GV-MVP/HS のクチコミ掲示板

2008年 4月21日 登録

GV-MVP/HS

[GV-MVP/HS] 地上デジタル放送対応TVキャプチャボード

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥15,700

TVチューナー:地デジ タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI-Exp GV-MVP/HSのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GV-MVP/HSの価格比較
  • GV-MVP/HSのスペック・仕様
  • GV-MVP/HSのレビュー
  • GV-MVP/HSのクチコミ
  • GV-MVP/HSの画像・動画
  • GV-MVP/HSのピックアップリスト
  • GV-MVP/HSのオークション

GV-MVP/HSIODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年 4月21日

  • GV-MVP/HSの価格比較
  • GV-MVP/HSのスペック・仕様
  • GV-MVP/HSのレビュー
  • GV-MVP/HSのクチコミ
  • GV-MVP/HSの画像・動画
  • GV-MVP/HSのピックアップリスト
  • GV-MVP/HSのオークション

GV-MVP/HS のクチコミ掲示板

(1793件)
RSS

このページのスレッド一覧(全303スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GV-MVP/HS」のクチコミ掲示板に
GV-MVP/HSを新規書き込みGV-MVP/HSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

番組検索履歴(キーワード)の削除方法

2009/04/13 17:25(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HS

スレ主 e231e233さん
クチコミ投稿数:58件 GV-MVP/HSのオーナーGV-MVP/HSの満足度4

番組を検索するとそのキーワードが検索履歴として残りますが、この履歴を削除する方法はありますか?

書込番号:9388531

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2009/04/13 18:37(1年以上前)

Cドライブにインストールしたとして、C→ユーザー→(ログインしているユーザー名)→APP Data→Roaming→I-O DATA→mAgicTV→mtvGuideと進み、中のファイルmagicGuideSearchMemoryをメモ帳等で開いて、
SEARCH KEYWORD:(消したいキーワード名)の行を削除すると消えましたよ。

何か不具合が起こる可能性もあるので自己責任でお願いします。

書込番号:9388824

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 e231e233さん
クチコミ投稿数:58件 GV-MVP/HSのオーナーGV-MVP/HSの満足度4

2009/04/13 18:50(1年以上前)

ご回答有り難うございました。早速やってみたところ、消去することができました。本当に有り難うございました。また機会がありましたらよろしくお願いいたします。

書込番号:9388868

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

バージョンUPに関して

2009/04/11 17:04(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HS

クチコミ投稿数:5件

こんばんわ

この商品を買う予定なのですが、今仕事上引っ越しをしてインターネットの環境がありません。それでこれを買おうと思ってるのですが、付属のバージョンでテレビは見れるのでしょうか?

バージョンアップすればそれなりに良くなってると思うのですが、なんせ環境がないぶん、見れないのかな?と思ったまでです。

因みにパソコンの方は大丈夫でディスプレイもデジタルに対応してます。

お返事をお願いします。

書込番号:9379211

ナイスクチコミ!0


返信する
PC_OTAKUさん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:15件

2009/04/11 17:28(1年以上前)

付属のCD-ROMのバージョンは、昨夏の発売当初は1.00でした。現在の最新は1.34ですが、付属のCD-ROMが1.34かどうかはわかりません。

1.00でも使用できますが、不具合が修正されてないのとダビング10に非対応のため、あまりお勧めできません。

IO-DATAのサポートに、ネットへの接続環境がない旨ご相談されてはいかがでしょうか。
有償・無償か分かりませんが、最新版のCD-ROMが手に入るかも知れません。

書込番号:9379288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/04/11 17:41(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

見るだけでは支障なさそうですね。5月からはネット環境が出来てると思うので、繋がったらまたバージョンをあげたいと思います。

書込番号:9379349

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

コピー・ムーブの時間は?

