LVC-MPEG2/P のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI LVC-MPEG2/Pのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LVC-MPEG2/Pの価格比較
  • LVC-MPEG2/Pのスペック・仕様
  • LVC-MPEG2/Pのレビュー
  • LVC-MPEG2/Pのクチコミ
  • LVC-MPEG2/Pの画像・動画
  • LVC-MPEG2/Pのピックアップリスト
  • LVC-MPEG2/Pのオークション

LVC-MPEG2/Pロジテック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年12月20日

  • LVC-MPEG2/Pの価格比較
  • LVC-MPEG2/Pのスペック・仕様
  • LVC-MPEG2/Pのレビュー
  • LVC-MPEG2/Pのクチコミ
  • LVC-MPEG2/Pの画像・動画
  • LVC-MPEG2/Pのピックアップリスト
  • LVC-MPEG2/Pのオークション

LVC-MPEG2/P のクチコミ掲示板

(110件)
RSS

このページのスレッド一覧(全32スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LVC-MPEG2/P」のクチコミ掲示板に
LVC-MPEG2/Pを新規書き込みLVC-MPEG2/Pをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

順調に動作しています。

2005/08/30 12:53(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ロジテック > LVC-MPEG2/P

クチコミ投稿数:556件

ヤフオクで3500円即決で購入。

環境:
CPU:P4 FSB800MHz Socket478 Prescott 3EG
M/B:ASUS P4P800-E DX
メモリ:512MB*2 PC3200 ノーブランド
ビデオカード:AOpen FX5700LE
その他:SCSIカード、USBカードなど装着
HT:ON

上記環境においてまったく問題なく動作しています。
PewerDVD6なども同時に使用していますが正常です。

やっぱりマザーボードの相性なんでしょうね。
こういった系の増設にはASUSのM/Bは、めっぽう強いですから。
こういうときのためにASUSしたんですけど。

書込番号:4386657

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:556件

2005/09/03 15:58(1年以上前)

上記環境において、本日、試しに次期Windowsの「Vista」ベータ版をのせてLVC-MPEG2/Pを動作させてみました。

テレビ視聴・録画ともOKでしたが、録画した物を再生しようとするとソフトが落ちてしまいました。
「Vista」がまだまだ不安定な状態だからだと思います。正式版ではきっと正常に動作することでしょう!!

書込番号:4397042

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

PC用テレビチューナー > ロジテック > LVC-MPEG2/P

クチコミ投稿数:2件

結構 このボードの悪口が多いので今まで記入を拒んでいましたが
やっと書く気になりました。

私はPen3からPen4に乗り換えても正常に起動しています。
現在はPen3マシーンの乗せていますが...

録画・再生に関する問題が多いと思いますが、私が取った方法は、
DVDの再生ソフト PowerDVDやWinDVD等のソフトがインストール
されていると正常動作しないと言うことが分かりました。
全マシーン・Windows・DVD再生ソフトのバージョン等で同じか
分かりませんが、Pen3・4 WinXP の環境ではDVD再生ソフトが
インストールされていると録画・再生は正常に行われません!

勿論、原因は分かりませんし、DVD再生ソフトが悪さしているとは
思えませんが、ソフトを起動していなくても悪さします。
(誤解しないでください、DVD再生ソフトに対する苦情でなありません)

ちなみにDVD再生ソフトはこのボードが刺さっていても問題なく動作
していました。

何で今まで書かなかったのかって?
だって2万円以上出して購入したのに、今や3千円切る値段!
もう少し価値を上げたいですね。(無理か?)

まー試してください。3ヶ月かけて解析した結果です。

書込番号:4350194

ナイスクチコミ!0


返信する
godofgodさん
クチコミ投稿数:34件

2005/08/20 14:55(1年以上前)

貴重なレスありがとうございます
私もうまく作動せず、ロジテックに返送し、問題がないと帰ってきて、
ロジテックさんの好意で別製品を送っていただいたのですが、未だ
作動しておりません、ドライバーを入れるとインターネットに繋がらなくなってキャプチャー自体も、作動しません、
デンシャミチ さん のアドバイスどうり今日トライしてみます 

書込番号:4361267

ナイスクチコミ!0


eiji02146さん
クチコミ投稿数:2件

2005/08/20 17:37(1年以上前)

デンシャミチへ:
お初です。
Pen3から4へと変えても使えると言ってますが、それはHTですか?
やはり、貴方のPCの製品名あるいは詳細は書くべきですよ。
私は、E−machine:J4325です
やはり、このボードを購入時は使い物になりませんでした。
しかし、BIOSでHTをOFFしたら、ちゃんと動いてます。
用途に応じて、BiosでHTを変更してます。本当はこの用な事はしなくても動作しなくてはダメですがね。
このボードで悩んでるユーザも多いので、宜しくお願いしますね。

書込番号:4361587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/08/21 12:22(1年以上前)

反響が有るとは?ありがとうございます。

私のマシーンは自作物で以下も物です。

pen3S1.4 GIGABYTE GA-60XTA 1Gメモリ HD60G WinXPHOME
pen4 505 GIGABYTE GA-8IPE775PRO 1Gメモリ HD120G WinXPPro

BIOSでHTはデフォルトで使用onかoffかは現在分かりません
CPUはシングルなので気にしませんでした_(_^_)_
pen4マシンは現在手元にないので調べれません_(._.)_

私は3ヶ月間で行ったテストはBIOSに関する所は一切さわっていません
購入当初はメーカーにXPは対応していないと言われむかついたのを
強く覚えています。OSをMeに戻すのもいやなので、しばらく箱の中!
メーカーがXP対応のドライバが出てやっと使えると思いきや
画面が出るが音が出ない?録画は出来るが、予約が出来ない
キャプチャーは出来るが音が小さいなど、不満爆発でした。
まー音が小さいのは我慢の範囲も録画予約が出来ないのでは....

