GV-MVP/HS のクチコミ掲示板

2008年 4月21日 登録

GV-MVP/HS

[GV-MVP/HS] 地上デジタル放送対応TVキャプチャボード

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥15,700

TVチューナー:地デジ タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI-Exp GV-MVP/HSのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GV-MVP/HSの価格比較
  • GV-MVP/HSのスペック・仕様
  • GV-MVP/HSのレビュー
  • GV-MVP/HSのクチコミ
  • GV-MVP/HSの画像・動画
  • GV-MVP/HSのピックアップリスト
  • GV-MVP/HSのオークション

GV-MVP/HSIODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年 4月21日

  • GV-MVP/HSの価格比較
  • GV-MVP/HSのスペック・仕様
  • GV-MVP/HSのレビュー
  • GV-MVP/HSのクチコミ
  • GV-MVP/HSの画像・動画
  • GV-MVP/HSのピックアップリスト
  • GV-MVP/HSのオークション

GV-MVP/HS のクチコミ掲示板

(1793件)
RSS

このページのスレッド一覧(全216スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GV-MVP/HS」のクチコミ掲示板に
GV-MVP/HSを新規書き込みGV-MVP/HSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HS

スレ主 piece5577さん
クチコミ投稿数:1件

宜しくお願いします。
初心者なので詳しく教えて下さい。

Ver1.01とVer1.02いずれもmAgicTV Digitalがインストールできませんでした。
(Ver1.00はインストールできました。ですがチャンネルスキャンが動きませんでした。)

Ver1.03をインストールしましたら以下のようなメッセージが出現します。

『Windowsインストーラー
選択した機能は現在使用できないネットワークリソースにあります。
[OK]をクリックして再実行するかインストールパッケージ“vcredist.msi”を含む
フォルダーに対する代替パスを以下のボックスに入力します。』

と言うような状態です。OKをクリックして再実行すると『I-O DATA mAgicTV DigitalーInstall Shield Wizard Corel TVX SDKのインストールに失敗しました。
インストールを中止します。』

となり強制的に終了してしまいます。

どのように解決すれば良いでしょうか?

ご指導宜しくお願いします。


OS Windows Vista Ultimate
GB NVIDIA GeForce 7600GT

書込番号:7876605

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2220件Goodアンサー獲得:368件

2008/05/31 03:30(1年以上前)

piece5577さん、こんばんは。

vcredist.msiが見つからないというメッセージのようですので、VC++ランタイムライブラリをインストールした後、再度セットアップしてみてはどうでしょうか?

Microsoft Visual C++ 2005 SP1 再頒布可能パッケージ (x86)

http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=200b2fd9-ae1a-4a14-984d-389c36f85647&DisplayLang=ja

Microsoft Visual C++ 2008 再頒布可能パッケージ (x86)

http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=9b2da534-3e03-4391-8a4d-074b9f2bc1bf&DisplayLang=ja

私の環境は以下のとおりですが、サポートソフトV1.03のインストール途中にVC++ランタイムライブラリのインストールダイアログが出てきていましたので、インストーラに組み込まれているとは思うのですが・・・・。

【マザーボード】   : BIOSTAR TA780G M2+
【CPU】        :Phenom 9600 Black Edition BOX
【メモリ】      :Elixer W2U800CQ-1GlZJ 1GB ×2
            サムスン DDR2-800 PC-6400 1GB ×2
【HDD】        :OEM-160-72AS 160GB×1
            WesternDegital WD5000AAKS 500GB×1
【グラフィックボード】:Palit HD2600XT Super(512MB/DDR3 PCIe)
【光学ドライブ】   :Pioneer DVR-215BK
【CPUクーラー】    :CoolerMaster Vortex 752
【ケースファン】   :AKASA RSF-01BL
【マルチカードリーダ】:OWLTECH FA404MX(BK)
【キャプチャボード】 :GV-MVP/HS
【ケース】      :APEVIA X-QPack2(500W電源搭載)
【OS】        :Windows XP Home Edition SP2

参考になるかどうかわかりませんが・・・。

書込番号:7876733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:2件

2008/05/31 18:01(1年以上前)

グラボ7600GT対応してないに1票。

書込番号:7879116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:6件

2008/06/01 00:33(1年以上前)

NVIDIA GeForce 8400以上
VRAM:128MB以上 [推奨 256MB以上]
(COPP&DXVA対応が必要)
ですから、原因は明らかに能力不足です。
メーカーHPにチェックツールがありますから確認しましょう。
私もグラボが対応していないのでAMD780Gチップセットのマザーに交換しました。
グラボ交換よりマザー交換のほうが安くつく場合もあります。
来週、やっとこの製品のユーザーの仲間入りになれます。

書込番号:7881101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2220件Goodアンサー獲得:368件

2008/06/01 02:44(1年以上前)

マッハVさん
びりけんさんさん

こんばんは。

やっぱり駄目でしょうか?

