GV-MVP/HS のクチコミ掲示板

2008年 4月21日 登録

GV-MVP/HS

[GV-MVP/HS] 地上デジタル放送対応TVキャプチャボード

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥15,700

TVチューナー:地デジ タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI-Exp GV-MVP/HSのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GV-MVP/HSの価格比較
  • GV-MVP/HSのスペック・仕様
  • GV-MVP/HSのレビュー
  • GV-MVP/HSのクチコミ
  • GV-MVP/HSの画像・動画
  • GV-MVP/HSのピックアップリスト
  • GV-MVP/HSのオークション

GV-MVP/HSIODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年 4月21日

  • GV-MVP/HSの価格比較
  • GV-MVP/HSのスペック・仕様
  • GV-MVP/HSのレビュー
  • GV-MVP/HSのクチコミ
  • GV-MVP/HSの画像・動画
  • GV-MVP/HSのピックアップリスト
  • GV-MVP/HSのオークション

GV-MVP/HS のクチコミ掲示板

(1793件)
RSS

このページのスレッド一覧(全303スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GV-MVP/HS」のクチコミ掲示板に
GV-MVP/HSを新規書き込みGV-MVP/HSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

地上波B-CAS廃止?

2008/10/08 16:55(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HS

の噂が出てますね。文化審議会で廃止妥当の結論が固まった際に、放送事業者側から反対意見が出なかったとか。

でも、これでコピーフリーになると喜ぶのは早計かと。おそらく次のような流れになるのではないかと想像します。

地上波B-CAS廃止

ノンスクランブル放送化

コピワン&ダビ10フラグ維持

従来機は操作性変わらず、単にB-CASカード抜いても映るだけ。廃止対応機は中身そのままで値下げして発売。

海外製の低価格機が日本仕様に追い付くまでに商品ラインナップを再編成。

私的録画補償金の範囲と額が大幅アップ。メーカー団体は沈黙。

消費者ぬか喜びで終わる

結局、録画は不自由なままになりそうな気がします…

書込番号:8472674

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31436件Goodアンサー獲得:3143件

2008/10/08 18:21(1年以上前)

B-CASにかわってソフトCASになるだけですよ。

書込番号:8472947

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

画像のみだれ

2008/10/07 23:43(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HS

スレ主 DLEDさん
クチコミ投稿数:207件

本日この製品を購入しました。
映像も普通に写っているのですが
若干カクカク感があり、映像と音声もずれています。
グラフィックカードのドライバーを最新のものに変更したのですが
よけいに酷くなり、今までのバージョンに戻しました。


この製品を購入された方で同じような問題を解決された方が
いらっしゃいましたらご教授願います。

CPU: Quad Q6600(定格使用)
MEM: DDR2-640  1GB×2=2GB
MB: MSI P965Neo MS-7235
VGA: GeForce 8600GTS(Ver:7.15.11.6369 ?)
OS: Windows Vista

書込番号:8470256

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/08 00:02(1年以上前)

Nvidiaドライバー最新で不具合があるようです。

書込番号:8470369

ナイスクチコミ!0


GORO助さん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:4件 GV-MVP/HSのオーナーGV-MVP/HSの満足度4

2008/10/08 05:17(1年以上前)

下記の環境ですが、カクカクしたり、動きの激しいシーンの時など、モザイク状に画面が乱れることがあります。そのときは、一旦「mAgicTV Digital」を終了し、改めて起動し直すと治ることが多いです。どうも複数のアプリがリソースを占有していると、そこに割り込めなくなり、動作が鈍くなるような気がしています。mAgicTV Digitalを起動するときはできるだけ不要なアプリケーションを閉じ、視聴中はインターネットをしながらなどの「ながら見」をしないほうがいいようですね。何か操作をすると、明らかに画面が乱れたり、音声が途切れたりするなどの影響が出ます。

CPU: Quad Q9300(定格使用)
MEM: DDR2-6400  2GB×4=8GB(実働3.5GB)
MB: GIGABYTE GA-EP35-DS3R
VGA: GeForce 8800GT(ForceWare175.19)
OS: Windows XP SP3

書込番号:8471030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11215件Goodアンサー獲得:641件 GV-MVP/HSの満足度4

2008/10/08 07:06(1年以上前)

