PC-MV5DX/PCI のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥19,800

タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI PC-MV5DX/PCIのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PC-MV5DX/PCIの価格比較
  • PC-MV5DX/PCIのスペック・仕様
  • PC-MV5DX/PCIのレビュー
  • PC-MV5DX/PCIのクチコミ
  • PC-MV5DX/PCIの画像・動画
  • PC-MV5DX/PCIのピックアップリスト
  • PC-MV5DX/PCIのオークション

PC-MV5DX/PCIバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年12月下旬

  • PC-MV5DX/PCIの価格比較
  • PC-MV5DX/PCIのスペック・仕様
  • PC-MV5DX/PCIのレビュー
  • PC-MV5DX/PCIのクチコミ
  • PC-MV5DX/PCIの画像・動画
  • PC-MV5DX/PCIのピックアップリスト
  • PC-MV5DX/PCIのオークション

PC-MV5DX/PCI のクチコミ掲示板

(1104件)
RSS

このページのスレッド一覧(全246スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PC-MV5DX/PCI」のクチコミ掲示板に
PC-MV5DX/PCIを新規書き込みPC-MV5DX/PCIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

リソース不足・・・・。

2004/08/14 04:27(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > PC-MV5DX/PCI

過去ログも見たのですが、よく分からなかったため再度投稿いたしました。
このカードをマザーボードに挿入したところ、画面の解像度が最低になってしまいました。
デバイスマネージャーで調べたところビデオカードが「空きリソースが不足しています(コード12)」
と表示されて、「競合している」ため、使用負荷となってしまいました。
BIOSのVerUP、ビデオカードのドライバーのVerUPと
試みましたが改善されません。
使用パソコンは自作で、ベアボーンMSIMEGA865を使っています。
構成は下記のとおりです。
BUFFALOのサイトにあるリソース変更を確認しましたが、TVキャプチャ側は正常動作となっており、
それぞれの「設定変更」は反転し選択できません。
「!」マークはグラフィックボード側についてしまい、リソース変更タブは操作不可となっています。
どなたかお分かりの方がいらっしゃいましたら、お教えください。

書込番号:3141666

ナイスクチコミ!0


返信する
かず01さん
クチコミ投稿数:2052件

2004/08/14 21:06(1年以上前)

> ビデオカードが「空きリソースが不足しています(コード12)」
> と表示されて、「競合している」ため、使用負荷となってしまいました。

一般的に、こういう場合は別のPCIスロットに付け替えれば良いのですが、PCIスロットが1つしかないキューブ型ではちょっと対応が難しいかもしれません。

とりあえず、BIOS上で使っていないデバイス(パラレルポート・シリアルポート・PS/2ポート・オンボードモデムなど)を全部Disableにし、空きリソースを増やしてみましょう。

書込番号:3143936

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

PCastTVマルチバージョンのインストール

2004/08/10 08:52(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > PC-MV5DX/PCI

PCastTVマルチバージョンの1.50β1が出ていますが、これを
うまくインストールできた方、いらっしゃいますでしょうか。

http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/multimedia/pcasttv/news_02.html
http://buffalo.melcoinc.co.jp/download/driver/multi/pcasttvmulti.html#1

製品付属のPCastTVに戻して、ダウンロードしたファイルをダブル
クリックすると圧縮ファイルを展開しているような表示がされる
のですが、その後は何も起きません。その後にPCastTVを起動しても
バージョンはあがっていません。何かインストーラが起動していない
ようです。

Windows XP SP1で重要な更新はすべて当てています。
チップセットはIntelの865PEでマザーボードはMSIの
865PE Neo2 FISRです。1枚のときは休止・復帰も
含めて問題なく動作していました(2枚挿した状態でも
選ばれている1枚は動作しています)。

ダウンロードのページに書いてあるダウンロードファイル
名と実際にダウンロードしたファイル名が異なるのも
ちょっと気になっています。

説明文:PMUP15b1.EXE
ダウンロードしたファイル:pcm150b1.exe

書込番号:3126840

ナイスクチコミ!0


返信する
うさーぎさん

2004/08/19 13:40(1年以上前)

今ではβ2がでているようですが、β1ではtempフォルダに解凍するだけで、
自動アップデートは行われないので、
tempフォルダから手動でアップデートする必要があります。

書込番号:3160729

ナイスクチコミ!0


スレ主 T_Nさん

2004/08/21 02:31(1年以上前)

ありがとうございます。

β1では展開時のダイアログ表示が一瞬で消えてしまい、どこに
展開されているかわかりませんでした。
β2は入れましたが、ヘルプはβ1になっていますね。

β2で同時に二つのPCastTVを起動し、両方とも画像表示、
音声オンにしても、どうも音が安定して出ません。
(Masterだけ聞こえるような)
また、予約録画開始時の復帰と終了後の休止を早く
対応してほしいところです。

書込番号:3166666

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

壊れた?

2004/08/09 13:25(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > PC-MV5DX/PCI

昨日この製品を買って取り付けました。
昨日は問題なくTVを見ることができていたのですが、今日PCast TVを起動するとノイズ交じりのTV画面が写り、だんだんノイズが酷くなり今はぜんぜん見えなくなりました。
PCast TVの再インストール、ドライバの再インストール、PCIの変更、
入力ソースの変更、何をやってもノイズだらけの画面しか写りません。

やはり壊れてしまったのでしょうか?

