※キャプチャー機能はありません。

このページのスレッド一覧(全26スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2006年10月23日 20:36 |
![]() |
0 | 4 | 2006年10月3日 02:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PC用テレビチューナー > ロジテック > DiALiVE LDT-1S100U
本日、大阪なんばの BIC CAMERAにて購入しました。\13Kちょいでした。
当方所有のVAIO UX50にて使用しようと目論んで買いましたが、添付のドライバディスクを使って前述PCに挿入するとWindows XPのメッセージで、
「Logitec LDT-1S100U USB driver は高速デバイスで、高速ではないポートに接続されるときには速度が落ちた状態で機能します。」
というバルーンメッセージが現れます。
そして、そのバルーンメッセージをクリックすると、USB2.0の空きポート一覧Windowが表示され、
「Logitec LDT-1S100U driverを取り外し、太字で表示してあるポートのどれかに接続してください。」
というメッセージがWindowの下部に現れます。
同様に所有のSZ90PS2にも繋いでみましたが、全く同じメッセージが現れます。
ディバイスマネージャーでドライバーを削除し、再度インストールしてみましたが、全く同じでした。
一応認識はしてワンセグ放送を見ることはできるのですが、LogitecのNews リリース(http://www.logitec.co.jp/press/2006/0913_02.html)でも、
製品ページ(http://www.logitec.co.jp/products/1seg/ldt1s100u.html)
でも、
「インターフェイス:USB2.0 Full Speed (USB1.1互換)」
と有りました。
これは、
「USB2.0のポートに接続すると認識はするがUSB1.1として認識される」
という意味に、皆さんは解釈できますか?
私は当然、
「USB2.0で接続できるが、USB1.1のポートでも認識されます。但し、その時はUSB1.1機器として認識されます。」
と解釈したのですが・・・。
あとで確認したのですが、製品に添付されていた薄っぺらい紙切れ一枚のマニュアルには、
「インターフェイス:USB1.1」
と記入されていました。
受信するデータ量から見てUSB1.1でも全く問題はないとは思われるのですが、接続するたびに上記のバルーンメッセージが現れてくるのは、あまり精神衛生上よくありません。
Logitecは、大嘘を発表していたのでしょうか?
休みが明けたらサポートに確認してみるつもりです。
また、上記のWindowにある、
「Logitec LDT-1S100U driverを取り外し、太字で表示してあるポートのどれかに接続してください。」
というメッセージの内容はどのようにすれば実行できるのでしょうか?
あわせて対処法をご存じの方がいらっしゃればご教授くださいませ。
よろしくお願いいたします。
0点

単にドライバの熟成が不十分なのか、OSがLDT-1S100UのUSBチップをうまく認識できていないだけのような気がしますが?
不具合情報をあげれば、ドライバかファームのアップデートで改善される気がします。
Hi-SpeedではなくFull-Speedなのは中途半端ですね。
書込番号:5522842
0点

症状、スレ主さんの疑問、マニュアルで矛盾がある様な・・・
もう一度USBの規格について確認されてはいかがでしょう。
(Hi、Full、Lowについて等)
書込番号:5528049
0点

皆様RESありがとうございます。
本日ようやくLogitecのサポートに連絡がつきました。
USB1.1互換というのは、結局ディバイス自体がUSB1.1でUSB2.0でも認識できるということでした。
他社の表記と違うのが気になりましたが、間違いではないので無理矢理ですが納得しました。
あと、USB端子に接続時に出ていたバルーンメッセージですが、チップセットの組み合わせによってデル場合、出ない場合があるという報告がされているようです。
それら諸々を含めてのアップデートパッチを現在作成中とのことでした。
書込番号:5532716
0点

>それら諸々を含めてのアップデートパッチを
>現在作成中とのことでした。
オォ!朗報ですね。
録画も出来るようになるんでしょうか。
ちょっと期待しちゃいます\(^^)√
書込番号:5534999
0点

録画も12月のアップデートで可能になるそうです(メーカー公表)
私は、最近 部屋に地デジ入れたんですが、しっかり映るので期待しましたが、このワンセグ機は2局だけ黒く画面がなっただけでした。
書込番号:5564771
0点



PC用テレビチューナー > ロジテック > DiALiVE LDT-1S100U
店で予約いれたのに・・バッファローから出ましたね
http://kakaku.com/item/05554010537/
スペックを見るとあっちのほうがよさそうな気が・・
キャンセルしようかな
どなたか詳しい方 違いを教えてくださいm(_ _)m
0点


たくやのぱぱさん、こんばんわ!
「LDT-1S100U」を予約したのですねぇ。
私はバッファローの方を予約しました。
まぁこう言っては何なんですが「後発」の商品の方が「先発」の商品の悪いところを見てから作っているきらいがあるのである種仕方ないのでしょうかねぇ〜?
しかし、発売時期が1ヶ月前後の違いを考えるとそもそもの「メーカーの考え方」が違っていたのでしょうねぇ〜?
ロジテックは「ワンセグをパソコンで見る」と言う大前提があり、何よりもその事を優先した結果他社に先駆けてこの商品を市場に出したと思うんです。しかし、バッファローは「マルチメディア」の一環として録画機能を備えたものを作ったのではないかと思います。両社にそんなに大きな「差」はないとは思いますが、普通に考えれば録画機能(ソフトで対応)が付いているバッファローのワンセグチューナーを購入するのが自然な考え方だと思います。
また、バッファローの方は受信感度の問題も考えて外付けのアンテナも付属している点が優れていると思うのですが・・・?
後々、他の「サードパーティー」が続々この手の商品を販売すると思いますので、もし急がないのであれば落ち着いて各社の出方を見てから購入するのも悪くないと思うのですが・・・?
書込番号:5490286
0点

皆さん 有難うございました
私にはどう考えても(価格も性能も)バッファローのほうがよさそうに思われました(個人的な意見ですが)
で 本日 無事にキャンセルできました で改めてバッファローを予約してきました(店員さんも正直に事情を話したら納得してくれました)
手に入り次第 あっちの掲示板で写り具合をレポートするつもりです まずはご報告まで
書込番号:5501480
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
