※キャプチャー機能はありません。

このページのスレッド一覧(全26スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2006年12月6日 22:47 |
![]() |
0 | 0 | 2006年11月8日 00:37 |
![]() |
0 | 1 | 2006年11月4日 23:55 |
![]() |
0 | 1 | 2006年10月28日 22:04 |
![]() |
0 | 12 | 2006年11月22日 07:25 |
![]() |
0 | 3 | 2006年10月11日 06:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PC用テレビチューナー > ロジテック > DiALiVE LDT-1S100U
B社の製品ばかり人気で、この板寂しいので
見てないでしょうけどメーカーにひとつ提案。
Macに対応してみては如何でしょうか。
まぁ最近のMACは中身Win系PCと変わりがなく、
Winも乗るようですが、Mac OS でもワンセグが
見られたら、まだこの手の商品が出ていないので
チョットだけ人気出るかも(^_^;)
更に、録画したものを一回ムーブでいいので、
iPodに取り込んで見られたら、最高です。
お願いします LOGITECさん。
板汚し失礼しました。
0点

Macにも来年には対応するそうですよ。<どこかで発言したそうですがソース不明(泣)。
バッファローさんと違って、ロジテックさんってMacに強いメーカーさんですから。
書込番号:5675501
0点

>Macにも来年には対応するそうですよ。
期待しちゃいます\(^^)/
でもMac対応版が別パッケージだったりしたら
へこみます。ソフトやドライバーだけ別売りなら
我慢できますが(^_^;)
書込番号:5683755
0点

先にこんなの発表されました。
[5718284] 彩[SAE]さんの情報
http://www.pctv-hiwasa.com/LOG-J100.html
LOGITECさんどうするの?
書込番号:5723421
0点



PC用テレビチューナー > ロジテック > DiALiVE LDT-1S100U
10日間ほど使用してみて、アプリケーションがハングアップしたり、良好な電波を受信していたにもかかわらず、突然「信号がありません」となったり、音声がしばらく途切れるなどの症状が頻発していました。
テストしたPCはVAIOのRZ72、TypeU、TypeUXですが、いづれも同じ症状が発生したため、販売店に相談したところ「初期不良」で交換していただきました。
交換後のレシーバーはとても順調です。
12月の録画対応バージョンアップが楽しみですが、ロジテックのHP上に「アップグレードの時期につきましては、平成18年12月を予定しておりますが、予定変更の場合はWebサイトで告知致します。」と表示されたため、もしかしたら予定より遅れるのかと心配です。
外出時の移動しながらの受信は決して良好とは言えない状況のため、ライブで放送を視聴するより、自宅で録画した番組を外出先で視聴する方がストレス無くワンセグを楽しめると思います。
0点



PC用テレビチューナー > ロジテック > DiALiVE LDT-1S100U
本当はバッファローの方が欲しかったのですが、近所の電気店は軒並み品不足で予約しないと手に入らないようで、たまたま箕面に用事があり立ち寄った『ZOA』というパソコンショップに1つだけ在庫がありました。店員さんに聞いたら予約のみとのことでしたが、店内を物色してたらたまたま一つあり値札も10,800円(+ポイント10%付き)だったので購入しました。
早速我が家で試しましたところ、書き込みのとおり受信感度はいまいちムラがあるようです。ノートのUSB端子3つをいろいろ差し替えると受信状態が良くなることがあります。そのときは想像以上の画質でした。まあ今後本格的にデジタル放送に移行していけば受信感度も上がるという期待を込め『良』としておきます。
(^^ゞ
0点

今日岡山に来てます。ここはまだ地上波デジタルが試験放送中なのですが、めちゃくちゃ受信感度良好です。アンテナのメーターがほとんどFULLです。NHKを含め7チャンネル受信可能です。
(^^ゞ
書込番号:5604237
0点



PC用テレビチューナー > ロジテック > DiALiVE LDT-1S100U
受信感度があまりにも悪いので、
ヤフーオクに出品したところ
品薄の影響もあり
1円スタートだったのですが、
入札数が多く最終的に12000円で落札されました。
YAMADA電器にて10500円で購入していたので
1500円 儲けてしまった^^;
LDT-1S100Uを購入して使用したときは
何だこの使い物にならない製品はと思い頭にきたが
ヤフーオクに出品して購入金額よりも高く売れたので
最終的にLDT-1S100U買って得した気分です^^
0点

>何だこの使い物にならない製品はと思い頭にきたが
905SHにもワンセグ機能がありますが、こちらのほうが感度が良かったりして。。
書込番号:5580604
0点



PC用テレビチューナー > ロジテック > DiALiVE LDT-1S100U
完全に発想だけの商品です。とにかく受信感度が低すぎます。
大阪の梅田、マンションの窓際にアンテナを設置してますが、どの局も映りません。一応、4局が「有効」チャンネルとなりますが、真っ黒な画面ばかりです。
単純にワンセグの電波が飛んでないのかと思い、家のテレビアンテナを繋げてみましたが、、、映りません。
説明書に「困ったときは、お電話ください」と繋がるがどうか分からないコールセンターの案内があるだけで、FAQも何もありません。
売ってはいけない商品だと思います。
0点

