GV-MVP/HS のクチコミ掲示板

2008年 4月21日 登録

GV-MVP/HS

[GV-MVP/HS] 地上デジタル放送対応TVキャプチャボード

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥15,700

TVチューナー:地デジ タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI-Exp GV-MVP/HSのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GV-MVP/HSの価格比較
  • GV-MVP/HSのスペック・仕様
  • GV-MVP/HSのレビュー
  • GV-MVP/HSのクチコミ
  • GV-MVP/HSの画像・動画
  • GV-MVP/HSのピックアップリスト
  • GV-MVP/HSのオークション

GV-MVP/HSIODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年 4月21日

  • GV-MVP/HSの価格比較
  • GV-MVP/HSのスペック・仕様
  • GV-MVP/HSのレビュー
  • GV-MVP/HSのクチコミ
  • GV-MVP/HSの画像・動画
  • GV-MVP/HSのピックアップリスト
  • GV-MVP/HSのオークション

GV-MVP/HS のクチコミ掲示板

(1793件)
RSS

このページのスレッド一覧(全22スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GV-MVP/HS」のクチコミ掲示板に
GV-MVP/HSを新規書き込みGV-MVP/HSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 GV-DL/H2 のアップデート

2009/10/06 10:28(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HS

スレ主 Pooh 72さん
クチコミ投稿数:132件

GV-MVP/HSを使用して1年になります。付属のサポートソフトは最近全く更新されなくなり,困ったなと感じていたところ,標記ソフトがアップデートしたことを知りました。それで,思い切ってダウンロード購入しました。価格が高いので,単純に機能の面からみると必要なかったので製品に添付していたソフトで我慢していました。しかし,添付ソフトではTVを見ていても,録画を見るのも,DVDにコピーするのも不安定で,起動に時間が掛かり,快適とはほど遠い状態でした。

標記ソフトとアップデータをダウンロードして,アンインストール,インストールを繰り返すこと2回,動画再生の画面面が真っ白で音声だけが出ている状態になりました。そこで,再度アンイストール,インストールを行いましたが,状況は変わりません。アイオーHPのQ&Aで調べて,ビデオドライバを再インストールすると正常に動画が再生されるようになりました。

まだ,使い始めて日は浅いですが,この間は何のトラブルもなく,正常に快適に動いています。TVの起動,終了のレスポンスも早くなっています。TVを見ていて,ソフトが停止する事も今のところ起きていません。画質は悪く,スピードも遅いですが,DVDへの編集コピーも便利です。アナログ版チューナカードはとても使いやすかったので,デジタル版は残念と感じていましたが,ようやく使える物になったと思いました。

付属のソフトで悩んでいる方は,是非GV-DL/H2を購入することをお勧めします。高いけど。

書込番号:10267415

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:554件Goodアンサー獲得:6件

2009/10/11 10:26(1年以上前)

Pooh 72さん、おはようございます。
僕も数日前にダウンロード購入したのですが、mAgicTV Digitalは起動するものの映像と音の両方が表示されなくて(画面が黒いまま)、エラーで動作を停止する時もあり困ってます。しかもmAgicガイド Digitalの番組表も習得出来ません(番組表が空欄のまま)。ダウンロード購入前の状態では殆ど問題は無かったのですが・・・購入してかえって酷くなりました。何故だろう・・

書込番号:10290849

ナイスクチコミ!0


スレ主 Pooh 72さん
クチコミ投稿数:132件

2009/10/12 21:08(1年以上前)

かつみくん 様

再インストールの手順は踏んでいますよね.これは2回ぐらいはチャレンジする価値はあります.前バージョンのドライバですが,2回目でうまく行ったことがあります.それと,上で書いたビデオドライバの再インストールもやってますよね.それでもダメなら,オリジナルのCDからインストールをやり直すことになると思います.番組表の収得に失敗した場合,ドライバを再インストールする際に,番組データベースの関連フォルダを削除するとうまく行った記憶があります.IOのサポート頁は下の通りです.

http://www.iodata.jp/lib/product/g/gv-mvp-h_update.txt

アンイストール,インストールの手順が,時間が掛かり大変ですが,頑張ってみてください.
ドライバ,ソフトの中身は同じ?だと思うので,/H2の掲示板も参考になると思います.

書込番号:10299682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:554件Goodアンサー獲得:6件

2009/10/12 22:45(1年以上前)

Pooh 72さん、こんばんは。
仰る通り付属のCDから決められた手順通りフォルダ等も削除してやってます。2回以上はゆうに超えてます(笑) 本当にインストールが面倒臭いですよね・・。あれから解ったのですが、どうも最新の「GV-DL/H2 サポートソフト Ver3.10」をインストールすると駄目みたいでダウンロード購入した物のみだと普通に視聴等出来ます。何故だかさっぱり解りません・・・

書込番号:10300503

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

報告。カクカクが直りました。

2009/07/31 12:53(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HS

スレ主 tera-byteさん
クチコミ投稿数:11件

CPU: Core 2 Quad Q9550
VGA: HD4850
MB: GA-EP45-DS3
HDD: SYSTEM WD 75GB×2 RAID0
DATA 500GB×4 RAID5→RAID0
以前はDATA領域をRAID5で組んでいたのですが、ICH10Rでもあるし速さ的に十分と考えていたのです。
GV-MVP/HSのドライバ・アプリケーションを何度もインストールし直した事か・・・
ついにOSもクリーンインストールしたのですが、カクカクは直りませんでした。
IO-DATAからのVer1.34でもだめでした。
それまで録画していたものも再生すると、カクカクはもちろん異常終了していました。

