GV-MVP/HX のクチコミ掲示板

2008年 6月下旬 発売

GV-MVP/HX

PCIバス用の地上デジタル放送対応TVキャプチャボード。本体価格は21,000円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥15,700

TVチューナー:地デジ タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI GV-MVP/HXのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GV-MVP/HXの価格比較
  • GV-MVP/HXのスペック・仕様
  • GV-MVP/HXのレビュー
  • GV-MVP/HXのクチコミ
  • GV-MVP/HXの画像・動画
  • GV-MVP/HXのピックアップリスト
  • GV-MVP/HXのオークション

GV-MVP/HXIODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 6月下旬

  • GV-MVP/HXの価格比較
  • GV-MVP/HXのスペック・仕様
  • GV-MVP/HXのレビュー
  • GV-MVP/HXのクチコミ
  • GV-MVP/HXの画像・動画
  • GV-MVP/HXのピックアップリスト
  • GV-MVP/HXのオークション

GV-MVP/HX のクチコミ掲示板

(561件)
RSS

このページのスレッド一覧(全119スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GV-MVP/HX」のクチコミ掲示板に
GV-MVP/HXを新規書き込みGV-MVP/HXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HX

スレ主 dragon15さん
クチコミ投稿数:895件 GV-MVP/HXの満足度4

8倍速BDの8月出荷(予定)が発表になりました。
-R 8倍 -RE 2倍
http://www.iodata.jp/prod/storage/blu-ray/2008/brd-p8/print.htm

同時に、ダビング10対応のアップデートが公開になりました。
http://www.iodata.jp/news/2008/07/dubbing10.htm

早速、ビクビクしながら無事インストールを終了しました。
なにしろ、初アップデートでしたので慎重に行いました。

ソフトの起動・終了時間に変動があるみたいです(カッコ内アップデート前:かなり雑な計測ですが)。

mAgicTVDigital 起動 28〜32秒(20〜23)
mAgicTVDigital 終了   5秒(18〜19)

mAgicガイドDigitalの起動(8-10秒)・終了(瞬間)とチャンネル切り替え(2秒)は変わらないような感触です。
 
コピー/ムーブの画質選択にはXP,SP,LPとあります。実施はしていません。

書込番号:8147620

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

録画終了後のスタンバイへの移行

2008/07/28 04:57(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HX

クチコミ投稿数:6件

こちらのキャプチャーボードは上記に対応しているのでしょうか?
ちなみに録画に使うPCは自作でVISTAを使用するのですが、公式サイトにはスタンバイ状況からの録画には対応ってかいているのですが、録画終了後のスタンバイ状態への移行も対応しているのでしょうか?
また、スレ違いですが購入していたビデオカードががHDCP非対応(買ったときはテレビパソコンにするきはなかったのですよね…)で、ビデオカードを買いなおす必要があるのですが安のでお勧めなのどあればお教えいただければ嬉しいです。
(出来ればHDMI付きで。。。)

ちなみに皆様の意見を拝見していると「重い」とよく書かれているのですが、アスロン
X2 4400での使用は厳しいでしょうか?

書込番号:8137048

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/07/28 06:06(1年以上前)

GV-MVP/HSですが録画後のスタンバイには対応していますよ、ソフトは同じでしょうからこちらも対応するでしょう。
予約録画とEPGデータの更新後、スタンバイと休止への移行を選べます。

ビデオカードは使用しているPCのスペックがわからないとアドバイスしにくいですよ。

書込番号:8137098

ナイスクチコミ!0


dragon15さん
クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:151件 GV-MVP/HXの満足度4

2008/07/28 14:55(1年以上前)

>こちらのキャプチャーボードは上記に対応しているのでしょうか?
>ちなみに録画に使うPCは自作でVISTAを使用するのですが、公式サイトにはスタンバイ状況からの
>録画には対応ってかいているのですが、録画終了後のスタンバイ状態への移行も対応しているの
>でしょうか

GV-MVP/HXでも対応していますよ。常用してます。

書込番号:8138366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/07/29 16:29(1年以上前)

皆様、返信ありがとうございます。
スタンバイ状態への移行に対応していると聞いて安心しました。
PCの構成ですがまだ組み立てていないのですが、現在以下を予定しています。

CPU :Athlon64X2 4400+
マザー:GA-MA69GM-S2H
電源 :幸村400W
メモリ:2GB
OS :Home Premium
グラボ:EAH3450/DI/256M

CPUですが、これで性能的に不安な場合は5400+にしようかと考えています。
グラフィックボードはHDMI付きで安かったのでこちらにしました。
マザーボードとメーカーも一緒なので相性問題も出ないと思ったので。。。
個人的にビデオ録画メインのPCというわけではなく、普通につかったりもするPCなのですが、録画予約中にPC操作等は普通に出来たりするのでしょうか?

