GV-MVP/HS のクチコミ掲示板

2008年 4月21日 登録

GV-MVP/HS

[GV-MVP/HS] 地上デジタル放送対応TVキャプチャボード

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥15,700

TVチューナー:地デジ タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI-Exp GV-MVP/HSのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GV-MVP/HSの価格比較
  • GV-MVP/HSのスペック・仕様
  • GV-MVP/HSのレビュー
  • GV-MVP/HSのクチコミ
  • GV-MVP/HSの画像・動画
  • GV-MVP/HSのピックアップリスト
  • GV-MVP/HSのオークション

GV-MVP/HSIODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年 4月21日

  • GV-MVP/HSの価格比較
  • GV-MVP/HSのスペック・仕様
  • GV-MVP/HSのレビュー
  • GV-MVP/HSのクチコミ
  • GV-MVP/HSの画像・動画
  • GV-MVP/HSのピックアップリスト
  • GV-MVP/HSのオークション

GV-MVP/HS のクチコミ掲示板

(1793件)
RSS

このページのスレッド一覧(全303スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GV-MVP/HS」のクチコミ掲示板に
GV-MVP/HSを新規書き込みGV-MVP/HSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

テレビ王国での録画予約ができません

2008/10/18 22:34(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HS

スレ主 Noblerotさん
クチコミ投稿数:11件

こんにちは。最近、GV-MVP/HSをPCに付けました。
なんだかんだで動作はしているのですが、予約録画をブラウザからできません。

テレビ王国で検索をして番組の一覧を見ると、「iEPGデジタル」のボタンがありますよね?
それを押すと、iepg.tvpidのダウンロードをするかどうかの確認画面が出ます。
とりあえず、一度目は、よくわからないのでキャンセルしました。
ところが、タスクバーからmAgicマネージャDigitalの設定画面を開いても、
ブラウザで予約したはずの番組が登録されていません。

また、二度目、iepg.tvpidをダウンロードしてもみたのですが、使い道がよくわからないです。
検索しても12件しか出ないですし・・

テレビ王国で「iEPGデジタル」のボタンをクリックするだけで予約できるようにはなっていないのでしょうか・・。

どこで見たか忘れましたが、既定のブラウザをインターネットエクスプローラにしないといけない・・という文章を読みました。
ですが、私はLunaScapeを使っていて、IEを使う気はありません。
ブラウザエンジンはインターネットエクスプローラのものですが、そういう話ではないということですか?
ということは、地道にmAgicガイドの番組表から録画予約をしなくてはいけないのでしょうか?

書込番号:8519445

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24件

2008/10/20 11:33(1年以上前)

正確には『iepg.tvpid』ではなく『.tvpi』ですね。Googleなど検索サイトでキーワードを入力する際は、記憶だけに頼らず、まず画面に表示されたメッセージをメモしてから調べることをオススメします。

さて…件のiepg.tvpiファイルですが、中身は放送局/チャンネル/時間などを列記したテキストファイルらしいです。

ダウンロードしても何も起こらないとのことですが、原因はいくつか考えられます。例えば、

1.ファイルへのリンクをクリックした時のディフォルト動作が『開く』ではなく『保存』になっている?

2.ファイル(プロトコル)の関連付けがオフになっている?

3.MVP/HSサポートプログラム自体の動作不良?


思い付くところではこんな感じかな。
原因の切り分けができないことにはどーにも。

書込番号:8526424

ナイスクチコミ!0


スレ主 Noblerotさん
クチコミ投稿数:11件

2008/10/20 15:25(1年以上前)

返信ありがとうございます。
ファイル名を確認してみました。iEPGボタンではおっしゃるとおり『.tvpi』ですが、
私が行ったiEPGデジタルのボタンでは、やはり『.tvpid』でした。
iEPGボタンの場合でも、同様にダウンロードの画面が表示されます。

ファイルの種類が不明となっていて開けないので、関連付けができていないのかもしれないです。
そのため、「開く」という選択肢はなく、検索・保存・キャンセルのボタンが表示されます。
mAgicTVをインストールしただけでは足りないということでしょうか?