初期不良か電波状態が悪いのでは?
受信感度は低いですが・・・
都内区部で見通しのいいビル窓際ですが、受信自体はそこそこできています。
書込番号:5556061
0点

>かっぱ巻さんへ
そうですか!少しは受信出来るはずなんですね。レビューで低いとおっしゃる方がおられたので、こんなものかと怒りにかまけて、初期不良そして交換というところまで思い至りませんでした。
説明書のやる気の無さに、こちらまで無気力になってしまってました。交換を願い出る勇気が湧いてきました。ありがとうございます。
書込番号:5556210
0点

もし初期不良となったら、可能であれば返品してバッファローに乗り換えたほうがいいかもしれません。
書込番号:5556287
0点

横レス失礼します。
龍は眠るさんと症状が全く一緒です。
昨日、購入しパソコンにインストールしてみましたが、
結果はチャンネルは4つほど有効になりますが、
画面は真っ暗な状態です。
違うパソコンでチャレンジしてみましたが結果は同じでした。
製品自体の欠陥なのでしょうか?
ちなみに2002年NECのバリュースターで
入っているのはXPのSP2です。
地域はワンセグ受信可能となっています。
何かわかる方、教えていただけないでしょうか?
お願いします。
書込番号:5559868
0点

龍は眠るさん 地下鉄に乗ってさん こんにちは。
>「有効」チャンネルとなりますが、真っ黒な画面ばかりです。
私のものでも同じ症状がみられます。
この状態の放送局は、画像表示部分左側のアンテナ
部分の受信状態表示が、0か1〜2の場合に見られ
ますので、受信状態が良くないためだと思います。
ワンセグはVHFより高い周波数のUHF帯の電場を使って
いますのでより直進性が強く、放送アンテナの少ない
現状では、受信場所のチョットした移動で受信状態に
影響が出やすいようです。
付属のUSB延長コードで本機の位置を変更するか、
↓[5523841]のアンテナ端子に線状の金属を接続して
みてください。
また、受信状態がよく音声は出るが画面表示がされない
場合は、左下の「再生マーク」みたいな右向き三角マーク
をクリックすれば見られるようになると思います。
書込番号:5560963
0点

>かえるまたさんへ
受信状態が良くないためにこのようなことが起こるのですね。
アンテナ端子の調整はあまり行っていなかったので、
アドバイス頂いた通りに、もう一度やり直してみます。
困っていたので助かりました。
丁寧なご返信ありがとうございました。
書込番号:5563122
0点

>みなさまへ
結局、返品しました。初期不良かも知れないこと、受信感度が低いとの評判がある、と店員さんに事情を話したところ、返品に応じてもらえました。
3台のパソコンで試し、場所を替えて試しましたが、ダメでした。ケータイでも受信できるところで受信できなくて、、、期待してた商品なだけに残念です。
バッファローを待ちたいと思います。
ジョーシンの神戸・灘店で購入し返品したのですが、快く対応してもらって、慰められました。
書込番号:5563877
0点

私も随分と受信感度不良には悩まされました。
幸い、住んでいる場所柄そのままでも3局位はなんとかモザイク無しで映る状態でした。
今はアルミホイルでアンテナ延長して使用していますが、一応6局映るみたいです(でも東京MXだけ出力小さいせいか映ってくれません)。
ネットで見た限りではB社の製品もそんなに電波を拾うわけでもなさそうに見受けられるのですが、実際のところはどうなのでしょうね。
どこかに徹底比較みたいなのがあると目からウロコなのですが...
書込番号:5572119
0点

先日、予約していたBUFFALOのDH-ONE/U2が
入手出来ましたので、私の環境[5526259]
で確認できた超手抜き比較です(^_^;)
1.携帯電話 V905SH
6局(NHK2局+民放4局)
いずれも映像、音声問題なし
2.携帯電話 W33SA
6局(NHK2局+民放4局)
民放1局で時々モザイク少しあり
3.東芝gigabeat V30T
5局(NHK2局+民放3局)
民放1局が完全に受信できず
4.BUFFALO DH-ONE/U2
3局(NHK教育+民放2局)
NHK総合と民放1局は時々音声と静止画
が表示される程度
5.LOGITEC DiALiVE LDT-1S100U
3局(NHK教育+民放2局)
3局以外は受信メーター0〜1で全く
表示されず
以上の結果は、私の自宅机の上でそれぞれの
アンテナ位置を同じ位置に設定して、試した
結果です。
本機が最下位となりましたが、BUFFALO、
LOGITECともUSB延長コードでアンテナ位置を
調整してやると6局とも受信できました。
またこの結果は、私の環境でのものですので、
これがそのまま製品の性能ではないことを
ご理解ください。
なお、BUFFALOの製品は私所有のUSB1.1のノート
に接続してソフトを起動すると、Windowsがハン
グアップしてしまいました。(BUFFALOの板では
導入できているようですが)
本機はUSB1.1に対応しているので、私の環境では
この点が唯一のアドバンテージです(^_^;)
以上、超手抜き比較で失礼しました。
書込番号:5588090
0点

