GV-MVP/HS のクチコミ掲示板

2008年 4月21日 登録

GV-MVP/HS

[GV-MVP/HS] 地上デジタル放送対応TVキャプチャボード

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥15,700

TVチューナー:地デジ タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI-Exp GV-MVP/HSのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GV-MVP/HSの価格比較
  • GV-MVP/HSのスペック・仕様
  • GV-MVP/HSのレビュー
  • GV-MVP/HSのクチコミ
  • GV-MVP/HSの画像・動画
  • GV-MVP/HSのピックアップリスト
  • GV-MVP/HSのオークション

GV-MVP/HSIODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年 4月21日

  • GV-MVP/HSの価格比較
  • GV-MVP/HSのスペック・仕様
  • GV-MVP/HSのレビュー
  • GV-MVP/HSのクチコミ
  • GV-MVP/HSの画像・動画
  • GV-MVP/HSのピックアップリスト
  • GV-MVP/HSのオークション

GV-MVP/HS のクチコミ掲示板

(1793件)
RSS

このページのスレッド一覧(全216スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GV-MVP/HS」のクチコミ掲示板に
GV-MVP/HSを新規書き込みGV-MVP/HSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

iepg予約ができません

2008/05/22 23:54(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HS

スレ主 mario8864さん
クチコミ投稿数:2件

テレビ王国の番組表からiepg予約ができません クリックすると保存する画面が出てくるのですが 初期設定で関連ずけする必要があるのでしょうか
それと 番組を録画するドライブは cドライブ以外を指定してもOKなのでしょうか
パテーションをきったHDではなくて 別ドライブしてでもOKなのでしょうか
今日別ドライブ指定で予約したら録画されてなかったのですが
アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:7842675

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2008/05/23 06:48(1年以上前)

別のドライブを指定して録画してますが、当方では正常に録画できていますよ。
iEPGでの予約は試してないので確認してみます。

書込番号:7843443

ナイスクチコミ!0


kazu324さん
クチコミ投稿数:69件

2008/05/23 16:23(1年以上前)

mario8864さん、こんにちは。kazu324と申します。
テレビ王国からiEPG予約出来てます。メンバー登録も必要ありません。
設定するといったら、テレビ王国の番組表の「iEPG」ボタンを「iEPGデジタル」に変えるだけです。クリックするとmAgicマネージャーDigitalの予約新規作成の確認画面が立ち上がってきてOKクリック、これで問題なく録画されます。
この画面で単発、毎週、曜日指定まで出来ますので、私はかなりの優れものだと評価しています。
口耳の学さんも言っておられますが、保存ドライブはマイコンピュータで表示されるものであればなんでも設定できます。普通は空き容量の大きいHDDを指定していると思いますが。
mario8864さんが正常に動作することを祈っております。ではでは。

書込番号:7844711

ナイスクチコミ!0


kazu324さん
クチコミ投稿数:69件

2008/05/23 16:37(1年以上前)

kazu324です。修正補足させてください。
保存ドライブとして指定できるのは
「マイコンピュータで表示されるものであればなんでも設定できます。普通は空き容量の大きいHDD」
ではなく、「NTFSでフォーマットされたHDD」です。
言葉足らずですいませんでした。

書込番号:7844739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2008/05/23 20:07(1年以上前)

iEPG予約試してみました、私の環境では地域設定してkazu324さんが書かれているように「iEPGデジタル」に変更することで予約できましたよ。

書込番号:7845414

ナイスクチコミ!0


スレ主 mario8864さん
クチコミ投稿数:2件

2008/05/23 23:41(1年以上前)

アドバイスありがとうございました デジタルに変えましたら大丈夫でした。

書込番号:7846459

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

Windows Media centerでの視聴

2008/05/20 21:33(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HS

クチコミ投稿数:11件

購入を検討しているのですが

Media Centerでテレビを見ることが出来るのでしょうか?