2009/04/08 07:29(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HS

スレ主 greko88さん
クチコミ投稿数:15件

録画した映画をコピーしてDVD/BDにうつそうとしていますが50%位経過すると極端に遅くなります。皆さんどうですか?12時間以上ー一晩かけても終わらず、あきらめてキャンセルしてます。なにか良い対策をご存知の方、良いライティングソフトをご存知の方、教えてください。
ちなみに、VistaUltimaでメモリ4GB。

書込番号:9364573

ナイスクチコミ!0


返信する
nomi0112さん
クチコミ投稿数:803件Goodアンサー獲得:17件 GV-MVP/HSのオーナーGV-MVP/HSの満足度5

2009/04/08 12:40(1年以上前)

先日放送された、トップガンをBD,DVDにダビングしましたが
BDで2時間10分ぐらい、DVDで3時間ぐらいでできましたよ。

書込番号:9365381

ナイスクチコミ!0


スレ主 greko88さん
クチコミ投稿数:15件

2009/04/08 14:24(1年以上前)

2時間以内のものを、LPモードでコピーした時には、一晩もかからないで終了しましたが、2時間を超えると45%終了から処理時間が落ちます。メモリサイズでしょうか?

書込番号:9365700

ナイスクチコミ!0


nomi0112さん
クチコミ投稿数:803件Goodアンサー獲得:17件 GV-MVP/HSのオーナーGV-MVP/HSの満足度5

2009/04/08 20:06(1年以上前)

私は、XP SP3で使っていますがメモリーは4Gです(2Gでも
試してみましたがあまり変わらなかったです)
Cドライブの空き容量は40G以上にする(50%切らないように
しています)ぐらいしか注意していませんね。

VISTA環境では試していないので参考にならないかもしれませんが

書込番号:9366774

ナイスクチコミ!0


スレ主 greko88さん
クチコミ投稿数:15件

2009/04/09 07:17(1年以上前)

nomi0112さん

ありがとう。HDDは比較的あいているかと思ってます。
少しメモリを入れ替えたりしてみます。

書込番号:9369170

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2009/04/09 20:27(1年以上前)

2回ぐらい経験あったな・・・?

1回目:昨年末のバージョンUPした記憶はあるのですが?
適当な所で止まってしまいムーブ不可能・・・ダビング10設定ができていなくて? データーその物も消失。

2回目:今年初めのバージョンUPまでだったかな?
何度かムーブがSTOPしたが、何回か後に成功(ダビング10対応できていたので元データー消えず)。データーを直接見る分には感じなかったのですが、ディスクでの再生では画像、音声のノイズとか飛んだりで元が正常なデーターで無かったようです。

最終のバージョンUPではわかりませんけど・・こんな物なのではありませんかね?

編集すれば強制終了の多発(数十回トライして1回成功?)。特定の放送局で番組データー取得できなくなる。・・ディスク書き込みも殆どしてません。

書込番号:9371386

ナイスクチコミ!0


スレ主 greko88さん
クチコミ投稿数:15件

2009/04/10 07:09(1年以上前)

カメカメポッポさん

情報ありがとう。
上手くいくことが少ないということですね。
PCの状態ーHDDの空きや動作アプリの状態で不安定になるということになりますね。あくまでもオマケソフトで、特定な条件で検査合格したんでしょう。

B社のオマケソフトもこんな品質ですか?両方使っているかたがいましたら教えてください

書込番号:9373293

ナイスクチコミ!0


スレ主 greko88さん
クチコミ投稿数:15件

2009/04/11 06:19(1年以上前)

皆さん
今朝、ダビング10残り2回で、HDDをデフラグし、他のAPLを停止して
再挑戦をしたところ、BD-RE×2で、1時間ちょっとで終了しました。
(今までは、前後のCMをカットしていましたが、今回は、無編集。)
うすうす感じていたのですが、何らかの編集が入ると、全部データを
舐めるために、時間がかかるのではないでしょうか?

書込番号:9377278

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

著作権保護エラー

2009/04/07 00:29(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HS

クチコミ投稿数:18件

【モニター】ACER H223HQ
【グラボ】 GeFoce9600GT(HDMI接続)
【CPU】Core2Quad 2.83
【マザーボード】Asus P5Q Deluxe
【メモリ】:DDR2-800 2G×2
【OS】Vista Business

購入した当初、快適に動いていましたが先日視聴しようとしたら急に著作権保護エラーが出てしまい
ソフトが起動しなくなりました。
原因を究明するために他のソフトをアンインストールしたりして調べましたが治らず、
最後にHDDのフォ−マットを行いOSの再インストールしましたが、ダメでした^^;
もちろん最新ドライバーの導入も試みましたが症状が全く治りません。

このような症状になった方はいらっしゃいますか??