ここから先ず疑ったのはHDDです。DMAはXPでは設定出来ないので、
デバイス・マネージャーであらゆる項目を変更しましたがダメ!
HDDを変えたり、2台から1台に変えもダメでした。
マザーボードも変えて見ましたがダメでした(XPの認証をHDにしておいてよかった)
Windowsの再インストールをするもダメ!
ある日Windowsをインストールしてアプリを何も入れずにキャプチャーソフト
だけインストールすると軽快に動作してくれました。
そこでどのアプリがインストールされると動作がおかしくなるのか追求
結果DVD再生ソフトがインストールされていると動作の有無に関係なく
録画・再生がうまく行かない事が分かりました。
ここでDVD再生ソフトをアンインストールすれば、軽快に動作しました。

テストしたDVD再生ソフトは
PowerDVDXP・2000 WinDVD4 だけです。

現在に最新スペックのマシンと最新バージョンのDVD再生ソフトで
同等の事が起きるがどうかは分かりませんが、参考までと言うことで

書込番号:4363473

ナイスクチコミ!0


eiji02146さん
クチコミ投稿数:2件

2005/08/22 14:06(1年以上前)

デンシャミチさんへ:
先日は”さん”を付けずに申し訳ありませんでした。後で気付き、不快な思いをさせてしまった事と思います。
所で、某大手量販店などでは、いまだに¥30,000前後の価格で販売しているようです。このボードは今年の6月で生産終了となっておりますが、メーカーはユーザーに対してもう少し誠意を見せて欲しいです。
せめて、iEPG対応位はすべきです。

書込番号:4366039

ナイスクチコミ!0


godofgodさん
クチコミ投稿数:34件

2005/08/23 00:34(1年以上前)

デンシャミチ さん こんばんは、
昨夜、デンシャミチ さん の レスでわかる範囲で、試してみましたら インターネットも このボードも正常に作動しました、ありがとうございました。 ただひとつ問題が、電源が切れないのです、仕方なし再起動を掛けるか windowsをきるかしか今は方法がないのが難点です

私のPCは、ショップブランドFAITHですが、無謀な事をしてマザーボードは、今は、INTEL のD865GBF CPUは INTEL P4 1.6G メモリは、256M+512M です、 パソコンは、いまだ初心者で、詳しい内容は、説明し切れないので わかるのはその程度です

書込番号:4367605

ナイスクチコミ!0


godofgodさん
クチコミ投稿数:34件

2005/08/23 00:56(1年以上前)

すみません、OSは、WINXP PRO です

書込番号:4367674

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

☆順調に稼動しています☆

2005/08/12 07:34(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ロジテック > LVC-MPEG2/P

クチコミ投稿数:17件

このカードは2001年暮れの発売で、当時のパソコンスペックは
PenIIIでも500〜800MHzが一般的だったのと
ハードウェアエンコーダタイプなので、そんなにCPUパワーは
必要ないかと思い、先日安価に購入しました。
動作環境は以下のとおりです。
・パソコン型番:NEC PC-VE46H17D@Celeron766MHz
 ※本機のPCIスロットは全体がカセット式に外れるタイプで
  カード取付後に元通り挿入するにもちょっとコツがあり
  ハーフサイズではないこのカードを取り付けた状態では
  スペース的にもギリギリで、当初、このカセット部とマザーの間の
  接触が悪く、認識は正常なのに作動が不安定でした。
  以前、他のPCIカードを挿した際にもこの現象がありました。
 ※タスクマネージャでは、CPUはプレビュー表示時で40〜50%程度の
  使用となっています。
・メモリ:512MB
 ※タスクマネージャでは、プレビュー表示時で160MB程度の
  使用となっています。
・OS:Windows2000 SP4
 ※ASPIなのでLANカード等と一緒にIRQ9が割り当てられ変更不可です。
・DirectXバージョン:9.0c
・グラフィック:オンボード(Intel82810)
 ※既出のご教示によりドライバを最新のものにしました。
・画面モード:1024×768 TrueColor(24ビット)
 ※当初、リアルタイムでのプレビューが映らず困っていたところ、
  オンボードビデオのオーバーレイ機能の制限によるものではないかと
  他Web上にてご教示いただき、一度256色・800×600に落としたところ
  映るようになり、以降順に1024×768→TrueColorに上げていきました。
  なお、HighColor(16ビット)では何故かプレビューできません(?o?)
またLogitecのサポートも、Fax送信したその日の夕刻には
折り返しお電話下さるなど、好感の持てる対応でした。
多少手順は踏みましたが、今のところ順調に動いてくれています☆

