GV-MVP/HS のクチコミ掲示板

2008年 4月21日 登録

GV-MVP/HS

[GV-MVP/HS] 地上デジタル放送対応TVキャプチャボード

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥15,700

TVチューナー:地デジ タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI-Exp GV-MVP/HSのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GV-MVP/HSの価格比較
  • GV-MVP/HSのスペック・仕様
  • GV-MVP/HSのレビュー
  • GV-MVP/HSのクチコミ
  • GV-MVP/HSの画像・動画
  • GV-MVP/HSのピックアップリスト
  • GV-MVP/HSのオークション

GV-MVP/HSIODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年 4月21日

  • GV-MVP/HSの価格比較
  • GV-MVP/HSのスペック・仕様
  • GV-MVP/HSのレビュー
  • GV-MVP/HSのクチコミ
  • GV-MVP/HSの画像・動画
  • GV-MVP/HSのピックアップリスト
  • GV-MVP/HSのオークション

GV-MVP/HS のクチコミ掲示板

(1793件)
RSS

このページのスレッド一覧(全303スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GV-MVP/HS」のクチコミ掲示板に
GV-MVP/HSを新規書き込みGV-MVP/HSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

音がずれる

2008/06/14 00:30(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HS

スレ主 takbeさん
クチコミ投稿数:1件

視聴してる時、音がずれる(音より画像が遅れている)のですが、
何か良い解決策はないでしょうか?

OSはビスタでビデオカードは GEeForce8600GTです。

よろしくおねがいします。

書込番号:7936937

ナイスクチコミ!0


返信する
Rutabeeさん
クチコミ投稿数:2件

2008/06/15 02:53(1年以上前)

私の場合、録画したものを再生中、ウィンドウサイズを変更すると音がずれる症状がありました。何が原因だったかは細かく調べてないため不明ですが、以下の方法で症状が改善しましたのでお試しください。

1.PowerDVDをアンインストール
2.mAgicTV Digitalをアンインストール
3.サポートソフト 1.03をダウンロードしてドライバを更新、mAgicTV Digitalのインストール

以上です。

書込番号:7941720

ナイスクチコミ!0


Rutabeeさん
クチコミ投稿数:2件

2008/06/15 13:31(1年以上前)

再び音ずれの症状が出てしまいました。上記方法ではだめなようです。

書込番号:7943252

ナイスクチコミ!0


s-e0804さん
クチコミ投稿数:24件

2008/07/02 21:24(1年以上前)

グラフィックカードのドライバを最新版にしてみては?
http://www.nvidia.co.jp/Download/index.aspx?lang=jp

書込番号:8021078

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

HDCP で ×

2008/06/13 23:11(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HS

スレ主 neky.orzさん
クチコミ投稿数:13件

グラボ・モニタともにHDCP対応なのでよく調べずに
購入しました、しかしチャンネルサーチで結果が「0」orz

しかも、HPのチェックツールで確認したところHDCPチェックが「×」

アンテナ:iTSCOM(ケーブル)引き込み
グラボ:GV-NX86T256D(NVIDIA GeForce 8600 GT)
モニタ:DELL 2407WFP

地デジ対応テレビでは受信するのにチャンネル見つからない
ドライバはNVIDIAから最新のものインスコ済みで接続はもちろんDVI
どちらも対応しているはずなのになぜ〜?

書込番号:7936533

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件

2008/06/13 23:34(1年以上前)

GV-NX86T256DはHDCP非対応ですよ。

HDCP対応モデルはGV-NX86T256Hです。

書込番号:7936664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2008/06/13 23:35(1年以上前)

私も同じビデオカードを使用していましたが、×でした。GV-NX86T256DはHDCP否対応のようです。しかたなく512Hに買い換えたところ、テスト結果は○でした。原因はカードだと思います。

書込番号:7936671

ナイスクチコミ!0


影の人さん
クチコミ投稿数:4件 GV-MVP/HSのオーナーGV-MVP/HSの満足度3

2008/06/18 10:52(1年以上前)

neky.orzさん、こんにちわ。

グラボはメーカーが後から出したHDCP対応版のGV-NX86T256Dで間違いないですよね?

