GV-MVP/HS のクチコミ掲示板

2008年 4月21日 登録

GV-MVP/HS

[GV-MVP/HS] 地上デジタル放送対応TVキャプチャボード

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥15,700

TVチューナー:地デジ タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI-Exp GV-MVP/HSのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GV-MVP/HSの価格比較
  • GV-MVP/HSのスペック・仕様
  • GV-MVP/HSのレビュー
  • GV-MVP/HSのクチコミ
  • GV-MVP/HSの画像・動画
  • GV-MVP/HSのピックアップリスト
  • GV-MVP/HSのオークション

GV-MVP/HSIODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年 4月21日

  • GV-MVP/HSの価格比較
  • GV-MVP/HSのスペック・仕様
  • GV-MVP/HSのレビュー
  • GV-MVP/HSのクチコミ
  • GV-MVP/HSの画像・動画
  • GV-MVP/HSのピックアップリスト
  • GV-MVP/HSのオークション

GV-MVP/HS のクチコミ掲示板

(1793件)
RSS

このページのスレッド一覧(全303スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GV-MVP/HS」のクチコミ掲示板に
GV-MVP/HSを新規書き込みGV-MVP/HSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

非常に不安定です。

2009/04/28 08:38(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HS

スレ主 hiro1dさん
クチコミ投稿数:93件

GV-MVP/HSを導入したんですが、なんだか不安点なんです。
視聴中に数分に1度くらいですが、画面が一瞬止まります。
1秒、2秒で通常に戻るんですが、これは仕様でしょうか。
それだけなら我慢しながら視聴できるんですが、視聴中に突然フリーズします。
30分とか数時間たってフリーズするときもあれば、数分でフリーズするときもあります。
ドライバー、ソフトは最新分を入れてみましたが同じです。
チップセット、ビデオチップなど他のハードのドライバーも最新にしてみましたが効果なし。
どの様な原因が考えられますか。

M/B:ギガバイトGA-73PVM-S2H
CPU:インテルCore2QuadQ8200
RAM:ノーブランドDDR2-800 4GB(2GB×2)
VGA:オンボード(nVIDIAGeForce7100)
CRT:BenQ G2220HD(DVI)1920×1080
ケース:サイズSCY-0939-BK(電源450W)
HDD:SATA(500GB)IDE(320GB,80GB)
DVD:SATA(LGエレクトロニクスGH22NS40BL)
OS:WindowsXP-SP3

自分なりに怪しいと思っているは下記の3点ですが、どうでしょうか。

@GV-MVP/HSの不具合、相性
Aビデオチップ能力不足
B電源容量不足

皆さんの見解はいかがでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:9459450

ナイスクチコミ!0


返信する
R26B改さん
クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:151件 自作PC漬け 

2009/04/28 09:12(1年以上前)

電波の感度とか大丈夫?低いようだったらブースターとかつかってみるとか。
電源は何使ってるのか書かないとなんともいえません。それとビデオカードは出力不足や相性の問題もあるかもしれないけどまずメモリーテストとかやってみたら?

書込番号:9459544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:2件 GV-MVP/HSのオーナーGV-MVP/HSの満足度3

2009/04/28 09:15(1年以上前)

この製品に限っては簡単に原因究明出来ないと思いますよ。
CPUをパワーアップさせたら直ったって人も居ましたし、私のようにPentium Dual-Coreに945Gオンボードの動作規格外で動かしていても安定している事もあります。
簡単に言ってしまえば何かの相性問題でしょうね。
ローラー作戦でひとつずつ原因となりうる箇所をつぶしていくしかないです。
私はログを見ながらひとつずつつぶしていきました。

書込番号:9459556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:2件 GV-MVP/HSのオーナーGV-MVP/HSの満足度3

2009/04/28 09:16(1年以上前)