書込番号:8527083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2008/10/20 19:24(1年以上前)

> tvpid

なるほど、アナログ用とデジタル用でファイル名が変わるんですね。調べが足りませんでした。

> 検索・保存・キャンセルのボタン

どうやら関連付けが機能していないようです。本来ならMagicTVをセットアップしたときに設定されるモノなのでしょうが…

もしREGEDIT.EXEを使えるスキルをお持ちなら、エントリの追加でサクッと解決できるでしょう。ただしレジストリの操作はOSに致命的なダメージを与えることもできますので、不安ならばコントロールパネルから設定したほうが良いかもしれません。この場合、具体的な操作の手順はXPかvistaかによって変わります。改めてググってみてください。

書込番号:8527965

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

使い物にならんわ

2008/10/18 14:03(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HS

発売日にピクセラからの買い換えですが、こちらもピクセラ以上に使えないですね。
いや、正確にはサポートソフト1.0では凄い安定性の高さでした。
番組表を取得中に強制終了がかかるバグが出る以外は。
1.3にしだしてから不安定です。
スタンバイ・休止からの復帰で録画する前にMTVが強制終了するし。
アイオーにはその辺の苦情をたっぷり送りました。
返金できないなら、使えるサポートソフトに早くバージョンアップしろと。

まぁ、解決策ないのかもしれませんが、一応スペックだけ。

M2A-VM/HDMI
Athlon64 4000+
DDR2 2G
SE-90PCI
ST31000340AS
Asus 9600GT
400W電源

書込番号:8517385

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/18 18:40(1年以上前)

似たような環境下ですが、特に問題無く使用しています。
確かに完成度は低いかもしれませんが、自作PC用の地デジカード全般の問題です。

書込番号:8518306

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:253件

2008/11/01 21:06(1年以上前)

今、サポートからの対処方法で様子見しています。
怪しいところはだいたい把握できましたが。

書込番号:8582768

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

mAgicガイドについて

2008/10/17 22:46(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HS

スレ主 R38さん
クチコミ投稿数:1541件

mAgicガイドで番組データーを更新しても番組表が出てきません。
地デジ自体は見れています。ドラーバー等最新の物にして試しました。
よろしくお願いします。

OS Vista
CPU Core 2 Quad Q9550
GB GeForce 9600GT

書込番号:8514910

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11202件Goodアンサー獲得:641件 GV-MVP/HSの満足度4

2008/10/18 06:55(1年以上前)

3)mAgicガイド Digital の取得済み番組表データを削除します。
 以下←で示したフォルダを削除します。

<WindowsVistaの場合>
 C:\ユーザー
 + \ ログオン名 (OSにログオンする際の名前)
 + \AppData
 + \Roaming
   + \I-O DATA
    + \mAgicTV
     + \iodbad ←こちらを削除

4)パソコンを再起動してください。

5)mAgicガイドDigitalから番組データ更新を実行して下さい。

書込番号:8516110

ナイスクチコミ!0


スレ主 R38さん
クチコミ投稿数:1541件

2008/10/24 16:41(1年以上前)

解決いたしました。ありがとうございます。

書込番号:8545728

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 デジタル放送が見たい!!

2008/10/17 22:01(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HS

こんばんは。初、書き込みです。
自作PCに入門したてです。。
無謀にも、デジタルTVチューナーを購入し、いざ視聴しようと思ったら・・・。
全く、画像がでません。
他の方々の書き込みを読みましたが、イマイチ理解できません。
どなたかわかりやすく教えていただけないでしょうか??

PC構成
CPU:Core 2 Duo 6300(1.86Ghz)
GB:ASUS GeForse 7600GS←←近い将来9500シリーズもしくは9600シリーズ購入予定
マザーボード:ASUS P5V
モニター:EIZO S1931SE(HDCP非対応)

<行った作業>
GV-MVP/HSに添付されていたCD-ROMにてドライバ等インストール後、
チャンネルサーチを行い成功。ところが、視聴できず。
改めて、ドライバ等アンインストール。
GBの最新ドライバをインストール、I-OdetaのHPよりバージョン1.30をインストール。
その後、全くチャンネルサーチができず。お手上げ状態。
デジタル出力をアナログ出力に切り替えても画像は映りません。

GBの購入を考えています。それだけで視聴できるのでしょうか?
やはりモニターも購入するべきでしょうか?
同じような環境でデジタルTV(アナログレベルでも可)
が視聴できておられる方がお見えでしたら
教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:8514623

ナイスクチコミ!0


返信する
nomi0112さん
クチコミ投稿数:803件Goodアンサー獲得:17件 GV-MVP/HSのオーナーGV-MVP/HSの満足度5

2008/10/17 22:13(1年以上前)

にゃんこだワン!さん こんばんは

モニター&グラボがHDCP非対応だからではないでしょうか。
IOの場合アナログ出力できるのはオンボードグラフィックだけだったと思います

書込番号:8514704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/10/17 22:14(1年以上前)

モニタとデジタル接続するならビデオカードとモニタ双方がHDCPに対応している必要があります、またアナログ接続なら非対応でも使えますが、この場合オンボードビデオのみ対応となっています。
表示させるにはビデオカードの交換だけではなくモニタも交換になりますね。

