GV-MVP/HS のクチコミ掲示板

2008年 4月21日 登録

GV-MVP/HS

[GV-MVP/HS] 地上デジタル放送対応TVキャプチャボード

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥15,700

TVチューナー:地デジ タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI-Exp GV-MVP/HSのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GV-MVP/HSの価格比較
  • GV-MVP/HSのスペック・仕様
  • GV-MVP/HSのレビュー
  • GV-MVP/HSのクチコミ
  • GV-MVP/HSの画像・動画
  • GV-MVP/HSのピックアップリスト
  • GV-MVP/HSのオークション

GV-MVP/HSIODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年 4月21日

  • GV-MVP/HSの価格比較
  • GV-MVP/HSのスペック・仕様
  • GV-MVP/HSのレビュー
  • GV-MVP/HSのクチコミ
  • GV-MVP/HSの画像・動画
  • GV-MVP/HSのピックアップリスト
  • GV-MVP/HSのオークション

GV-MVP/HS のクチコミ掲示板

(1793件)
RSS

このページのスレッド一覧(全216スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GV-MVP/HS」のクチコミ掲示板に
GV-MVP/HSを新規書き込みGV-MVP/HSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

チャンネルスキャンができません

2008/09/19 00:04(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HS

クチコミ投稿数:16件

GV-MVP/HSを購入しましたが
チャンネルスキャンでチャンネルを1つも見つけられない。

という状況です

マシンスペックは
CPU PHENOM×4 9750
メモリー 2GB×2
M/B M3A78-PRO
VGA ONBOARD
モニター HDCP対応

サポートソフトはVer1.3です

アンテナ線、BCASカードはきちんとささっていました

書込番号:8373881

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:82件

2008/09/19 11:37(1年以上前)

とんてっちゃんさん さま

>アンテナ線、BCASカードはきちんとささっていました
私の失敗談ですが、ブラケットの▽印と、B-CASカードの表面(青色面)と
カードの差し込み向きは合っていますか?
私の場合、説明書も読まずに、何かの雑誌を読んだ思いこみで、
「カードの読み込み基盤が裏返しになっているから、B-CASカードも裏返しに差す」と
最初にやってみたら、失敗でした。ブラケットの▽印が重要ですね。

あとは、アンテナ線のどこかが外れてしまったとかでしょうか?

書込番号:8375496

ナイスクチコミ!0


GORO助さん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:4件 GV-MVP/HSのオーナーGV-MVP/HSの満足度4

2008/09/19 20:03(1年以上前)

これは私の経験ですが、
ドライバが正しくインストールされていないと、
一見正常に動いているように見えても
チャンネルスキャンができないことがあるようです。
(なかなか気むずかしい製品ですのでそういうことが多いです)

何度かドライバの削除と再インストールを繰り返していたら、
難なくチャンネルスキャンができました。

面倒な作業ではありますが、一旦ドライバやmAgicTV等を全て削除し、
初めから完璧に正しい手順でインストールし直してみることをお勧めします。

書込番号:8377262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2008/10/05 20:32(1年以上前)

私の場合、最終的にOSの再インストールまでいきました。
以下、参考までにそのときの手順。

(1) OS インストール(winxp pro sp2)
(2) 最低限のドライバをインストール
(3) バックアップ(true image 11.0で)
(4) 付属CD-ROMからインストールを実行
(5) 初期化失敗
(6) CD-ROM版をアンインストール
(7) 最新版をダウンロード、インストール
(8) オートスキャン失敗
(9) (3) のイメージからリストア
(10) 最新版をダウンロード、インストール
(11) オートスキャン成功

IO-DATAのサイトでは、まず製品付属CD-ROMからのインストールを行え、という趣旨の説明がありますが、それをやるとオートスキャンに失敗します。
また、(7) では、Corel TVX がインストール済みだから先に削除しろ、というようなメッセージが出ますが、CD-ROM版のインストーラはレジストリにキーを書き込むだけで「プログラムの追加と削除」にはエントリを作らないため、まともに削除できませんでした。
ソフトウェアもドライバも、とにかくひどい出来です。まあ、著作権保護かなんかの異常な規制のために各社相当苦労しているんでしょうけど。
カノープスみたいに、環境クリーナーを作ってもらえればかなり助かります。

ちなみに、動作環境の概要は以下の通りです。
os: winxp pro sp3 32bit
cpu: core2 duo e8200
mb: intel dg33tl
gb: elsa gladiac 795 gt ddr3 256mb
sb: creative pci express sound blaster x-fi xtreme audio
ram: pc5300 ddr2-sdram 4gb
※32bit なので、メモリは使い切れてません。

書込番号:8459901

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

リモコンについて

2008/10/03 23:46(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HS

スレ主 びゆんさん
クチコミ投稿数:15件

この機種はリモコン対応になっていますが、
実際のところ使い勝手はどうなのでしょうか?

