GV-MVP/HX のクチコミ掲示板

2008年 6月下旬 発売

GV-MVP/HX

PCIバス用の地上デジタル放送対応TVキャプチャボード。本体価格は21,000円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥15,700

TVチューナー:地デジ タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI GV-MVP/HXのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GV-MVP/HXの価格比較
  • GV-MVP/HXのスペック・仕様
  • GV-MVP/HXのレビュー
  • GV-MVP/HXのクチコミ
  • GV-MVP/HXの画像・動画
  • GV-MVP/HXのピックアップリスト
  • GV-MVP/HXのオークション

GV-MVP/HXIODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 6月下旬

  • GV-MVP/HXの価格比較
  • GV-MVP/HXのスペック・仕様
  • GV-MVP/HXのレビュー
  • GV-MVP/HXのクチコミ
  • GV-MVP/HXの画像・動画
  • GV-MVP/HXのピックアップリスト
  • GV-MVP/HXのオークション

GV-MVP/HX のクチコミ掲示板

(40件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GV-MVP/HX」のクチコミ掲示板に
GV-MVP/HXを新規書き込みGV-MVP/HXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
8

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

DLNA での再生について(PS3)

2010/08/20 23:04(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HX

スレ主 raphael70さん
クチコミ投稿数:41件

DLNAを使ってLAN経由でPS3での再生は可能でしょうか?PCは現在Windows732でバッファローの地デジカードですが対応していないので、ご存じの方いらっしゃったら教えてください

書込番号:11789690

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:15件

2010/08/21 00:11(1年以上前)

GV-DL/H2を別途購入して、「DiXiM Digital」をインスト−ルして、PS3再生できていますよ。
ただ、今から買うなら、HX2とかのが良いんでは?

書込番号:11790061

Goodアンサーナイスクチコミ!1


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2010/08/21 00:13(1年以上前)

本製品にはDLNAソフトが付属していない様なので無理かと思われますが、
現行製品付属のDLNAソフトはPS3に対応しています。
http://www.iodata.jp/promo/chidigi/dtcpip/index4.htm#game
機能比較表では、DTCP-IP配信(家の中でどこでも地デジ)と表記されています。
http://www.iodata.jp/promo/chidigi/lineup.htm#02

書込番号:11790073

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 raphael70さん
クチコミ投稿数:41件

2010/08/21 00:47(1年以上前)

φ(..)メモメモ さんありがとうございます
ヤス緒 さんありがとうございます
教えていただいただいて、とても参考になりました(問題解決です)
ありがとうございました

書込番号:11790234

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

HDCP未対応のモニター

2010/08/04 08:46(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HX

クチコミ投稿数:4件

皆様はじめまして。初めての書き込みになります。

先日、PCで地デジを録画、保存するためにIODATA GV-MVP/HXを購入しました。
事前にサラッと下調べを行い、普通に使えるだろうと思い込んでいました。
PC自体も最近購入した物ですので、心配の「し」の字もありませんでした;

購入後、取り付け、ドライバ/ソフトのインストールを実施。
初期設定を行い、さぁ待ちに待った視聴だ!と息込んだ矢先、著作権保護エラー発生。
えっ!何っ!?とおもっきり焦ってリトライするも、同エラーで視聴不可。

その後いろいろ調べた結果、モニター側もHDCPに対応必須という事実を知りました。
使用しているモニターは8年ほど前に購入したDELLの19インチの物で、HDCP未対応。

ほんと、己の愚かさを痛感しました。
何か打開策はあるだろうと調べまくったのですが、そんな幸せな打開策は見つからず・・・
アナログ出力であれば視聴可能らしいのですが、使用しているPCにはアナログ出力はありません。
もうこれはHDCP対応のモニターを購入するしか方法はないのでしょうか?
もしくはアナログ出力のあるグラフィックボードを購入という選択肢も。。。
金銭的にモニター購入できるのは冬のボーナスの時かな・・・

どなたかご教授よろしくお願い申し上げます。

書込番号:11717586

ナイスクチコミ!0


返信する
AM 11:00さん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:5件

2010/08/04 09:15(1年以上前)

対応のモニターを購入してください。

書込番号:11717648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2221件Goodアンサー獲得:295件

2010/08/04 09:28(1年以上前)

8年前ではグラフィックボードもAGP仕様かもしれない。そうなると入手自体が困難
それより、現在のPC出力にはHDMI端子あるいはHDCP対応DVI端子のどっちか付いてるの?
新規に今時の液晶モニター買えば両方の"入力端子"は付いてますが
PC側も"出力端子"を持たねば地デジは映りませんが、そこんとこOKでしょうか?