間違いなければ、まず常駐してるソフトウェア関係でグラフィックに関するものがあれば全てアンインストールするか終了するかしてください。その状態で再度テストしてみてください。
それでもテストで×が出るようならグラフィック関連でまだ何かが競合しているということになります。

書込番号:7956038

ナイスクチコミ!0


影の人さん
クチコミ投稿数:4件 GV-MVP/HSのオーナーGV-MVP/HSの満足度3

2008/06/18 11:02(1年以上前)

あ、間違えました。
Dってことは全くHDCPに対応してないほうのグラボですか、となると対応してるものに換えるしか手はないですね。

書込番号:7956065

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ムーブができない・・・・。

2008/06/13 20:54(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HS

クチコミ投稿数:57件

どうもです。皆様には何度もお世話になってる者です。
さて本題ですが、今回このパーツにて録画したものをムーブしようとしたのですが何故か「ムーブできません。」と、返されてしまいます。
そこで皆様にお聞きしたいのですが、

1:パイオニア DVR-112はCPRMに対応しているんでしょうか??(ファームVer.1.24にUP済)
2:対応しているのでしたら推奨されるDVD-R,RWメディアは何になるのでしょうか??

この2点もし宜しければ教えて下さい。1は、どんだけ探しても表記されているところが見つかりません・・・・。
ちなみになんですが、現在のメディアは100均で買ってきたCPRM対応のDVD-RWを使っています。また、PCのスペックは十分すぎる程の物です。あと、OSはVista Ultimate SP1です。
どうか宜しくお願いします。

書込番号:7935787

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件 GV-MVP/HSのオーナーGV-MVP/HSの満足度3

2008/06/13 21:03(1年以上前)

こんばんは、ウィンダム1585さん

http://wiki.nothing.sh/1008.html
で情報収集をされてみるのはいかがでしょうか?

書込番号:7935831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2008/06/13 21:20(1年以上前)

空気抜きさん、早速返信ありがとうございます。
早速調べたんですが、CPRMについてはどこを探しても見つかりませんでした。
てことは、どうやらCPRMに対応していないのであればドライブの交換も視野に入れないといけませんね。後々交換しようと思っていたので、いい機会になりました。
有難う御座いました。

書込番号:7935914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件 GV-MVP/HSのオーナーGV-MVP/HSの満足度3

2008/06/13 21:54(1年以上前)

こんばんは、ウィンダム1585さん

http://www2.wbs.ne.jp/~cp-guard/cprm.html
でCPRMを外すという手もありますが・・・

書込番号:7936092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2008/06/13 22:38(1年以上前)

空気抜きさん再びどうも。
う〜〜ん、見たんですが良く分からない・・・。
今月末にでもドライブ変える予定なんで、それで行きたいと思います。

書込番号:7936326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:15件

2008/06/14 07:44(1年以上前)

ウィンダム1585さんおはようございます。
自分は、DVR-110ですが、cprm対応ですので
DVR-112は対応している気がします。
DVDINFOというソフトでCPRM対応か調べられますよ。

書込番号:7937676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2008/06/15 01:18(1年以上前)

メモメモさんどうも、返事遅れてすんまそん。
今、DVDINFO確認しました。
項目でいえばCPRM Authenticationでしょうか??
それを見れば、青く塗られているんで対応って事ですよね??
なら、何故ムーブできない(正確にはムーブに失敗する)のでしょう??
その辺を詳しく分かる方教えてください。
今となっては、手違いで録画番組を消した為確認することができません・・・・。

書込番号:7941472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:15件

2008/06/15 01:40(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/05552010598/BBSTabNo=1/CategoryCD=0555/ItemCD=055520/MakerCD=40/Page=3/ViewLimit=0/SortRule=2/#7836176
あたりが参考になると思います。
自分の場合、ビデオスタジオが干渉していました。
アンインストールでOKでした。
入れているソフトによるような・・・