3D Markのスコアを見ると

7600GT(VRAM:256MB)
3D Mark06:4200
3D Mark05:6200

8400GS(VRAM:256MB)
3D Mark06:2000
3D Mark05:3500

でしたので、大丈夫かと思ったのですが・・・。

やはり3Dの描画能力とは別物として考えたほうがいいでしょうか?

それと、スレ主さんの場合は実際の動作以前にインストーラの問題が発生しているように思えるので・・・。


書込番号:7881485

ナイスクチコミ!0


zugoさん
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:4件

2008/06/01 03:33(1年以上前)

3Dの処理能力はまったく関係ありません。
HDCPに対応しているかどうか、です。
HDCPは、基本的に、GeForce8000シリーズ以降、Radeon2000シリーズ以降で対応しています。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080517/sp_hdcp.html
ただし、上記にもあるように絶対とは言い切れません。さらに、
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1004/iodata2.htm
のように、7000シリーズでも対応している製品もあります。したがってpieceさんの7600GTが対応していないとも言い切れません。

HDCPについて詳しく知りたい方は下記をどうぞ。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0310/ubiq148.htm

書込番号:7881558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2008/06/01 03:41(1年以上前)

フォア乗りさんこんばんわ。

>やはり3Dの描画能力とは別物として考えたほうがいいでしょうか?

3D性能よりオーバーレイの処理能力が重視されます。
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/cc369406.aspx

2D処理能力・3D処理能力・ビデオ処理能力(主にオーバーレイ等)は別物として考えてください。

書込番号:7881566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2220件Goodアンサー獲得:368件

2008/06/01 04:16(1年以上前)

zugoさん

仰るとおりですね。HDCP,完全に失念してました。お恥ずかしいことです。

フラナガンさん

それぞれの能力値はやはり別物として捉えるべきということですね。参考になりました。ありがとうございます。

書込番号:7881610

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

画面設定について

2008/05/30 05:31(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HS

クチコミ投稿数:71件

mAgicTV Digitalのソフトを起動すると、「WINDOWS VISTA ベーシックに変更されました」と表示されます。ソフトを停止すると、WINDOWS AEROに戻っているようですが・・。
いまいち画面が綺麗と思えないのですが・・。
@このような現象になる人はいますか?対処方法はありますか?
A通常番組は、綺麗ですが、CMになると綺麗じゃないことはないですか?
BNHKは配色も綺麗と思えるのですが、その他の民法は、地デジ?と思えるほど
 綺麗ではありません。(住まいは関西圏です)これも、VISTA ベーシックの影響でしょうか?
GEFORCE 8600GTSを使用しています。
よろしくお願いします。

書込番号:7872785

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:7件 GV-MVP/HSのオーナーGV-MVP/HSの満足度5

2008/05/30 06:15(1年以上前)

地デジチューナー起動中、エアロからベーシックに切り替わるのは仕様です。
全社製品同じだったと思います。

画質についてはお使いのモニターの仕様や受信電波の強さで変わってくると思います。
うちはケーブルにて受信の為か、どのチャンネルも地デジならではの高画質で見ることができています。

書込番号:7872821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2008/05/30 06:28(1年以上前)

全ての番組・CMがハイビジョン画質で放送しているわけではありません、HD画質の番組と見比べたのならSD画質の番組は劣って見えますよ。

書込番号:7872830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:8件

2008/05/30 06:31(1年以上前)

2と3に関しては全ての放送がハイビジョン画質ではないので見ていて差があるのだと思います。

これはチューナーの問題ではありませんので、どんなチューナー(TVやレコーダー)でも同じです。

書込番号:7872833

ナイスクチコミ!0


is430さん
クチコミ投稿数:3336件Goodアンサー獲得:4件

2008/05/30 08:10(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7713534/
Aeroが解除される理由は上記スレを見れば分かるかと