書込番号:11717680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/08/04 09:40(1年以上前)

満腹 太様
 現在使用しているPCにはオンボードのグラフィック出力は無く、PCIExpressのデジタルDVI
 出力のみとなっており、DVIはHDCP対応となっております。
 (現在出先のため型名はわかりませんが)

AM 11:00様
 やはりそうですか・・・
 冬までじっくりとモニター選定したいと思います。。。

書込番号:11717709

ナイスクチコミ!0


突撃AMDさん
クチコミ投稿数:601件Goodアンサー獲得:65件

2010/08/04 09:48(1年以上前)

DVIにはアナログ信号が含まれているので、変換アダプターをかませればアナログ出力が可能です。
グラボにアダプターは付いていませんでしたか。

書込番号:11717735

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2010/08/04 09:57(1年以上前)

突撃AMD様
 そういえば変換アダプタ付いていたような・・・記憶は定かではありませんが;
 ネットでいろいろと調べていた時、変換アダプタではダメだったという情報を目にした
 ことがあります。実際どうなんでしょうか?
 本日帰宅後、さっそく試してみたいと思います!

書込番号:11717763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/08/05 08:31(1年以上前)

ご報告です。

先日帰宅後、DVIコネクタにD-Sub15ピンの変換アダプタをかましてみました。
(変換アダプタは付属品で付いていました)
不安と緊張を押さえつつ試聴開始。。。

映りました!問題なく視聴&録画&再生が確認できました!
嫁と抱き合って歓喜してしまいました。
見る分には十分な映像品質で満足です。
今まではPS3のトルネが唯一の録画機器でしたのでDVDへムーブすることができませんでした。
でも今日からはバンバンDVDムーブが可能になり、嬉しい限りです。

ご教授下さった皆様方、本当にありがとうございました。
失礼致しますm(_ _)m

書込番号:11721645

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ダビングしたDVDが再生できません

2010/04/24 19:53(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HX

クチコミ投稿数:4件

何種類かDVDを買い、mAgicTV Digitalのソフト上では書き込みは正常に終わるのですが、肝心の再生ができません。
空?のCDとして認識され、動画どころかデータが入っているかどうかもわからない状態でした。
一応PS3や、別のPCでも再生できるか試してみたのですが、ダメでした。
一度【Windows 7】が入ってるPCで試して見た時には、DVDと認識されて動画を再生しようとPowerDVDが起動したのですが、何かのエラーが表示されて再生されませんでした(エラー内容は忘れました、すいません。ファイルが壊れている、とかではなく認証がどうたらだった気がします)。

mAgicTV Digitalのヘルプを見ると、お使いのライティングソフトでファイナライズせよ、と書いてあるのですが、そもそも別のソフトで書き込んだDVDをファイナライズだけできるのでしょうか?
ちなみにライティングソフトは【Nero 8】を使用しています。


OSは【Windows XP Home Edition】
DVDドライブは【DVR-S7240LEK】

ManagerFileVersionのバージョンは以下の通りです。

CorelSDK Version,1.5.2.7
I-O DATA GV-MVP/HX,7.7.6.0
ManagerFileVersion,6, 2, 0, 5086
ManagerPublicName,mAgicマネージャ
ManagerPublicVersion,6, 2, 0, 0
ProductPublicName,I-O DATA mAgicTV Digital
ProductPublicVersion,6.02.00
gvmvphs.dll,1, 30, 0, 5880
gvmvphx.dll,1, 30, 0, 5880
gvmvphz.dll,1, 30, 0, 5880

どうか、ご教示いただけますようよろしくお願いします。

書込番号:11276135

ナイスクチコミ!0


返信する
ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2010/04/24 21:17(1年以上前)

説明からはわからないので予想ですが認証がどうたら、はPowerDVDのエラーではないでしょうか?
http://jp.cyberlink.com/prog/support/cs/product-faq-content.do?id=4961
http://support.cyberlink.jp/%40tool/cprmfail/
Windows XPで空のCDとしてとして認識され中が開けないのは、CPRMのDVDでは普通の事で
再生出来ない事と無関係なので、気にしなくても平気です。

書込番号:11276466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/04/24 21:54(1年以上前)

