『帯域不足の回避について』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥18,800

タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI PV4のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • PV4の価格比較
  • PV4の店頭購入
  • PV4のスペック・仕様
  • PV4のレビュー
  • PV4のクチコミ
  • PV4の画像・動画
  • PV4のピックアップリスト
  • PV4のオークション

PV4アースソフト

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 9月11日

  • PV4の価格比較
  • PV4の店頭購入
  • PV4のスペック・仕様
  • PV4のレビュー
  • PV4のクチコミ
  • PV4の画像・動画
  • PV4のピックアップリスト
  • PV4のオークション

『帯域不足の回避について』 のクチコミ掲示板

RSS


「PV4」のクチコミ掲示板に
PV4を新規書き込みPV4をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

帯域不足の回避について

2014/02/09 22:14(1年以上前)


キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > アースソフト > PV4

クチコミ投稿数:7件

こんにちは。

これまでXPマシンでPV4を使用していましたが、端末更新しWin7環境にしたところ、
今まで録画出来ていた解像度では帯域不足エラーとなってしまいました。
グラフィックボード以外は他に何もボードは指していないのですが、、、
これはM/B的に限界なのでしょうか?
それともグラフィックボードのスペックを落とすと、帯域を確保できるものなのでしょうか?
(ソフト的にできるのか、物理的に別のボードにすればOKなのか)

何かヒントがあればと思い、お気づきあればご教示いただけると幸いです。

なお、PC構成は以下の通りです。

CPU:Core i7-2600K(定格)
OS:Windows7 Home Premium 64ビット
M/B:MS-7681
GPU:NVIDIA(R) GeForce(R) GTX550 Ti /1GB
メモリ:8GB [4GB×2 (DDR3 SDRAM PC3-10600)]
SOUND:[オンボード] ハイ・ディフィニション(HD)オーディオ

以上、よろしくお願いいたします。

書込番号:17171961

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33209件Goodアンサー獲得:9209件 PV4のオーナーPV4の満足度5 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/02/09 22:25(1年以上前)

>>MS-7681

↑がZ68マザーなのでフルHD(1920x1080)でのキャプチャが出来ません。
このZ68ではPCI-E→PCIと変換されて接続されます。そのためPCIのフルの速度が出なく、1920x1080でっキャプチャすると帯域不足で止まります。

Q67・B65・B75マザーにすればネイティブなPCIで接続されますので1920x1080でキャプチャしても落ちません。
マザーボードを代えるしかありません。

Q67はIvy Bridgeに対応していないのでB75マザーをおススメします。

Q67とB75マザー \5,680〜
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000468785_K0000430510_K0000481240_K0000442510_K0000358537_K0000432882_K0000577539_K0000432878_K0000426831_K0000358575_K0000498213_K0000357409_K0000426832_K0000360497_K0000402781_K0000244501

書込番号:17172020

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2014/02/09 22:35(1年以上前)

早速のご返信ありがとうございます!

取り込みたい解像度を書き忘れていました、すみません。

720pでいければよいのですが、それでも不足になりますでしょうか?
※記載いただいている理屈でいくと、不足になりそうですが…。

OSの再インストール等を考えると、M/B変更は避けたいところですが、
最後の手段として候補の一つといたします。

ありがとうございました。

書込番号:17172068

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33209件Goodアンサー獲得:9209件 PV4のオーナーPV4の満足度5 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/02/09 22:44(1年以上前)

PV4 映像形式と必要な PCI 帯域
http://earthsoft.jp/PV/tech-pci-data-rate.html

1080iなら
水平画素数を1440や1280、960にすれば落ちません。
1600はギリギリ?1920はアウトです。

720x1080pなら大丈夫です。

書込番号:17172123

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33209件Goodアンサー獲得:9209件 PV4のオーナーPV4の満足度5 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/02/09 22:47(1年以上前)

私もPV3とPV4を使用しているので、マザーボードはQ67とB75を使ってます。
Q67やB75なら1920x1080iでも全く落ちません(Windows7 Pro SP1 64bit)。

書込番号:17172138

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2014/02/09 22:56(1年以上前)

>720x1080pなら大丈夫です。
そうですか。
では、実際うちの環境でこの解像度がNGなのは、別の要因なんでしょうかね。。。

昨日ダメ元で
>PCI-PCIEX1 [PCI→PCI Express×1変換 インターフェイスカード]
というものを頼んでみたのですが、物理的な安定性を考えると、使わないに越したことはないと考えており。

マザーボード買い替えに心が動いています。。。
(でもできるだけ避けたい)

書込番号:17172186

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33209件Goodアンサー獲得:9209件 PV4のオーナーPV4の満足度5 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/02/09 23:04(1年以上前)

1440x1080iや1280x1080iでも落ちますか?

プログレッシブだと結構厳しいマザーもあります。

書込番号:17172228

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2014/02/09 23:20(1年以上前)

1440x1080i → ×
1280x1080i → OK

でした。

ということは
約82.9以上93.2未満(×10の6乗)ってところですかね。。。

書込番号:17172309

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33209件Goodアンサー獲得:9209件 PV4のオーナーPV4の満足度5 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/02/09 23:28(1年以上前)

93.2MB/sまでは何とかなるマザーボードですね。
Z68やH67でもマザーによっては1440まで行けるのもありますので、このMS-7681はあまり良くないのかな
(ネイティブなPCIは理論値133MB/s)。

やはりB75にした方が・・・

書込番号:17172351

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2014/02/09 23:31(1年以上前)

どうしようもなさそうですね。。。

PCI-PCIEX1を試して、NGもしくは建付けに問題があるようならば
マザーボードの変更を考えてみます。

ありがとうございます!

書込番号:17172363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2014/02/11 11:16(1年以上前)

PCI-PCIEX1を使って、無事取り込めるようになりました!
 ※Inputは1つしか使えなくなりますが…笑

M/Bの帯域の理屈もわかり、すっきりしました。
次OSを入れ替える時がきたら、その時にはM/Bを変更してみたいと思います。

ありがとうございました!

書込番号:17177362

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33209件Goodアンサー獲得:9209件 PV4のオーナーPV4の満足度5 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/02/11 21:54(1年以上前)

新CPUのHaswellが載るマザーボードからはPCIがネイティブで動作するマザーボードが無くなってしまったので(もうサポートしなくなった)、1世代前のIvy BridgeのCPUにB75マザーならPCIにそのまま挿しても帯域不足は大丈夫です。

>>PCI-PCIEX1

PV4はロープロファイルではないですが、はみ出しませんでしたか?(^^;アセ

書込番号:17179893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2014/02/11 23:16(1年以上前)

筐体の中には納まってます(笑)。
1つ分しか使えませんが…。

長時間動かすと不安定になるみたいなので、最終的にはM/Bを変更する方向で考えています。。

書込番号:17180426

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PV4
アースソフト

PV4

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 9月11日

PV4をお気に入り製品に追加する <121

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

製品選びに必要な知識を
みんなで共有!

[キャプチャーボード・ビデオキャプチャ]

キャプチャーボード・ビデオキャプチャの選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:9月15日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング