DiALiVE LDT-1S100U のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

TVチューナー:ワンセグ タイプ:外付 インターフェイス:USB2.0 DiALiVE LDT-1S100Uのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※キャプチャー機能はありません。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DiALiVE LDT-1S100Uの価格比較
  • DiALiVE LDT-1S100Uのスペック・仕様
  • DiALiVE LDT-1S100Uのレビュー
  • DiALiVE LDT-1S100Uのクチコミ
  • DiALiVE LDT-1S100Uの画像・動画
  • DiALiVE LDT-1S100Uのピックアップリスト
  • DiALiVE LDT-1S100Uのオークション

DiALiVE LDT-1S100Uロジテック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2006年 9月19日

  • DiALiVE LDT-1S100Uの価格比較
  • DiALiVE LDT-1S100Uのスペック・仕様
  • DiALiVE LDT-1S100Uのレビュー
  • DiALiVE LDT-1S100Uのクチコミ
  • DiALiVE LDT-1S100Uの画像・動画
  • DiALiVE LDT-1S100Uのピックアップリスト
  • DiALiVE LDT-1S100Uのオークション

DiALiVE LDT-1S100U のクチコミ掲示板

(117件)
RSS

このページのスレッド一覧(全26スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DiALiVE LDT-1S100U」のクチコミ掲示板に
DiALiVE LDT-1S100Uを新規書き込みDiALiVE LDT-1S100Uをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

視聴できませんTT(DiALiVE LDT-1S100U)

2006/12/17 15:39(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ロジテック > DiALiVE LDT-1S100U

スレ主 tamazo-xさん
クチコミ投稿数:2件

はじめて書き込みさせていただきます。
ドライバもアプリケーションもインストールして
デバイスマネージャをみても「正常に動作しています。」
と表示されているのに、いざ有効チャンネルを探そうと
フルスキャンしても一つも有効チャンネルが見つかりません。
他に何かあるのでしょうか?
当方、茨城県ひたちなか市在住で受信可能なエリアのはずなのですが、、、、。
使っているPCはDELL 4500Cです。
どなたかご教授お願いします。

書込番号:5770498

ナイスクチコミ!0


返信する
JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2006/12/17 15:45(1年以上前)

正直この製品の受信感度はかなり厳しいです。かなり良い条件なら結構綺麗には映りますが・・・
(^^ゞ

書込番号:5770529

ナイスクチコミ!0


スレ主 tamazo-xさん
クチコミ投稿数:2件

2006/12/17 15:49(1年以上前)

JUNKBOYさん。早速のレスありがとうございます。
そういえばアンテナが0なのも問題なのでしょうか?

書込番号:5770544

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2006/12/17 16:31(1年以上前)

>そういえばアンテナが0なのも問題なのでしょうか?

そうですね。電波が全く届いてないようです。
僕の場合ノートパソコンなので家の中を移動すれば映りますが、携帯のワンセグやバッファローの『ちょいテレ』より受信感度が落ちますね。
(^^ゞ

書込番号:5770698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2006/12/17 18:34(1年以上前)

デスクトップPCの場合、移動がし難いので
受信環境の改善が楽ではありませんね。

付属のUSB延長コードや市販の延長コードを
利用して、放送局側の窓付近に本機を移動させ
るか、UHFを受信できているテレビアンテナ線を
本機のアンテナか、本機の黒いプラスチックカバー
内に隠されているアンテナ端子に接続すれば
改善されるかもしれません。

書込番号:5771196

ナイスクチコミ!0


卵の卵さん
クチコミ投稿数:10件 DiALiVE LDT-1S100UのオーナーDiALiVE LDT-1S100Uの満足度1

2006/12/26 22:02(1年以上前)

一応付属の延長コードみたいなのを使って窓際に置いたところスキャンはできました。
でも、画面は真っ黒で視聴はできませんでした。
ましになる・・・ということで参考までに。
この商品は電波が入りにくいです。
他社の商品も検討したほうがいいかもしれません。
他社の商品は試してないのでわかんないですけどね。

書込番号:5807277

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2006/12/26 23:08(1年以上前)

結局僕はヤフオクに出品しました。
(^^ゞ

書込番号:5807642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2006/12/27 02:54(1年以上前)