現在GV-MVP/RX3でテレビを視聴、録画しています。
MVP/HSとMVP/RX3の2枚ざしが可能であれば番組によって使い分けたいと
思いますが可能なのかわかる方いらっしゃったら教えて頂けないでしょうか
よろしくお願い致します。

ちなみに現在の環境は
CPU :Athlon 64 X2 4400+
M/B :M2NPV-VM
MEMORY :2G
Video :7600GS(9600GTに変更予定)
モニター:LG L206WTQ

書込番号:7833743

ナイスクチコミ!0


返信する
addict3さん
クチコミ投稿数:123件

2008/05/20 21:45(1年以上前)

現状は無理ですが、VistaのMCで対応するとか発表がありましたね。

書込番号:7833817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2008/05/20 22:42(1年以上前)

addict3さん

現在、リモコン対応のアナログキャプチャボード(NECスマートビジョン)を使用しています。
PCを部屋で地デジテレビとしても使うことを考えているので
リモコンがないと不便です。

>現状は無理ですが、VistaのMCで対応するとか発表がありましたね。
Vistaホームプレミアム搭載のメディアセンターに、別売のMCリモコンを
PCに付ければリモコン対応に出来ると言うことでしょうか?

GV-MVP/HSのバージョンアップで対応になるのですかね?

書込番号:7834180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2008/05/20 23:34(1年以上前)

補足です。

リモコンとは、I-O DATA GV-MC/RCkit です。
http://www.iodata.jp/prod/multimedia/tv/2006/gv-mc/index.htm

書込番号:7834610

ナイスクチコミ!0


addict3さん
クチコミ投稿数:123件

2008/05/21 01:21(1年以上前)

とりあえず記事は
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0525/ubiq157.htm
です。
詳しいことは何もわかりませんが、リモコンは当然使えるでしょう。というか、使えないと困りますよね。
そのリモコンはVista発売時頃に発売されたものですよね。MSのものに準拠した造りだと思うので、問題ないでしょう。

これはMSの施策なので、I・O等は全く関係ないですね。

書込番号:7835105

ナイスクチコミ!0


addict3さん
クチコミ投稿数:123件

2008/05/21 01:27(1年以上前)

間違えましたw
こっちです。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0519/mobile413.htm

書込番号:7835124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2008/05/21 19:28(1年以上前)

addict3さん

情報ありがとうございます。
読みましたが、なんだか難しいですね。
私としては、GV-MVP/HSをワイヤレスリモコンで操作できれば良いだけなのですが・・・

I−Oさん、対応のリモコンを是非発売してください。

書込番号:7837379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2008/05/21 22:22(1年以上前)

WMCではなくGV-MYP/HS付属のmAgicTVでの話ですが、Buffalo BKBU-VR01で殆どの操作ができましたよ。
再生・録画・停止・早送り・巻き戻し・スキップ・一時停止
ボリューム・ミュート・チャンネル切替
で確認しました。

データ放送での双方向リモコンとして4方向キー・決定・戻るも反応してくれてます、。青赤緑黄のボタンがないのが残念ですね。

書込番号:7838245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/05/23 10:24(1年以上前)

みなさん書き込みありがとうございました。

結論からもうしますともう少し様子を見てからということにします。

画質がきれいになるのは魅力ですがハード、ソフトともにもう少し
安定してきた頃にと思います。
とりあえず今の環境のままでしばらくは。

書込番号:7843824

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

初期設定ができない

2008/05/16 22:23(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HS

スレ主 nobukaさん
クチコミ投稿数:106件

毎度キャプチャーカードには泣かされるのですがやはり今回もすんなりとは
いきませんでした。
初期設定でオートスキャン中に「Runtime Error! This aplication has requested the Runtime terminate it in an unusual way........」と表示され停止してしまいます。
Visual C++ Runtime library はインストール済みなのですが何かしら解決の糸口をお教え願いたい。
再インストールだけは避けたいので

書込番号:7816210

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2008/05/17 00:47(1年以上前)

ビデオカードのドライバを上書きインストールしてみるとか。

書込番号:7816998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2008/05/17 01:10(1年以上前)

 nobukaさん、こんにちは。

 すぐ下のクチコミですが、下記は参考になるのではないでしょうか。
「お手上げです・・・」
 http://bbs.kakaku.com/bbs/05552010598/#7808890

書込番号:7817106

ナイスクチコミ!0


スレ主 nobukaさん
クチコミ投稿数:106件

2008/05/17 13:55(1年以上前)