書込番号:7941554

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

最大画面の件

2008/06/13 10:31(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HS

スレ主 123chikiさん
クチコミ投稿数:112件

私のパソコンは
   マザーボード:P5K-E
   CPU :E6750
メモリ :2GB
ビデオカード:WinFastPX7900GS(HDCP対応)
モニタ:ACERのP223W
OS :Vista SP-1
です。 
GV-MVP/HS買った。操作画面でモニタ一杯のフル画面で見るのはどうやって見られるのでしょうか?何方か教えてください。

書込番号:7934142

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 123chikiさん
クチコミ投稿数:112件

2008/06/13 10:40(1年以上前)

モニタ一杯のフル画面で見るのはWinFastPX7900GSでは駄目なんでしょうか?

書込番号:7934170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/06/13 12:06(1年以上前)

テレビ画面の表示に黒帯がでるという意味でしょうか?
黒帯は消えないと思いますよ。

書込番号:7934380

ナイスクチコミ!0


shark001さん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2008/06/14 17:00(1年以上前)

テレビ画面上で右クリック→表示サイズ→フルスクリーン
を選択してください。

書込番号:7939261

ナイスクチコミ!0


スレ主 123chikiさん
クチコミ投稿数:112件

2008/06/14 17:12(1年以上前)

shark001さん今日は。テレビ画面上で右クリック→表示サイズ→フルスクリーンを選択するとフルスクリーンが出てきた。ありがとう御座いました。

 

書込番号:7939299

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

視聴中、約30分で映像、音声が停止する

2008/06/11 21:42(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HS

スレ主 matu1021さん
クチコミ投稿数:5件

Ver.1.02の現象について。

連続視聴中、必ず30分くらいで映像停止、音声無音となり、視聴が続行できません。
この時、B−CAS認識できませんの表示が上段に表示。

このあとチャンネルを切り替えると、上段左の選択した放送局を表示し、チャンネルボタン
も選択したボタンとなります。
だが、映像、音声は停止したままです。

その後も何回かチャンネルを変える操作をすると固まってしまいます。

しかたなくタスクバーのTVデジタルで閉じるとプログラムは応答していませんの表示。
TVプレイヤーの画面は消え、PCデスクトップ画面となります。

連続視聴での確認を何回しても同じ現象です。

このような症状に対処された方、ご教示いただけるとありがたいです。

書込番号:7927958

ナイスクチコミ!0


返信する
Doragon3さん
クチコミ投稿数:1件

2008/07/28 12:33(1年以上前)

私も視聴中に、映像停止、音声無音、B−CAS認識できませんの表示となります。
私の場合は3分〜5分くらいで発生します。全然使い物になりません。。。
誰か助けてください!!

当方の環境です。
CPU:Core2Duo E8400 3GHz
メモリ:DDR2-800 2GB
マザーボード:GIGABYTE GA-EP45-DS3R
グラフィックカード:GeForce8600GTS DDR2 256MB
ディスプレィ:acer P203w
OS:Windows Vista Home Premium

書込番号:8137937

ナイスクチコミ!0


nobukaさん
クチコミ投稿数:106件

2008/07/28 22:15(1年以上前)

私も時々同じ状態になります。
どうも電波状態が悪い時に発生しているような気がします。

書込番号:8139916

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

私の環境ではダメなのでしょうか・・・

2008/06/10 22:15(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HS

購入しパソコンに接続しました。
ソフトのインストールも終わり、さて見ようと思ったのですが、
『COPP/HDCPに対応したモニタ、グラフィック環境が正しく接続されているか確認してください。』
と表示されエラーになります。
私の環境ではダメなのでしょうか・・・

モニタ:e-yama 17LE1-W
グラボ:玄人志向 GF7300LE-LE256G

です。

書込番号:7923837

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2008/06/10 22:24(1年以上前)

ハイビジョン環境チェックツールで確認してからの購入ですよね?
http://www.iodata.jp/prod/multimedia/tv/2008/gv-mvphs/#faq

書込番号:7923910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件 GV-MVP/HSのオーナーGV-MVP/HSの満足度3

2008/06/10 22:27(1年以上前)

こんばんは、ササミはワサビで!さん 

http://kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=1110
ですか?
HDCPに対応していないようですね・・・

ディスプレイ側も対応していないのでは?