書込番号:9359315

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/04/07 01:01(1年以上前)

 with-planningさん、こんにちは。

 フォーマット〜再インストール前なら「システムの復元」をお勧めするところですが…

・PCI Express x1スロットから一度外して挿し直す
・B-CASカードを挿し直す

 ではどうでしょうか。

書込番号:9359448

ナイスクチコミ!0


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/04/07 13:06(1年以上前)

with-planningさんkんにちは。

DVIケーブルがちゃんと刺さってるかも確認ですかね。

書込番号:9360806

ナイスクチコミ!0


E30&E34さん
クチコミ投稿数:1775件Goodアンサー獲得:33件

2009/04/07 21:39(1年以上前)

この中から・・・

http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s15320.htm

書込番号:9362699

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2009/10/30 03:30(1年以上前)

最新アップデートで直りました!!ありがとうございます!

書込番号:10390519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:424件 GV-MVP/HSのオーナーGV-MVP/HSの満足度4

2009/11/07 02:24(1年以上前)

因みに、

「Print Screen が出来ない!!」

でお困りのあなた…


右下のmAgicマネージャ Digital を終了してみてください。
すると…使えます。


I-O DATA の公式サイトにも出ていますが、著作権保護の名目で
mAgicマネージャ Digital が起動している最中は
Print Screen 機能が使用できないようになっています。

書込番号:10434425

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

バージョンアップ出来ない・・・。

2009/04/05 14:17(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HS

クチコミ投稿数:4件

最新のバージョン1.34へバージョンアップしようと、IOデータのホームページの説明通りに作業を行ったのですが、バージョンアップ途中で「別のバージョンの製品が既にインストールされています。このバージョンのインストールを続行できません。既にインストールされている製品を構成、または削除するには、コントロールパネルの[プログラムの追加と削除]アイコンを使用します。」と表示され「OK」ボタンをクリックするとそのままインストール終了の画面に変わります。
それからmAgicTV Digital初期設定アイコンをクリックすると「ディバイスが見つかりません。正しくアプリケーションがインストールされていない可能性があります。」と表示されそれから前に進めません。
その後[プログラムの追加と削除]で削除して旧バージョンを再インストールしても同じです。それを4,5回繰り返しましたが改善されません。
おそらく以前旧バージョンからバージョンアップしたものの何かがアンインストールしても残ってしまいそれが悪さをしているのか、と思っているのですが、それが「何か」が分かりません。
どなたか同じような状況になって解決された方がいらっしゃればご教授いただきたいと思います。よろしくお願いします。

書込番号:9352273

ナイスクチコミ!0


返信する
E30&E34さん
クチコミ投稿数:1775件Goodアンサー獲得:33件

2009/04/05 14:43(1年以上前)

カードを抜いた状態からの設定し直しでもダメでしょうか? 

HS2と同じ手順であれば、ドライバー→アプリを入れてからカードを刺す手順だと思われますが? 何度も再起動するので面倒ですよね・・・。

書込番号:9352354

ナイスクチコミ!0


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/04/05 19:54(1年以上前)

どらぐらふぁぶさんこんばんは。

うーん、、、ちゃんと確認しながらもう一度やってみては?
ちゃんと削除出来てないんだと思います。
「すべてのファイルを表示する」になってますか?

まぁ謎の多い製品ではありますよね…。

書込番号:9353526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/04/05 22:58(1年以上前)

E30&E34さん、richanさんお返事頂きありがとうございました。
E30&E34さんのおっしゃった通り、ドライバ、ソフトともにアンインストールし、ボードを抜いて、再度サポートCD-ROMからドライバー、ソフトの順にインストールしましたが、ソフトをインストールしている途中でまた、上記の「別のバージョンの製品〜」の警告が出て、「ディバイスが見つかりません〜」の警告も出てしまいました。
またrichanさんのおっしゃられた「すべてのファイルを表示する」には最初の段階でそうしておりました・・・。
なんて難解な製品なんでしょうか・・・。途方に暮れております。明日の仕事に影響しませんように・・・。