しいてあげればメモリかな。
メモリテストはやってみましょう。

書込番号:9459560

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiro1dさん
クチコミ投稿数:93件

2009/04/28 09:43(1年以上前)

R26B改さん、のんびりゆったりさん、ありがとうございます。

メモリーテストはやってみましたが問題ないようです。

電源はPCケースに付属の450W電源をそのまま使用していますが、HDDが多いので少し物足りないか?、と思ったのですがどうでしょうか。
容量が足りているか調べることってできるんでしょうか。

電波は35〜37dbで推移しているんですがこれが良いのかどうか・・・。

VGAは内蔵チップで現在の主流カードと比べると寂しいような気がしたのですが、能力的には厳しいですか?

次は何が怪しいですか。

書込番号:9459643

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiro1dさん
クチコミ投稿数:93件

2009/04/28 13:22(1年以上前)

今度はビデオカードを交換してみようかと思いますが、お奨めビデオカードを教えてください。

条件
・PCIExp16X
・HDCP対応
・地デジ(1920×1080)視聴と録画に問題ないレベルの性能
・電源容量が怪しいので省電力
・出来ればGV-MVP/HSと相性で実績のある製品
・予算1万円以内で安ければ安い程良い。

よろしくお願いします。

書込番号:9460335

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiro1dさん
クチコミ投稿数:93件

2009/04/30 16:21(1年以上前)

皆様には沢山アドバイスをしていただきましたが、大変初歩的なミスをしており、動作環境を見ているとグラフィックが対応してない事が判明いたしました。
という訳で今回は評判の大変良いHISのH467QS512Pを購入してみることにしました。
改めて導入結果は報告させて頂きます。
電源が足りるかな・・・。

書込番号:9471082

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Ver1.34にアップデートして

2009/04/26 18:57(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HS

スレ主 nomi0112さん
クチコミ投稿数:803件 GV-MVP/HSのオーナーGV-MVP/HSの満足度5

しばらく使っていたのですが、ライブラリー管理では
以前のヴァージョンの方がよかったですね。録画保管
先から削除(移動)するとライブラリーから消えて、
戻すとまた表示されていたんですが(以前のバージョ
ンでは)、それがなくなりました。削除、移動しても
表示が残っています。1.30、1.33と使ってき
たのですが、1.33がよかったような気がします。
よくなったのは初期設定だけのような気が‥

書込番号:9451911

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

GV-MVP/HSとの違いは?

2009/04/23 11:28(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HS

スレ主 hiro1dさん
クチコミ投稿数:93件

この製品とGV-MVP/HSとの違いはなんでしょうか。
色々調べていたのですが、いまいち分かりません。
使用用途はデスクトップで地デジ視聴、内蔵HDに録画と再生くらいで難しいことはしません。
よろしくお願いします。

書込番号:9435752

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:2件 GV-MVP/HSのオーナーGV-MVP/HSの満足度3

2009/04/23 11:56(1年以上前)

こちらの掲示板はGV-MVP/HSですが?
何と比較したいのですか?

書込番号:9435822

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiro1dさん
クチコミ投稿数:93件

2009/04/23 12:00(1年以上前)

すみません、GV-MVP/HS2との比較でした。

よろしくお願いします。

書込番号:9435830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/04/23 12:23(1年以上前)

ハードウェア的には同じみたいですよ、付属するソフトに差があります。

書込番号:9435891

ナイスクチコミ!0


movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2009/04/23 12:33(1年以上前)

ハードは実質同じ。
付属ソフトの違いによる機能の違いです。
GV-MVP/HS2の製品案内内で、[NEW]とされているのが新バージョンのソフトで実現可能になった機能です。
旧製品のGV-MVP/HSもアイオープラザで販売のmAgicTV Digitalを購入すれば、GV-MVP/HS2と同等の機能にグレードアップ出来ます。
http://www.ioplaza.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=51-GVDLH2-001

書込番号:9435925

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 hiro1dさん
クチコミ投稿数:93件

2009/04/23 13:09(1年以上前)