書込番号:8514709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/10/18 11:41(1年以上前)

nomi0112さん、口耳の学さん

とてもわかりやすく教えていただきありがとうございます。
やっぱり、モニターを購入しなければいけませんか。。
簡単に考えていただけに出費が・・・。
今のEIZOのモニターとっても気に入っているのでお別れするのも
惜しい気がしています。
せっかく、HDCP対応のモニターを購入するのならこの際なので
思い切って大きいAQUOSなどにしようかと。。
しばし、悩みます。

AQUOSを購入した場合、EIZOのモニターとの2台の画面を一つのPCから
操作することは可能なのでしょうか?
みなさんはどうされていますか??
教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:8516921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/10/18 12:32(1年以上前)

>AQUOSを購入した場合、EIZOのモニターとの2台の画面を一つのPCから
>操作することは可能なのでしょうか

ビデオカードに出力端子が2系統あればマルチモニタに対応しているととらえていいでしょう、GeForseシリーズなら対応しますよ。
AQUOSとPCモニタを同時に繋げて両方に同じ画面を出したり一つの画面として活用したり、別画面として認識させたりします。
今回の場合は別画面のDualViewモードでの使用になりますね。

HSはマルチモニタに非対応なので自己責任になります、ですが私もマルチモニタ環境で使用していましたが使えてましたよ。

書込番号:8517090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/10/18 18:11(1年以上前)

口耳の学さん

ありがとうございます。
モニター、TVチューナー等いろいろ研究してみます。

書込番号:8518167

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HS

クチコミ投稿数:11202件 GV-MVP/HSの満足度4

起動するプログラムの優先度を変更する方法
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/112changepriority/112changepriority_01.html

mtvplayer.exe と mtvGuide.exe
スレッドの優先度を普通から高に変更してみました。

それと画面のプロパティでライトコンバインを無効にしてみました。

mAgicPlayerDigitalで再生時に早送りやスライダーをカチカチいじっているとフリーズしましたが、
直ったみたいです。

書込番号:8511246

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11202件 GV-MVP/HSの満足度4

2008/10/17 06:22(1年以上前)

スレッドの優先度はその場しのぎの様です。
終了すると元に戻ってしまいます。
有効性はあるのですが、残念です。

ライトコンバインの無効化は関係ないみたいです。

書込番号:8511824

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

かくかくします(T_T)

2008/10/16 22:30(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HS

スレ主 八方除さん
クチコミ投稿数:6件

私も「MCGVさん」と同じように画像がかくかくしてどうしようもありませんでした
PCスペックは以下の通りです。
OS:Windows Vista Business(32ビット)
CPU:PentiumD(3.2GHz)
メモリ:4GB
GB:nVIDIA GeForce8400GS(HDPS)
IOデータの確認ツールでは◎でした。
GBドライバ・アプリケーションのアップデートも最新にしました
でも実際は画像はかくかくです
不思議なことにJCOMチャンネルに一回あわせるとしばらくかくかくはおさまります
まあ、これで録画さえかくかくがなければ我慢しようと思いましたが
録画もかくかくでした。
IOデータのサポートは電話が全然つながらないし…
仕方なく、よく行くPCショップで聞いてみたところ
PCI-Expの場合相性があり不安定になる場合があるそうです
PCIの方が不具合(相性問題)は無いそうです
その言葉を信じ、更にIOデータは避けた方が無難かも…の言葉を信じ
バッファロ−の「DT-H50/PCI」を購入しました
店員さんの言葉通り全く問題は発生しませんでした
皆さん、こんなのともありますので気をつけてご購入ください

書込番号:8510414

ナイスクチコミ!1


返信する
御祓Uさん
クチコミ投稿数:352件

2008/10/16 22:42(1年以上前)

GBを他のドライバーに変えてみた?
他のスレを読んでみた?

後は運なんでいろいろなバージョンをお試しあれ!

書込番号:8510518

ナイスクチコミ!0


shi-boさん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/16 22:59(1年以上前)

こんにちは!以下参考に。

http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s15452.htm

177.79出てしばらくしたころから騒がれていることです。。
WHQL認定、NVIDIA推奨ドライバで動作しないのは致命的。。まぁバージョン下げれば動作するだけいいかぁって感じですね。

書込番号:8510640

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「GV-MVP/HS」のクチコミ掲示板に
GV-MVP/HSを新規書き込みGV-MVP/HSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GV-MVP/HS
IODATA

GV-MVP/HS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年 4月21日

GV-MVP/HSをお気に入り製品に追加する <121

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る