書込番号:9354585

ナイスクチコミ!0


青線さん
クチコミ投稿数:7件

2009/04/06 22:38(1年以上前)

これはいかがでしょう?
もう行われたかも知れませんが‥‥‥。

http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s15576.htm

書込番号:9358620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/04/07 01:19(1年以上前)

青線さん、ありがとうございます。
それもやってみましたが駄目です・・・。
どうもcorel TVXをインストールしようとする段階で「例」のメッセージが出るようです。「例」のメッセージの後に「F11125AD-・・・(続く)」というアドレス?みたいなものが続いております。
それをファイル検索するとC:¥windows\tempに「それ」がありそのファイルを削除して、再度インストールしてみましたがまた「例」のメッセージが出てしまいます。
ようわからんです・・・。また苦悩の日々は続く・・・。

書込番号:9359508

ナイスクチコミ!0


councilさん
クチコミ投稿数:14件

2009/04/11 23:58(1年以上前)

私も同じ症状です。

Corel TVXを含むすべてのレジストリを削除しても
ダメでした。

とりあえずサポートに投げかけ、システムの復元で元に戻しました。
(システムの復元もセーフモードでしかできなかった…)

書込番号:9381284

ナイスクチコミ!0


councilさん
クチコミ投稿数:14件

2009/04/12 13:25(1年以上前)

自己解決しました。

「Corel TVXが削除できないのなら
それを上書きインストールしてやれ」
と考え、mAgicTVフォルダ内のTVX_SDKフォルダの
setup.exeを実行。
(私の場合、Ver.1.20でできました。
 それ以外のバージョンではエラーをはきます)
何やら考えているようなので上書きインストール完了と判断。
Ver.1.20のmAgicTVフォルダ内のsetup.exeでVer.1.20を削除。

で、Ver.1.34をインストール。

いつものようにチャンネルスキャンで
チャンネルが見つかりませんでしたが
スタートアップをすべて停止することで
スキャン完了しました。

書込番号:9383318

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/04/15 23:54(1年以上前)

counchilさん、こんばんわ。

報告遅くなってしまいましたが、私も解決致しました!
結果的にはcounchilさんと同じ方法だと思いますが、バージョン1.34へ
バージョンアップしようとする前は「1.12」でした。
なのに、CD-ROMの「1.00」で作業を繰り返しても全くうまくいきません
でした。
ひょんなことで「あ、そういえば前のバージョンは1.00じゃないな」
と思い、1.12を再度インストールし、削除し、1.34をインストールした
ら、うまくいきました!

但し、counchilさんの様にチャンネルスキャンはスタートアップを全て
停止してうまくいきました。

counchilさんの報告の少し前に解決していたので、この報告をすぐに書いて
いれば、もう少し早く解決していたかもしれませんね。ごめんなさい。

IOデータさんも「バージョンアップする前のバージョンで行ってください。」
等の記載をしないといけないと思います。
おそらく、1.12の「何か」が削除されずに残っていたのだと思います。
とにかく、解決してよかったです。

書込番号:9400236

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

サポートソフト1.34が公開されました

2009/04/02 21:00(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HS

スレ主 PC_OTAKUさん
クチコミ投稿数:304件

■Ver.1.33 → Ver.1.34(2009/04/01)
・録画番組が正常に再生できない場合がある点を修正しました。
・突然mAgicガイドが起動できなくなる問題を修正しました。

だそうです。

http://www.iodata.jp/lib/product/g/2070.htm

書込番号:9339885

ナイスクチコミ!0


返信する
nomi0112さん
クチコミ投稿数:803件Goodアンサー獲得:17件 GV-MVP/HSのオーナーGV-MVP/HSの満足度5

2009/04/04 23:43(1年以上前)

先ほど入れてみたんですが、以前のより
初期設定でチャンネルの検知がしやすく
なったような感じがします。Ver1.00では
検知するのに数回かかっていたんですが、
1.34では1回ですみました。

書込番号:9349918

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「GV-MVP/HS」のクチコミ掲示板に
GV-MVP/HSを新規書き込みGV-MVP/HSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GV-MVP/HS
IODATA

GV-MVP/HS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年 4月21日

GV-MVP/HSをお気に入り製品に追加する <121

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る