>>ヤス緒さん
御返信ありがとうございます。
エラーというより、ネットワークやファイアーウォールの設定、もしくはPowerDVD自体のバージョンで再生できないのですね。
【Windows 7】が入ったPCは今自分の手元にないので、そのPowerDVDのバージョンは今すぐに確認はできないのですが……今度確認してみます。

それにしてもXPで空のCDとして認識されるのは正常動作なんですね。
参考になりました。

書込番号:11276649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/04/27 23:01(1年以上前)

解決はして無いんですがご報告を。

【Windows 7】に入っていたPowerDVDは【PowerDVD DX 8.3.1】でした。
「このディスクコンテンツは保護されているため、再生できません」と表示されて再生できませんでした。
CyberLinkのカスタマーサポートでは、

「DELL社PCに付属のPowerDVD Dx8.1以前のバージョンはCPRMには対応していません。 対応の可否の詳細はDELL社にお問い合わせください。」

と書いてあるので、このバージョンなら再生できるのでは?っていう疑問がさらに浮かんだだけの結果となりました。

書込番号:11289248

ナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2010/04/28 12:34(1年以上前)

同様な症状の方々が居られるみたいです、買い替えられた方が良いかもしれませんね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10173418/

書込番号:11291045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/05/05 13:15(1年以上前)

>>ヤス緒さん
何度も御返信ありがとうございます。

どうにもならなかったので、試しに【CinePlayer 5】のダウンロード版を購入して見ました所、無事再生する事ができました。
とどのつまり【PowerDVD DX 8.3】や PS3 では再生できず、CPRMには対応できてないのだろう、と勝手に自己完結する事にします。
どうもご迷惑をおかけしましたー。

書込番号:11321411

ナイスクチコミ!1


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2010/05/05 15:08(1年以上前)

解決してなによりです。
CinePlayer 5の存在を初めて知りました。
DVD専用とはいえ値段も安くて、凄く良さそうなプレーヤーソフトですね(^o^)
この値段なら人に勧めやすいので情報として感謝です。
http://www.roxio.jp/jpn/products/cineplayer/standard/overview.html

書込番号:11321821

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 音が出ないんです。助けてください。

2009/11/22 00:30(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HX

クチコミ投稿数:2件

最初から組まれていたものを買ったのですが、起動させると映像のみが出て、音がでない状況です。
しかし、録画をしたものを再生すると、音が出力されています。
地デジ視聴中のみ音がでない状況なんです。
スピーカーの設定(サウンドマネージャー)や、ミュートの有無もチェックしたのですが、改善しません。

なにか対策はありますでしょうか。
教えていただけたら幸いです。

書込番号:10512007

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2009/11/22 11:38(1年以上前)

自己解決してしまいました。
申し訳ありませんでした。

書込番号:10513702

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

3秒間隔でカクッと

2009/05/24 22:34(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HX

クチコミ投稿数:280件

ピクセラの3波対応シングルチューナとコレを使用しているのですが、アイオーデータのが視聴&録画再生時に映像が3秒間隔ぐらいに一瞬カクッとなり困っています。

サポートソフト等は最新の物です。


パソコンスペック
OS・・・vistaホーム
CPU・・・AMD Phenom X4 9350e
メモリ・・・1GB×3
ビデオ・・・オンボード ATI Radeon HD3200

書込番号:9598528

ナイスクチコミ!0


返信する
DECSさん
クチコミ投稿数:5875件Goodアンサー獲得:446件

2009/07/10 11:50(1年以上前)

>ビデオ・・・オンボード ATI Radeon HD3200

ATI Catalyst 9.6(最新)から9.5に下げてみては。
当方、ATI Catalyst 9.6では、同様の現象が発生するため、9.5に下げて利用しています。

書込番号:9832390

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 PCリカバリー後の再生について

2009/04/25 18:15(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HX

初心者で申し訳ございませんがお分かりの方がいらっしゃいましたら教えていただけると助かります。以前から GV-MVP/HX の方を使用しておりますが、1ヵ月前ほどにPCをリカバリーしたところそれまで録画してありましたデータは別の(OSが入っていない別のHDD)に残っておりますが、リカバリー後何故か観ることが出来ず困っております。仕方なくリカバリー前まで録画してありました(ライブラリー)に入っている番組は消してしまいましたが、今回またリカバリーする事になり、以前のように今まで録画したものが観れなくなるのではと悩んでおり中々リカバリーできないでおります。録画用のHDDはOSが入っているHDDとは別でもう1台増設しておりますので、録画用のHDDはリカバリー前もリカバリー後もまったく触っておらずそのままの状態です。以前録画した番組を観るように出来る方法等はあるのでしょうか? 初心者で大変申し訳ございませんが、どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:9446403

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2220件Goodアンサー獲得:368件

2009/04/25 18:49(1年以上前)

どろぼう猫とチビ子ちゃんさん、こんにちは。

リカバリーは、バックアップソフトでイメージコピーしたものではなく、リカバリー用のCDやDVDから実施されていますか?