やはりXP再インストールで解決。
しかし安定性に欠けるようです。
しばらくはアナログキャプチャーを使うほうが無難なようです。

書込番号:7818804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2008/05/22 21:43(1年以上前)

私も同じ状況になりました。
サポートにメールで問い合わせたら以下のメールが届きました。

<メーカーからの返信>
 お世話になっております。
ご連絡が遅くなり、大変申し訳ございませんでした。

 ご連絡いただきました件についてですが、恐れ入りますが、お知らせいただきました
症状について、GV-MVP/HSサポートソフト(ドライバおよびmAgicTV Digital)の修正を
行わせていただいたところでございます。

 大変お手数をお掛けしまして誠に申し訳ございませんが、以下アドレスよりダウンロ
ードしていただき、インストールをし直してご使用をお試しくださいますようお願い申
し上げます。

 <サポートソフトダウンロード>
 http://www.iodata.jp/lib/product/g/2070_2.htm

 ※ダウンロードの際は、製品のシリアル番号 または ダウンロードキーの
  入力が必要です。
  ダウンロードキーは、製品添付の「必ずお読みください」という紙に
  記載しています。


 なお、ダウンロードしたサポートソフトは、以下の通り、現在インストールされてい
るドライバ および mAgicTV Digitalをアンインストールした上でインストールしてく
ださい。
 
 <インストールし直し手順>
  1. 本製品に関するソフトウェアをすべて終了させます。
    画面右下の通知領域に常駐の mAgicマネージャDigitalも
    右クリックより終了させてください。
  2.「スタート」→「コントロールパネル」を開きます。
  3.「プログラムのアンインストール(追加と削除)」を開きます。
  4. インストールされているプログラム一覧から、以下2つを
    アンインストール(削除)します。

   [WindowsドライバパッケージI-O DATA DEVICE,INC GV-MVP/HS DeviceDriver]
    [I-O DATA mAgicTV Digital]

  5. ダウンロードしたサポートソフトをダブルクリックで解凍し、
    解凍されてできたフォルダの中の「Gvmvphs.exe」をダブルクリックします。
  6. GV-MVP/HSメニューが表示されますので、[ドライバ][mAgicTV Digital]
    を順にインストールしてください。
  7. インストールが終了しましたら、一度パソコンを再起動してから、
    mAgicTV Digital初期設定 の実行をお試しください。


 また、お手数をお掛けしまして誠に申し訳ございませんが、お試しいただいた結果も
お知らせいただきたく、併せてお願い申し上げます。

どうぞよろしくお願いします。

上記で解決して無事初期設定ができました。
しかし、mAgic Digitalを起動してみると画面にブロックノイズが入る状態で見られる
状態ではなかったのですがグラフィックのドライバーを最新のもをインストールで解決。
やっと視聴できました。やれやれです・・・

書込番号:7841926

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

画面の色が変わってしまう

2008/05/16 21:32(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HS

スレ主 jin1972さん
クチコミ投稿数:223件 なんとなく鯖威張るVer2 

いきなりPCに刺したら、BIOSから立ち上がらないトラブルが発生したのですが何度か再起動したら無事みれました・・・が
一度テレビを見てから、終了させると画面の色調が全く変わってしまって何を書いているのか分からない位にひどい状況になってしまいます。
画面が黄緑色やピンクっぽい色になったり・・・・
アンインストすると直るので、このソフトもしくはハードが原因とは思うのですが他の人でこんな風になる人はいませんか?

書込番号:7815937

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2008/05/22 06:33(1年以上前)

画面全体が変わるんですよね?
HDCPに対応しているモニターですか?
多分モニター側のバグだと思いますが、環境を書いたほうが情報が集まるかも…

書込番号:7839562

ナイスクチコミ!0


スレ主 jin1972さん
クチコミ投稿数:223件 なんとなく鯖威張るVer2 

2008/05/22 08:37(1年以上前)

現在メーカーとやりとりをしているのですが、ドライバーソフトとNVIDIAのドライバの問題のようです。
結果が出たらレポします〜。

モニターはHDCP対応です。
環境は下記の通りです。
OS:WIN XP Pro-SP3
M/B:P5K-E Wifi
G/B:8800GTS G92
memory:4G

