

このページのスレッド一覧(全18スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年3月7日 20:09 |
![]() |
0 | 2 | 2004年3月2日 20:16 |
![]() |
0 | 1 | 2004年4月1日 20:42 |
![]() |
0 | 1 | 2004年2月21日 16:59 |
![]() |
0 | 1 | 2004年2月23日 19:16 |
![]() |
0 | 1 | 2004年2月6日 23:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PC用テレビチューナー > LEADTEK > WinFast DV2000


このカードはFMを録音する際、MP3ファイルでの録音もできる
のでしょうか?
現在SKNETのMonster TV2を使っているのですが、WMAファイル
での録音です。
カーステがMP3にのみ対応しているので、いちいちWMA→MP3
に変換しています。これが結構時間がかかってしまうんです。
MP3での録音が可能ならこのカードを買おうかと思っています。
どなたか教えていただければ幸いですm(__)m
0点


2004/03/07 13:25(1年以上前)
WMAファイルのほか、MP3、WAVで録音可能ですね。
書込番号:2556137
0点



2004/03/07 20:09(1年以上前)
>DV2000さん
さっそくお答えいただきありがとうございます。
やはりMP3で録音できるんですね。
購入しようと思います。
書込番号:2557747
0点



PC用テレビチューナー > LEADTEK > WinFast DV2000

2004/03/02 08:28(1年以上前)
コマ落ちしているということでしょうか?
PCの構成も書いた方が確かなレスが帰ってくると思いますが,とりあえずCPUのパワー不足に1票。
書込番号:2536683
0点



2004/03/02 20:16(1年以上前)
アドバイスありがとうございます。
CPU P41.6、DDR512です。
ハードに保存してもコマ落ちしてしまいます。
どうでしょうか?
書込番号:2538436
0点



PC用テレビチューナー > LEADTEK > WinFast DV2000


音が出ません。誰か教えてください。
WinFast DV2000をインターネットで購入し自作PCに取り付けましたが、音が出ません。
PC CPU 2.53
メモリー 1G
HD 160G
os Win XP HE
マザーボードにカード取り付け
WinFastインストール
TV画像 FM画面は表示しますが、音が出ません。Lin inからサウンドカードの配線もしております。 カード不良でしょうか?
0点


2004/04/01 20:42(1年以上前)
相当遅いレスですがもう対処できました?
音が出ないのは通常の閲覧のときですか?録画、録音したときですか?
前者の場合他のソフト使用時や起動音の確認が取れるのであれば単にソフト的な設定が完全ではないのではありませんか?
“きさん、くらすぞぉっ!”とはやる気持ちを沈め再度視点を変えて設定を試みては如何ですか?
後者であれば自分も以前TV2000XPを使っているときに経験したのですがデフォルトの設定で録音設定がブランク状態であったのを任意の設定に変更したことで問題なくサウンドを奏でました。あんときの感動は忘れられんっちゃね f(^^;
最近発見された事例では無理な折り曲げをしていたわけでもないのにオーディオケーブルが半断線していて音が出ないことがありました。コードをよじると音が出始めるという初歩的な経験をさせられました。。。
書込番号:2655251
0点



PC用テレビチューナー > LEADTEK > WinFast DV2000


こんにちは
どなたか教えていただけませんか?
これまでTV2000XPを使っていたときはTVモードからFMモードへの切り替えはパネルの左上にボタンがあったのですがDV2000ではEPGとなっています。
マニュアルではFM/EPGが切り替えられるとあるようなのですが問題は“どう切り替えるのか!”です。
リモコンを使えば簡単に切り替えられるようですが画面操作上ではどうやって切り替えるのでしょうか?ホットキーに当たるものも見当たらないのですが...
今日実装したばかりなのですがそれ以外は従来同様に画面切り替えも早く気にいってます。
0点


2004/02/21 16:59(1年以上前)
タスクバーに登録されているWinFast Wizardをマウス右クリック、
表示される一覧からWinFast FMを選べばOKだす。
書込番号:2496742
0点



PC用テレビチューナー > LEADTEK > WinFast DV2000


こんにちは、@@@@\(゜ロ\)(/ロ゜)/さん
新たな問題も・・・ありました。
”10CHモノラル放送”を認識した場合だけ、発生すると思っていま
したが8CHのモノラル放送でも軽く?発生していました!
他のCHに切り替えて10CHに戻ってくると”ステレオ放送”を認識
していたものが”モノラル放送”に変わったりして音声が不安定です。
試しにPCIスロットを変えてみましたが、見事に不具合を再現してくれます!
↑ コレって自分のカード特有の不良なのでしょうか?
外部機器からのキャプチャは、AVI・MPEG2とも正常でした。
手持ちのケーブルでは付属のS端子?で接続できなかったので通常の
赤・白・黄色のケーブルで、先程確認してみました。
付属の室内アンテナ使用では、ラジオの感度”悪い”です。
この手のカードは、少なからず”何かある”ようなので覚悟はしてい
ましたが、TV視聴で不具合になったのは当方としては痛いです。
0点



2004/02/23 19:16(1年以上前)
10CH(+8CH)ノイズです。
表記のノイズは解消しました!
PVRとdrvを0206の最新版に入れ替えて、しばらく様子を見てみましたが
”発生しなくなりました”。
前に書き込んだ”接続ケーブル”の件ですが・・・
よく見たら、手持ちのケーブルでも付属のS端子?で接続できました。
誤解を招くといけないと思い書き込んでおきます。
書込番号:2506496
0点



PC用テレビチューナー > LEADTEK > WinFast DV2000


この商品を先日購入したのですが、10CH視聴時にノイズが入ります。
ノイズは”モノラル放送”の場合だけで、ステレオ放送を認識していれば
発生しません、この際の画像は安定しています。
他のチャンネルでは、モノラル放送でも発生しません。
使用感は視聴ソフトの立ち上げや、チャンネルの切り替えも早くとても
良く気に入っているのですが・・・不具合のおまけ付き?
他の不都合は他の方もUPされているように、PC立ち上げ時に”ブッ”
と入ります・・・余り気にしていませんが不具合?
OS WinXP
マザー ASUS P4T533-C
ドライバー類はOSクリーンインストして入れてあります、テストで
上書きしたら、前に使っていたキャプチャーカードのドライバーと喧嘩
してTV画像が”白とび”してしまいました。
当方の環境だけの問題なのか、不明の為質問させて頂きました。
普段はROMだけですので、お手柔らかにお願いします。
0点


2004/02/06 23:18(1年以上前)
その他の不具合はどんなものでしょうか?
書込番号:2435816
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