口耳の学さん、muvemenさん、ありがとうございます。
とりあえずHSを購入してみて、ソフト面で不都合があればアップグレードすれば良さそうですね。
クイックサンQRS-UT100BやSK-NETのSK-MTVHDUCとも迷っているのですが、性能的にはUSBタイプとPCI-Expタイプでの差はあるんでしょうか。
USBは遅いと聞いたことがあるのですが、どうでしょうか。

書込番号:9436048

ナイスクチコミ!0


E30&E34さん
クチコミ投稿数:1775件Goodアンサー獲得:33件

2009/04/23 16:13(1年以上前)

HSとHS2のアップグレードは良く確認した方が良いと思うよ。

書込番号:9436557

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件 GV-MVP/HSのオーナーGV-MVP/HSの満足度3

2009/04/23 18:14(1年以上前)

こんばんは、hiro1dさん

GV-MVP/HS・GV-MVP/HS2・GV-MVP/HZを使用していますが、USB接続でも十分に使用できますよ。
ただ、USB周りのトラブルが出ると面倒ですね。

書込番号:9436944

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 hiro1dさん
クチコミ投稿数:93件

2009/04/23 20:53(1年以上前)

空気抜きさん、ありがとうございます。
ということは性能的にUSBは遅いということではないのでしょうね。
PCI-EにしてもUSBにしてもトラブルや相性問題に関しては、ある意味「運」ですし、物理的な接続に制約がなければ気にすることはなさそうですね。
QRS-UT100BやSK-MTVHDUCはリモコン付、GV-MVP/HSは機能、この当たりが大きな違いですかね。

書込番号:9437529

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

バージョンアップ出来ない・・・。

2009/04/05 14:17(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HS

クチコミ投稿数:4件

最新のバージョン1.34へバージョンアップしようと、IOデータのホームページの説明通りに作業を行ったのですが、バージョンアップ途中で「別のバージョンの製品が既にインストールされています。このバージョンのインストールを続行できません。既にインストールされている製品を構成、または削除するには、コントロールパネルの[プログラムの追加と削除]アイコンを使用します。」と表示され「OK」ボタンをクリックするとそのままインストール終了の画面に変わります。
それからmAgicTV Digital初期設定アイコンをクリックすると「ディバイスが見つかりません。正しくアプリケーションがインストールされていない可能性があります。」と表示されそれから前に進めません。
その後[プログラムの追加と削除]で削除して旧バージョンを再インストールしても同じです。それを4,5回繰り返しましたが改善されません。
おそらく以前旧バージョンからバージョンアップしたものの何かがアンインストールしても残ってしまいそれが悪さをしているのか、と思っているのですが、それが「何か」が分かりません。
どなたか同じような状況になって解決された方がいらっしゃればご教授いただきたいと思います。よろしくお願いします。

書込番号:9352273

ナイスクチコミ!0


返信する
E30&E34さん
クチコミ投稿数:1775件Goodアンサー獲得:33件

2009/04/05 14:43(1年以上前)

カードを抜いた状態からの設定し直しでもダメでしょうか? 

HS2と同じ手順であれば、ドライバー→アプリを入れてからカードを刺す手順だと思われますが? 何度も再起動するので面倒ですよね・・・。

書込番号:9352354

ナイスクチコミ!0


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/04/05 19:54(1年以上前)

どらぐらふぁぶさんこんばんは。

うーん、、、ちゃんと確認しながらもう一度やってみては?
ちゃんと削除出来てないんだと思います。
「すべてのファイルを表示する」になってますか?