JUNKBOYさん (T_T)/~~

書込番号:5808463

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2006/12/27 12:41(1年以上前)

バッファローを持ってたら性能が違いすぎて・・・
ほぼ購入金額で落札されました。
(^^ゞ

書込番号:5809296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件 DiALiVE LDT-1S100UのオーナーDiALiVE LDT-1S100Uの満足度1

2006/12/31 03:30(1年以上前)

皆さんありがとうございます。

ふと気が向いたので、アンテナにくっつけていたアルミ箔を外し、
テーブル上のいろいろな場所に置いてみたところ、
比較的電波を良く拾う場所が発見できました(^_^;)

やったことはありませんが、古の鉱石ラヂオというのも
こんな感じだったのでしょうかね?

今回は別製品の購入は見送ろうかとは思いますが、
どこかに持っていって映らないみたいな事になったら
即買い替えるつもりです。

書込番号:5823613

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

新型が、、、

2006/12/13 14:01(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ロジテック > DiALiVE LDT-1S100U

クチコミ投稿数:46件

アイオーに続き、ロジテックからの新型が発表になりました。

http://www.logitec.co.jp/products/1seg/ldt1s200u.html

書込番号:5752608

ナイスクチコミ!0


返信する
JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2006/12/13 22:45(1年以上前)

新型出す前にLDT-1S100Uのハードとソフトのサポートしっかりしてほしいです。
(^^ゞ

書込番号:5754647

ナイスクチコミ!0


C2Dさん
クチコミ投稿数:1376件 神玉ニッコール&ねぶた祭&廃墟 

2006/12/13 23:34(1年以上前)

>EPGは今後のアップグレードで対応を予定している
だって(^^;;

http://journal.mycom.co.jp/news/2006/12/13/005.html

書込番号:5754986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件 DiALiVE LDT-1S100UのオーナーDiALiVE LDT-1S100Uの満足度1

2006/12/14 02:34(1年以上前)

むちゃむちゃショックです。

他社製品が出揃ったら今持ってるLDT-1S100Uは捨てます。

本体だけでちゃんと電波を拾えるものに買い換えます。
もちろん別会社の製品のみを購入候補にするつもりです。
正直、今回で懲りました。

書込番号:5755695

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

ソフトウエア

2006/12/11 08:01(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ロジテック > DiALiVE LDT-1S100U

スレ主 KPUMさん
クチコミ投稿数:11件 DiALiVE LDT-1S100UのオーナーDiALiVE LDT-1S100Uの満足度1

最新版に変更したら画面が消失して音声のみになった。
ラジオじゃないんだから。。。
しかも音声のチャンネル変更は不可能。
メーカーも音信不通。
どうすればいいんでしょうか?

これは早急に販売停止すべきでしょ。

書込番号:5743228

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2006/12/11 08:32(1年以上前)

販売停止ではなくて、ソフトウェアの提供停止の間違いでしょう?

KPUMさんの環境を含めてロジテックに伝えて(音信普通とありますが、FAXで送ることも出来ます)改善を促すと共に、KPUMさんの使用環境をここに書くと非常に有意義な情報になると思います。

書込番号:5743276

ナイスクチコミ!0


スレ主 KPUMさん
クチコミ投稿数:11件 DiALiVE LDT-1S100UのオーナーDiALiVE LDT-1S100Uの満足度1

2006/12/15 00:58(1年以上前)

機種ですが、asus p4p800vmを使用した、ごく標準的なモデルです。
特にアフターパーツをつけることなく、ノーマルなPCです。

いろいろ試しましたが、現在も起動しても音だけが出るのみです。
フレームすら表示されず、操作すらできないので、チャンネル変更はもちろん不可能。
どこがワンセグなんでしょうか。
早急に対応ソフトを作ってほしいものです。

それにしても、1万円以上払ってこれは悪質ですね。

書込番号:5759694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2006/12/30 14:18(1年以上前)

DiAliVe V2.01で正常に見えていましたが、先日、
DiAliVe V2.01を使用中にシステム休止。その後
再立ち上げして時点から、画像無しの音声のみに
なりました。