書込番号:3123636

ナイスクチコミ!0


返信する
ぬだかさん

2004/08/09 21:21(1年以上前)

アンテナは大丈夫ですか?

書込番号:3124998

ナイスクチコミ!0


スレ主 武利さん

2004/08/10 00:42(1年以上前)

アンテナもいろいろ試してみたのですが、ぜんぜん駄目でした。
明日、購入店に持っていってテストしてもらいます。

書込番号:3126130

ナイスクチコミ!0


スレ主 武利さん

2004/08/10 15:55(1年以上前)

購入店にてテストしてもらってきました。
やはり店のPCでも砂嵐の画面が・・・・・

初期不良扱いで交換しようと思いましたが、追い金出せば他の製品でもいいと言っていてたので、追い金出してMTVX2004と交換してきました。

書込番号:3127917

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

白黒、音量

2004/08/08 22:27(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > PC-MV5DX/PCI

スレ主 sendaitoyamaさん

このビデオキャプチャを購入し、
VHSのビデオをを接続してみたのですが、
なんと白黒で表示されました…
ビデオデッキにS端子なかったので
ビデオケーブル→S端子で接続しました。
これはなぜでしょう?
TVは通常通りカラーで映ります。
あとTVを見ているときボリュームコントロールで調節しても
調節できません。
何かふんだりけったりで嫌になってきました…
どなたか原因分かればお願いいたします

書込番号:3121619

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 sendaitoyamaさん

2004/08/08 22:42(1年以上前)

すいません。入力をS端子としていたみたいです。
ビデオ入力とするとカラーになりました。
お騒がせしてすいません。
ただ、表示されるまでかなり画像が乱れますね…
音量は相変わらずです。
これも初歩的な問題でしょうか?

書込番号:3121682

ナイスクチコミ!0


うさーぎさん

2004/08/19 13:48(1年以上前)

ダイレクトサウンド時もケーブルから音声が出力されているのですが、
PCastTVのボリューム設定はダイレクトサウンドのみに対応しています。
ダイレクトサウンドの音量を下げても、ケーブル入力の音量は下がりません。

ダイレクトサウンド設定時にはケーブル使用を止めるか、
ケーブル入力のボリューム設定をミュートしておきましょう。

書込番号:3160753

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

TV画面サイズって任意に変えられる?

2004/08/08 21:15(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > PC-MV5DX/PCI

スレ主 siroでっすさん

購入を検討しています
TV画面のサイズは、任意に変えられるのでしょうか?
TVを見ながらHPのサーフィンをしているとTV画面を小さくしたいって時があります、そんな時小さな画面に出来ると便利です。
ちなみに、今はカノープスの1000を使っています
これって、画面のコーナーをドラッグすれば大きさは自由に変えられます

書込番号:3121276

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:553件

2004/08/08 21:25(1年以上前)

今、やってみましたが。
画面コーナーをドラッグで自由自在にサイズ変更できました。

普段は小窓画面で鑑賞し、大きくしたいときはTV画面をダブルクリックして最大化しています。

書込番号:3121326

ナイスクチコミ!0


スレ主 siroでっすさん

2004/08/15 22:41(1年以上前)

ありがとう
早速購入します♪

書込番号:3147826

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

VHSから取り込みを

2004/07/30 00:42(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > PC-MV5DX/PCI

スレ主 damnimgemさん

VHSから取り込みを行いたいのですが、
S端子のないビデオデッキからでもできますでしょうか。
またその際の操作は簡単でしょうか。
結構量がありますので・・・・

ご存じの方是非教えてください。

書込番号:3086396

ナイスクチコミ!0


返信する
うみのうにさん

2004/07/30 02:51(1年以上前)

可能です。私のデッキもピンプラグ用(普通のオーディオケーブル)のみです。
S端子をピンプラグへ変換する、コンポジット入力変換コネクタというのが付属しています。市販もあり。
逆にピンプラグをS端子へ変換するのもありますが、普通のオーディオケーブルをお持ちなら前者になります。(後者はS端子オーディオケーブルが必要)

使い方は簡単、パソコン-変換コネクタ-オーディオケーブル-ビデオデッキ、と接続するだけです。

書込番号:3086790

ナイスクチコミ!0


monamonamonaさん

2004/07/30 05:52(1年以上前)

オーディオケーブルではなくて、ビデオケーブルだね。

オーディオケーブルだと音声ケーブルですよ。

書込番号:3086919

ナイスクチコミ!0


うみのうにさん

2004/07/30 07:50(1年以上前)

失礼しました、そうです。
S端子をピンへ変換…というあたりも逆な気がします。(自分で言うのもナンですが;)

書込番号:3087036

ナイスクチコミ!0


スレ主 damnimgemさん

2004/07/30 18:50(1年以上前)

早速有り難う御座いました。
で、今日買ってきました。
14480円で、安かったです。
いろいろ遊んでみます。

書込番号:3088583

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PC-MV5DX/PCI」のクチコミ掲示板に
PC-MV5DX/PCIを新規書き込みPC-MV5DX/PCIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PC-MV5DX/PCI
バッファロー

PC-MV5DX/PCI

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年12月下旬

PC-MV5DX/PCIをお気に入り製品に追加する <19

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る