各種ガイドライン対応のための苦肉の策という感じでしょうが

書込番号:7872988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2008/05/30 20:47(1年以上前)

色々な回答をありがとうございます。ベーシックになるのは、当然なのですね。知りませんでした。また、すべてがハイビジョンではないですよね。標準画質との差を思い知らされたような気がします。

書込番号:7875077

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

オーバーレイ

2008/05/28 19:57(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HS

クチコミ投稿数:8件

mAgicTVを起動した際、「オーバーレイの取得に失敗しました。動画再生を行っているアプリケーションを終了してから、再度mAgicTVを起動しなおしてください」と表示され強制終了されてしまいす。特にプレイヤーを起動していないのにこのような状態です。再起動しても同じような症状です。何が原因なのかよくわかりません。常駐ソフトを終了させても起動しません。わかるひとがいれば教えてください。
ちなみに
os   vista
グラボ sapphire hd2600xt
です。よろしくお願いします。

書込番号:7866662

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13件

2008/05/29 03:36(1年以上前)

オーバーレイ取得失敗

別口コミでもチラッと書き込みましたが似たような症状が出ています。

限界太短比さんと違う点としましては
・OSがXP SP3
・サポートソフトウェア Ver 1.02
・PC再起動した場合は直る。
という感じです。

どうやらオーバーレイを使用可能状態にした後でも再取得チェックをせずに「使用不可」アサインを出しているようです。
(それか著作権の関係上厳密にチェックしすぎてる所以?)

これはドライバかmAgicTVの不具合じゃないかと思われます。
ご参考にならない書き込みですみません。

書込番号:7868655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件

2008/05/29 10:52(1年以上前)

限界太短比さん こんにちは。

お答えになるかどうか迷いながら、書込みさせて頂きます。
まず、エラーメッセージの通りに、他の動画は視聴していませんでしたか?

文面では見ていなかったとありますね・・・・もしかすると3Dからの切り替えがうまくいかなかったのかもしれませんね。
画面をエアロからベーシックに切り替えてから立ち上げてみて下さい。画質が落ちるかもですが・・・お願いいたします。

やり方は、空いた画面を左クリック→ウィンドウの色とデザイン→Vistaベーシックをクリック色反転→OK

それと、OSがXP SP3での同じエラーメッセージはSP2以降のOSでは出る可能性があると思います。でも、
原因は判りません。他のほとんどの方は使えているようですので・・・。

WDDM 2.1によるセキュアなビデオ環境をマイクロソフトは構築したかったのでしょうけれど、今のところ、どのベンダーもオーバーレイによる出力を選択しています。エアロが地デジを視聴するときにベーシックに切り替わるのはその為です。将来、すべてのウィンドウが仮想化されたエアロになるでしょうけど・・・・なってほしくないような気もしますが・・・・笑。
ソフトが追いつかないので、COPPとHDCPでカバーしたみたいな感じでしょうか・・・

ご参考になりましたら、幸いです。

書込番号:7869349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件

2008/05/29 13:07(1年以上前)

限界太短比さん 申し訳ありません。

訂正個所2点。
@もしかすると3Dからの切り替え→エアロからの切り替え
A左クリック→右クリック

寝ぼけてました・・・笑。
やはり、ソフトに責任が行くのでしょう、こういった場合は・・・。COPPがきちんと認識し合い、HDCPトランスミッターで再度確認し、オーバーレイ出力しようとしたが出来なかったということだと思うのですが・・・・。

でも、OSとの問題も捨てがたい・・・ですが、現状は前記のような状態。でも、後から作った方がOSに対応しておかなければいけない・・・むむむっ。

あくまでも、インストールがきちんと出来ていると仮定してのお話ですが・・・・。

なんの、解決策にもなりませんですが、申しわけありません。

書込番号:7869747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/05/29 22:38(1年以上前)

フラナガンさん、こぼくん35さん、アドバイスありがとうございました。
結局なにをしても映りませんでした。
しかし、GV-MVP/HSのドライバ、そしてグラボについていた「ATI Catalyst Control Center」というソフトウェアの再インストールを行ないました。そして「MagicTV Digital Ver.1.02」をインストールしたところ無事に起動することができました。なにが原因かわかりませんでしたが、起動することができたのでここに報告させていただきます。