まぁ謎の多い製品ではありますよね…。

書込番号:9353526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/04/05 22:58(1年以上前)

E30&E34さん、richanさんお返事頂きありがとうございました。
E30&E34さんのおっしゃった通り、ドライバ、ソフトともにアンインストールし、ボードを抜いて、再度サポートCD-ROMからドライバー、ソフトの順にインストールしましたが、ソフトをインストールしている途中でまた、上記の「別のバージョンの製品〜」の警告が出て、「ディバイスが見つかりません〜」の警告も出てしまいました。
またrichanさんのおっしゃられた「すべてのファイルを表示する」には最初の段階でそうしておりました・・・。
なんて難解な製品なんでしょうか・・・。途方に暮れております。明日の仕事に影響しませんように・・・。

書込番号:9354585

ナイスクチコミ!0


青線さん
クチコミ投稿数:7件

2009/04/06 22:38(1年以上前)

これはいかがでしょう?
もう行われたかも知れませんが‥‥‥。

http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s15576.htm

書込番号:9358620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/04/07 01:19(1年以上前)

青線さん、ありがとうございます。
それもやってみましたが駄目です・・・。
どうもcorel TVXをインストールしようとする段階で「例」のメッセージが出るようです。「例」のメッセージの後に「F11125AD-・・・(続く)」というアドレス?みたいなものが続いております。
それをファイル検索するとC:¥windows\tempに「それ」がありそのファイルを削除して、再度インストールしてみましたがまた「例」のメッセージが出てしまいます。
ようわからんです・・・。また苦悩の日々は続く・・・。

書込番号:9359508

ナイスクチコミ!0


councilさん
クチコミ投稿数:14件

2009/04/11 23:58(1年以上前)

私も同じ症状です。

Corel TVXを含むすべてのレジストリを削除しても
ダメでした。

とりあえずサポートに投げかけ、システムの復元で元に戻しました。
(システムの復元もセーフモードでしかできなかった…)

書込番号:9381284

ナイスクチコミ!0


councilさん
クチコミ投稿数:14件

2009/04/12 13:25(1年以上前)

自己解決しました。

「Corel TVXが削除できないのなら
それを上書きインストールしてやれ」
と考え、mAgicTVフォルダ内のTVX_SDKフォルダの
setup.exeを実行。
(私の場合、Ver.1.20でできました。
 それ以外のバージョンではエラーをはきます)
何やら考えているようなので上書きインストール完了と判断。
Ver.1.20のmAgicTVフォルダ内のsetup.exeでVer.1.20を削除。

で、Ver.1.34をインストール。

いつものようにチャンネルスキャンで
チャンネルが見つかりませんでしたが
スタートアップをすべて停止することで
スキャン完了しました。

書込番号:9383318

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/04/15 23:54(1年以上前)

counchilさん、こんばんわ。

報告遅くなってしまいましたが、私も解決致しました!
結果的にはcounchilさんと同じ方法だと思いますが、バージョン1.34へ
バージョンアップしようとする前は「1.12」でした。
なのに、CD-ROMの「1.00」で作業を繰り返しても全くうまくいきません
でした。
ひょんなことで「あ、そういえば前のバージョンは1.00じゃないな」
と思い、1.12を再度インストールし、削除し、1.34をインストールした
ら、うまくいきました!

但し、counchilさんの様にチャンネルスキャンはスタートアップを全て
停止してうまくいきました。

counchilさんの報告の少し前に解決していたので、この報告をすぐに書いて
いれば、もう少し早く解決していたかもしれませんね。ごめんなさい。

IOデータさんも「バージョンアップする前のバージョンで行ってください。」
等の記載をしないといけないと思います。
おそらく、1.12の「何か」が削除されずに残っていたのだと思います。
とにかく、解決してよかったです。