再インストール等試しましたが、改善されず。

DiAliVe V2.01をアンインストールし、
LDT-1S100Uに付属さているCDにあるDiALiVE V1.0
をインストールしたら、正常に見えるようになりました。


DiAliVeの次回の改良版が出るまで、V1.0を使用する
ことにしました。

書込番号:5821093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/03/14 10:34(1年以上前)

私も付属のソフトではわりと綺麗に見られましたが、録画が出来ないとの事なのでHPにあった最新ソフトにしたら、画像がピンクと緑のツートーンになって、しかも数箇所に分裂した様になってしまいました。どのチャンネルにしても同じです。

PCで直接録画出来るからいいなーと思って買ったのに、まだソフトが試作品段階だったのでしょうか。

書込番号:6113080

ナイスクチコミ!0


島守さん
クチコミ投稿数:3件 DiALiVE LDT-1S100UのオーナーDiALiVE LDT-1S100Uの満足度1

2007/04/18 03:01(1年以上前)

3月24日にソフトが更新され少し使える様になった。
昨年買った時は酷いものでした。画面が出なくなるたび
復元ポイントで戻したり、信号がなくなると固まったり
それから数ヶ月間使用をしていませんでした。
チューナーの台に接続すると接続部が緩くて少し動かすと
切れてしまうのでテープで固定もしました。ソフトが更新
されエラーは少し改良されたのですが相変わらず信号が途絶えたりするとエラーが起こります。
サポートは電話がつながらないしメールサポートはしていないし今時ファックスを持ってる人は少なくなっているかと
思います。ロジにユーザー登録もする意味がない。
他社が製品を発売したのでとりあえず発売しろと言う企業
姿勢がロジには感じました。よその掲示板を色々と見て
ロジテックの評判の悪さに驚きました。

書込番号:6243909

ナイスクチコミ!0


権べさん
クチコミ投稿数:31件 DiALiVE LDT-1S100UのオーナーDiALiVE LDT-1S100Uの満足度1

2007/06/27 23:53(1年以上前)

どうも
書き込み見させていただきました。
皆様貴重な情報ありがとうございます。
遅くの書き込みですがよろしくお願いします。
まず、ピンポイントですみませんがringXさん
見ていたら幸いです。私も同じ画面になりました。ピンクと緑
のツートンバージョン録画できるDiAliVe V2.01
私の試したのは、ちなみにマシンその1でUSB1.1接続しました。付属のソフトも線がいっぱい入ってノイジーで映らなかったです。
アンテナは3本と低かったのですが安定していました。 
マシンその2、若干ではありますがUSB2.0対応で試して見たところ付属のソフトでストレス大有りですが動きました。でも止まると再起動しないと見れません。
ちなみに私のは今から約10年前のPCで所詮CPUがCelなので難しいですし、無理やりやったので
参考にもならなくてすみません。
それと憶測ではありますが、表記がインチキっぽいですね。
私のは、見れなくともしかたないですが
皆さんのマシンは良いPCでしょうから、皆様が言っているバージョンソフトの異常は何とかしてもらいたい気持ちは同じです。ロジテック支持者がいないのも寂しい感じがしますね。必ずマシーンには
信仰者がいると聞きますが、野暮ですがこの商品のズバ抜けていいところ価格、意外で教えていただいたら幸いです。
長くなりました。それでは、、、

書込番号:6479623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/07/06 23:48(1年以上前)

権べさんこんにちは。
うちはユーティリティの新しいバージョン2.1にしたら無事見られる様になりました。
気持ち途切れたりカクカクする時もありますが、アンテナも程よく立っている環境なのでPCのスペックさえ合えば問題ないのかもしれません。うちのがPen4ですからそれ以上とか。

ところで、録画もしてみたのですが見方がよく判らないんです。
説明書を無くしてしまったのでダウンロードしてみたけど録画したものの視聴については書いてないのかなぁ。
レビューの方で聞いてみようと思います。

書込番号:6507405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/07/06 23:50(1年以上前)