書込番号:7871726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件

2008/05/29 23:38(1年以上前)

(n‘∀‘)η ヤァーッホォー・・・・おめでとうございます。よかったです。
何のお力にもなれず、申し訳ありませんでした。。。。 限界太短比さんにおかれましては、良い地デジライフを・・・ では。

書込番号:7872061

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

標準

予約録画ができません

2008/05/22 19:43(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HS

スレ主 zonburozoさん
クチコミ投稿数:6件 GV-MVP/HSの満足度5

パソコンを起動中やリアルタイムでの録画は出来ますが、
スリープ状態からの予約が出来ません。

予約時間約5分前にパソコンが起動し、予約録画が始まっていると思いきや、
結果は録画できていません。
また、mAgic Digitalが起動しっぱなしで停止できないため、
パソコンがシャットダウン出来ません。
こんな症状の方おられませんか?
皆さん予約録画できていますでしょうか?


書込番号:7841416

ナイスクチコミ!0


返信する
AKB213さん
クチコミ投稿数:12件 GV-MVP/HSのオーナーGV-MVP/HSの満足度2

2008/05/22 21:57(1年以上前)

どうもです。私も同じような現象で困っていますが、
私と同じ現象(下記スレ参照)でしょうか?

http://bbs.kakaku.com/bbs/05552010598/SortID=7819560/

今、IOに問い合わせ中ですが、どうも難航中みたいです。

書込番号:7842010

ナイスクチコミ!0


スレ主 zonburozoさん
クチコミ投稿数:6件 GV-MVP/HSの満足度5

2008/05/22 22:40(1年以上前)

有り難うございます。
自分一人ではないと思うと何故か安心しちゃいます。

私もIOにメールで長々と説明していますが、全然意志が通じません。
その点AKB213さんに一発で通じて心強いです。

書込番号:7842263

ナイスクチコミ!0


AKB213さん
クチコミ投稿数:12件 GV-MVP/HSのオーナーGV-MVP/HSの満足度2

2008/05/22 22:49(1年以上前)

お互い情報交換しましょう。少しでも解決の糸口がみつかれば、
随時このスレにカキコします。よろしくお願いします。

書込番号:7842311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/05/23 22:36(1年以上前)

こんにちは、私も同じ状態ですよ。発売日の14日に購入してから「こんなものかなー」と思いつつ利用しています。
予約録画が失敗するので、今のところDVDレコーダーの代わりにはなりませんね(笑)
あとmAgicTV Digital も5割位の確率で起動せず、PCを何度か再起動して利用できるような状態ですね。
しかし他の方も書いていらっしゃるように、画像は綺麗さには満足していますので早く問題なく利用できるといいですね。

書込番号:7846104

ナイスクチコミ!0


スレ主 zonburozoさん
クチコミ投稿数:6件 GV-MVP/HSの満足度5

2008/05/24 18:01(1年以上前)

IOさんも未だなかなか解決の糸口がつかめないようです。
私とAKB213さんとの共通点は
Vista(私はHome),Core2 Quad Q6600、GeForce(私は8600)くらいですかね。
kurohitujiさんも共通点はありますか?
遅くとも北京オリンピックまでには解決したいですね(笑)

書込番号:7849348

ナイスクチコミ!0


AKB213さん
クチコミ投稿数:12件 GV-MVP/HSのオーナーGV-MVP/HSの満足度2

2008/05/24 21:27(1年以上前)

一歩前進しましたので、お知らせします。
BIOSで、スタンバイ設定を、S3モードからS1モードに変更したら、正常に動作する
用になりました。S3モードはだめなのか、IOに再度問い合わせ中です。

書込番号:7850212

ナイスクチコミ!1


スレ主 zonburozoさん
クチコミ投稿数:6件 GV-MVP/HSの満足度5

2008/05/24 23:19(1年以上前)

AKB213さん情報有り難うございます。
私もS3モードからS1モードに変更すると正常稼働となりました。
でもこれだとファンが回り続け、LEDが点滅し、
起動状態とあまり変わらないのでいやですね。
しかし大きく前進し、希望の光が見えてきました。

書込番号:7850889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/05/26 21:49(1年以上前)