書込番号:9400236

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

地デジキャプチャー相性チェッカーが公開

2008/12/04 18:50(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HS

スレ主 tigumayaさん
クチコミ投稿数:72件

久しぶりの投稿です。IOデーターからもついに相性チェッカーが公開されましたよ。
 サイト→  http://www.iodata.jp/lib/product/etc/3025.htm
測定ボタンを押すと
 赤い大きな○で結果を表示してくれます。
私のPCスペックは
 OS Windows Vista Ultimeto(SP1)
MB GIGABYTE GA-M52S-S3P
MEM Umax PC6400 -2GB
HDD 3
VGF Geforce 8600GTS
モニター NEC LCD 1704M(アナログ接続)
なんですが、○の判定。 IOデーターはオンボードグラフィックでないと映像の出力はだめだと思ってたのですが、バッファローのみOKだったと理解していたのですが、IOデータも変えたのでしょうか。 ご存じな方レスをお願いします。




書込番号:8733654

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/12/04 18:52(1年以上前)

>IOデーターはオンボードグラフィックでないと映像の出力はだめだと思ってたのですが、バッファローのみOKだったと理解していたのですが、IOデータも変えたのでしょうか

サポートソフトVer 1.32からオンボードだけではなくビデオカードでのアナログ接続も許可するようになってますね。

書込番号:8733666

ナイスクチコミ!0


スレ主 tigumayaさん
クチコミ投稿数:72件

2008/12/04 18:59(1年以上前)

口耳の学様 レスありがとうございます。
 そうでうか、対応するようになったのですか? いままで様子見してましたけどそろそろ買おうかな。以前は不具合が結構あったようですか、最近はどうでしょう?

書込番号:8733691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2008/12/04 19:31(1年以上前)

えええええ〜、相性リストでは×だったのに・・・
DELL Inspiron 6400 Core Duo T2300E GMA950

書込番号:8733834

ナイスクチコミ!0


naka-777さん
クチコミ投稿数:2件

2008/12/08 22:54(1年以上前)

vistaのみでは?

書込番号:8755177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/15 12:21(1年以上前)

NEC Value one PC-MT600/7A デスクトップパソコンにて使用した感想です。
スペック
CPU HT-Pentium 4 531(3.00G)
メモリ 4GB(DDR2-667)
GPU WinFast製 NVIDIA GeForce9500GT メモリ512MB DDR2

チェッカーでは全て ◎でしたが、実際は視聴がカクカクして駄目でした。

そこでbufferrのチェッカーを試しましたら、
視聴モード DPのみ△(CPU負荷が大きい・・・視聴の際に映像にカケが表れます)と出ました。
視聴モードを標準(HD?HP?)にすると○ 良いようです。
実際にbuffaloのボードでは試していませんが、チェッカーはbuffaloの方が正直なようですね。

書込番号:9397239

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

番組検索履歴(キーワード)の削除方法

2009/04/13 17:25(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HS

スレ主 e231e233さん
クチコミ投稿数:58件 GV-MVP/HSのオーナーGV-MVP/HSの満足度4

番組を検索するとそのキーワードが検索履歴として残りますが、この履歴を削除する方法はありますか?

書込番号:9388531

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/04/13 18:37(1年以上前)

Cドライブにインストールしたとして、C→ユーザー→(ログインしているユーザー名)→APP Data→Roaming→I-O DATA→mAgicTV→mtvGuideと進み、中のファイルmagicGuideSearchMemoryをメモ帳等で開いて、
SEARCH KEYWORD:(消したいキーワード名)の行を削除すると消えましたよ。

何か不具合が起こる可能性もあるので自己責任でお願いします。

書込番号:9388824

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 e231e233さん
クチコミ投稿数:58件 GV-MVP/HSのオーナーGV-MVP/HSの満足度4

2009/04/13 18:50(1年以上前)

ご回答有り難うございました。早速やってみたところ、消去することができました。本当に有り難うございました。また機会がありましたらよろしくお願いいたします。

書込番号:9388868

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「GV-MVP/HS」のクチコミ掲示板に
GV-MVP/HSを新規書き込みGV-MVP/HSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GV-MVP/HS
IODATA

GV-MVP/HS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年 4月21日

GV-MVP/HSをお気に入り製品に追加する <121

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る