▼これだけの悪条件でmAgicDigitalを実行してもコマ落ちは全く発生しません。
  購入後1回もコマ落ちを体感した事はありません。

・ORTHOSを実行
・Superπを実行
・IE7を実行
・CPU負荷率100%
・ウィルスバスタ2007常駐

▼パソコン環境
・CPU:E8500(定格)
・メモリ:2GB×2=4GB
・HDD:WD3200AAKS
・Video:玄人志向 RH3470-E256HW/HS (ATIRadeon HD3470) ファンレス
・電源:Owltech Sseasonic SS-550HT(550W)
・OS:XP_sp3

ちなみにmAgicPlayer Digitalで録画再生時のCPU使用率は7〜11%です。
ビデオドライバーは最新の8-9_xp32_dd_68898です。
アプリケーションの優先度の設定は忘れました。
常駐アプリは必要最小限にしましょう!

書込番号:8471147

ナイスクチコミ!0


スレ主 DLEDさん
クチコミ投稿数:207件

2008/10/08 14:44(1年以上前)

皆様回答ありがとうございました。
いろいろ試した結果、グラフィックのドライバーをVer175に変更したら
カクカク感はなくなりましたが、著作権の表示がたまに出るようになりました。

mAgicTV DigitalとGV−MVH/HSのドライバのバージョンアップも非常にめんどくさいしなんとも手間のかかる物です。はじめから1.3をインストールすればよかった。

もう少し安定した製品を販売して欲しいものです。
グラフィックのドライバのVerなんかはメーカーでそれなりに動作テストを
している際にわかっていることだと思うのですが。
今後の製品に期待します。

書込番号:8472305

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Quad Q9550にて

2008/10/08 00:34(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HS

スレ主 cl_masterさん
クチコミ投稿数:481件

Core 2 Duo E7200より
あきらかに
Core 2 Quad Q9550方が
快適に操作出来るように
なりました^−^

書込番号:8470523

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HS

スレ主 SX4さん
クチコミ投稿数:759件 タムさんの日記 

左地デジ 右ネット

こんばんは、IOの地デジを買って3ヶ月たちました、みなさんほど苦労してませんが。
今回液晶をデュアルに仕様と思いLGのW2252TG-TFを購入しました。

いざつなげて地デジを起動、初めは映りますが、5分から10分ぐらいでおちます、著作権エラーとの事その後、グラボ、地デジのドライバーソフト入れなおし
再起動それでも全然だめ、とりあえずLGとIOにTEL…

LGさんに聞くと結構このような問い合わせがあるとのこと、
LGのソフトが邪魔してるとか色々あるみたいですとの事。

IOさんは、デュアルモニターは、やめてとの事 不安定になるとのこと。

とりあえずLGのソフト、FORTE MANAGER アンインストールしました。
なんと地デジおちません、安定してます、今のところ一時間ちょと大丈夫です。
これから様子見です。

LGの液晶使ってる方やこれから購入の方、フォルテ マネジャーは入れないほうがいいみたいです。

あとデュアルモニターも大丈夫みたいです、でも地デジはメイン側でしか見れません、とりあえず。

書込番号:8468929

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

標準

PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HS

スレ主 j-chocoさん
クチコミ投稿数:3件

本日、本機を購入。早速PCに接続後、付属CDでドライバ及びmAgicTVのインストールを行いました。その後、mAgicTVの初期設定でオートスキャンの実行が行われましたが、10分以上経過しても全くチャンネルスキャンが出来ていない(0%)状態で、先に進みません。メーカーのサポートに電話しましたが、17日まで休みでした。18日に再度コンタクトを取るつもりですが、それまでに解決方法が判ればと、書き込みしました。宜しくお願い致します。
因みに、私にPC環境は下記の通りです:
NEC Value One
Windows Vista Home Premium
Intel(R) Core(TM)2 CPU 6400 2.13GHz
メモリー:2GB
nVIDIA GeForce 8600GT
HD: 500GBx2

尚、ディバイスマネージャーでGV-MVP/HSをチェックしましたが、正常に動作していると表示されていました。その他アンテナケーブル、B-CASカード等の接続には問題ありませんでした。

以上、宜しくお願い致します。



書込番号:8210456

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/08/15 17:31(1年以上前)

付属CDでのインストールだけではなく、アップデート版のインストールも試してみたいです。

書込番号:8210562

ナイスクチコミ!0


troopersさん
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:23件

2008/08/15 17:31(1年以上前)

j-chocoさん、こんにちは。

似たようなケースで[8163374]の書き込みがありますが、これはマッチしますでしょうか?