書込番号:7839745

ナイスクチコミ!0


kalokaloさん
クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:52件

2008/05/22 08:50(1年以上前)

対応グラフィックボードの欄に「GeForce8800 Ultra/8800 GTX/8800 GTSを除く」って
書いて有りますね。
何ででしょうね。

書込番号:7839774

ナイスクチコミ!0


スレ主 jin1972さん
クチコミ投稿数:223件 なんとなく鯖威張るVer2 

2008/05/22 09:17(1年以上前)

8800GTSは除くとなっていますがG92は問題ないそうです。
メーカー側でも前の石ではうまくいかなかったと聞きましたが詳細は不明ですね〜

書込番号:7839834

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ちゃんねるの変更がききません。。

2008/05/21 22:00(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HS

クチコミ投稿数:5件 GV-MVP/HSのオーナーGV-MVP/HSの満足度4

GV-MVP/HS を使用しはじめはチャンネル変換できるのですが しばらくたつとチャンネルを変えようとしてもNHKのみ写りチャンネルの変更がきかなくなってしまいました。それに対する原因、対策 ございましたらお教えください。 PC が古いのでしょうか・・

しかしデジタルはとてもきれいでいいです。。
cpuはAMD Athlon(tm) 64 X2 Dual Core Processor 4600+
グラボは geforce 9600GT ZOTAC
ディスプレイも HDCP対応 226WT-BF
メモリー 3G
HDD   500G

です。。

書込番号:7838107

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件 GV-MVP/HSのオーナーGV-MVP/HSの満足度4

2008/05/22 03:09(1年以上前)

もう一度ソフトをいれなおして直りました。常駐ソフトが問題だったのか・・

書込番号:7839398

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

映像が映りません。

2008/05/21 09:11(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HS

スレ主 aztlanさん
クチコミ投稿数:1件

先日、GV-MVP/HSを購入しインストールしましたがどうしても映像が映りません…チャンネル設定はちゃんとできました。音声だけ聞こえます…ハード的には問題ないと思いますが、ソフトも起動してるのに映像だけが映りません。ガイドでも番組表が映りません。画面が緑っぽくなっています、どなたかアドバイスお願い致します。

書込番号:7835763

ナイスクチコミ!0


返信する
p\\さん
クチコミ投稿数:9件

2008/05/21 13:58(1年以上前)

私も同様の状態になりました。
但し番組表は映りましたが。
グラフィクボードをHD2400PROよりIO GA-8400GS
に換えるこどで解決しました。
   

書込番号:7836465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2008/05/21 14:58(1年以上前)

 aztlanさん、こんにちは。

 画面が緑がかっているとのことですが、
 Windows Mesia Playerのツール−オプション−パフォーマンス−ビデオアクセラレータの詳細での設定変更で
 そういった不具合が直ったというクチコミを見たような気がします。
 あるいはWindows Mesia Playerを11へバージョンアップされるとか…

 その前にグラフィックボードのドライバを更新されるのが良いかもしれません。

書込番号:7836621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:3件

2008/05/21 15:49(1年以上前)

じつはグラボやモニタがHDCP非対応だったとか…は無いですか?

書込番号:7836760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:739件Goodアンサー獲得:29件

2008/05/21 16:51(1年以上前)

aztlanさん

ヒレカツ定食5人前さんがおっしゃっている通り、ビデオカードおよびディスプレイの
対応を確認してみられたらいかがでしょうか。

製品Webサイトに以下の記述があります。
「HDCPに非対応の環境においてはデジタル接続時に本製品の映像は表示されません。」

お手持ちの製品がHDCPに対応しているかは、製品Webサイトから判定ソフトウェアが
ダウンロードできます。お試しください。

ご使用環境を提示していただければアドバイスがつきやすいと思います。

書込番号:7836908

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GV-MVP/HS」のクチコミ掲示板に
GV-MVP/HSを新規書き込みGV-MVP/HSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GV-MVP/HS
IODATA

GV-MVP/HS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年 4月21日

GV-MVP/HSをお気に入り製品に追加する <121

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る