リビングに置いてあり、テレビとして使う関係上
リモコンの必要性が高いので使っている方に
聞いてみたいのですが…。

書込番号:8450842

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2008/10/04 06:49(1年以上前)

アイオー純正のリモコンではなくWMC対応のリモコンを利用していますが、再生・停止・早送り・巻き戻し・スキップ等の基本動作は問題なく使用できていますよ。

書込番号:8451834

ナイスクチコミ!0


スレ主 びゆんさん
クチコミ投稿数:15件

2008/10/05 07:25(1年以上前)

WMC対応のリモコンでも大丈夫なのですか?

参考にしたいのでどんな機種なのでしょうか?

書込番号:8456757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2008/10/05 08:32(1年以上前)

こちらになります。

http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/bkbu-vr01_sv/index.html

書込番号:8456950

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

皆さん、苦労されているようですが、、、

2008/10/03 22:29(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HS

スレ主 rikky34さん
クチコミ投稿数:6件

この地デジチューナーボードってQuadro1700で使えるでしょうか?
やはり買って繋げてみないと判らないでしょうか?
マシン構成は下記です。
Quad9550、X38DS4、QuadroFX1700、4G、500GBです。
よろしくお願いします。

書込番号:8450333

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件

2008/10/03 23:22(1年以上前)

ストリームテスト、やってみましょう。

http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/chideji/streamtest.html

書込番号:8450696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件

2008/10/03 23:26(1年以上前)

間違えました、URLはバッフォローでした。
上の書き込みは無視してください、失礼しました。

書込番号:8450727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:2件 GV-MVP/HSのオーナーGV-MVP/HSの満足度3

2008/10/03 23:38(1年以上前)

チェックツールもあてにはなりません。
取り付けてみないとわからないのが実情です。
苦労したくないのであれば、手を出さない方が無難です。

書込番号:8450797

ナイスクチコミ!0


addict3さん
クチコミ投稿数:123件

2008/10/03 23:40(1年以上前)

エルザのならHDCP対応ってなってますよ。

書込番号:8450813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2008/10/03 23:42(1年以上前)

マルチポストは、ルール違反です。

書込番号:8450825

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HS

クチコミ投稿数:80件 GV-MVP/HSのオーナーGV-MVP/HSの満足度3

このキャプチャに付属しているソフトを一つでも起動すると画面設定がAeroからベーシックに変更されてしまいます。
これは仕様なのかな?と思っていたのですが、ドスパラ大宮店の展示PCではAeroで動いていました。
実際、Aeroが使えなくてとても不便、ということは無いのですがVistaの魅力の一つなので、できれば使いたいと持ってます。何か解決方法があれば教えてください。

それと上の不具合とは別な不具合も発生しております。
「著作権保護エラーが発生しました。
著作権保護(COPP/HDCP)に対応したモニタ、グラフィック環境が正しく接続
されているかどうか確認してください。」
という表示が出てmAgicTVが終了します。
http://bbs.kakaku.com/bbs/05552010598/BBSTabNo=1/CategoryCD=0555/ItemCD=055520/MakerCD=40/Page=7/ViewLimit=0/SortRule=1/#8208589
こちらの過去ログでも似たような現象が起きているのですが、当方では視聴している途中に突然でます。一定の時間があるわけではなく、10分も持たないこともあれば映画一本見れたこともありました。また、録画した番組を視聴する際にも発生します。
むしろこちらのほうが大きな不具合なのですが、どうかこの二点のことについて何かアドバイスのようなものがあれば教えてください。よろしくお願いします。
当方のPC環境は以下のとおりです。

【M/B】GIGABYTE GA-P35-DS3R rev1.0
【CPU】Intel Core2Duo E6750
【memory】DDR2-800 1GB*2
【Video Card】GIGABYTE GV-NX96T512H 9600GT
【サウンド】 オンボード
【ケース】Antec Nine Hundred
【電源】KEIAN KT-450 APS SLI
【HDD】seagate (C:1TB D:320GB)
【OS】VistaHomePremium
【DVDドライブ】AD7170S
【キャプチャ】GV-MVP/HS
       GV-MC/RX3