書込番号:4342431

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

値段につられて衝動買いしたけれど

2005/05/08 21:19(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ロジテック > LVC-MPEG2/P

クチコミ投稿数:4件

今日、日本橋で2980円でハードエンコのこれが売っていたので、この掲示板での評判の悪さも知らず衝動買いをしました。
封を切らずに、返品したほうがいいのかなー。
チューナーつきハードエンコーダータイプが2980円は、やはり何かあるよねー。

書込番号:4225242

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2005/05/08 21:27(1年以上前)

29800円ではなくて2980円なら、だめでも悔いはないのでは?

書込番号:4225277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/05/10 00:46(1年以上前)

2980円で山積みしてました。(新品未開封)
返しに行くのも面倒な値段なんですが、すでにPC2機共キャプチャボードをつんでいて、これは今のところ使い道がないし、人にあげるにも信頼性にかける物ではねー。
しかし、順調に稼動していますよ。というコメントがぜんぜん無いとはかなり、不安定要素の多いボードのようですね。

書込番号:4228400

ナイスクチコミ!0


果物さん
クチコミ投稿数:7件

2005/05/10 10:25(1年以上前)

先日、ヤフーオークションで、6700円で落札したのに情けない。明日着くと思うけど大丈夫だろうか?
http://www.coneco.net/parts_videocapture/1011213005.html

書込番号:4228949

ナイスクチコミ!0


果物さん
クチコミ投稿数:7件

2005/05/14 11:22(1年以上前)

やっぱり、動かない。サポートに聞こうにも平日、昼間しかやってない。いったいメーカーはユーザーの生活スタイルをどのように考えているんでしょうね。

書込番号:4238310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2005/06/24 19:56(1年以上前)

いや、サポートの受け付け時間はまっとうですよ。
>>ロジテックのサポート受付時間
 AM 9:30〜AM12:00、PM 1:00〜PM 5:00(祝日を除く月曜日〜金曜日)

まぁ、不具合を解決したいユーザーにとって
すぐサポセンにつながらないとか、時間外と言うのは
苦痛でしょうが、相手も業務時間があるわけですから
その辺は大人の対応をしましょう。
メールなりFAXで連絡しておけばよい事

書込番号:4241496

ナイスクチコミ!0


h2rfさん
クチコミ投稿数:20件

2005/09/17 10:32(1年以上前)

はじめまして。サポセンの受付時間のどこがまっとうな時間なのでしょうか?土日祝日につながらないサポセンなんて無いのと同じ。それとも仕事を休むかさぼれとでも?昼休みにと思っても12:00〜13:00はやってないみたいだし。自分の都合だけでユーザーのことを考えていない。ほかのメーカーは土日祝日も対応してるのにさ。まったく役所みたいだな・・・と。自分の感想ですが。

書込番号:4434041

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

PC用テレビチューナー > ロジテック > LVC-MPEG2/P

スレ主 ymsさん

ボードを刺してドライバー&ソフトインストールは無事に完了しキャプチャーも出来るんですが、TVを見ながらメールやネットサーフィンしているとインターネットが切れてしまい、デバイスマネージャーを見るとネットワークアダプターのイーサネットアダプターに!マークがついています。その後はボードを抜かない限りイーサネットのドライバーの更新も出来ずインターネットは復旧せず。ボードを抜けば何も無かったようにインターネットが繋がります。どなたか対処方法をご存知の方いらっしゃったら教えてください。
OSはXPプロフェッショナルSP2、イーサネットはマザーオンボード、マザーはVIAチップセットのK8M800−M2。

書込番号:3921108

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ドライバが入らない!!

2004/06/05 08:44(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ロジテック > LVC-MPEG2/P

スレ主 ロージングさん

ドライバが競合しているようです。
このカードのドライバと、
レガシィビデオキャプチャデバイスの中にあるWDM VIDEO FOR WINDOWS CAPTURE DRIVER (WIN32)というドライバが競合しているようです。
症状は、プログラムを立ち上げたときに『ドライバがインストールされていない』趣旨のメッセージが出ます。
コンパネ上はどちらのドライバも正常動作です。
WDM〜はWINDOWS XP標準のもののようです。

理由は、以前に利用していたαデータのテレビ付ビデオキャプチャカードがWDM〜を使っていたようで、どこかにその設定が残っているものと思います。
WDM〜は削除しても、再起動のたびに勝手に復活してます。

以上よろしくお願いします!

書込番号:2885856

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2004/06/05 09:19(1年以上前)

スロットの変更はしましたか?

以前のドライバはこの機器に付属されたCD-ROMで削除が
できないのかなと思います。

書込番号:2885936

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LVC-MPEG2/P」のクチコミ掲示板に
LVC-MPEG2/Pを新規書き込みLVC-MPEG2/Pをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LVC-MPEG2/P
ロジテック

LVC-MPEG2/P

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年12月20日

LVC-MPEG2/Pをお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る