書込番号:7923924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2008/06/10 22:27(1年以上前)

>よくある疑問を解決!Q&A

http://www.iodata.jp/prod/multimedia/tv/2008/gv-mvphs/qanda.html

書込番号:7923926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2008/06/10 22:36(1年以上前)

よく調べたら、ディスプレイもグラフィックボードも
対応していませんでした。
早とちりで、すみません。

そこで、もう一つアドバイス頂きたいのですが

安価に環境を整えたいのですが、
ディスプレイ&グラフィックボードで、お勧めが有ったら教えてください。

書込番号:7923978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件 GV-MVP/HSのオーナーGV-MVP/HSの満足度3

2008/06/10 22:50(1年以上前)

こんばんは、ササミはワサビで!さん 

どれがといわれても困りますが・・・
GF8400GS・RADEON HD 2400 PROならば5000円以下で購入できますね・・・
この辺りでHDCP対応のものでも購入すればいいのではと思いますが・・・

ディスプレイは大きさや映り具合を店頭で確認して決められたらいいのでは?
予算も何も分からないので・・・

書込番号:7924075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2008/06/10 23:01(1年以上前)

どうも有難うございます。

ディスプレイは結構な出費になりそうですね。
パソコンは3万円で組み上げたのに、地デジを見ようとすると
大変ですね。

家のTVを買い換えるまでの繋ぎにと考えていたのですが
もう少し検討してみます。

いろいろ有難うございました。

書込番号:7924162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件 GV-MVP/HSのオーナーGV-MVP/HSの満足度3

2008/06/10 23:55(1年以上前)

こんばんは、ササミはワサビで!さん

3万円ですか?
地デジチューナーは結構スペックが要りますよ…
Pentium4 2.6GHz以上
Pentium D 805 2.66GHz以上
Pentium Dual Core E2160(1.8GHz)以上
Core 2 Duo E4300(1.8GHz)以上
Athlon64 X2 3800+(2.0GHz)上
Athlon64 3500+(2.2GHz)以上
http://www.iodata.jp/prod/multimedia/tv/2008/gv-mvphs/index.htmより
流石に動作環境は満たしていますよね・・・

書込番号:7924523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2008/06/11 00:47(1年以上前)

はい、ディスプレイ・グラボ以外は問題無いと思います。
CPUがギリギリPentium Dual Core E2160(1.8GHz)ですが、2.6GHzで駆動させてます。

ちょっと試しに、オンボードVGAでアナログで出力させたら、
地デジが映りました。
家のTV(地デジじゃない)と比べると、少し画像が遅れるんですね。
でも、文字がキッパリハッキリのデジタル接続は捨てられないので
パソコンで地デジは諦めようと思っている所です(資金が貯まるまで)

まぁ、電波状態の確認は出来たので、家TVの買替えの参考にはなったかな・・と。

書込番号:7924832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件 GV-MVP/HSのオーナーGV-MVP/HSの満足度3

2008/06/11 01:06(1年以上前)

こんばんは、ササミはワサビで!さん

そうですね、地デジはアナログより少し遅れますね。
モニタですが、http://kakaku.com/spec/00857012328/(HDCPに対応しています)を19800円で購入しました。
グラフィックボードは安く済みますが、ディスプレイは高いです。
安いディスプレイは映りもそれなりなので、テレビで見るのが1番ですね。

自分は地デジチューナー付きレコーダーからキャプチャしています。
別々にした方が使い勝手はいいですよ、この手のチューナーは人に勧められるものではないです・・・
著作権でなんだかんだと五月蠅過ぎる、でも何となく欲しい・・・

書込番号:7924913

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「GV-MVP/HS」のクチコミ掲示板に
GV-MVP/HSを新規書き込みGV-MVP/HSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GV-MVP/HS
IODATA

GV-MVP/HS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年 4月21日

GV-MVP/HSをお気に入り製品に追加する <121

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る