書込番号:8411911

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2008/09/25 22:01(1年以上前)

Aeroの件はバージョンアップで解決。
http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s15278.htm

書込番号:8411958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2008/09/26 21:00(1年以上前)

>Aeroの件はバージョンアップで解決。
起動するとエアロは切れる。ソフトを閉じると復帰。これだけ。
投稿者の意向とは回答と違う気がしますが。視聴覚効果を切らずにテレビを見たい。これが
質問者の意向と判断しますが・・・。

私も、デジタルを見ながら、エアロを使いたい一人です。よきアドバイスをよろしくお願いし
ます。他力本願の自分に絶望!!!

書込番号:8416350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件 GV-MVP/HSのオーナーGV-MVP/HSの満足度3

2008/09/26 22:20(1年以上前)

Hippo-cratesさん 
申し送れましたが、ソフトは最新の1.30だと思います。
確かこれが最新だったと思うのですが。

ノー添記さんおおっしゃるように単にソフト起動でベーシック、ソフト終了でAeroということでしょうか。
私もデジタルで見ながらAeroにしたいと思ってます。



また、
「著作権保護エラーが発生しました。
著作権保護(COPP/HDCP)に対応したモニタ、グラフィック環境が正しく接続
されているかどうか確認してください。」
というエラーについてのアドバイスは何かあるでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:8416816

ナイスクチコミ!0


addict3さん
クチコミ投稿数:123件

2008/09/26 22:31(1年以上前)

そのドスパラ大宮店のが不思議ですw

今となってはどうでもいい話ですが、SK(DELL)のHDUはエアロのまま使えたんですよね。それで簡単に静止画キャプチャができてしまってたんですよ。

書込番号:8416883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件 GV-MVP/HSのオーナーGV-MVP/HSの満足度3

2008/09/27 00:51(1年以上前)

addict3さん
やっぱりドスパラさんのPCが特異なんですかねえ?
今度大宮にいけたら店員さんに聞いてみようと思います。
何か皆様にも参考にできるようなことが聞けたらこのクチコミにのせますので。

みささん、いろいろとありがとうございました。

書込番号:8417674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件 GV-MVP/HSのオーナーGV-MVP/HSの満足度3

2008/10/03 10:38(1年以上前)

ドスパラに行って確認してみると、Aeroで動いてませんでした・・・
前に見たときはAeroで動いてたきがするのですが、もしかしたら見間違いだったかもしれません・・・

書込番号:8447985

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

magicTVで視聴中にいきなり落ちてしまう。

2008/10/02 21:55(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HS

クチコミ投稿数:1件

magicTVにて視聴中にいきなりエラーメッセージが表示されてソフト自体が落ちてしまいます。
IOdataに問い合わせているのですがまったく返事が返ってきません。
どうしたらよいか何方かお知恵を拝借願えないでしょうか?

書込番号:8445828

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2008/10/02 22:17(1年以上前)

著作権保護エラーならまずは↓をお試しください。

http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s15320.htm

書込番号:8445981

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

mAgicTV リモコン切り替えツール

2008/08/02 01:15(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HS

スレ主 nobukaさん
クチコミ投稿数:106件

GV-MVP/RX2と同時利用しているためリモコンを使うとGV-MVP/HSも一緒に操作されてしまいますのでmAgicTV リモコン切り替えツールでGV-MVP/HS専用に切り替えようとするのですが「mAgicマネージャ Digitalが起動していないことを確認してください」と警告が出て変更できません。もちろんmAgicマネージャはタスクから停止させています。
何方か解決法をご存知でしたらお教え願いたい。

書込番号:8157151

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2008/09/30 22:20(1年以上前)

こんばんは、nobukaさん。私もGV-MVP/GX2と同時利用をしている(GV-MVP/HSを導入した後に、GV-MVP/GX2を導入しました)。nobukaさんとまったく同じ症状でリモコンが切り替わりません。どなたか解決法ご存知でしたら教えていただけますでしょうか?

書込番号:8437062

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GV-MVP/HS」のクチコミ掲示板に
GV-MVP/HSを新規書き込みGV-MVP/HSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GV-MVP/HS
IODATA

GV-MVP/HS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年 4月21日

GV-MVP/HSをお気に入り製品に追加する <121

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る