AKB213さんzonburozoさん、こんにちは対策はお進みでしょうか?何の参考にもなりませんが、私の方の経過を報告させていただきます。完全な状態とは行きませんが、録画が出来るようになったようです。何の対策も行っていないのに、状況が変わったので私自身訳がわかりません?何のお役にも立てずスミマセン・・。以下、一応私の構成を記しておきます。
M2A-VM HDMI
Athlon 64 X2 4800+
SAPPHIRE RADEON HD 3650 512MB
メモリー 4G
Vista Home Premium
に成っております。その他に違う点として、XPとのデュアルブートにしてありますがこの辺は影響するもんなんでしょうかね?ともかくGV-MVP/HS ユーザーの皆様が、早くトラブルフリーで利用できると良いですね。

ついでにAMDユーザーは少ないので利用状況をお知らせします。上記構成に22インチモニター全画面出力を行っても普通に再生可能です。判定ソフトでは、オンボードでもOKでした。
録画を行いながら(TV画面は表示させず)、IE利用しましてCPU利用率30%以下・メモリ使用1G以下です。

書込番号:7859183

ナイスクチコミ!0


AKB213さん
クチコミ投稿数:12件 GV-MVP/HSのオーナーGV-MVP/HSの満足度2

2008/05/27 00:50(1年以上前)

IOからの回答きました。以下のとおりです。

、弊社環境で確認いたしましたが、S3モードでも予約時間に復帰して録画することが可能でございました。そのため、S1にしないと絶対に使用できないということではございません。そのため、すでにご案内させていただいておりますが、ご使用のBIOS環境において、アップデートなどが提供されているようであれば、ご入手いただき再インストールしていただいてどうかぐらいでございます。

BIOSが最新verの場合、もうあきらめるしかないのか?

書込番号:7860238

ナイスクチコミ!0


スレ主 zonburozoさん
クチコミ投稿数:6件 GV-MVP/HSの満足度5

2008/05/28 17:13(1年以上前)

私宛に来ましたIOからのメール返事も同じ内容でした。
要するに私たちは特別な例であるため、
自分たちで解決しなさいと言われたような感じです。

書込番号:7866124

ナイスクチコミ!0


スレ主 zonburozoさん
クチコミ投稿数:6件 GV-MVP/HSの満足度5

2008/05/28 20:35(1年以上前)

解決いたしました。

IOさんのメールどおりBIOSをアップデートしたら、
S3にて予約録画が可能となりました。
また指示通り録画終了後もスタンバイ状態となりました。

AKB213さん、kurohitujiさんチャレンジ願います。
また、IOさんすみませんでした。

書込番号:7866835

ナイスクチコミ!0


AKB213さん
クチコミ投稿数:12件 GV-MVP/HSのオーナーGV-MVP/HSの満足度2

2008/05/28 21:28(1年以上前)

zonburozoさんよかったですね!

気長にBIOSがアップデートされるまで、S1モードで我慢します。ハァ

書込番号:7867130

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

フジテレビだけ下に白いラインが入る

2008/05/24 20:21(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HS

クチコミ投稿数:28件

今日ドスパラで購入しました。
でもフジテレビ08のみ下にグレーのラインが端から端まで1本入る。他のチャンネルは問題なし。 16:9でも4:3でも同様現象。番組中・CM中も関係なく同現象。
そんな方いらっしゃいませんか?

書込番号:7849870

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2220件Goodアンサー獲得:368件

2008/05/24 23:38(1年以上前)

Risky_Motion15さん、こんばんは。

よくよく画面を見てみましたら、私の場合も同じ現象が出てました。CATVパススルーです。

フジテレビだけ画面下端部にグレーのラインが入っています。

今のところ、放送側かキャプチャ側か、問題の所在が良くわかりませんし、あまり気にならないので放置しています。ドライバ・サポートソフトのアップデートで解決されるのを期待しようと思います。

書込番号:7851013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2008/05/25 02:04(1年以上前)

フォア乗りさん
早速返信ありがとうございました。きっと皆その現象出てると思うんですよ。
もう気になっちゃって・・・。
バッファロー製品の方が良かったかな?と思いました。つい安かったんで買ってみたんですけどね。
それにしても処理スピード猛烈に遅くないですか?
録画するディレクトリも指定できないし。
ちょっと先を急いだかな?って気がします。
まあ私も同じくドライバ・サポートソフトのアップデートで解決されるのを期待しようと思います。

書込番号:7851609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:2件

2008/05/25 08:57(1年以上前)

こんにちは。

フジだけですか? NHKとかでませんか?
私のは放送大学、TVK、の4局ぐらい出ます。

あとフジで、スポーツ延長後の予約録画タイムシフトされません
他の局で試してませんが、みなさんはどうですか?