だとすると、デバイス情報他が初期化されてしまっているので、録画データが別のPCで録画されたものだと認識されてしまっている状態ではないかと思います。

mAgicTVD関連のシステムファイルをバックアップしておいて、リカバリー→再インストール後にバックアップファイルで上書きしてあげれば元の状態に戻るかもしれません。

C:\Program Files\I-O DATA\mAgicTVD・・・・(インストール先がデフォルトとして)

C:\Document and settings\ユーザ名\Application Data\I-O DATA\magicTV・・・・(XPの場合)

C:\ユーザー\ ユーザー名\AppData\Roaming\I-O DATA\mAgicTV・・・・(Vistaの場合)

最低限上記のフォルダ配下のファイルは必要だと思います。また、復旧後に録画データ保存場所の再設定とか番組表の初期化と作り直しとかもしなくてはならないはずです。

私の環境では運よく復旧してくれましたが、必ずしもうまくいくとは限りません。I-O DATAのサポートに問い合わせてみれば何がしかの回答はもらえると思うのですが。

書込番号:9446566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2009/04/25 19:07(1年以上前)

フォア乗りさん、ご返答有難うございます。

リカバリーはバックアップソフトからではなく、VistaのDVDからになります。システムファイルをバックアップしておいて…ですが、私にはとても難しそうで出来るかわかりませんがなんとかやってみたいと思います。I-O DATAのサポートにも問い合わせてみようかと思います。ご丁寧にご返答いただきありがとうございます。

書込番号:9446632

ナイスクチコミ!0


h-shrineさん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:6件

2009/04/26 19:43(1年以上前)

どろぼう猫とチビ子ちゃんさん、こんにちは。

私はリカバリというと「システムの復元」「イメージコピーからの復元」
「OS クリーンインストール」とやってますが、いずれもそれまでの録画
ファイルは見ることができています (使用しているのは GV-MVP/HS です)

OS クリーンインストール時にも、特にシステムやユーザ環境のバックアップ
は行っていません。

ポイントはリカバリ前後で録画ファイルがある HDD のドライブレターを同じ
にすることだと思っていますが、その点は大丈夫でしょうか?

書込番号:9452131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2009/04/26 19:56(1年以上前)

h-shrineさん 

こんばんは。以前はOS クリーンインストールをした後に録画ファイルがあるHDDドライブレターは元の→D へ戻しましたが見る事が出来ませんでした… h-shrineさんはクリーンインストール後も録画してあったファイルは見る事が出来ているようですので、当方の何か設定や操作が間違っているかもしれないですね… 今現在前のように見れなくなると困りますので、リカバリー出来ないでいます…

書込番号:9452188

ナイスクチコミ!0


h-shrineさん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:6件

2009/04/26 21:06(1年以上前)

どろぼう猫とチビ子ちゃんさん

ちなみに、再インストール時に「初期化ツール」は使われていませんか?
「初期化ツール」を実行してしまうと録画済みの番組は見られなくなって
しまうはずです。

書込番号:9452543

ナイスクチコミ!0


PC_OTAKUさん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:15件

2009/04/26 22:37(1年以上前)

どろぼう猫とチビ子ちゃんさん、こんばんは。

HDDのボリュームラベルを変更すると見られなくなりますが、その点はどうですか?(一字一句違わず、同じである必要があります)

基本的にハードウエア構成(録画したドライブを含む)、ドライブレター、ボリュームラベルを変えなければ再生可能なはずです。

書込番号:9453152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2009/05/06 02:40(1年以上前)

昨日リカバリーをしたところ問題なく見れるようになりました。皆様のアドバイスにより解決しました。本当にありがとうございます。

書込番号:9499020

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GV-MVP/HX」のクチコミ掲示板に
GV-MVP/HXを新規書き込みGV-MVP/HXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GV-MVP/HX
IODATA

GV-MVP/HX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 6月下旬

GV-MVP/HXをお気に入り製品に追加する <68

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る