ひょっとしてと思い、RAID5をRAID0へと替えてみたところ、まったくスムースになりました。
ただ以前録画したものは、カクカクのまま録画されているようなので、全部廃棄しました。
カクカクでお困りの方は録画用ハードディスク性能を疑ってみてはいかが・・・

書込番号:9933682

ナイスクチコミ!0


返信する
ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2009/07/31 12:58(1年以上前)

ICH10だろうがなんだろうがソフトウエアでやるRAID5は遅い。単体よりも速度は遅いよ。

書込番号:9933695

ナイスクチコミ!1


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/07/31 13:37(1年以上前)

私だけかもしれませんが、録画用にレイドはいらんでしょう。

書込番号:9933823

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2009/07/31 14:23(1年以上前)

単純に録画用に大領域を確保するためならRAID0はあり。
ただし、廉価版のチップセット内蔵やらソフトウェアのRAID5なんかはハードウェアでないパリティ演算の遅さも手伝って致命的に向いてないね。

>ICH10Rでもあるし速さ的に十分と考えていたのです。
むしろこれだから向いてないのですと言えるね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/05302515949/SortID=9720648/
このスレあたりが参考ですね。

書込番号:9933943

ナイスクチコミ!1


スレ主 tera-byteさん
クチコミ投稿数:11件

2009/08/03 10:26(1年以上前)

みなさんのご意見、ありがとうございます。
でも、このスレをずっと参考にしていましたが、相性問題であるとか
インストール方法に問題だとかが取り沙汰されていて肝心の記録速度
には言及されていなかったように思います。
もっとも、IO-DATAのアプリケーション側でその対策なり、チェック
がなされていないのもどうかと考えます。
IO-DATAさんのがんばりに期待します。

書込番号:9946669

ナイスクチコミ!0


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2009/08/03 12:49(1年以上前)

IOの頑張りの問題かい?
レイド5なんてのは普通使う想定はされてないでしょ。
単体のHDDよりも遅い時点でその環境に問題があるとしか…
第一HDDの転送速度が間に合わなくなれば録画に失敗するのは普通わかることだと思う。

書込番号:9947050

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ロープロに改造

2009/03/27 19:36(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HS

スレ主 9cニー2さん
クチコミ投稿数:14件

購入してローフィルに対応するよう改造してDELLのinspiron530Sに取付けました。
なかなか具合良く動いています。ロープロスロットは2つ占領していますが、視聴、録画、再生とうまくいっています。
ロープロ用地デジチューナーは今の所一般市販品は有りませんでしたのでやむなく改造しました。
どうして各チューナーメーカーはロープロ対応の物を作らないのでしょうか。こっちの需要はかなり有ると思うのですが。

書込番号:9311576

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

マザーボード交換

2009/03/21 23:30(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HS

クチコミ投稿数:61件

当方GV-MVP/HXを使用していますが、P965チップセットのASUS COMMANDOから、nvidia 780i SLIのXFX MB-N780-ISH9へマザーボード交換、Windows XPクリーンインストール(Cドライブ RAID0)しても、別ドライブに録画保存しておいた番組を全部再生することが出来ました。もちろんキャプチャカードの初期化ツールは実行していません。
 
 まったく違うチップセットのマザーに交換しても再生出来る位ですから案外部品交換の敷居は低いのかも知れませんね。

 もっともこれは私の環境での話ですから、すべての環境で再生出来るかは責任もてませんが、一応、ご参考まで..。

書込番号:9283514

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:2件 GV-MVP/HSのオーナーGV-MVP/HSの満足度3

2009/03/28 00:34(1年以上前)

HDDのドライブレターを同じにしておけばOKみたいです。
今発売されているPC Japanって雑誌に載っていました。
立ち読みなんで詳細は記せませんが、録画したHDDとこのカードを他のPCに移設してもドライブレターが同じならば再生出来るとの事です。
興味のある方は読まれてみては。

書込番号:9313192

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

画像のカクつきについて参考にどうぞ!

2009/01/23 11:06(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HS

クチコミ投稿数:22件

この地デジチューナーを買いました!

がしかし、
いきなり問題点が発生!録画したり地デジを観るのは問題なかったのですが、録画したのを再生したら、約10秒毎にカクつきます! 
凄く悩んだんですが、今は解消されて快適に録画したり再生したり楽しんでます!

対処方法
・TVチューナーとグラフィックボードの最新ドライバーを必ずインターネットからダウンロード!

詳細
まずは、しっかり1.33以上のバージョンの最新チューナードライバーをネットよりインストールすること!

次にグラフィックボードはかなり重要!
グラフィックボードに付いていた付属のインストールドライバーは結構新しいからと思って何も意識してなかったのですが、まさかこれが原因とは(笑)
インターネットでグラフィックボードの最新ドライバーは定期的に必ず配布してますので、付属CDに頼らずしっかり最新のドライバーをインストールしてみてください!

これは参考になんで、それで必ず解消されるわけじゃないので、お困りの方は試してね!

おまけ 
BootTimer(自動起動)はかなり使えるのでネットでダウンロードするべし!iEPGに連動してますので、最高ですよ!

書込番号:8976530

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

カクカク解消?!

2008/10/23 22:57(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HS

スレ主 shi-boさん
クチコミ投稿数:21件

こんにちは!

NVIDIAドライバ177.79以上で出ていたカクカク現象GeForce Release 180で解消したような?!
試しに「180.42beta」インストールしたら現象出なかった!

ちなみに環境は
mAgicTV1.30
OS:VistahomePre Sp1
GB:GeForce 9800 GT

インストールは自己責任で。。

書込番号:8542922

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「GV-MVP/HS」のクチコミ掲示板に
GV-MVP/HSを新規書き込みGV-MVP/HSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GV-MVP/HS
IODATA

GV-MVP/HS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年 4月21日

GV-MVP/HSをお気に入り製品に追加する <121

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る