書込番号:8210563

ナイスクチコミ!0


スレ主 j-chocoさん
クチコミ投稿数:3件

2008/08/16 08:36(1年以上前)

口耳の学さん、troopersさん

返信ありがとうございました。

早速、ドライバのアップデートを試みましたが、残念ながら状況は変わりませんでした。
お手上げ状態です。
取りあえず、18日にメーカーのサポートにコンタクトします。

書込番号:8212847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11215件Goodアンサー獲得:641件 GV-MVP/HSの満足度4

2008/08/16 09:06(1年以上前)

もしかして電波の強度が低いのではありませんか?
アンテナは正常に接続されていますか?

mAgicガイド→設定→mAgiマネージャ設定→チャンネル設定→電波状態を表示

電波の強度が左のバーブラフで表示されます。
ちなみに私の場合、CATVなのですが、31dBと表示されています。

書込番号:8212917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2008/08/16 09:13(1年以上前)

無いとは思うけれど、

物理的にアンテナ線が接続されていない。とか
アンテナ線が断線してる。とか
地デジ(UHF)を受信出来ていない。とか
ケーブルならば対応していない配信方法。とか

他の可能性としては、

書き方が紛らわしいけれど、
「チャンネルスキャンが完了した上で、チャンネルが見つからない」のか?
それとも
「チャンネルスキャン0%」の状態で止まってしまっているのか?

チャンネルが見つからないのならば、はじめに書いた項目等色々と確認する事項が沢山あると思います。
チャンネルスキャン0%の状態で止まってしまっているのならば、何かが悪さをしているか、手順を何か間違えたか、、、、等々可能性は無限大です。

さて、どちらの症状でしょう?

書込番号:8212941

ナイスクチコミ!0


スレ主 j-chocoさん
クチコミ投稿数:3件

2008/08/16 09:47(1年以上前)

夏のひかりさん、初心者バナナさん

返信有難うございました。

ご指摘のアンテナ線/アンテナコンセントは地デジテレビが問題なく受信できております、受信レベルも十分です。
「チャンネルスキャン0%」の状態で止まっております。手順等は何度もチェックしました。
何かが悪さをしているのかもしてませんが、残念ながら想像がつきません。
只、ひとつ気になる事はキャプチャーボードをPCに装着後、ドライバとmAgicTVをインストールしたことです。(付属の説明書には最初にこれらをインストールとなっています)

書込番号:8213053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2008/08/16 10:05(1年以上前)

それでは、一度カードを取り外した上でアプリならびにドライバーを削除して、(出来ればレジストリもきれいにして)再度手順どおりにやってみてはいかがでしょうか?

IO-DATAの別の製品(アナログキャプチャーカード)になりますが、自分の感だけで、装着→ドライバー→アプリの順で組み込んだ際、不具合が出た事がありました。

改善するかどうかはわかりませんが、試してみる価値はあると思います。
IO-DATAに電話しても、多分試して下さいって言われると思います。

書込番号:8213120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11215件Goodアンサー獲得:641件 GV-MVP/HSの満足度4

2008/08/16 10:26(1年以上前)

もう一度しつこく!!(^-^)

まず現状のmAgicを完璧にアンインストールして再トライ!!頑張って下さい。

◆↓このサポート更新手順(再インストール手順)通りにインストールをやり直して見て下さい。
http://www.iodata.jp/lib/product/g/2070_winxp.htm

▼インストールするのはこれ↓

★GV-MVP/HSサポートソフト(ドライバ/mAgicTV)アップデート専用バージョン 1.20
http://www.iodata.jp/lib/product/g/2070_winxp.htm


●それでもダメなら下記を参照して常駐物を外して試して下さい。

チャンネルスキャンで1つも見つからない
http://bbs.kakaku.com/bbs/05552010598/SortID=7824598/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%93d%94g%81%40%8B%AD%93x&LQ=%93d%94g%81%40%8B%AD%93x

ちなみに私の場合
面倒なのでカードは付けたままバージョンアップしました。(^^;
完璧に動いています。

書込番号:8213185

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11215件Goodアンサー獲得:641件 GV-MVP/HSの満足度4

2008/08/16 10:30(1年以上前)