書込番号:7852298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2008/05/25 09:07(1年以上前)

直接受信です。
フジテレビでグレーの線が出ますね、ですが当方では他のチャンネルでも出ますし番組によっては出ないこともあります。

書込番号:7852326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2008/05/26 22:33(1年以上前)

私も同様に、NHK総合とフジテレビについてのみ下部へラインが入っています。

地上デジタルハイビジョンチューナー「PIX-XT030-P00」よりPCモニターのD3へ、
同チャンネル映像をオーバースキャン無しに入力してみても、ラインは無い事から、
恐らくこの製品特有の状況ではないかと思われます・・・。

書込番号:7859457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2220件Goodアンサー獲得:368件

2008/05/28 03:33(1年以上前)

Risky_Motion15さん、こんばんは。

>それにしても処理スピード猛烈に遅くないですか?

確かに遅いですね。まあ、最初期モデルですし、ある程度は覚悟の上で購入したので、今のところは良しとします。

サポートソフト V1.02出ましたね。

改善されてるといいんですが。これからインストールしてみます。

書込番号:7864510

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

視聴終了後のAeroって?

2008/05/18 02:09(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HS

スレ主 AKB213さん
クチコミ投稿数:12件 GV-MVP/HSのオーナーGV-MVP/HSの満足度2

視聴終了後、Aero表示に戻らないのですが、これは仕様でしょうか?
みなさんは、どうでしょうか?

書込番号:7822011

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2008/05/18 06:24(1年以上前)

私は持っていませんが・・・
AeroGlassに戻らないのは仕様じゃないですか?
だって、視聴操作をする度にAeroGlassとAeroBasicの切り替えを繰り返していたらWindowsがおかしくなってしまうような気がしますけど。

書込番号:7822322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2008/05/18 08:45(1年以上前)

GV-MVP/HSの仕様かどうかは分からないですが、SONYの地デジパソコンは視聴するたびに切り替わりますから、Windowsがおかしくなるから切り替えないということはないと思います。

他のユーザーさんのところではどうなんでしょうね。

書込番号:7822582

ナイスクチコミ!0


tkrnさん
クチコミ投稿数:231件

2008/05/18 09:13(1年以上前)

たしかに戻りませんね。
ただ、タスクトレイに残るアイコンを終了させればエアロに戻りますね。

書込番号:7822654

ナイスクチコミ!0


スレ主 AKB213さん
クチコミ投稿数:12件 GV-MVP/HSのオーナーGV-MVP/HSの満足度2

2008/05/18 13:36(1年以上前)

そうでね、常駐しているmAgicマネージャを終了させると、Aeroに戻りますね。
視聴後に自動で戻ることはできないんでしょうか?
IOに問い合わせて見たいと思います。

書込番号:7823461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件

2008/05/19 15:34(1年以上前)

ピクセラの場合は自動で戻ります
ソニーのVAIO TYPE A にもピクセラの地デジが内蔵されてるのですが
こちらでも普通にAeroに戻ります

また、AeroのONOFFでwindowsがおかしくなるなんて事は絶対にありませんw
すこし笑ってしまいましたよ

IO-DATAの改良で直ると思います

書込番号:7827970

ナイスクチコミ!0


スレ主 AKB213さん
クチコミ投稿数:12件 GV-MVP/HSのオーナーGV-MVP/HSの満足度2

2008/05/20 17:28(1年以上前)

IOからの回答がありました。
Aeroに戻らないのは、製品仕様だそうです。
mAgicマネージャを終了するしかないそうです。
機能改善に期待します。

書込番号:7832674

ナイスクチコミ!0


ななもさん
クチコミ投稿数:7件

2008/05/28 02:19(1年以上前)

新しいサポートソフトVer.1.02で改善されている模様です。

http://www.iodata.jp/lib/product/g/2070_winvista.htm

書込番号:7864431

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GV-MVP/HS」のクチコミ掲示板に
GV-MVP/HSを新規書き込みGV-MVP/HSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GV-MVP/HS
IODATA

GV-MVP/HS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年 4月21日

GV-MVP/HSをお気に入り製品に追加する <121

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る