間違えました、レビューでなくクチコミでした。

書込番号:6507419

ナイスクチコミ!0


権べさん
クチコミ投稿数:31件 DiALiVE LDT-1S100UのオーナーDiALiVE LDT-1S100Uの満足度1

2007/07/07 16:04(1年以上前)

ringXさんこんにちは
まずは、書き込みありがとうございます。
余計なお世話かもしれませんが、書き込みさせていただきます。
1 説明書つまりはじめから付いている紙ですね、それには予約録画や録画の機能が書いていないんです。
2 インストールとか簡易的なもの例でたとえるとソースネクストの説明書見たいのです。わかりにくかったらすみません紙切れ一枚でなんの役にも立ちません。
3 後から付いた機能は言わなくてもわかりますよね
4 普通ならホームページなんかに該当したらその機能説明なんかは付いてきます。つまりロジテックはWINユーザーにはやさしくないです。
5 予約録画は、したこと無いんですが録画は前のバージョンのとき触りだけですが、ファームは2回更新されていたはず2006年12月頃
のと今のバージョンと
うっすらですが,,,
6 合っているか怪しいですが確か保存先の設定してその録画した番組のナンバーみたいなのが保存されていていたと思います。
日付だったかな?
7 ロジテックプレイヤーだけでしか見れない録画番組。
8 その操作するところが設定だったか再生だったか忘れてしまい、すみません
たしか録画した番組をみるのはは難しい操作でなかったと思います。

書込番号:6509466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/07/07 21:16(1年以上前)

権べさん、早々にお返事ありがとうございました。
なんとか録画ファイルも無事見られました。
でも、他のPCやプレーヤーで見られないとは難儀ですね。
リカバリとかしても消えちゃうみたいだし。
これでは録画した意味があるようなないような・・・。

書込番号:6510249

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

全く意味の無い録画機能

2006/12/08 23:26(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ロジテック > DiALiVE LDT-1S100U

スレ主 KPUMさん
クチコミ投稿数:11件 DiALiVE LDT-1S100UのオーナーDiALiVE LDT-1S100Uの満足度1

この商品、録画機能が付いているものの、EPGはおろか、予約録画すらできません。
つまり、録画する際は、画面に噛り付き、自分で録画のボタンを操作する必要があるわけです。
全く実用性が無い録画機能です。

録画機能の他にも書ききれない程の問題点があります。
この会社の開発者は一体、何を考えているんでしょう。

現状では、絶対にこの商品を販売すること自体、非常識だと思います。これ以上私のような被害者が増やさないためにも、早急に販売を停止するべきです。

書込番号:5732060

ナイスクチコミ!0


返信する
JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2006/12/08 23:34(1年以上前)

これしか持ってないときは手軽にワンセグが見れて良いと思ってましたが、バッファローを使ってしまうと比べ物になりませんね。
KPUMさんのお気持ちがよくわかります。販売中止までは言いませんがしっかりアフターフォローしてほしいです。でないとヤフオク行きですね。
(^^ゞ

書込番号:5732113

ナイスクチコミ!0


C2Dさん
クチコミ投稿数:1376件 神玉ニッコール&ねぶた祭&廃墟 

2006/12/09 00:09(1年以上前)

SKネットの方が、バッファローより感度は
段違いに良いですよ。

ロジテックは、店頭でデモしてるの見てパス
しました。ひどい代物だと思います。

書込番号:5732329

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

1週間でバージョンアップ!?

2006/12/08 21:50(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ロジテック > DiALiVE LDT-1S100U

クチコミ投稿数:4件

V2.01(2006/12/08版)がアップされています。

「本製品使用時のPCのCPU負荷を軽減」だって、

V2.00の変更点に、前回終了時の表示位置を保存とありますが、私の環境では、そのように動作していません。

まともに対応する気あんのかな!

書込番号:5731513

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2006/12/08 22:33(1年以上前)

録画対応版 V2.00 は、Pen.4 HT 3.0GHz のPCでは、全く使いものになりませんでしたが、Pen.4 1.6GHhz では、まあまあ使えます。
ところで、どうすれば録画できるのですか?
録画ボタンをダブルクリックすれば、名前を付けて保存のダイアログが表示され、ファイル名を入力すると、指定したフォルダ内に数10K〜数100Kバイトのファイルが作成されますが、その後ファイルサイズが変化することもなく(録画されていない!?)
そのファイルを「ファイルボックス」から選択しても再生もされません。「DiAiVE」のブルーの画面が表示されるだけ。
また、録画中だとすれば、どうやって停止するの?
製品紹介のページでは、「より使いやすくなりました。」とありますが、
どこが???

