

このページのスレッド一覧(全15スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2010年1月12日 02:13 |
![]() |
0 | 2 | 2004年9月29日 09:22 |
![]() |
0 | 1 | 2004年7月24日 11:40 |
![]() |
0 | 0 | 2004年7月11日 21:01 |
![]() |
0 | 5 | 2004年5月27日 23:29 |
![]() |
0 | 2 | 2004年5月20日 19:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PC用テレビチューナー > バッファロー > PC-MV3SX/PCI
ヤフオクでこのアナログチューナーを手に入れ、ドライバーはWinXPで自動的にインストールできました。
PCastTV(1.10)は出品者が持ってなかったので他の人からZipファイルでもらったのですが
解凍したところインストーラーが無くてPCastTVのアイコンがあったので開いてみたら
テレビの視聴はできるのですが録画しようとすると「キャプチャの初期化が失敗しました」と表示され
録画できませんでした。
なのでバッファローのサイトからPCastTVのアップデートファイルをダウンロードしてインストールしようとしたところ
「PCastTV本体がインストールされていません」と表示されてインストールできませんでした。
原因はPCastTVを譲ってくれた人がPCastTV本体のインストーラーを入れ忘れたのでインストールできないんでしょうか?
0点

最初に本体をインストールする必要があります。
イメージとCD-KEYを送付してもらってください。
書込番号:10771405
0点



PC用テレビチューナー > バッファロー > PC-MV3SX/PCI


今日、購入して早速取り付けたのですが、
録画した際に微妙に音ズレを起こしています。
(映像よりコンマ数秒遅れる感じ)
みなさんは、完全に映像と音声はシンクロしていますでしょうか。
LIVEで見る分にはいいのですが、録画になると
どのプロファイルを使用しても遅れてしまいます。
私のPCの主な構成は
Pentium4 2.8CGHz
PC3200 512MB x2 (Dual Channel)
S-ATA 160GB HDD
Radeon9800 Pro 128MB
Sound Blaster Audigy
になります。
みなさんのご意見をお聞かせ頂ければ幸いです。
0点

AGPCI さんこんばんわ
デバイスマネージャのIDE ATA/ATAPIコントローラに有る、HDDの該当チャンネルのプロパティを開いて、動作モードがDMAモードになっているか確認してください。
もしかしてPIOモードで動作していませんでしょうか?
書込番号:3326988
0点



2004/09/29 09:22(1年以上前)
あもさん、お返事ありがとうございます^^
HDDはきちんとDMA−5モードで動作しています。
本当に微妙なズレなので、製品の特製上仕方のないことなのでしょうか・・
書込番号:3328212
0点



PC用テレビチューナー > バッファロー > PC-MV3SX/PCI


この製品は15Mbpsらしいのですが、同じ価格帯で8Mbpsがありますが単純に倍の画質の綺麗さですか?スペックで画質向上機能が付いてないのですが付いているものとぜんぜん違いますか?8000円までで1番画質がよいものを購入したいのですがどの項目を見れば一目でわかりますか?
0点


2004/07/24 11:40(1年以上前)
720×480ではDVDなどで採用されている8Mbpsが一般的でそれ以上は
ほとんど差がありません。それよりもキャプチャーするときの品質が
重要になってくるので…一言で言うと値段なりということですね。
画質向上機能はついていた方が画質が向上して見えます(笑)
書込番号:3065482
0点



PC用テレビチューナー > バッファロー > PC-MV3SX/PCI


皆さんは、ノイズがひどいと口コミ掲示板に書き込んでいるようですが、どのくらい悪いのか教えていただけませんか。(サンプル画像などがあればUPおねがいします。)
あと、もし買うとしたらどのカードがお勧めですか。
よろしくお願いします。
0点



PC用テレビチューナー > バッファロー > PC-MV3SX/PCI


以前は、色々と助言頂いたみなさまありがとうございました。
さて、ご存じの方いましたら教えて下さい。
ネット配信されているドラマ等をハードディスクに保存して、DVDに残すことはできるのでしょうか??
このボード添付のソフトではできないようなのですが、何か方法は
ありますでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

どこからどういう風に、どんな形式で配信されてるか書いたら
レスあるかもしれませんよ。
書込番号:2855602
0点



2004/05/27 21:46(1年以上前)
たかろうさん、ありがとうございます。
ショウタイムというサイト(下記)
から、無料視聴できる、愛の群像という韓国ドラマです。
形式は、asx??です。
よろしくお願いします。
http://www.showtime.jp/
書込番号:2856260
0点

やってやれないことはないけどね・・・
この形式(asx)で流してるってことは配信元がそういう風に使わないで、って意思表示してるということです。
書込番号:2856286
0点



2004/05/27 23:08(1年以上前)
いちごほしいかもさん、ありがとうございました。
書込番号:2856669
0点


2004/05/27 23:29(1年以上前)
教えていいのかわからないけど、とりあえずグーグルで
「ストリーミング 動画 保存」で検索したらだいたいのやり方はわかりますよ。
書込番号:2856789
0点



PC用テレビチューナー > バッファロー > PC-MV3SX/PCI


宜しく御願いします。
サウンドカードにSE-80PCIを使用しています。本製品を装着し、
音声出力とSE-80PCIの音声入力を結線し(抵抗なしのケーブルで
あることも事前に確認済み)、ビデオ設定のオーディオ入力設定、
入力元の指定とオーディオレベルの設定も済ませ、オーディオ
レベル調整でグラフの緑色の表示が上下するところまでは確認
しているのですが、音が出ません。PCastTVの音量の調整も試して
みましたし、Windows側の録音(ライン入力)の音量も調整して
みましたが、やはり音は出ません。TVを録画したものを再生すると
音は出るので、原因はサウンドカードとの結線かなぁと考えて
います。
念のため、それぞれの製品のドライバ及びPCastTVの更新を再度行う
つもりですが、他にも同様の症状が発生した方が居られましたら、
対策方法を御教示願います。
0点


2004/05/20 16:36(1年以上前)
[2277056] の 同様の現象出ましたさん のレスがわかりやすいかな〜
検索してみてください。
「LINE Mixing off」のチェックをはずすと音が悪くなりますけどね。。
書込番号:2829507
0点



2004/05/20 19:50(1年以上前)
MOTIN さん 返信ありがとうございます。
LINE Mixing Function Enablerのチェックを
オンにしたところ、音が出るようになりました。
この設定を見落としていました。
ようやっとすっきりしました。ありがとうございました。
書込番号:2830031
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