リンク先はXP用でした。
Vistaは▼こちらです。

GV-MVP/HSサポートソフト(ドライバ/mAgicTV)アップデート専用
Vista用
http://www.iodata.jp/lib/product/g/2070_winvista.htm

書込番号:8213199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/16 20:31(1年以上前)

先ほど購入して現在セットアップ中です。
自分も、当初チャンネルスキャンしても
チャンネルが見つからない状況でした。
ドライバと各種ソフトをインストール→再起動→チャンネルスキャン
でうまくできました。

書込番号:8215012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件 GV-MVP/HSのオーナーGV-MVP/HSの満足度2

2008/08/22 10:03(1年以上前)

私もスキャンしてチャンネル数が0で一つも見つかりませんでしたが、
常駐ソフトをmsconfigでスタートアップを全て無効にしてアンチウィルスソフトも止めて再インストールを行い、
初期設定を実行してみたらあっさりチャンネルが見つかりました。
どのソフトが干渉しているのかは分かりませんが同様の症状の方は試してみることをお勧めします。
チャンネル設定後はスタートアップを元に戻して再起動してみましたが
ちゃんとmAgicTVは起動しましたのでセットアップするときだけなにかが干渉するのでしょうね。

書込番号:8237340

ナイスクチコミ!0


たむこさん
クチコミ投稿数:450件Goodアンサー獲得:21件 GV-MVP/HSのオーナーGV-MVP/HSの満足度1

2008/10/07 11:26(1年以上前)

私も再インストールで直りました。
ドライバは再インストールする必要はありません。
mAgicTVだけ再インストールでチャンネルスキャンできました。

ていうか、事故米のようなものですよねこのソフト。
なんで中途半端で製品化するのか意味不明です。
ちゃんと機能するまで、もう二度と製品化するなといいたい。
いったい何人のチームでやってるんだ。上司を疑うよ。

書込番号:8467308

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

mAgicTV Digitalについて

2008/10/06 19:19(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HS

スレ主 Satoh-Yさん
クチコミ投稿数:2件

番組を更新しても、1番組分しか情報が表示できません。
メーカーのGV-MVP/HSサポートソフト(ドライバ/mAgicTV)アップデート専用を
インストールしても全く改善されません。何がいけないのでしょうか?
テレビはきれいに見ることができていますので、電波状況は良好だと思います。
何か良い解決方法のわかる方、ぜひ教えてください。

PCは、
Windows Vista
メモリーは4G
G/B 256MB
(その他省略)

書込番号:8464228

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2220件Goodアンサー獲得:368件

2008/10/06 20:30(1年以上前)

Satoh-Yさん、こんばんは。

MagicマネージャDigitalの設定で、「おまかせ録画更新の設定」は行われていますか?あるいは「おまかせ録画更新の設定」タブで「おまかせ録画の更新」ボタンを押下しても状況変わりませんでしょうか?

ちなみに更新には30分ほどかかります。

すでに行われているのでしたら読み流してください。

書込番号:8464575

ナイスクチコミ!0


PC_OTAKUさん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:15件

2008/10/06 21:50(1年以上前)

>番組を更新しても、1番組分しか情報が表示できません。
 番組表が表示されないチャンネルがあるということでしょうか?
でしたら、この口コミが参考になるかも知れません。

http://bbs.kakaku.com/bbs/05552010598/BBSTabNo=1/CategoryCD=0555/ItemCD=055520/MakerCD=40/Page=9/ViewLimit=0/SortRule=1/#8199627

書込番号:8465093

ナイスクチコミ!0


スレ主 Satoh-Yさん
クチコミ投稿数:2件

2008/10/07 06:58(1年以上前)

フォア乗りさん、
PC OTAKUさん、
早速お返事ありがとうございます。

『フォア乗りさん』のお返事の件ですが、試してみましたがやはり変わりませんでした。

『PC OTAKUさん』のお返事のなかで、紹介のありました口コミ、大変参考になりました。無事に、全チャンネルの番組情報を取得することができました。

私もケーブルテレビでの接続でした。ケーブルテレビで視聴している方で、同症状の方、参考になりますので、是非お試しを。

みなさん、ありがとうございました。

書込番号:8466758

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「GV-MVP/HS」のクチコミ掲示板に
GV-MVP/HSを新規書き込みGV-MVP/HSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GV-MVP/HS
IODATA

GV-MVP/HS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年 4月21日

GV-MVP/HSをお気に入り製品に追加する <121

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る