や休止から立ち上げると
必ずWAVEの音量が勝手に25%に戻ります‥

何が原因か分かりませんヽ('Д`;)ノ
分かる方、お願いします<m(__)m>

書込番号:8566779

ナイスクチコミ!0


返信する
LEPRIXさん
クチコミ投稿数:2233件Goodアンサー獲得:134件

2008/10/29 00:46(1年以上前)

勘ですが25%にされるということはASUS・PCProbeが原因かな?
入れてなかったらすみません。

書込番号:8567166

ナイスクチコミ!0


スレ主 cl_masterさん
クチコミ投稿数:478件

2008/10/29 23:29(1年以上前)

お返事ありがとうございます!^

まさしくPC Probe II V1.04.29が入っています

‥が、何故ですか??

アンインストールしないと

なおらないのでしょうか?<m(__)m>

書込番号:8571091

ナイスクチコミ!0


LEPRIXさん
クチコミ投稿数:2233件Goodアンサー獲得:134件

2008/10/30 00:41(1年以上前)

確かProbeはモニター画面起動時に勝手にメイン音量を設定してしまう
という習性?があったように記憶していますので。
今うちではASUSマザボを使っていないので詳しいところは忘れてしまいましたが、
Probeの設定項目で音声警告を止めることができたように思います。

書込番号:8571458

ナイスクチコミ!0


スレ主 cl_masterさん
クチコミ投稿数:478件

2008/10/30 23:12(1年以上前)

お返事ありがとうございます^^

音関係の設定をいじっても
変わりないですヽ('Д`;)ノ

なんかやっぱりこのボードのソフトを立ち上げた時に
なってる様なのですが‥

書込番号:8575121

ナイスクチコミ!0


LEPRIXさん
クチコミ投稿数:2233件Goodアンサー獲得:134件

2008/11/02 02:21(1年以上前)

止める事はできませんでしたか..。
まあこの手のマザボ付属のユーティリティはろくなことはしないので
入れない方が無難だとは思います。
私の場合、過去にS3復帰後にCPU使用率が異常に上がったりもしたので、
すべてのプログラムの削除後にASUSフォルダごと捨てちゃいました。
それ以来インストールしょうという気にすらならないです。

書込番号:8584382

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

mAgicガイドDigitalの起動不可

2008/11/01 14:49(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HS

クチコミ投稿数:7件

〈データベースの初期化に失敗しました。再インストールを行ってください〉

とウィンドウが出る。

再インストールを何度繰り返しても同じ。
視聴はできているのにどうしてかしら?

もしかして、ポンコツ不良品
                   

書込番号:8581362

ナイスクチコミ!0


返信する
hasuha123さん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:2件

2008/11/01 15:06(1年以上前)

データベースの初期化に失敗しました。再インストールを行ってください
とgoogleで検索したら色々解決方法が書かれていましたので検索してみてはどうでしょうか?

書込番号:8581404

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2008/11/01 15:31(1年以上前)

hasuha123さん

速攻でのアドバイスありがとうございます。
現在、ポンコツファイルを削除し番組データを更新中です。

書込番号:8581469

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GV-MVP/HS」のクチコミ掲示板に
GV-MVP/HSを新規書き込みGV-MVP/HSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GV-MVP/HS
IODATA

GV-MVP/HS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年 4月21日

GV-MVP/HSをお気に入り製品に追加する <121

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る