書込番号:5731773

ナイスクチコミ!0


yodo16さん
クチコミ投稿数:7件

2006/12/08 23:25(1年以上前)

録画ボタンをシングルクリックで録画開始。
もう一回クリックすると終了して名前を付けてファイルに保存だと思います。

書込番号:5732053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件 DiALiVE LDT-1S100UのオーナーDiALiVE LDT-1S100Uの満足度1

2006/12/10 02:47(1年以上前)

早速試してみましたが、CPU使用率に関してはかなり改善しました。

まがりなりにも自宅でチャンネル争いに負けたとき対策としては使えるかな…くらいになりました。

書込番号:5738012

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

受信感度アップ方法

2006/12/03 16:05(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ロジテック > DiALiVE LDT-1S100U

スレ主 same0505さん
クチコミ投稿数:2件

感度がかなり悪いですね。
ちなみにこちら鹿児島です。
こうするとかなり受信感度がアップした等のご報告があれば皆様お教え下さい。

とりあえずアンテナ繋げそうな端子らしきものは付いておりますが、皆様の対応を是非参考にしたいと思います。

また、USB延長ですが、認識しない方が多く見えますが、もう少し深く差し込む事で解決できる事が多いようです。
お試しあれ・・・。

書込番号:5709588

ナイスクチコミ!0


返信する
JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2006/12/03 16:57(1年以上前)

外部アンテナ端子の形状がバッファローと同じだったのでバッファローの外部アンテナを指し込もうとしましたが、ちょっと小さいようです。そこで少し無理やり押し込みましたが、感度が良くなることは無かったです。やはり端子にキッチ届いてないのでしょうね。
(^^ゞ

書込番号:5709766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2006/12/04 05:36(1年以上前)

本機付属の延長コードより長い市販の
USB延長コードを使用するというのは
どうでしょう。
アンテナの設置位置の自由度が大きくな
ります。
(ただし、供給電力が低下する場合があ
りますので、ご注意下さい。)

書込番号:5712645

ナイスクチコミ!0


スレ主 same0505さん
クチコミ投稿数:2件

2006/12/05 16:25(1年以上前)

当方自宅1階から、2階テラスにアンテナ線を引き、その先をスチールパイプに這わせる事で、簡易アンテナを製作してみましたが、大して効果ありませんでした。

このDiALiVE LDT-1S100U そのものがまだまだ改良が必要だと思います。

早速オークションに出品して、他に買い替えをします。

書込番号:5717760

ナイスクチコミ!0


yodo16さん
クチコミ投稿数:7件

2006/12/08 16:48(1年以上前)

当方、福井在住です。
使用した感じでは、内蔵のアンテナはほとんど意味を成していないようです。
アンテナを出してもしまってもほとんど感度は変わりません。
本体自体がアンテナの役目をする割合が大きいのではないでしょうか?
PCに直差しだと全くといっていいほど受信できませんが、付属の延長コードを使用すれば、十分な感度を得ることができました。
また、汎用の延長コードでも然りです。
このときのポイントは必ず本体が立っていることです。逆さでも構いません。
それと、UHF帯の電波なので本体の位置によってもかなり左右されるようです。
ほんの数センチ動かしただけで感度が0から最大まで変化することがあります。

いずれにしてもいい商品とは言えませんね。
ただ、いろいろと試してみるにはいいおもちゃです。

書込番号:5730214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2006/12/09 16:54(1年以上前)

アルミホイルを棒状に巻いてアンテナに取り付け、長さは自分で調節するといいそうです。
中にはエナメル線とかを巻き付けて利用されていらっしゃる方もいるようです。
見栄えをよくしたい方はロッドアンテナを変えるしかないのでしょうね

書込番号:5735138

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DiALiVE LDT-1S100U」のクチコミ掲示板に
DiALiVE LDT-1S100Uを新規書き込みDiALiVE LDT-1S100Uをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DiALiVE LDT-1S100U
ロジテック

DiALiVE LDT-1S100U

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2006年 9月19日

DiALiVE LDT-1S100Uをお気に入り製品に追加する <22

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る