かえるまたさんレポートありがとうございます。
やはりちょいテレの方が感度は良好みたいですね。
にしても、他のワンセグ機器の方が感度良好というのはかなり悲しい結果でした。
書込番号:5611398
0点

谷根千在住さん こんばんは。
>他のワンセグ機器の方が感度良好というのは
>かなり悲しい結果でした。
携帯電話は電波を取り扱うので、やっぱり一日
の長があるのかな?
12月のアップデートでソフトともに、ファーム
ウェアもアップデートしてもらって、感度アップ
なんて無理でしょうかね。
まぁ、この手の製品で最初に発売した本機ですから、
メーカーに敬意を表して、工夫しながら使い倒した
いと思います。
駄レス失礼しました。
書込番号:5614705
0点

受信感度ひどく悪いです。
自宅ではコード延長しても1局がやっとです。
ためしに会社でも使用しましたがまったくダメです。
会社はワンセグ携帯どこでも映ります。
山にあるアンテナ見えてますからね。
ちょっと酷い商品と思います。
販売会社に連絡してますがまだ連絡きてません。
書込番号:5664056
0点



PC用テレビチューナー > ロジテック > DiALiVE LDT-1S100U
昨日、購入しました。
バファローの製品も予約してあるのですが、
発売延期で入荷未定のため、辛抱できずに
購入しちゃいました(^_^;)
受信感度は、あまり評判の良くない東芝の
gigabeat V30Tより更に低いみたいです。
本体に内蔵しているアンテナが、携帯の
V905SHやgigabeat V30Tより短いためでしょ
うか。
この内蔵アンテナの横に黒いプラスチック
ゴムのカバーがあり、取説ではここがアン
テナコネクタで「本製品では使用しません」
と表記されています。
そこでものは試しと、イヤフォンの端子を
くっつけると、受信感度がかなり向上しちゃ
いました(^.^)
あと、視聴用のソフトのインターフェイスが
ショボイです。録画機能を含め改善してほし
いです。(ワンセグのコピー制限等に本機が
対応してないのかな?)
ウダウダレポート失礼しました。
0点

使用レポートありがとうございます。
受信感度が良くないとのことですが、どんな感じなんでしょう?
室内の使用または屋外で移動中なんかの使用は可能なのでしょうか?
>イヤフォンの端子を
アンテナ代わり、ってことですが、その感度アップはどの程度なのでしょう?
質問ばかりで申し訳ありませんが、モバイルノードで持ち歩き可能なら、この様なタイプを手に入れたいものなんで・・・よろしくお願いします。
書込番号:5524000
0点

hotmanさん こんばんは。
>室内の使用または屋外で移動中なんかの使用は
>可能なのでしょうか?
周りの環境や電波の状態に因りますので、一概には
答えられません。
私の自宅からは、テレビ放送のアンテナ群が直接見
えるので、ワンセグの受信環境としては好条件なの
ですが、本機を室内でノートPCに直差しの状態で
は、携帯で6局受信できる内の3局しか受信できま
せんでした。
本機の付属のUSB延長コードや、イヤフォン端子を
接続すると、やっと6局受信できました。
このような状況なので、hotmanさんが期待する
用途で使用できるか微妙です。
できればhotmanさんの周りの方で、ワンセグ機
器をお持ちの方に状況を確認されることをお勧めし
ます。
こんな中途半端なレスで申し訳ありません(^_^;)
書込番号:5526259
0点

>こんな中途半端なレスで申し訳ありません(^_^;)
トンでもございません。大変参考になります。
>私の自宅からは、テレビ放送のアンテナ群が直接見
>えるので、ワンセグの受信環境としては好条件なの
>ですが、本機を室内でノートPCに直差しの状態で
>は、携帯で6局受信できる内の3局しか受信できま
>せんでした。
う〜ん、これは無理ですね。
もばいるするなら、UHFのアンテナを背ったらって歩かないとダメかな?
ワンセグノートと同じくらいですかね?
せめて、携帯のワンセグ並になってもらわないと実用には不向きですね。固定受信なら素直に地デジチューナを買った方がいいでしょうし・・・。
もうしばらく様子をみることにします。
書込番号:5526819
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
