

このページのスレッド一覧(全19スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > アースソフト > PV4
今週、仕事休みを利用して、PV4導入しました。
最初はMONSTER-Xを使用していましたが、音ずれがありましたので、修正するのが面倒でした。
しかし、PV4は同じ環境(CPU E6600、メモリ2GHz)でも音ずれがなくいいですね。(作成ファイルがAVI、DVの違いか?)
そしてPv4はうまく作動できないときエラー情報が画面にでてきますが、わかりやすいのがいい。(CPU処理能力がたりませんとか、画面が乱れたので止めましたとか)アースソフトの開発担当者はユーザの考えもわかっているかなと感じる。
PV4は発売当時に比べれれば入手しやすくなったし、VISTAにも可になりました。、MONTSER-Xを選ぼうとしている方はやめたほうがいいです。(「MONSTER-X」あえていおうカスであると。)
ちなみに三才ブックス「裏テレビ活用マニュアル2」は役に立ちます。特集は「PV3」ですが、この本のおかけで、キャプチャからWMV-HD変換の手順までができるようになりました。
これからの課題はWMV-HDの変換時間です。CPUをQ6600に交換したほうがいいかな?
3点

PV4の弱点らしい弱点といえば、PCIバス転送速度の問題ですよね。
同時録画なんてことをしてると帯域不足に陥るらしいです。
様々なPCIボードを他に使ってると、同じく帯域不足に陥りそうです。
MONSTERXはPCI-Eを使ってるので、この点だけは優れてます。
細かい点を除けば、その他は、あらゆる面でPV4の勝ちだと思います。
書込番号:7186835
1点

こんばんは
下記のアプリを使うとエンコ無しで可也圧縮されてファイルサイズが小さく出来ます。
http://www.moemoe.gr.jp/~hunuaa/
http://xucker.jpn.org/pc/huffyuv_install.html
書込番号:7198524
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
キャプチャーボード・ビデオキャプチャ
(最近5年以内の発売・登録)