書込番号:8142709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/07/29 18:43(1年以上前)

CPU負荷は視聴・録画中は意外と低いのでおそらく動作するでしょう、環境は全然違いますが録画中に他の作業もできますよ。

ビデオカードは動画再生支援がある方がいいのでしょうね、3450なら対応しています。
HDMI端子はなくても変換コネクタが付属しているカードを選びたいです、付属コネクタでHDMI接続すれば音声も送信できます。

書込番号:8143142

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

画像表示ができません

2008/07/27 20:02(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HX

クチコミ投稿数:2件

最初、スキャンにずっと失敗していたのですが、色々調べると常駐ものが
悪い、との情報があり、msconfigにてスタートアップをすべてはずし、
ドライバ関係再インスト/スキャンにてなんとかチャンネルスキャンは
できました。

が、今度は音声は出る(音源ボードのラインOUT)のですが、
画像が出ません。別に著作権保護にかかっている様子もないのですが。
どなたか、同様の現象に遭遇されていませんか?

環境:
VGA: ASUS EN9600GT HDMI
ディスプレイ: 三菱 RDT222WM
接続:HDMI


書込番号:8135069

ナイスクチコミ!0


返信する
dragon15さん
クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:151件 GV-MVP/HXの満足度4

2008/07/28 15:05(1年以上前)

メーカー掲載の下記Q&Aはチェック済みですか?

http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s15319.htm

書込番号:8138396

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

GX2から乗り換えました

2008/07/23 23:23(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HX

クチコミ投稿数:187件

本日PCデポで購入してきました。(16970円)

GV-MVP/GX2からの乗り換えですが、さすがにきれいですね。

やはり切り替え速度の遅さは... 難ありですが、
PCI Expressだともう少し早かったのでしょうか?
(いまさらどうにもなりませんが)

下記構成でインストールはすんなりでした。
GIGABYTE GA-P35DS3 + E6750 + DDR2-800 2Gx2(UMAX)
ASUS HD3850 (DVI出力)
HDD: WD WD5000AAKS + WD 6400AAKS + Seagete 7200.10 320G(eSATA)

書込番号:8119120

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

著作権保護(COPP/HDCP)に対応したモニタ?

2008/07/19 08:49(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HX

クチコミ投稿数:2件

はじめまして、昨日、パソコン工房でパソコンを購入したのですが、
『地デジの録画をしたい』と店員に伝えてできた組み合わせが下記なんですが

⇒著作権保護(COPP/HDCP)に対応したモニタ、グラフィック 環境が正しく接続されているかどうか確認してください。
となります。

OS        ・・・Vista
CPU        ・・・Pentium Dual Core E2220(2.4Ghz)
マザーボード   ・・・945GC
メモリ      ・・・DDR2 2GB
グラフィックボード・・・EAH2400PRO   (HDCP対応) 
モニター     ・・・GH-TIF193SDB (HDCP対応)

HDCP対応のはずなんです。いろいろとやってみましたがどうしてもわかりません
どうか、お助けください。

書込番号:8097103

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2008/07/19 10:04(1年以上前)

確かに両方とも対応してます。
デバイスマネージャではどうなってますか?
症状がこちらからは全然わかりません。
もう一度GV-MVP/HXのドライバ辺りをインストしてみるとか。
ボードが確実に刺さってるかの確認を。落ち着いてやってみる

書込番号:8097342

ナイスクチコミ!0


Megumoさん
クチコミ投稿数:27件

2008/07/19 16:35(1年以上前)

blu-rayで、ですがHDCPの認証の問題
http://bbs.kakaku.com/bbs/20417010772/#8076237
参考にどうぞ

で、これも
http://bbs.kakaku.com/bbs/00851812145/#7
063065

書込番号:8098631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/07/19 21:21(1年以上前)

ディロングさん
Megumoさん 
ありがとうございます。
なんとか受信はできるようになったのですが
こちら東海地方なのですが、通常8チャンネルなのですが、
1チャンネルのみ、通常のテレビみたいには映らないのですかね?
もう少しでオリンピックで録画をしたかったのですが、
へたこいたんかな〜

書込番号:8099660

ナイスクチコミ!0


mibo2さん
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:41件

2008/07/20 19:31(1年以上前)

受信はアンテナからでしょうか?十分なレベルが得られていないか、受信した電波にエラーが多い場合チャンネル登録されないことがあります。

書込番号:8103834

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「GV-MVP/HX」のクチコミ掲示板に
GV-MVP/HXを新規書き込みGV-MVP/HXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GV-MVP/HX
IODATA

GV-MVP/HX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 6月下旬

GV-MVP/HXをお気に入り製品に追加する <68

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る